JPH09314547A - ワイヤソー - Google Patents

ワイヤソー

Info

Publication number
JPH09314547A
JPH09314547A JP14148096A JP14148096A JPH09314547A JP H09314547 A JPH09314547 A JP H09314547A JP 14148096 A JP14148096 A JP 14148096A JP 14148096 A JP14148096 A JP 14148096A JP H09314547 A JPH09314547 A JP H09314547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
semiconductor
work
tilting
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14148096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3173564B2 (ja
Inventor
Shinji Shibaoka
伸治 芝岡
Jiro Tsuchishima
次郎 土島
Masashi Nagatsuka
真史 永塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP14148096A priority Critical patent/JP3173564B2/ja
Priority to CH01267/97A priority patent/CH692331A5/de
Priority to US08/866,097 priority patent/US5904136A/en
Priority to DE19723083A priority patent/DE19723083A1/de
Priority to MYPI97002447A priority patent/MY126369A/en
Priority to KR1019970022979A priority patent/KR100437469B1/ko
Publication of JPH09314547A publication Critical patent/JPH09314547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173564B2 publication Critical patent/JP3173564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】結晶方位の異なる複数のワークを同時に切断可
能なワイヤソーのワーク切断方法及びその装置を提供す
る。 【解決手段】複数の半導体インゴット32と複数のチル
チングユニット30とを揃え、複数の半導体インゴット
32を各々複数のチルチングユニット30に取り付け
て、各々の半導体インゴット32を各々のチルチングユ
ニット30によりワイヤ列20に対して水平方向及び垂
直方向に所定角度傾斜させる。こののち、複数の半導体
インゴット32を複数のチルチングユニット30を介し
てワーク送りテーブル28に取り付けて、複数の半導体
インゴット32を同時に切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワイヤソーに係り、
特に単結晶材料である半導体インゴット等のワークを走
行するワイヤで多数のウェーハに切断するワイヤソーに
関する。
【0002】
【従来の技術】単結晶材料である半導体インゴットをワ
イヤソーで切断する場合、半導体インゴットはその切断
面が結晶方位と等しくなるように切断方向を設定してか
ら切断する必要がある。したがって、半導体インゴット
を切断する場合には、まず、X線を半導体インゴットの
表面に照射してその反射角度を検出することにより、そ
の半導体インゴットの結晶方位を検出する。そして、ワ
ーク送りテーブルに備えられたチルチングユニットに半
導体インゴットを取り付けると共に、前記結晶方位に沿
って半導体インゴットが切断されるように、チルチング
ユニットによって半導体インゴットを水平方向及び垂直
方向に傾斜させて切断方向を設定する。こののち、ワー
ク送りテーブルをワイヤ列に向けて送り出すことにより
半導体インゴットをワイヤ列に押し当てて、半導体イン
