JPH09314698A - ブランク抜型装置 - Google Patents

ブランク抜型装置

Info

Publication number
JPH09314698A
JPH09314698A JP8136741A JP13674196A JPH09314698A JP H09314698 A JPH09314698 A JP H09314698A JP 8136741 A JP8136741 A JP 8136741A JP 13674196 A JP13674196 A JP 13674196A JP H09314698 A JPH09314698 A JP H09314698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
blank
female
substrate
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8136741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3730708B2 (ja
Inventor
Isamu Katayama
山 勇 片
Takehisa Nakamura
村 剛 久 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATAYAMA NUKIGATA SEISAKUSHO K
KATAYAMA NUKIGATA SEISAKUSHO KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
KATAYAMA NUKIGATA SEISAKUSHO K
KATAYAMA NUKIGATA SEISAKUSHO KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATAYAMA NUKIGATA SEISAKUSHO K, KATAYAMA NUKIGATA SEISAKUSHO KK, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical KATAYAMA NUKIGATA SEISAKUSHO K
Priority to JP13674196A priority Critical patent/JP3730708B2/ja
Publication of JPH09314698A publication Critical patent/JPH09314698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730708B2 publication Critical patent/JP3730708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なる形状のブランクを有する原反を打抜く
際、雄型全体を交換する必要のないブランク打抜装置を
提供する。 【解決手段】 雌型30と、この雌型30との間で原反
1を打抜いて容器用ブランクを形成する雄型11とが設
けられている。雄型11は基板12と、基板12に対し
て進退する原反押え15と、原反押え15間に設けられ
た押型18とを有している。雌型30はマスタ盤31
と、開口を有する型板33と、マスタ盤31と型板33
との間に位置する枠体32とを有している。押型18は
基板12に対して脱着自在となっており、押型18の外
形に対応して原反押え15が基板12と平行する方向に
移動するようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は予め切込みが形成さ
れた原反を打抜いて容器用ブランクを作製するためのブ
ランク打抜装置に関する。
【0002】
【従来の技術】予め切込みが形成された原反を打抜いて
容器用ブランクを作製するためのブランク打抜装置とし
て、ブランクの外形に対応する開口を有する雌型と、雌
型の開口内に進入する押型を有する雄型とを備えたもの
が知られている。この場合、雄型には、雌型との間で原
反を押える帯状の原反押えが進退自在に設けられてい
る。
【0003】このようなブランク打抜装置において、ま
ず予め切込みが形成された原反が雌型上に供給される。
次に雌型に対して雄型が接近し、雄型の原反押えが原反
を雌型との間で押圧する。その後雄型の押型が雌型の開
口内に進入し、押型が原反を打抜いて容器用ブランクが
作製される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、開口を
有する雌型と押型を有する雄型との間で原反が打抜かれ
て容器用ブランクが作製される。
【0005】この場合、容器用ブランクの形状が異なる
毎に、雌型の開口および雄型の押型の形状を変化させる
必要があり、従来は容器用ブランクの形状が異なる毎に
雌型全体および雄型全体を交換している。しかしなが
ら、容器用ブランクの形状に合わせていちいち雌型全体
および雄型全体を交換することは、煩雑でありコスト的
に問題がある。
【0006】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、容器用ブランクの形状が種々変化しても雌
型全体および雄型全体を交換する必要のないブランク打
抜装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、雌型と、この
雌型との間で、予め切込みが形成された原反を打抜いて
容器用ブランクを形成する雄型とを備え、雌型はマスタ
盤と、ブランクに対応する開口が形成された型板と、マ
スタ盤と型板との間に設けられた枠体とを有し、雄型は
基板と、基板の雌型側に互いに平行して設けられるとと
もに、基板に対して進退する帯状の原反押えと、基板の
雌型側の面において原反押え間に設けられ、型板の開口
に対応する外形を有する押型とを有し、押型は基板に対
して脱着自在となっており、原反押えは押型の外形に対
応して基板と平行する方向に移動可能となっていること
を特徴とするブランク抜型装置である。
【0008】本発明によれば、雌型と雄型との間に、予
め切込みが形成された原反が供給され、雄型の原反押え
と雌型との間で原反を押え、この状態で雄型の押型と雌
型の型板の開口との間で原反が打抜かれて、容器用ブラ
ンクが形成される。異なる形状のブランクが形成された
原反を打抜く場合、ブランク形状に対応する外形を有す
る押型が雄型の基板に装着され、この押型の外形に対応
して原反押えが基板に対して移動する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1乃至図6は本発明によ
るブランク打抜装置を示す図である。
【0010】まず図6により、ブランク抜型装置により
打ち抜かれる原反について説明する。図6に示すよう
に、原反1は紙製となっており、この原反1には容器用
ブランク2の形状に沿って予め切込み3が形成されてい
る。
【0011】なお、原反1として、紙に対して、熱可塑
性樹脂フィルム、金属箔、金属蒸着を施した熱可塑性樹
脂フィルム、無機酸化物蒸着を施した熱可塑性樹脂フィ
ルム等を適宜積層した積層体を用いてもよい。また原反
1として、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂シートを用いても
よい。
【0012】なお、原反1として、紙に、熱可塑性樹脂
フィルム、金属箔、金属蒸着を施した熱可塑性樹脂フィ
ルム、無機酸化物蒸着を施した熱可塑性樹脂フィルム等
を適宜積層した積層体を用いてもよい。また原反1とし
て、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂シートを用いてもよい。
【0013】次に図1乃至図5により、本発明によるブ
ランク抜型装置ついて述べる。図1乃至図5に示すよう
に、ブランク抜型装置10は雌型30と、この雌型30
との間で予め切込み3が形成された原反1を打抜いて容
器用ブランク2を形成する雄型11とを備えている。
【0014】このうち雄型11は図2に示すように、多
数の空気孔21を有するベニア製基板12を有してお
り、この基板12の雌型30側に、互いに平行する4本
の帯状原反押え15が設けられている。各原反押え15
は、原反1の供給方向(図2の矢印L方向)に平行に延
びており、また各原反押え15は周囲にスプリング16
が巻付けられた2本の支持軸17により支持されている
(図3参照)。
【0015】また図2に示すように、ベニア製基板12
の雌型30と反対側の面に、アルミニウム製の2本の帯
状補強板13が原反1の供給方向Lに直交して固着さ
れ、基板12および補強板13には略同一形状のガイド
孔12aおよび追加ガイド孔13aが原反1の供給方向
Lに直交して各々形成されている。そして、各原反押え
15を支持する支持軸17は、基板12のガイド孔12
aおよび補強板13の追加ガイド孔13aを各々貫通
し、支持軸17の上端にはストッパ体20が固着されて
いる。このように原反押え15はスプリング16が巻付
けられた支持軸17により支持されているため、原反押
え15を下方から押圧すると、原反押え15はスプリン
グ16の力に抗して上方へ持上げられるようになってい
る(図1参照)。また各原反押え15を支持する2本の
支持軸17は、基板12のガイド孔12aおよび補強板
13の追加ガイド孔13aに沿って原反1の供給方向L
に直交する方向に移動可能となっており、これに伴って
各原反押え15は原反の供給方向Lに直交する方向に移
動可能となっている(図2参照)。
【0016】また図1に示すように基板12の雌型30
側の面において、原反押え15間に発泡樹脂製の中空状
押型18が脱着自在に取付けられている。すなわち基板
12の雌型30側のガイド孔12aを除く面略全域に面
状ファスナ(マジックテープ)14が固着され、押型1
8の基板12側の面に面状ファスナ(マジックテープ)
19が固着され、これらマジックテープ14、19によ
って押型18が基板12の雌型30側の面に脱着自在に
取付けられている。なお、押型18を基板12に取付け
る方法は、マジックテープに限らず、粘着性のある両面
テープ、またはビス等他の取付具を用いることができ
る。
【0017】図2に示すように、押型18は帯状の原反
押え15間に合計6個設けられており、各々容器用ブラ
ンク2の形状に対応する外形を有している。
【0018】一方、雌型30は4つの周辺部31aから
なる金属製マスタ盤31と、容器用ブランク2の形状に
対応する開口33aを有するベニア製の型板33と、マ
スタ盤31と型板33との間に設けられた金属製枠体3
2とを有している。このうち枠体32は原反1の供給方
向Lに平行に配置された4本の側板32aからなってい
る。また各側板32aはその間に中空部35を形成する
とともに、各々原反1の供給方向Lに直交する方向に移
動自在となっている。
【0019】また型板33は枠体32に脱着自在に取付
けられており、種々の開口33aを有する型板33に対
応させて枠体32の側板32aを移動させ、枠体32の
中空部35の形状を変化できるようになっている。
【0020】次にこのような構成からなる本実施の形態
の作用について説明する。
【0021】まずブランク2の形状に予め切込み3が形
成された原反1(図6参照)が、雌型30と雄型11と
の間に、図2の矢印L方向に沿って供給される。
【0022】次に図1に示すように、雌型30に対して
雄型11が接近する。この場合、まず雄型11の原反押
え15が、雌型30の型板33との間で原反1を押え
る。次に、雄型11が更に雌型30側に接近し、雄型1
1の押型18が雌型30の型板33の開口33a内に進
入する。この場合、原反押え15が基板11側へ後退
し、雄型11の押型18と型板33の開口33aとによ
って、原反1が切込み3に沿って打抜かれ、容器用ブラ
ンク2が形成される。原反1が打抜かれた容器用ブラン
ク2は、その後落下して4つの周辺部31aからなるマ
スタ盤31の下方へ達する。なお、打抜時、押型18内
の空気は、基板12の空気孔12aから外方へ放出され
る。
【0023】次に異なる形状のブランク2を有する原反
1に対して打抜きを行なう場合、まずブランク2の形状
に対応する外形を有する押型18を準備する。次に古い
押型18を基板12から取外すとともに、新しい押型1
8の外形に対応させて、原反押型15を基板12に対し
て移動させる。この場合、原反押え15の支持軸17を
基板12のガイド孔12aおよび補強板13の追加ガイ
ド孔13aに沿って移動させることにより原反押え15
を基板12に平行する方向に移動させることができる。
次にマジックテープ14、19によって、基板12の雌
型30側の面に、新しい押型18を取付ける。
【0024】一方、雌型30の型板33を、押型18の
外形に対応する開口33を有するものに交換する。この
場合、まず古い型板33を枠体32から取外す。次に、
枠体32の側板32aを移動させ、側板32aによって
形成される中空部35を新しい型板33の開口33aに
対応させる。次に枠体32に新しい型板33を取付け
る。
【0025】その後、上述の作用を繰り返して雌型30
と雄型11とによって原反1から容器用ブランク2を打
抜く。
【0026】以上のように本実施の形態によれば、異な
る形状のブランク2が形成された原反1に対して打抜作
業を行なう場合、雄型11全体および雌型30全体を交
換することなく、雄型11の押型18および雌型30の
型板33を交換するだけで容易に対応することができ
る。このためコスト的に有利なブランク打抜装置を得る
ことができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、異なる形
状のブランクを有する原反を打抜く場合、ブランク形状
に対応する外形を有する押型が雄型の基板に装着され、
この押型の外形に対応して原反押えが基板に対して移動
する。このように雄型全体を交換することなく、雄型の
押型を交換するとともに、原反押えを移動するだけで異
なる形状のブランクを有する原反に対応することができ
るので、コスト面に有利なブランク抜型装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるブランク打抜装置の実施の形態を
示す側面図。
【図2】雄型の雌型側の面を示す図。
【図3】図2のA方向側面図。
【図4】雌型の雄型側の面を示す図。
【図5】図4のB方向側面図。
【図6】切込みが形成された原反を示す平面図。
【符号の説明】
1 原反 2 容器用ブランク 3 切込み 10 ブランク抜型装置 11 雄型 12 基板 13 補強板 14 マジックテープ 15 原反押え 16 スプリング 17 支持軸 18 押型 19 マジックテープ 30 雌型 31 マスタ盤 32 枠体 33 型板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雌型と、 この雌型との間で、予め切込みが形成された原反を打抜
    いて容器用ブランクを形成する雄型とを備え、 雌型はマスタ盤と、ブランクに対応する開口が形成され
    た型板と、マスタ盤と型板との間に設けられた枠体とを
    有し、 雄型は基板と、基板の雌型側に互いに平行して設けられ
    るとともに、基板に対して進退する帯状の原反押えと、
    基板の雌型側の面において原反押え間に設けられ、型板
    の開口に対応する外形を有する押型とを有し、 押型は基板に対して脱着自在となっており、原反押えは
    押型の外形に対応して基板と平行する方向に移動可能と
    なっていることを特徴とするブランク抜型装置。
  2. 【請求項2】雌型の型板は、押型に対応して枠体から脱
    着自在となっており、枠体は装着される型板に対応して
    マスタ盤上を摺動する側板を有することを特徴とする請
    求項1記載のブランク抜型装置。
  3. 【請求項3】原反押えはスプリングが取付けられた支持
    軸を介して基板に支持されており、基板に原反押えと直
    交するとともに支持軸を案内するガイド孔が形成されて
    いることを特徴とする請求項1記載のブランク抜型装
    置。
  4. 【請求項4】基板の雌型と反対側の面に、ガイド孔に対
    応して設けられた追加ガイド孔を有する補強板を固着し
    たことを特徴とする請求項3記載のブランク抜型装置。
JP13674196A 1996-05-30 1996-05-30 ブランク抜型装置 Expired - Fee Related JP3730708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13674196A JP3730708B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ブランク抜型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13674196A JP3730708B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ブランク抜型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09314698A true JPH09314698A (ja) 1997-12-09
JP3730708B2 JP3730708B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=15182427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13674196A Expired - Fee Related JP3730708B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ブランク抜型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3730708B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167951A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Katayama Nukigata Seisakusho:Kk ブランク打ち抜き装置及び押し部材装置
JP2016087769A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 カワグチ株式会社 平盤打ち抜き加工におけるブランキング装置
CN110524631A (zh) * 2019-08-29 2019-12-03 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司 一种片式钽电容器塑封带溢料去除冲模和溢料去除方法
CN116550852A (zh) * 2023-07-11 2023-08-08 博瑞孚曼机械科技(苏州)有限公司 一种不同截面高强度辊压钢的切断装备及切断方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102532480B1 (ko) * 2021-11-25 2023-05-12 김재정 케이스 가공장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167951A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Katayama Nukigata Seisakusho:Kk ブランク打ち抜き装置及び押し部材装置
JP4521868B2 (ja) * 2004-12-13 2010-08-11 株式会社片山抜型製作所 ブランク打ち抜き装置及び押し部材装置
JP2016087769A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 カワグチ株式会社 平盤打ち抜き加工におけるブランキング装置
CN110524631A (zh) * 2019-08-29 2019-12-03 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司 一种片式钽电容器塑封带溢料去除冲模和溢料去除方法
CN116550852A (zh) * 2023-07-11 2023-08-08 博瑞孚曼机械科技(苏州)有限公司 一种不同截面高强度辊压钢的切断装备及切断方法
CN116550852B (zh) * 2023-07-11 2023-09-19 博瑞孚曼机械科技(苏州)有限公司 一种不同截面高强度辊压钢的切断装备及切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3730708B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3547724A (en) Method of and apparatus for producing printed circuits
JPH08217004A (ja) 容器壁の開口に対する保護カバーを製作して付与するための装置
WO1995030550A1 (en) Business form assembly and method for fabricating
US5252167A (en) Method for applying signature to identify cards
US3618438A (en) Cutting
US3472723A (en) Container manufacture
JPH09314698A (ja) ブランク抜型装置
US20060204715A1 (en) Reinforced tag and method of manufacturing
JP2003001595A (ja) 抜き型及び型抜き方法
DE69107496D1 (de) Bewegliches Oberwerkzeug zur Trennung der Schnittschablonen in einer Maschine zur Herstellung von Verpackungsmaterial.
JP4177564B2 (ja) ラベルとその重畳体の製造方法及びラベル用シート
JP3097377U (ja) 浮出加工が可能な抜き型装置
JPH03213298A (ja) 包装資材の抜きカット方法
JPH0375999U (ja)
JPH063422Y2 (ja) 連続状ラベル
JPS6027657Y2 (ja) 段ボ−ル紙
JPS5825925A (ja) 押出し被覆における形付け装置
JPH05185537A (ja) 平板状ブランク打抜き装置
JPH0351922U (ja)
JPH05306382A (ja) パターン状両面粘着テープの製造方法及び装置
JPH0539048Y2 (ja)
JPH0426308B2 (ja)
JPH03140234A (ja) ラベル連続体の製造方法
JPH01114116U (ja)
JPH02142199A (ja) プリント板加工用銅箔の孔加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees