JPH0932267A - 端部構造 - Google Patents

端部構造

Info

Publication number
JPH0932267A
JPH0932267A JP18455395A JP18455395A JPH0932267A JP H0932267 A JPH0932267 A JP H0932267A JP 18455395 A JP18455395 A JP 18455395A JP 18455395 A JP18455395 A JP 18455395A JP H0932267 A JPH0932267 A JP H0932267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
engaging
wall material
dry wall
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18455395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Suzuki
雅彦 鈴木
Hideki Takiguchi
英喜 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP18455395A priority Critical patent/JPH0932267A/ja
Publication of JPH0932267A publication Critical patent/JPH0932267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は窓上水切り、中間水切り、土台水切
り、等として使用し、壁体の防水、外観の美観性等を強
化する端部構造に関するものである。 【構成】 略断面を垂直な固定部1と固定部1の下端近
傍を外方に屈曲して突出した係合部2とからなり、前記
係合部2には係合爪6、先端には上方に突出した突出面
7を形成し、突出面7の内側には柔軟性を有するパッキ
ング材Dを形成した敷目板Bと、略断面を垂直な化粧面
8と化粧面8の略中央近傍を外方に突出した係止部12
とからなり、前記係止部12には係止爪14を形成した
長尺状の金属製の化粧カバーCとを備え、壁下地αに対
し間隔を有して敷目板Bの固定部1を固定具βを介して
固定し、係合部2の上に乾式壁材Eの下端部を配し、化
粧カバーCの係止部12を敷目板の係合部に係止して係
合爪6と係止爪14の係合により一体化した端部構造で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は窓上水切り、中間水切
り、土台水切り、等として使用し、壁体の防水性、外観
の美観性、等を強化する端部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種端部構造としては実開平
2−43340号公報、実開平3−29606号公
報、実開平3−47904号公報、実開平4−13
7105号公報、および実開平6−20612号公
報、実開平7−11608号公報、等が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
〜の構造では上部の乾式壁材の下端部を被覆してお
らず、施工後に下端部が露出し、美観性に劣り、かつ、
下端部を固定した固定具が露出してしまう欠点があっ
た。また、、は乾式壁材の下端部を被覆している
が、は外枠に水抜孔を形成しているために錆が発生す
る危険性があると共に、係合力に欠け、剥落の危険性が
あった。さらに、、では上部の乾式壁材の表面側か
ら雨水が浸入した場合に、表面材と裏面材間に合成樹脂
発泡体よりなる芯材を形成した乾式壁材Dを使用した場
合に、下端部の木口から芯材が吸水してしまう欠点があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、窓上部分、中間部分、あるいは土台部
分の壁下地に、略断面を垂直な固定部と固定部の下端近
傍を外方に屈曲して突出した係合部とからなり、前記係
合部には係合爪、先端には上方に突出した突出面を形成
し、突出面の内側には柔軟性を有するパッキング材を形
成したの敷目板と、略断面を垂直な化粧面と化粧面の略
中央近傍を外方に突出した係止部とからなり、前記係止
部には係止爪を形成した長尺状の金属製の化粧カバーと
を備え、壁下地に対し間隔を有して敷目板の固定部を固
定具を介して固定し、係合部の上に乾式壁材の下端部を
配し、化粧カバーの係止部を敷目板の係合部に係止して
係合爪と係止爪の係合により一体化して上部の乾式壁材
の端部を被覆し、万が一雨水が化粧カバー内に浸入して
も流水孔より外部へ速やかに排出し、防水性、美観性に
優れた端部構造を提案するものである。
【0005】
【実施例】以下に図面を用いて本発明に係る端部構造の
一実施例について詳細に説明する。すなわち、図1は上
