JPH09315673A - フォルダにおける縦折り装置 - Google Patents

フォルダにおける縦折り装置

Info

Publication number
JPH09315673A
JPH09315673A JP12731696A JP12731696A JPH09315673A JP H09315673 A JPH09315673 A JP H09315673A JP 12731696 A JP12731696 A JP 12731696A JP 12731696 A JP12731696 A JP 12731696A JP H09315673 A JPH09315673 A JP H09315673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
triangular plate
lubricant
spray
folder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12731696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Shibanuma
元 柴沼
Hideto Ukita
秀人 浮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAMADA INSATSU KIKAI KK
Original Assignee
HAMADA INSATSU KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAMADA INSATSU KIKAI KK filed Critical HAMADA INSATSU KIKAI KK
Priority to JP12731696A priority Critical patent/JPH09315673A/ja
Publication of JPH09315673A publication Critical patent/JPH09315673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 三角板によって縦折りされるウェブの走行初
期における摩擦抵抗の低減化を図り、ウェブが切断する
のを防止することができるフォルダの縦折り装置を提供
する。 【解決手段】 ドラッグローラ1とニップローラ2との
間にウェブWの移動を案内しつつ二つ折りする三角板3
を設ける。三角板3の上流側に滑剤を噴霧するスプレー
4を設ける。ウェブWの紙通し時に、スプレー4からウ
ェブWの片面に滑剤を噴霧し、形成された滑剤膜が三角
板3の表面と対向する状態においてウェブWを走行さ
せ、三角板3と滑剤膜の接触により、ウェブWの走行初
期における摩擦抵抗の低減化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、新聞輪転機等の
フォルダ部に組付けられる縦折り装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、新聞輪転機においては、印刷装
置によって印刷を施したウェブをフォルダに通紙し、そ
のフォルダに設けた縦折り装置によってウェブを幅方向
中央から二つ折りしている。
【0003】縦折り装置は、ウェブの移送路にドラッグ
ローラと、その下流側にニップローラとを互に直角の関
係をもって配置し、その両ローラ間に、ウェブの移送方
向に幅寸法が次第に小さくなる三角板を設け、上記三角
板の表面に沿ってウェブを走行させて、ウェブを幅方向
の中央から二つ折りに折り畳むようにしている。
【0004】ウェブは、印刷に先だって、印刷装置およ
び三角板を通る通紙径路に沿って紙通しされ、その紙通
し後においてウェブは走行され、印刷作業が開始され
る。
【0005】ここで、ウェブを走行させるとき、そのウ
ェブは三角板と強く接触しているため、三角板との接触
部における摩擦抵抗はきわめて大きく、その摩擦によっ
てウェブの走行初期にウェブが切断するおそれがある。
【0006】なお、ウェブを一旦走行させると、三角板
との接触部における摩擦は、静摩擦から動摩擦に代わる
ため、三角板との接触部における摩擦力が小さくなり、
ウェブが切断される危険はきわめて少ない。
【0007】ここで、三角板との接触によってウェブが
切断されるのを防止するため、実公昭43−2729号
公報に記載された考案においては、三角板とウェブとの
接触部間に空気を供給し、その接触部間に形成される空
気膜によってウェブに対する摩擦抵抗の減少を図るよう
にしている。
【0008】また、特公平7−96419号公報に記載
された発明においては、三角板に多数の回転子を取付
け、ウェブに対する接触を転がり接触としてウェブに対
する摩擦抵抗の低減化を図るようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、空気膜の形
成によってウェブに対する摩擦抵抗の低減化を図る方法
においては、ウェブが空気膜を案内面として走行するの
で、ウェブの走行位置が不安定で幅方向にずれ易く、三
角板の先端による折り目の位置が定まらず、折り目がし
っかりと形成されないことが多い。
【0010】一方、回転子との接触によってウェブに対
する摩擦抵抗の低減化を図る方法においては、回転子に
対するウェブの接触が強いため、ウェブの回転子と接触
する部分に筋が形成され、商品価値が低下するという不
都合がある。
【0011】この発明の課題は、ウェブの走行初期にお
ける切断を防止することができるきわめて簡単な構成の
フォルダにおける縦折り装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、一方向に走行されるウェブ
