JPH09314496A - 卓上紙裁断機の安全装置 - Google Patents

卓上紙裁断機の安全装置

Info

Publication number
JPH09314496A
JPH09314496A JP15740396A JP15740396A JPH09314496A JP H09314496 A JPH09314496 A JP H09314496A JP 15740396 A JP15740396 A JP 15740396A JP 15740396 A JP15740396 A JP 15740396A JP H09314496 A JPH09314496 A JP H09314496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover body
safety
handle
desk
cutting blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15740396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932425B2 (ja
Inventor
Yasuo Kawabata
康生 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LION JIMUKI KK
LION OFFICE PROD
Original Assignee
LION JIMUKI KK
LION OFFICE PROD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LION JIMUKI KK, LION OFFICE PROD filed Critical LION JIMUKI KK
Priority to JP15740396A priority Critical patent/JP2932425B2/ja
Publication of JPH09314496A publication Critical patent/JPH09314496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932425B2 publication Critical patent/JP2932425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、卓上紙裁断機において被裁断紙の
裁断位置を決める作業中に裁断刃のロック摘みに誤って
手指が接触しないように完全に障壁をつくって裁断作業
を安全に行うことを目的とするものである。 【解決手段】 本発明は、ハンドル及び裁断刃体8を設
置した中央カバー体の正面開口部に接して垂直及び水平
に開閉作動する左右両枠部14’を有する安全カバー体
14を設け、この安全カバー体14の一部に前記中央カ
バー体の正面一部に設けたハンドルの固定及び解放用の
安全摘み12の枠窓口16を設けて成るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に使用される
卓上紙裁断機の安全装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】卓上紙裁断機にあっては、切断刃の下位
置に誤って手指が入り込まないように、切断作動時に刃
部をカバー板で覆うようにするものとしては実開昭56
−15696号、実開昭57−9496号、実開平2−
82498号のごときものは知られており、また刃の押
下時に刃押下ハンドルと安全装置のボタンを同時に操作
しないと裁断可能とならない実用新案登録第30142
62号のごとき装置も知られている。
【0003】しかし、前記した従来の卓上紙裁断機の構
造においては、前者では裁断機の構造自体が簡単なもの
であるし、後者では被裁断紙の裁断位置決め作業中に手
指が誤って裁断刃のロック摘みを引いてしまい、ロック
状態が解除されたことを知らずに前記作業を継続しハン
ドルを誤作動して裁断刃を降下する事故があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は前記
のような欠点を一掃した安全装置が完全なものを提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ハンドル及び
裁断刃体を設置した中央カバー体の正面開口部に接して
垂直及び水平に開閉作動する左右両枠部を有する安全カ
バー体を設け、この安全カバー体の一部に前記中央カバ
ー体の正面一部に設けたハンドルの固定及び解放用の安
全摘みの枠窓口を設けて成るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】いま本発明機を使用するときは、
使用開始前はロック摘みが入っていることによりハンド
ルは最上位置に固定状態のままにあるから、紙当て定規
をガイド板に沿わせて目盛部上を必要な裁断寸法の位置
に移動した後、安全カバー体を垂直に起立して中央カバ
ー体の開口部を開き、ここから被裁断紙を挿入して目盛
部上に載せ置くとともに、ガイド板及び紙当て定規に当
接する。
【0007】これによって被裁断紙の載置セットができ
たときは、安全カバー体を再び水平に倒伏した後、安全
摘みを手前方に引き出す。すると、ハンドルのロックが
解除される。
【0008】かかる状態において、ハンドルをもってこ
れを押下すれば、裁断刃体が降下し、同時に紙抑止板も
降下して被裁断紙を抑止しながら、裁断するようにな
る。この間、安全カバー体が中央カバー体の開口部の前
側部に水平倒伏して位置し、手指が内側方向に侵入しな
いように障壁となっている。
【0009】
【実施例】1は基台で、この基台の一側部内部には抽出
し2を設置して工具類等を収容するが、この抽出し2部
及び反対側部には機体持上げ用の手掛部3,3を設け
る。
【0010】4は前記基台1の表面に設けた寸法目盛部
で、この目盛部の側縁部にはガイド板5を設けるととも
にこのガイド板には直角にスライド移動する紙当て定規
6を設ける。
【0011】7は内部に裁断刃体8を設けるとともにハ
ンドル9の取付基端部9’を設けて成る中央カバー体
で、この中央カバー体の前後両側部にはサイドカバー体
10,10を螺子摘み11,11を介して開閉し得るよ
うに取付ける。この螺子摘みによる前記サイドカバー体
の離脱と取付は、前記裁断刃体8を取換えるときに行
う。
【0012】12は前記中央カバー体7の正面部の一側
部一部に設けた安全摘みで、この安全摘みが内側方に押
込まれた状態では、前記ハンドル9がロックされたまま
の状態にあるから、ハンドルを下動しようとしても固定
状態のままで保持されている。この安全摘み12を外方
に引き出すと、ハンドルをロックしていた内部部材が外
れるから、この状態でハンドルを下動すれば裁断刃体8
も同時に下動するようになる。
【0013】13は前記中央カバー体7の正面部にゲー
ト形に成る開口部で、この開口部の内側上方部には前記
裁断刃体8が臨設する。この開口部から被裁断紙aを前
記目盛部4方向に挿入する。
【0014】14は前記中央カバー体7の正面部に下端
部にヒンジ15,15を設けこれを介して垂直及び水平
方向に開閉し得るように設置した左右両枠部14’,1
4’を有する正面コ形に成る安全カバー体で、この安全
カバー体の一部には前記安全摘み12を囲むために周囲