ゴットを多数のウェーハに切断する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ワイヤソーでは、1本の半導体インゴットをその結晶方
位に合わせて切断することができるが、この半導体イン
ゴットと、この半導体インゴットに対して結晶方位が異
なる他の半導体インゴットとを同時に切断することがで
きないので、生産効率が悪いという欠点がある。
【0004】また、半導体インゴットの長さがワイヤ列
の幅よりも極端に短いと、ワイヤ列のうち切断に寄与し
ない部分が多く存在してしまうので、生産効率が悪化す
るという問題がある。本発明はこのような事情に鑑みて
なされたもので、複数のワークを同時に切断することが
できるワイヤソーを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本発明は、前記目的を達成
するために、走行するワイヤを複数個の溝付ローラに巻
き掛けてワイヤ列を形成し、ワーク送りテーブルにワー
クを取り付け、該ワーク送りテーブルを前記ワイヤ列に
向けて送り出すことによりワークをワイヤ列に押し当
て、ワークを多数の薄板状のウェーハに切断するワイヤ
ソーにおいて、前記ワークを前記ワイヤ列に対して水平
角度調整及び垂直角度調整可能なチルチングユニットを
複数揃え、複数のワークを複数のチルチングユニットを
介して同時に切断することを特徴とする。
【0006】本発明によれば、複数の半導体インゴット
を各々複数のチルチングユニットに取り付ける。そし
て、ワーク毎に結晶方位に沿って切断されるように、各
々の半導体インゴットを各々のチルチングユニットによ
りワイヤ列に対して水平角度調整及び垂直角度調整を行
う。そして、ワーク送りテーブルをワイヤ列に向けて送
り出して前記複数の半導体インゴットをウェーハに切断
する。これにより、本発明は、複数のワークを同時に切
断することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るワイヤソーの好ましい実施の形態について詳説する。
図1は、本発明の実施の形態に係るワイヤソーの透視図
であり、図2は図1に示したワイヤソーの正面図であ
る。図1のワイヤソー10によれば、ワイヤリール12
に巻かれたワイヤ14は、多数のガイドローラ16、1
6、…で形成されるワイヤ走行路を経て3本の溝付きロ
ーラ18A、18B、18Cに巻き掛けられ、水平なワ
イヤ列20を形成する。ワイヤ列20を形成したワイヤ
14は、ワイヤ列20を挟んで左右対称に形成された他
方側のワイヤ走行路を経て図示しないワイヤリールに巻
き取られる。
【0008】前記ワイヤ列20の両側に形成されるワイ
ヤ走行路には、それぞれワイヤ案内装置22、ダンサロ
ーラ24及びワイヤ洗浄装置26が配設されており(一
方側のみ図示)、ワイヤ案内装置22は、ワイヤリール
12からワイヤ14を一定ピッチでガイドする。また、
ダンサローラ24は、所定重量のウェイト(図示せず)
が架設されていて、走行するワイヤ14にこのウェイト
で一定の張力を付与する。ワイヤ洗浄装置26は、洗浄
液タンク29から供給される洗浄液をワイヤ14に噴射
して、ワイヤ14に付着したスラリをワイヤ14から除
去する。
【0009】前記一対のワイヤリール12及び溝付ロー
ラ18Cには、それぞれ正逆回転可能なモータ(図示せ
ず)が連結されており、前記ワイヤ14は、このモータ
を駆動することにより、前記ワイヤリール12間を高速
で往復走行する。前記ワイヤ列20の上方には、ワイヤ
列20に対して垂直に昇降移動するワークフィードテー
ブル28が設置されている。ワークフィードテーブル2
8には図2に示すように、後述する3台のチルチングユ
ニット30、30、30がセッティングベース31を介
して着脱自在に取り付けられており、これらのチルチン
グユニット30、30、30の下部に半導体インゴット
32、32、32が任意の傾斜角度に設定されて保持さ
れている。これらの半導体インゴット32、32、32
は、結晶方位が各々異なり、各々のチルチングユニット
30、30、30によって所定の傾斜角度に別個に設定
されている。
【0010】以上のように構成されたワイヤソー10に
おいて、インゴット32、32、32の切断は、ワーク
フィードテーブル28を前記ワイヤ列20に向けて下降
させ、高速走行するワイヤ列20にインゴット32、3
2、32を同時に押し当てることにより行う。この際、
前記ワイヤ列20には、スラリタンク34から図示しな
いノズルを介してスラリが供給され、インゴット32