記構造の例えば窓上部分を示す説明図であり、敷目板B
と化粧カバーCよりなる端部材A、パッキング材D、乾
式壁材E、壁下地α、固定具βよりなり、壁下地α上に
敷目板Bを固定し、敷目板Bの固定部1上に金属系サイ
ディング材、金属板、断熱パネル、ALC板、PC板、
窯業系サイディング材、等よりなる乾式壁材Eの端部を
載置して固定し、パッキング材Dを形成した敷目板Bに
弾性のある化粧カバーCを乾式壁材Eの厚さに対応して
係合し、乾式壁材Eの上下端部表面間を覆うと共に、敷
目板Bと化粧カバーCとで乾式壁材Eを弾力下で挟持
し、かつ乾式壁材Eの下端部表面から内部に漏水した雨
水等を外部へ排出する構造としたものである。
【0006】さらに説明すると、壁下地αとは主柱、間
柱、胴縁、防水シート等の木造下地等の躯体、あるいは
H型鋼、リップ溝型鋼等の鉄骨下地等の躯体からなり、
乾式壁材Eを釘等の固定具βを介して固定し、外壁を構
成するものである。
【0007】また、敷目板Bは図2に示すように、弾性
力に優れ安定した係合力を兼ね備えたアルミ合金の押出
品、合成樹脂材の押出品(例えばポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリスチレン、塩化ビニール樹脂、スチロー
ル樹脂、メタクリル樹脂、ポリウレタン、フェノール樹
脂、ユリア樹脂(尿素樹脂)、メラミン樹脂、フッ素樹
脂、ケイ素樹脂、繊維強化プラスチック、等の一種)等
の1種からなるもので、かつ断面を略クランク状に形成
したものである。すなわち、敷目板Bは略断面を垂直な
固定部1と、固定部1の下端近傍を固定部1の延長線に
対して略90°で屈曲した係合部2とから形成したもの
である。
【0008】固定部1は図1に示すように、釘等の固定
具βにより壁下地αに固定される部分であると共に、上
部の乾式壁材Eを当接する部分である。
【0009】係合部2は固定部1の下端を外方に屈曲さ
せて形成したものであり、その上下の乾式壁材Eの端部
を当接するガイドとなると共に、後記する化粧カバーC
を一体化する部分である。さらに詳説すると、係合部2
は上面3と下面4とから形成した断面略U字状の係合溝
5と、係合溝5内に複数段形成した鋸刃状の係合爪6
と、上面3の先端を上方に突出した突出面7とからなる
ものである。
【0010】係合部2は、後記する化粧カバーCを係合
し、敷目板Bと一体化するための部分である。
【0011】化粧カバーCは図3(a)、図3(b)
(図3(a)のイ−イ線端面図)に示すように金属薄板
(例えば鉄、アルミニウム、銅、ステンレス、チタン、
アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板、ホーロー鋼板、クラッド
鋼板、ラミネート鋼板(塩ビ鋼板等)、サンドイッチ鋼
板(制振鋼板等)、等(勿論、これらを各種色調に塗装
したカラー金属板を含む)の一種)、あるいはアルミ合
金等の押出材等の長尺体で弾力性(スプリングバック)
のある材料を断面略L字状に形成したものであり、主に
乾式壁材Eの下端部、所謂、横目地部、土台部、窓上部
等を覆い、乾式壁材Eの下端部表面が変形するのを防止
したり、下端部部分の変形を被覆したり、乾式壁材Eの
固定を強化する固定具βが乾式壁材Eの表面に露出する
のを覆い美観を向上したりすると共に、釘頭、乾式壁材
E端縁等の錆、汚れを防止するためのものである。
【0012】勿論、上段の乾式壁材Eからの汚れの流れ
を下段の乾式壁材Eに影響しないようにすること、等の
機能もある。また、敷目板Bと化粧カバーCの係合によ
り弾力下で乾式壁材Eの端部を挟持し、固定力を強化す
るのに役立つものである。
【0013】さらに具体的に説明すると、化粧カバーC
は略断面を垂直な化粧面8と化粧面8の上下端を内方に
傾斜して屈曲した傾斜化粧面9と、傾斜化粧面9の先端
を内方に折り返した舌片10とからなる化粧面部11
と、化粧面8の略中央を外方に突出した係止面13と係
止面13に間隔を有して突出した係止爪14よりなる係
止部12とからなるものである。
【0014】化粧面部11は乾式壁材Eの下端部、所
謂、窓上部、目地部、土台部、等を覆い、乾式壁材Eの
下端部表面が変形するのを防止したり、下端部部分の変
形を被覆したり、乾式壁材Eの固定を強化する固定具β
が乾式壁材Eの表面に露出するのを覆い美観性を向上し
たりすると共に、釘頭、乾式壁材E端縁等の錆、汚れを
防止するためのものである。
【0015】また、傾斜化粧面9は傾斜して形成するこ
とにより、乾式壁材Eに常時弾力が付加された状態で接
触するために、上部の乾式壁材Eと化粧カバーCとの納
まりが大変良いと共に、乾式壁材Eが合成樹脂発泡体を
芯材とする金属系サイディング材の場合には、下端の変
形(凸状の変形等)を目立たなくするものである。
【0016】係止面13は敷目板Bの係合溝5内に挿入
される部分であり、係止面13の先端には図3(b)に