に枠部を形成した箱形の窓口16を設ける。
【0015】17は前記中央カバー体7の正面部の中央
部に設けたマグネットで、このマグネットは使用時に前
記安全カバー体を垂直に起立したとき、これを当接固定
するための部材である。したがって、前記マグネット1
7に当接する少なくとも安全カバー体14の一部は金属
製に成る。
【0016】
【発明の効果】本紙裁断機の使用時には、安全カバー体
を開口部内の裁断刃体の前面部に水平に倒伏して開口部
を塞ぐように障壁としておくものであるから、開口部方
向に外部から手指が触れるおそれが全くなくなり、被裁
断紙を供給しての位置決めとその裁断の作業を常に安心
して安全に行うことができる。
【0017】また、安全カバー体はその起立状態をマグ
ネットによって確実に固定保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の不使用時の斜視図
【図2】全体の使用時の正面図
【図3】要部の側面図
【符号の説明】
7 中央カバー体 8 裁断刃体 9 ハンドル 12 安全摘み 13 開口部 14 安全カバー体 14’,14’ 安全カバー体の左右両枠部 16 枠窓口 17 マグネット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドル及び裁断刃体を設置した中央カ
    バー体の正面開口部に接して垂直及び水平に開閉作動す
    る左右両枠部を有する安全カバー体を設け、この安全カ
    バー体の一部に前記中央カバー体の正面一部に設けたハ
    ンドルの固定及び解放用の安全摘みの枠窓口を設けて成
    る卓上紙裁断機の安全装置。
  2. 【請求項2】 中央カバー体の正面中央部にマグネット
    を設け、このマグネットに当接する少なくとも安全カバ
    ー体の一部が金属製である請求項1に記載した卓上紙裁
    断機の安全装置。
JP15740396A 1996-05-30 1996-05-30 卓上紙裁断機の安全装置 Expired - Lifetime JP2932425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15740396A JP2932425B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 卓上紙裁断機の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15740396A JP2932425B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 卓上紙裁断機の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09314496A true JPH09314496A (ja) 1997-12-09
JP2932425B2 JP2932425B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=15648877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15740396A Expired - Lifetime JP2932425B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 卓上紙裁断機の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932425B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099758A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-07 Carl Co., Ltd カッター
CN104044181A (zh) * 2013-03-11 2014-09-17 昆山宝腾橡塑胶材料科技有限公司 一种可防噪音的切粒机
CN104708654A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 普乐士株式会社 迭合切割器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099758A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-07 Carl Co., Ltd カッター
CN104044181A (zh) * 2013-03-11 2014-09-17 昆山宝腾橡塑胶材料科技有限公司 一种可防噪音的切粒机
CN104708654A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 普乐士株式会社 迭合切割器
JP2015112693A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 プラス株式会社 断裁機
TWI641464B (zh) * 2013-12-13 2018-11-21 普樂士股份有限公司 Cutting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932425B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7578325B2 (en) Hybrid router
EP0592090B1 (en) Security mechanism for portable computer
US8607679B2 (en) Laminate flooring saw
US8549971B2 (en) Laminate flooring saw
US4206672A (en) Cutting tool jig with cutter guard
JPH09314496A (ja) 卓上紙裁断機の安全装置
US20070157781A1 (en) Circular saw
US2962062A (en) Attachment for power saws
JP2005046979A (ja) 切削装置
JP7067006B2 (ja) 工作機械
JP5794791B2 (ja) 切削装置
JPH09136215A (ja) 回転テーブルのストッパ装置
JPH07651A (ja) シートカッター
CN220719403U (zh) 一种废纸切割设备
JPH0599399A (ja) 切断装置の安全機構
JP2002120202A (ja) 丸 鋸
JP3725646B2 (ja) 電子部品装着機用安全装置
JPH09125435A (ja) 水処理槽覆蓋のロック装置
JPH053226Y2 (ja)
JP4029293B2 (ja) パチンコ遊技機における遊技盤用の施錠装置
JP4932442B2 (ja) 錠装置、錠装置の使用方法及び錠付格納装置
JPH08207006A (ja) 定盤付き穿孔機
SU131888A1 (ru) Станок дл распиловки клавиатурного щита на клавиши
JP2521683Y2 (ja) 切断装置
JP3532060B2 (ja) ロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term