JPH09313985A - 横型遠心濃縮装置 - Google Patents

横型遠心濃縮装置

Info

Publication number
JPH09313985A
JPH09313985A JP8154917A JP15491796A JPH09313985A JP H09313985 A JPH09313985 A JP H09313985A JP 8154917 A JP8154917 A JP 8154917A JP 15491796 A JP15491796 A JP 15491796A JP H09313985 A JPH09313985 A JP H09313985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
screw conveyor
liquid
bowl
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8154917A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamano
隆司 山野
Eiji Oyama
栄治 大山
Minoru Fukunaga
稔 福永
Hiroyoshi Mizukami
浩良 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki Engineering and Manufacturing Co Ltd
Kubota Corp
Original Assignee
Kotobuki Engineering and Manufacturing Co Ltd
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Engineering and Manufacturing Co Ltd, Kubota Corp filed Critical Kotobuki Engineering and Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8154917A priority Critical patent/JPH09313985A/ja
Publication of JPH09313985A publication Critical patent/JPH09313985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横型遠心式濃縮装置の分離水の排出を良好に
し、濃縮効率の向上を図る。 【解決手段】 回転ボウル1内にスクリューコンベア3
を内装した横型遠心濃縮装置において、汚泥を環状空間
8の前後中間部より供給路12により供給するとともに、
スクリューコンベア3の一方の端部に分離液の排出路9
を、他方の端部に濃縮液の排出路13を設ける。また、ス
クリューコンベア3の内筒4の前後端部外周にせき板5
a,5bを設け、それらの間にスクリュー羽根6を巻装
する。それにより、内周4の周面部に空気層が形成で
き、分離水中のスカム分の内筒4への付着が防止され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚泥を高速回転させて
遠心力により強制的に固液分離させるようにした横型遠
心濃縮装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種横型遠心濃縮装置として
は、スクリューコンベアを内装した回転ボウル内に汚泥
を連続的に供給し、ボウル内を移送しながら遠心力によ
り固液分離を行い、分離液と濃縮液(濃縮汚泥)とを別
々に取り出すようにした装置(一例として特開平7−8
59号公報参照)が知られている。この装置では、固液
分離は外側の回転するボウルと内側のスクリューコンベ
アの内筒との間隙で行われ、分離された分離液の方は一
端部から、濃縮液は他端部に送られてそれぞれ取り出さ
れるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
軽い分離液は内筒の外周部に層を形成して前端部の排出
路に流入して排出されるようになるが、この分離液の中
には、水より軽いスカム分が含まれており、スカム分は
表面に浮かび(最も内側になる)、内筒に接して行くこ
とになるが、分離液はスクリューコンベアによる移送と
反対方向への流れで、流動がゆるやかであるため、スカ
ム分が内筒の外周面に付着するようになって、これが成
長して行くことになる。それによって、ボウルと内筒間
の濃縮液の通過道が狭くなって行き、分離水の悪化等、
濃縮効率が低下することになるという欠点がある。特
に、スカム分の多い汚泥の処理においてはその傾向が著
しくなる。
【0004】本発明は、上記のような従来装置における
問題点を解決するためになされたもので、内筒の外側に
空気層が形成できるような構造とすることにより、スカ
ム分の付着を防止するとともに、分離水の排出を良好に
し、濃縮効率の優れた横型遠心濃縮装を提供しようとす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の構成について、実施例に対応する図面を参
照して説明すると、請求項1の装置は、高速回転される
ボウル1内に、該ボウル1と相対速度差をもって回転さ
れるスクリューコンベア3を内装し、スクリューコンベ
ア3の前後中間部より汚泥を供給して固液分離し、同一
方端部側から分離液を排出し、同他方端部側から濃縮液
を排出するようにした装置において、スクリューコンベ
ア3の内筒4の両端部外周に、内筒4の周面に沿って空
気層14を形成させるための環状のせき板5a,5bを突
設するとともに、内筒4の上記両せき板5a,5b間に
スクリュー羽根6を巻装したことを特徴とするものであ
る。
【0006】また、請求項2の装置は、高速回転される
ボウル内1に、該ボウル1と相対速度差をもって回転さ
れるスクリューコンベア3を内装し、スクリューコンベ
ア3の前後中間部より汚泥を供給して固液分離し、同一
方端部側から分離液を排出し、同他方端部側から濃縮液
を排出するようにした装置において、スクリューコンベ
ア3の内筒4を、その中間部を両端部4a,4aより径
小4bにした鼓形に形成し、該内筒4にスクリュー羽根
6を巻装したことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1、図2は本発明の第1
の態様の代表的な1実施例を示し、図3、図4は同第2
の態様の代表的な1実施例を示したものである。
【0008】まず、第1の態様について図1、図2を参
照して説明すると、1は円筒状に形成した回転ボウル
で、その両端板の中央部には中空軸2a,2bが突設さ
れ、図示を略した軸受により支持され、駆動装置により