示すように、ルーバー加工、ハーフピアス加工、ボタン
パンチ加工、等で適宜ピッチで突出させて形成した係止
爪14を形成したものである。係止爪14は図1に示す
ように敷目板Bの係合爪6と係合し、敷目板Bに化粧カ
バーCを係止するものである。また、係止爪14の大き
さは3mm〜50mm位、形成ピッチは30mm〜30
0mm位である。
【0017】パッキング材Dは敷目板Bの突出面7の内
側に形成し、上部の乾式壁材Eの表面を伝って流れる雨
水が、内部に浸入しないように形成したものである。こ
のために、躯体の腐朽、芯材が合成樹脂発泡体からなる
乾式壁材Eの芯材の吸水がなく、長期に亘って乾式壁材
Eの初期性能を維持できるものである。
【0018】その素材としては、例えばポリ塩化ビニル
系、クロロプレン系、クロロスルホン化ポリエチレン
系、エチレンプロピレン系、アスファルト含浸ポリウレ
タン系、EPM、EPDM等の一般的に市販されている
ものであり、主に防水材、気密材等の機能として有用な
ものである。
【0019】乾式壁材Eは金属系サイディング材、金属
板、断熱パネル、ALC板、PC板、窯業系サイディン
グ材、等よりなるものである。
【0020】また、敷目板Bは接続部分に間隔を有して
固定するものであり、この間隔部分より、内部に浸入し
た雨水等を外部に放出する部分である。なお、敷目板B
の長さによって異なるが、間隔は5〜30mm位であ
り、内部に雨水等が吹き込まない寸法である。
【0021】次に本発明に係る端部構造の施工例につい
て説明する。まずカラー鋼板よりなる表面材とシート状
の裏面材間に合成樹脂発泡体(プラスチックフォーム)
を一体に形成したサンドイッチ構造の乾式壁材Eを横張
りして窓上を形成すると仮定する。そこで図1に示すよ
うにサッシ上部の所定位置に、敷目板Bの固定部1を壁
下地αに沿って釘等の固定具βを介して水平方向に複数
個間隔を有して固定し、施工する。なお、間隔は10〜
20mm程度である。
【0022】敷目板Bの施工が完了したら、上段の乾式
壁材Eを敷目板Bの固定部1上に当接し、固定具βによ
り順次固定する。上段の乾式壁材Eの施工が完了した
ら、化粧カバーCの係止面13を敷目板Bの係合溝5内
に嵌挿し係合爪6と係止爪14との係合、係止により化
粧カバーCを固定し施工を完了するものである。勿論、
点線で示すように固定具βで固定しても良い。
【0023】
【その他の実施例】以上説明したのは本発明に係る端部
構造の一実施例にすぎず、敷目板Bを図4〜図9に示す
ように形成することもできる。すなわち、図4(a)〜
(d)において、図4(a)は下面4の先端に施工性を
向上するための傾斜面4aを形成した敷目板B、
(b)、(c)図は固定部1に支持面1aを形成した敷
目板B、(d)図は固定部1に軟質の防水ヒレ1bを形
成し防水性を強化した敷目板Bである。
【0024】図5(a)〜(e)において、(a)〜
(c)図は化粧面8を変形した化粧カバーC、(d)、
(e)図は押出により形成した化粧カバーCである。特
に、(e)図は化粧面8の裏面に防水面8aを形成した
化粧カバーCである。
【0025】図6(a)〜(e)、および図7(a)〜
(e)は乾式壁材Eのその他の実施例を示す断面図であ
る。
【0026】図8は中間水切り部分を示す断面図、図9
は土台水切り部分を示す断面図である。勿論、図に示す
ように下端部に水切りFを形成するものである。
【0027】
【発明の効果】上述したように本発明に係る端部構造に
よれば、乾式壁材を脳天打ちして固定した釘頭が外装
面に露出せず、乾式壁材端部の変形、特に合成樹脂発泡
体を芯材とするサンドイッチ板では凸状を確実に抑制で
きる。敷目板の係合部が上部の乾式壁材下端をガイド
できるので施工が容易となる。乾式壁材を施工した後
に化粧カバーを敷目板に係合するだけで乾式壁材を挟持
できるので、装着が極めて容易である。パッキング材
を乾式壁材と突出面間に形成したために、雨水が内部に
浸入することがなく、壁下地の腐食を防止すると共に、
乾式壁材の端部の腐食をも防止できる。敷目板を複数
個から形成し間隔を有して形成したために、雨水が速や
かに外部に排出され、化粧カバーに流水孔をあけること
がない。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端部構造の代表例を示す断面図で
ある。
【図2】本発明で使用する敷目板の一例を示す断面図で
ある。
【図3】本発明で使用する化粧カバーの一例を示す端面
図である。
【図4】本発明で使用する敷目板のその他の実施例を示
す断面図である。
【図5】本発明で使用する化粧カバーのその他の実施例
を示す断面図である。
【図6】本発明で使用する乾式壁材のその他の実施例を
示す断面図である。
【図7】本発明で使用する乾式壁材のその他の実施例を
示す断面図である。
【図8】本発明に係る端部構造のその他の実施例を示す
断面図である。
【図9】本発明に係る端部構造のその他の実施例を示す