の移送路にドラッグローラと、その下流側にニップロー
ラとを互に直角の関係をおいて配置し、その両ローラ間
にウェブの走行を案内しつつウェブを幅方向の中央から
二つ折りする三角板を設けたフォルダにおける縦折り装
置において、前記三角板の上流側にウェブの三角板と接
触する面の幅方向全体にわたって滑剤を噴霧するスプレ
ーを設けた構成を採用している。
【0013】ここで、滑剤としてシリコーン樹脂を用い
ることができる。
【0014】
【作用】上記の構成から成る縦折り装置は、ウェブの紙
通し時に、ウェブの片面に滑剤を噴霧して滑剤膜を形成
し、その滑剤膜と三角板の表面との接触によってウェブ
の走行初期における摩擦抵抗の低減化を図る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。
【0016】図示のように、一方向に走行されるウェブ
Wの移送路にはドラッグローラ1と一対のニップローラ
2とがウェブ移送方向に順に設けられている。ドラッグ
ローラ1とニップローラ2とは直角な関係をおいて配置
され、その両ローラ1、2間に三角板3が設けられてい
る。
【0017】三角板3は、ウェブWの移送方向に向けて
幅寸法が次第に小さくなり、先端の頂点部がニップロー
ラ2の一端部上に臨む傾斜状の配置とされている。
【0018】ウェブWは、ドラッグローラ1の周面一部
から上記三角板3上に通紙され、三角板3の先端を通過
した位置において幅方向中央から二つ折りされ、二つ折
りの状態でニップローラ2間に挿通される。
【0019】上記のようなウェブWの通紙状態におい
て、ウェブWを走行させると、そのウェブWは三角板3
により長手方向に沿って折曲げ案内され、次第に二つ折
りに折畳まれ、二つ折りの状態でニップローラ2に咥え
られて、切断胴へと導かれる。
【0020】ここで、ウェブWは三角板3により接触案
内される状態で走行するため、走行初期において、三角
板3との接触部における摩擦抵抗は大きい。特に、多頁
の場合、すなわちウェブの重なりが多い場合は摩擦抵抗
がきわめて多くなり、その抵抗によってウェブWの張力
が増大し、ウェブWが切断するおそれがある。
【0021】その問題点を解決するため、三角板3の上
流側にシリコーン樹脂等の滑剤を噴霧するスプレー4を
設けている。このスプレー4は三角板3とドラッグロー
ラ1との間に配置してもよく、ドラッグローラ1より上
流側に配置してもよい。
【0022】スプレー4は、ウェブWを紙通しする際
に、ウェブWの三角板3によって案内される片面の全体
に滑剤を噴霧する。ウェブWの片面に形成された滑剤膜
は、ウェブWの紙通し状態において、少なくとも三角板
3の頂点部からスプレー4の噴霧位置に至る範囲におよ
ぶ。
【0023】滑剤膜が形成された紙通し後のウェブWを
走行させると、上記滑剤膜が三角板3によって案内され
るため、ウェブWの三角板3に対する摩擦抵抗は小さ
く、ウェブWは円滑に移動する。このため、ウェブWの
切断が防止される。
【0024】なお、スプレー4は、ウェブWが走行し始
めて、その噴霧位置に製品部が臨むまで滑剤を噴霧して
もよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明においては、ウ
ェブの紙通し状態においてスプレーからウェブに滑剤を
噴霧し、ウェブに形成された滑剤膜を三角板の表面に対
向させたので、三角板との接触部における摩擦抵抗の低
減化を図ることができ、ウェブの走行初期においてウェ
ブが切断するのを防止することができる。
【0026】また、スプレーによる滑剤の噴霧範囲は、
印刷の施されていない損紙の部分であるため、製品に何
ら影響を与えず、製品の品質を低下させることはない。
【0027】さらに、スプレーを用いる簡単な構成であ
るため、コストも安く既設のフォルダに対しても簡単に
設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る縦折り装置の斜視図
【図2】同上の側面図
【符号の説明】
1 ドラッグローラ 2 ニップローラ 3 三角板 4 スプレー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向に走行されるウェブの移送路にド
    ラッグローラと、その下流側にニップローラとを互に直
    角の関係をおいて配置し、その両ローラ間にウェブの走
    行を案内しつつウェブを幅方向の中央から二つ折りする
    三角板を設けたフォルダにおける縦折り装置において、
    前記三角板の上流側にウェブの三角板と接触する面の幅
    方向全体にわたって滑剤を噴霧するスプレーを設けたこ
    とを特徴とするフォルダにおける縦折り装置。
JP12731696A 1996-05-22 1996-05-22 フォルダにおける縦折り装置 Pending JPH09315673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12731696A JPH09315673A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 フォルダにおける縦折り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12731696A JPH09315673A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 フォルダにおける縦折り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09315673A true JPH09315673A (ja) 1997-12-09

Family

ID=14956930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12731696A Pending JPH09315673A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 フォルダにおける縦折り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09315673A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101973142A (zh) * 2010-10-12 2011-02-16 浙江大学 一种餐巾纸自动折纸机构
CN101982389A (zh) * 2010-10-12 2011-03-02 浙江大学 全自动餐巾纸折叠机
KR200468962Y1 (ko) * 2011-10-25 2013-09-12 주식회사 팜파스 냅킨 자동 포장장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101973142A (zh) * 2010-10-12 2011-02-16 浙江大学 一种餐巾纸自动折纸机构
CN101982389A (zh) * 2010-10-12 2011-03-02 浙江大学 全自动餐巾纸折叠机
KR200468962Y1 (ko) * 2011-10-25 2013-09-12 주식회사 팜파스 냅킨 자동 포장장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU93004466A (ru) Устройство для продольной фальцовки бумажных полотен одинаковой ширины в роликовой ротационной печатной машине
JPH09507666A (ja) 帯状の記録担体を処理するための摩擦駆動装置を備えた印刷装置
KR910009546A (ko) 웨브 이송장치 및 그 방법
US4502675A (en) Longitudinal folding of webs, folding board system therefor
US4545782A (en) Anti-dog-ear device for a folding apparatus
DE69821803D1 (de) Wickelmaschine und verfahren zum wechseln einer rolle
TW346455B (en) Method and apparatus for splicing heat transfer printing paper
IT1265842B1 (it) Perfezionamenti ad una ribobinatrice per la produzione senza nucleo centrale di avvolgimento.
JPH09315673A (ja) フォルダにおける縦折り装置
CA2177606A1 (en) Assembly for a paper web coating line
JP3058880B1 (ja) タ―ンバ―装置
KR960007134A (ko) 주행 필름상의 코팅 형성 방법 및 그를 위한 장치
US7243404B2 (en) Web-spreading process and web-spreading device
US6325266B1 (en) Automatic paper-threading device for use in angle bar section
JPH06247622A (ja) 折畳装置のフォーマー
EP0924151A3 (en) Paper web folding and cutting apparatus
JP2935201B2 (ja) 輪転印刷機におけるフォーマ折り方法および装置
JP2005335145A (ja) インクジェット記録装置用乾燥装置
JP4614504B2 (ja) 塗工装置
JP3782207B2 (ja) 輪転印刷機
FI991450A (fi) Menetelmä ja laite rullaimen yhteydessä
JPH08230148A (ja) 新聞輪転印刷機用折機
US6477949B2 (en) Device for infeeding a material web into a rotary printing machine
JPS6234927Y2 (ja)
CA2060779A1 (en) Surface winder and method