高速回転されるようになっている。そして、この回転ボ
ウル1内にはスクリューコンベア3が収容されている。
スクリューコンベア3は、円筒状の内筒4の両端部外周
に環状のせき板5a,5bが設けられ、それらせき板5
a,5b間にわたる内筒4の外周に、スクリュー羽根6
が巻装されている。
【0009】また、内筒4の両端中央部には、中空軸7
a,7bが突設され、それら中空軸7a,7bは回転ボ
ウル1の中空軸2a,2b内に挿通されて外方に延長さ
れており、駆動装置により回転ボウル1とわずかな相対
速度差をもって回転させるようになっている。そして、
一方(汚泥供給側)の中空軸7aの基端部は、内筒4の
外周まで延びて回転ボウル1と内筒との間に形成された
環状空間8の前端部に開口する分離液の排出路9と連通
されている。
【0010】また、上記中空軸7a内には、その内周と
の間に、分離液の流通間隙10を存して汚泥供給管11が挿
通されており、該管11は内筒4内に突入されて、内筒4
の両端中央部に、内筒4を貫通してそのせき板5の外端
までの長さ径方向に突出して開口する供給路12と連通さ
れている。そして、他方の中空軸7bの基端部は、環状
空間8の後端部に開口した濃縮液の排出路13と連通さ
れ、先端部は回転ボウル1の中空軸2bより外方に突出
されている。
【0011】上記の装置において、汚泥は、汚泥供給管
11に送られ、供給路12より内筒4の両端中間部から環状
空間8に流入し、スクリューコンベア3の回転により濃
縮汚泥の排出側である一方端部へと移送されて行きなが
ら、回転ボウル1及びスクリューコンベア3の回転によ
る遠心力で固液分離されて、環状空間8の一方端部に集
められ、排出路13に流入し、内筒4の中空軸7bを通り
機外に排出される。他方、軽い分離液は環状空間8の前
端部に開口する排出路9に流入し、中空軸7aの流通間
隙10を通って機外に排出されることになる。
【0012】ところで、分離液には水より軽いスカム分
が含まれており、それらの軽質分は固液分離の過程にお
いて、内筒4の周面に近接して流動することになるが、
その際、図1に示すように、最も軽い空気分は、内筒4
の両端部に設けたせき板5,5間に保持されて、液面と
境界aをなす空気層14が形成されることになる。
【0013】この空気層14の厚さ、すなわち境界aの高
さは、実際には、内圧により境界aが図1の鎖線で示す
ように、せき板5a,5bの外周より若干低い位置とな
って運転され空気層14はせき板5a,5b間に保持され
る。そして、境界a近くに存在する分離液のスカム分
は、境界aに沿って移動し、したがって、スカム分は内
筒へ付着することなく排水路9に流入して排出されるこ
とになる。なお、この場合、空気層の形成を確実にする
ために、装置の起動時または運転中に装置内部へ空気を
供給することもできる。
【0014】次に、第2の態様を図3、図4を参照して
説明する。なお、上記図1、図2に示す実施例と同一構
成・作用の個所は同一番号を付して詳細な説明は省略す
る。この第2の態様においては、第1の態様のものに対
し、スクリユーコンベア3の内筒4の構成が異なってい
る。
【0015】すなわち、内筒4は、全体的に円筒状をな
しており、内筒4の両端部4aは両端から内方に向けて
テーパー状に縮径となるように形成され、それら両端部
4a間にある中間部4bは両端部4aより径小のものと
なっており、内筒4はほぼ鼓形となっている。そして、
この内筒4の外周には、内筒4のほぼ全長にわたりスク
リュー羽根6が巻装されている。なお、その他の構成に
ついては図1、図2の実施例におけると同様である。
【0016】この実施例の場合も、内筒4の両端部4a
が中間部4bより径大に形成されているので、さきの実
施例でのせき板5a,5bを設けたと同様の作用効果が
得られる。すなわち、空気は、内筒4の径大とした両端
部4a,4a間の凹んだ周域内に保持され、空気層14が
水面と境界aをなして形成されることになる。この場合
も、運転の実際では、図3の鎖線で示すように、境界a
が内筒4の径大な両端部の外周より若干低い位置に保た
れることになる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、スクリューコンベアにおける内筒の両端部にせ
き板を設けることによって、装置の運転の過程におい
て、内筒の両端部間の周面に空気層が形成でき、それに
よって、スカム分を多く含む分離液が内筒に接して付着
するのが防止できることになり、分離液の悪化が防げる
とともに、分離液は空気層と接して停滞することなく円
滑に軸流、排出されることになり、汚泥の処理が効率よ
く行える。
【0018】また、請求項2の発明では、内筒両端部間
の凹んだ周域に空気層が形成され、上記同様に内筒への
スカム分の付着が防止でき、汚泥の処理効率が向上す
る。しかも、空気層は内筒両端部間の径内に形成される
ので、汚泥の分離、移送される環状空間の径を実質的に
狭めることがなく、したがって、分離液と濃縮液の混合
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す縦断面図である。
【図2】同横断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す縦断面図である。
【図4】同横断面図である。
【符号の説明】
1 回転ボウル 2a,2b 中空軸 3 スクリューコンベア 4 内筒 4a 端部 4b 中間部 5a 一方端部せき板 5b 他方端部せき板 6 スクリュー羽根 7a,7b 中空軸 8 環状空間 9 排出路 10 流通間隙 11 汚泥供給間 12 供給路 13 排出路 14 空気層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大山 栄治 広島県呉市広白岳1丁目2番2号 コトブ キ技研工業株式会社内 (72)発明者 福永 稔 東京都中央区日本橋室町3−3−2 株式 会社クボタ東京本社内 (72)発明者 水上 浩良 東京都中央区日本橋室町3−3−2 株式 会社クボタ東京本社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高速回転されるボウル内に、該ボウルと
    相対速度差をもって回転されるスクリューコンベアを内
    装し、スクリューコンベアの前後中間部より汚泥を供給
    して固液分離し、同一方側から分離液を排出し、同他方
    側から濃縮液を排出するようにした装置において、スク
    リューコンベアの内筒の両端部外周に、内筒の周面に沿
    って空気層を形成させるための環状のせき板を突設する
    とともに、内筒の上記両せき板間にスクリュー羽根を巻
    装したことを特徴とする、横型遠心濃縮装置。
  2. 【請求項2】 高速回転されるボウル内に、該ボウルと