断面図である。
【符号の説明】
α 壁下地 β 固定具 A 端部材 B 敷目板 C 化粧カバー D パッキング材 E 乾式壁材 F 水切り 1 固定部 1a 支持面 1b 防水ヒレ 2 係合部 3 上面 4 下面 4a 傾斜面 5 係合溝 6 係合爪 7 突出面 8 化粧面 8a 防水面 9 傾斜化粧面 10 舌片 11 化粧面部 12 係止部 13 係止面 14 係止爪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略断面を垂直な固定部と該固定部の下端
    近傍を外方に屈曲して突出した係合部とからなり、前記
    係合部には係合爪、先端には上方に突出した突出面を形
    成し、該突出面の内側には柔軟性を有するパッキング材
    を形成した敷目板と、略断面を垂直な化粧面と該化粧面
    の略中央近傍を外方に突出した係止部とからなり、前記
    係止部には係止爪を形成した長尺状の金属製の化粧カバ
    ーとを備え、壁下地に対し間隔を有して敷目板の固定部
    を固定具を介して固定し、係合部の上に乾式壁材の下端
    部を配し、化粧カバーの係止部を敷目板の係合部に係止
    して係合爪と係止爪の係合により一体化したことを特徴
    とする端部構造。
JP18455395A 1995-07-21 1995-07-21 端部構造 Pending JPH0932267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18455395A JPH0932267A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18455395A JPH0932267A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 端部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0932267A true JPH0932267A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16155224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18455395A Pending JPH0932267A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0932267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107386593A (zh) * 2017-09-20 2017-11-24 南京国豪环保材料科技有限公司 一种grc构件及其安装方法
CN108887955A (zh) * 2018-08-08 2018-11-27 深圳冠特家居健康系统有限公司 装饰望眉线

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107386593A (zh) * 2017-09-20 2017-11-24 南京国豪环保材料科技有限公司 一种grc构件及其安装方法
CN108887955A (zh) * 2018-08-08 2018-11-27 深圳冠特家居健康系统有限公司 装饰望眉线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0932267A (ja) 端部構造
JPH0941650A (ja) 端部構造
JP3423985B2 (ja) 端部構造
JP3659363B2 (ja) 端部構造
JP3669386B2 (ja) 端部構造
JPH0941651A (ja) 端部構造
JP3423990B2 (ja) 水切り兼スタート材
JP3423989B2 (ja) 水切り兼スタート材
JP3475410B2 (ja) 水切り兼スタート材
JP3423988B2 (ja) 端部構造
JPH07292953A (ja) 端部構造
JPH0925709A (ja) 端部構造
JPH0925668A (ja) 端部構造
JP3189238B2 (ja) 目地構造
JPH07317295A (ja) 端部構造
JP3453661B2 (ja) 端部構造
JPH07286376A (ja) 端部構造
JPH06129079A (ja) 下端部構造
JPH07300981A (ja) 端部構造
JPH10280565A (ja) 出隅構造
JPH07259318A (ja) 止 縁
JPH07317294A (ja) 端部構造
JP3084320B2 (ja) 縦目地構造
JPH06136929A (ja) 水切り構造
JPH07292952A (ja) 端部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02