は、このスラリ中に含有される砥粒のラッピング作用で
ウェーハに切断される。
【0011】前記インゴット32の加工に供したスラリ
は、前記ワイヤ列20の下方に設置されたオイルパン3
8を介して前記スラリタンク34に回収され、不足分を
補給されながら循環利用される。この際、スラリは加工
時に発生する熱を吸熱して温度上昇するので、回収した
スラリは、熱交換機36で一定温度に冷却される。な
お、インゴット32の切断は、図1中二点破線で示すよ
うに、ハウジング40内で行われ、供給したスラリが周
囲に飛散するのを防止している。
【0012】次に、セッティングベース31とチルチン
グユニット30と半導体インゴット32との取り付け関
係について図3、図4を参照しながら説明する。図3
は、セッティングベース31にチルチングユニット30
を介して半導体インゴット32が取り付けられた状態を
示す正面図であり、図4は図3の一部斜視図である。図
4において、セッティングベース31とチルチングユニ
ット30とは、セッティングベース31の下面の長手方
向に形成されたアリ溝42に、チルチングユニット30
の上面に形成されたアリ部44を挿入することにより、
セッティングベース31にチルチングユニット30、3
0、30が装着される。また、アリ溝42とアリ部44
との間には図5に示すように、断面楔形状の押圧板46
が配置される。この押圧板46はネジ棒48の端部に枢
支され、また、このネジ棒48はセッティングベース3
1に形成されたネジ孔50に螺合されて、その他端にレ
バー52が固着されている。
【0013】したがって、ネジ棒48を押し込む方向に
レバー52を回動させると、押圧板46がネジ棒48に
押されて図5中矢印方向に移動することにより、アリ部
44がアリ溝42と押圧板46との間で挟持される。こ
れにより、セッティングベース31に対してチルチング
ユニット30が固定される。また、レバー52を逆方向
に回動させると、押圧板46がアリ部44から退避して
前記挟持力が解除される。この時に、チルチングユニッ
ト30をアリ溝42に沿って移動させれば、セッティン
グベース31に対するチルチングユニット30の位置を
変更することができる。図4において、チルチングユニ
ット30と半導体インゴット32とは、チルチングユニ
ット30の下面の長手方向に形成されたアリ溝54に、
半導体インゴット32側のアリ部56を挿入することに
より、チルチングユニット30に半導体インゴット32
が装着される。前記アリ部56は、マウンティングプレ
ート58の上面に形成される。このマウンティングプレ
ート58の下面に半導体インゴット32のスライスベー
ス60が固着されて、半導体インゴット32がマウンテ
ィングプレート58に保持されている。また、アリ溝5
4とアリ部56との間には断面楔形状の押圧板62が配
置される。この押圧板62は、レバー64の回動操作に
よって前記アリ部56を挟持、又は挟持解除するもの
で、詳細は図5に示した機構と同一なので説明は省略す
る。
【0014】次に、前記チルチングユニット30の構造
について図6、図7を参照しながら説明する。図6はチ
ルチングユニット30の縦断面図であり、図7はチルチ
ングユニット30の平面図である。図6に示すようにチ
ルチングユニット30は、取付ブロック66、水平揺動
ブロック68及び垂直揺動ブロック70を主要構成部材
として構成され、各々がボルト72で連結されて一体的
に構成されている。
【0015】前記取付ブロック66は矩形状に形成さ
れ、その上面にアリ部44が形成される。このアリ部4
4の上面44Aが、ワイヤ列20に対する水平方向の基
準面となっている。取付ブロック66には図7に示すよ
うに、円弧状に形成されたガイド孔74、74が前記ボ
ルト72を中心として同心円上に、且つ対称位置に形成
されている。このガイド孔74、74、…には、ガイド
ナット76、76が挿入される。ガイドナット76はガ
イド孔74に沿って摺動可能な形状に形成され、その中
央部に貫通配置されたボルト78が、前記水平揺動ブロ
ック68の貫通孔80を介してナット82に螺合されて
いる。
【0016】したがって、前記ボルト72とボルト7
8、78とを緩めれば、ガイド孔74とガイドナット7
6との作用により水平揺動ブロック68を取付ブロック
66に対して水平方向に回動させることができ、ボルト
72とボルト78、78とを締め付ければ、水平揺動ブ
ロック68の水平傾斜角度を設定することができる。水
平揺動ブロック68は、取付ブロック66の下面に沿っ
て摺動し、前記ボルト78、78を締めつけることによ
り取付ブロック66に固定され、緩めることによりボル
ト72を中心として水平方向に揺動する。
【0017】水平揺動ブロック68の下部には、凹状の
湾曲面84が形成されている。この湾曲面84がワイヤ
列20に対する垂直基準面となっている。一方、垂直揺
動ブロック70の上部には、この湾曲面84の形状に沿
った凸状の湾曲面86が形成されている。また、垂直揺
動ブロック70の上部中央には、前記湾曲面86の形状
に沿った円弧状の長孔88が形成される。この長孔88
に前記ボルト72が挿通配置され、このボルト72にナ
ット90が螺合されている。
【0018】垂直揺動ブロック70は、水平揺動ブロッ
ク68の凹状の湾曲面84(垂直基準面)上を摺動し、
ボルト72を締めつけることにより、水平揺動ブロック
68を介して取付ブロック66に固定され、緩めること
により取付ブロック66に対して垂直方向に揺動する。
垂直揺動ブロック70の下部には、前述したアリ溝54
が形成され、このアリ溝54は前記水平基準面と平行に
形成されている。
【0019】次に、前記チルチングユニット30によっ
て半導体インゴット32の切断方向を合わす手順につい
て説明する。前記半導体インゴット32は、X線照射装
置によって結晶方位が予め確認されている。その結晶方
位に沿って切断するために、ワイヤ列20に対する半導
体インゴット32の水平方向傾斜角度、及び垂直方向傾
斜角度をチルチングユニット30によって設定する。
【0020】先ず、半導体インゴット32が固着された
マウンティングプレート58のアリ部56を、チルチン
グユニット30側のアリ溝54に挿入する。そして、レ
バー64、64を回動して半導体インゴット32をチル
チングユニット30に固定する。次に、ボルト72とボ
ルト78、78とを緩めて、水平揺動ブロック68と垂
直揺動ブロック70とを取付ブロック66に対して揺動
可能な状態にする。そして、水平揺動ブロック68と垂
直揺動ブロック70とをそれぞれ水平方向揺動させて、
半導体インゴット32の水平方向の結晶方位がワイヤ列
20に合致したところで、ボルト72とボルト78、7
8とを締結して、水平揺動ブロック68と垂直揺動ブロ
ック70とを取付ブロック66に固定する。
【0021】次いで、ボルト72を緩めて、垂直揺動ブ
ロック70を取付ブロック66に対して揺動可能な状態
にする。そして、垂直揺動ブロック70を水平揺動ブロ
ック68に対して垂直方向揺動させて、半導体インゴッ
ト32の垂直方向の結晶方位がワイヤ列20に合致した
ところでボルト72を締結し、垂直揺動ブロック70を
取付ブロック66に固定する。
【0022】これによって、半導体インゴット32の切
断方向の位置合わせ作業が終了する。そして、他の2個
の半導体インゴット32、32についても、そのチルチ
ングユニット30、30によって同様の位置合わせを行
う。これらの半導体インゴット32、32、32は結晶
方位が各々異なるので、その切断方向も当然に異なった
方向に設定される。
【0023】次に、これらの半導体インゴット32、3
2、32を図2に示したワークフィードテーブル28に
取り付ける手順について説明する。先ず、半導体インゴ
ット32、32、32の方位合わせが終了した3台のチ
ルチングユニット30、30、30を図4に示したよう
にセッティングベース31に所定の間隔をもって固定す
る。
【0024】次に、このセッティングベース31をワー
クフィードテーブル28の位置まで移送して、セッティ
ングベース31の両端に形成された肩部31A、31A
を、ワークフィードテーブル28のフック28A、28
A上に載置する。そして、ワークフィードテーブル28
に設けられた油圧シリンダ92、92のロッド94、9
4を伸長させて、セッティングベース31の肩部31
A、31Aを前記フック28A、28Aとロッド94、
94の先端とで固定する。これによって、半導体インゴ
ット32、32、32の取り付け作業が終了する。
【0025】そして、前記半導体インゴット32、3
2、32を切断する際には、ワークフィードテーブル2
8をワイヤ列20に向けて送り出して前記半導体インゴ
ット32、32、32をワイヤ列20に押し当てること
によりウェーハに切断する。したがって、本実施の形態
では、結晶方位の異なる半導体インゴット32、32、
32を同時に切断することができるので、生産効率を向
上させることができる。
【0026】本実施の形態では、結晶方位が異なる半導