    相対速度差をもって回転されるスクリューコンベアを内
    装し、スクリューコンベアの前後中間部より汚泥を供給
    して固液分離し、同一方側から分離液を排出し、同他方
    側から濃縮液を排出するようにした装置において、スク
    リューコンベアの内筒を、その中間部を両端部より径小
    にした鼓形に形成し、該内筒にスクリュー羽根を巻装し
    たことを特徴とする、横型遠心濃縮装置。
JP8154917A 1996-05-27 1996-05-27 横型遠心濃縮装置 Pending JPH09313985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8154917A JPH09313985A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 横型遠心濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8154917A JPH09313985A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 横型遠心濃縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09313985A true JPH09313985A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15594788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8154917A Pending JPH09313985A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 横型遠心濃縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09313985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018043211A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社クボタ 遠心分離機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270747A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Tsukishima Kikai Co Ltd デカンタ型遠心分離機
JPH07859A (ja) * 1992-12-18 1995-01-06 Tsukishima Kikai Co Ltd 遠心濃縮機
JPH07116550A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Kotobuki Giken Kogyo Kk 横型遠心濃縮装置
JPH07116549A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Kotobuki Giken Kogyo Kk 横型遠心濃縮装置
JPH07171438A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Kotobuki Giken Kogyo Kk 横型遠心濃縮装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270747A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Tsukishima Kikai Co Ltd デカンタ型遠心分離機
JPH07859A (ja) * 1992-12-18 1995-01-06 Tsukishima Kikai Co Ltd 遠心濃縮機
JPH07116550A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Kotobuki Giken Kogyo Kk 横型遠心濃縮装置
JPH07116549A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Kotobuki Giken Kogyo Kk 横型遠心濃縮装置
JPH07171438A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Kotobuki Giken Kogyo Kk 横型遠心濃縮装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018043211A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社クボタ 遠心分離機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3928427B2 (ja) スクリュープレス
CA1287026C (en) Centrifuge employing variable height discharge weir
JP3032283B2 (ja) デカンタ型遠心分離機
JPH11197547A (ja) 横型遠心分離機における分離水の排出装置
JPH09313985A (ja) 横型遠心濃縮装置
JP2966270B2 (ja) 横型遠心濃縮装置
JPH09313986A (ja) 横型遠心濃縮装置
AU2001230553B2 (en) Centrifugal separator
JP2966256B2 (ja) 横型遠心濃縮装置
JP2003245574A (ja) デカンタ型遠心脱水装置および該装置を用いた遠心脱水方法
JP2966255B2 (ja) 横型遠心濃縮装置
JP2003181216A (ja) 外筒回転型濃縮機および汚泥の分離濃縮方法
JP2004290833A (ja) デカンタ型遠心脱水装置
JPH0331414Y2 (ja)
JPS5924396Y2 (ja) 円形浮上濃縮槽におけるフロス掻取機
JP3609351B2 (ja) デカンタ型遠心脱水装置および該装置を用いた遠心脱水方法
JPS6365366B2 (ja)
JP2001138097A (ja) スクリュープレス型濃縮機並びにその濃縮方法
JPH09201550A (ja) デカンタ型遠心分離機
JP3974066B2 (ja) デカンタ型遠心脱水装置
JP3974067B2 (ja) デカンタ型遠心脱水装置
JPH0698513B2 (ja) スクリュープレスにおける原液の供給装置
JPS6317431B2 (ja)
JPS63194759A (ja) 遠心脱水装置
JP2002273269A (ja) 遠心分離装置