体インゴット32、32、32の切断方法について述べ
たが、これに限られるものではない。例えば、1本の半
導体インゴットは、その軸方向位置によって比抵抗値と
不純物濃度とが異なり、製造される半導体製品に応じて
その位置の半導体インゴットが選択される。このような
場合には、1本の半導体インゴット32を複数に分断
し、これらをチルチングユニット30、30…を介して
ワークフィードテーブル28に取り付けて、同時に切断
する。この場合には、結晶方位が同一となる。
【0027】図8はチルチングユニットの第2の実施の
形態を示す側面図である。同図に示すように、前記チル
チングユニット96は、円柱体からなり、該円柱体は軸
線Lに対して垂直な面F1 及び軸線Lに対して所定角度
傾斜した2つの面F2 、F3によって4分割されてい
る。この4分割された円柱体の各分割体98、100、
102、104は、各々の結合面F1 〜F3 に沿って相
互に回動自在に連結されている。
【0028】チルチング操作は、水平面F1 上を回転す
る分割体100で水平方向の角度調整を行い、傾斜面F
2 、F3 上を回転する分割体102、104で垂直方向
の角度調整を行う。この2方向の傾斜の組み合わせによ
り、インゴット32をワイヤ列20面に対して任意の角
度に傾斜させることができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るワイヤ
ソーによれば、複数のチルチングユニットを揃え、複数
のワークを各々複数のチルチングユニットに取り付け
て、複数のワークを同時に切断するようにしたので、効
率的にウェーハを切断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るワイヤソーの透視図
【図2】図1に示したワイヤソーの正面図
【図3】半導体インゴットがセッティングベースにチル
チングユニットを介して取り付けられた状態を示す正面
【図4】図3の要部斜視図
【図5】セッティングベースとチルチングユニットとの
係合状態を示す一部断面図
【図6】チルチングユニットの縦断面図
【図7】チルチングユニットの平面図
【図8】チルチングユニットの第2の実施の形態を示す
側面図
【符号の説明】
10…ワイヤソー 14…ワイヤ 20…ワイヤ列 28…ワークフィードテーブル 31…セッティングベース 30、96…チルチングユニット 32…半導体インゴット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行するワイヤを複数個の溝付ローラに
    巻き掛けてワイヤ列を形成し、ワーク送りテーブルにワ
    ークを取り付け、該ワーク送りテーブルを前記ワイヤ列
    に向けて送り出すことによりワークをワイヤ列に押し当
    て、ワークを多数の薄板状のウェーハに切断するワイヤ
    ソーにおいて、 前記ワークを前記ワイヤ列に対して水平角度調整及び垂
    直角度調整可能なチルチングユニットを複数揃え、複数
    のワークを複数のチルチングユニットを介して同時に切
    断することを特徴とするワイヤソー。
JP14148096A 1996-06-04 1996-06-04 ワイヤソー Expired - Fee Related JP3173564B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14148096A JP3173564B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 ワイヤソー
CH01267/97A CH692331A5 (de) 1996-06-04 1997-05-29 Drahtsäge und Schneidverfahren unter Einsatz derselben.
US08/866,097 US5904136A (en) 1996-06-04 1997-05-30 Wire saw and slicing method thereof
DE19723083A DE19723083A1 (de) 1996-06-04 1997-06-02 Drahtsäge und Schneidverfahren unter Einsatz derselben
MYPI97002447A MY126369A (en) 1996-06-04 1997-06-03 Wire saw and slicing method thereof.
KR1019970022979A KR100437469B1 (ko) 1996-06-04 1997-06-03 와이어톱및와이어톱의경사각도조절장치와이를이용한워크피스절단방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14148096A JP3173564B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 ワイヤソー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10307298A Division JP3173589B2 (ja) 1998-04-14 1998-04-14 半導体インゴットの切断システム及び切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09314547A true JPH09314547A (ja) 1997-12-09
JP3173564B2 JP3173564B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=15292883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14148096A Expired - Fee Related JP3173564B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 ワイヤソー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173564B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053141A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Efg Elektrotechnische Fabrikations & Grosshandels Gmbh 少なくとも1つの単結晶の測定、配向および固定のための方法および装置
JP2008135730A (ja) * 2006-10-25 2008-06-12 Siltronic Ag 少なくとも2つの円筒状工作物を多数のウェハに同時に切断するための方法
JP2012115980A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Rena Gmbh 切断されたウェハをゾーン毎にクリーニングするための保持及びクリーニング装置及び方法
KR101279388B1 (ko) * 2011-08-16 2013-07-04 주식회사 엘지실트론 잉곳 고정 장치
KR101366888B1 (ko) * 2008-10-15 2014-02-24 실트로닉 아게 반도체 재료의 복합 로드를 다수의 웨이퍼로 동시에 절단하는 방법
WO2015097985A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 信越半導体株式会社 ワークの切断方法及びワーク保持治具
JP2015131383A (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 京セラクリスタルデバイス株式会社 切断用プレート
JP2016013602A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 信越半導体株式会社 ワークの切断方法及びワーク保持治具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053141A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Efg Elektrotechnische Fabrikations & Grosshandels Gmbh 少なくとも1つの単結晶の測定、配向および固定のための方法および装置
JP4500744B2 (ja) * 2004-08-10 2010-07-14 エーエフゲー エレクトロテヒニッシェ ファブリカチオンス ウント グロースハンデルスゲゼルシャフト エムベーハー 少なくとも1つの単結晶の測定、方位づけ及び固定のための方法及び装置
JP2008135730A (ja) * 2006-10-25 2008-06-12 Siltronic Ag 少なくとも2つの円筒状工作物を多数のウェハに同時に切断するための方法
KR101366888B1 (ko) * 2008-10-15 2014-02-24 실트로닉 아게 반도체 재료의 복합 로드를 다수의 웨이퍼로 동시에 절단하는 방법
JP2012115980A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Rena Gmbh 切断されたウェハをゾーン毎にクリーニングするための保持及びクリーニング装置及び方法
KR101279388B1 (ko) * 2011-08-16 2013-07-04 주식회사 엘지실트론 잉곳 고정 장치
WO2015097985A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 信越半導体株式会社 ワークの切断方法及びワーク保持治具
JP2015122424A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 信越半導体株式会社 ワークの切断方法及びワーク保持治具
US10350788B2 (en) 2013-12-24 2019-07-16 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for slicing workpiece and workpiece holder
JP2015131383A (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 京セラクリスタルデバイス株式会社 切断用プレート
JP2016013602A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 信越半導体株式会社 ワークの切断方法及びワーク保持治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3173564B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100437469B1 (ko) 와이어톱및와이어톱의경사각도조절장치와이를이용한워크피스절단방법
JP4659326B2 (ja) 複数の半導体インゴットをスライスするワイヤソー及びプロセス
KR100244108B1 (ko) 와이어 톱 및 와이어 톱에 의한 단결정재료의 절단방법
WO2006073094A1 (ja) Iii族窒化物基板の製造方法
JP3173564B2 (ja) ワイヤソー
JPH08323740A (ja) ワークからスライスを切断するためのワイヤ鋸及び方法
SK4502003A3 (en) Method and device for cutting single crystals, in addition to an adjusting device and a test method for determining a crystal orientation
JP3173589B2 (ja) 半導体インゴットの切断システム及び切断方法
US4191159A (en) System for slicing silicon wafers
KR100503019B1 (ko) 피가공물의 결정방위 조정방법 및 장치
KR101064266B1 (ko) 와이어소를 이용한 사파이어 잉곳의 절단방법
JPH0929734A (ja) ワイヤソーのワーク接着ブロック
JPH10202499A (ja) ワイヤソー
JP5003696B2 (ja) Iii族窒化物基板及びその製造方法
JPH09314550A (ja) ワイヤソーの被加工物切断方法
JPH09300342A (ja) ワイヤソーのチルチング装置
JPH11165250A (ja) ワイヤソー
EP0133429A1 (en) Knife holder module for cut pile tufting machine
JP2004195555A (ja) ワイヤソー用スラリーノズル
JP3242050B2 (ja) ワークの結晶方位調整方法
SE432369B (sv) Bandsag, speciellt for uppkapning av t.ex. fisk i tunna skivor
JPH11138412A (ja) 固定砥粒付ワイヤソー及びその被加工物切断方法
JPH07205141A (ja) ワイヤーソーのウェーハ切断方法及びその装置
JP3144303B2 (ja) ワイヤソーのチルチングユニット
WO2001091982A1 (en) Method and apparatus for cutting an ingot

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees