JPH09313603A - ダイアライザー - Google Patents

ダイアライザー

Info

Publication number
JPH09313603A
JPH09313603A JP9041986A JP4198697A JPH09313603A JP H09313603 A JPH09313603 A JP H09313603A JP 9041986 A JP9041986 A JP 9041986A JP 4198697 A JP4198697 A JP 4198697A JP H09313603 A JPH09313603 A JP H09313603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
liquid
dialyzer
membrane
capillaries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9041986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831048B2 (ja
Inventor
Gross Arnold
グロス アーノルド
Gerhard Wiesen
ヴィーゼン ゲルハルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fresenius SE and Co KGaA
Original Assignee
Fresenius SE and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fresenius SE and Co KGaA filed Critical Fresenius SE and Co KGaA
Publication of JPH09313603A publication Critical patent/JPH09313603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831048B2 publication Critical patent/JP3831048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/58Multistep processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1672Apparatus for preparing dialysates using membrane filters, e.g. for sterilising the dialysate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3424Substitution fluid path
    • A61M1/3431Substitution fluid path upstream of the filter
    • A61M1/3434Substitution fluid path upstream of the filter with pre-dilution and post-dilution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3424Substitution fluid path
    • A61M1/3437Substitution fluid path downstream of the filter, e.g. post-dilution with filtrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3455Substitution fluids
    • A61M1/3465Substitution fluids using dialysate as substitution fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/243Dialysis
    • B01D61/244Dialysis comprising multiple dialysis steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/024Hollow fibre modules with a single potted end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3413Diafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/243Dialysis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンタミネーション混入の危険のないダイアラ
イザーを提供すること。ヘモダイアフィルトレーション
システムの組立て及び操作を簡単なものにすること。 【解決手段】この発明に係るダイアライザー10は、第
1モジュール20と第2モジュール22とを備え、且つ
この2つのモジュールが1つのハウジング12の内に形
成されている。第1モジュール20は、メンブランキャ
ピラリー28の束と、血液の入口38及び出口40と、
透析液の入口34及び出口36とを備えている。第2モ
ジュール22は、置換液のろ過に使用されるメンブラン
キャピラリー42の束を備え、また、置換液入口44を
備える。このダイアライザー10は、上記第2モジュー
ル22によってろ過された清浄な置換液を収容し、且つ
該置換液に上記透析前の又は透析後の血液を合わせるチ
ャンバー30を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダイアライザーに
関し、特にヘモダイアフィルトレーションプロセスに使
用することに適したダイアライザー(dialyzer)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ヘモダイアフィルトレーションとは、血
液透析と血液ろ過とが同時に行われるコンビネーション
プロセスである。このプロセスは、血液ろ過における多
量の対流移動に関する利益と、透析拡散プロセスに伴う
利益とを併せ有する。公知のオンライン型ヘモダイアフ
ィルトレーションプロセスにおいては、液体の平衡を実
現するために、置換液(substituate) がバランシングチ
ャンバー(平衡室)で平衡状態になるという事実を利用
している。これは、患者の液体の取込みと送出しがバラ
ンシングチャンバーという手段によって集中的に制御さ
れる一方、全ての加え・抜かれる液体を監視することが
できる、ということを意味する。また、オンライン型プ
ロセスにおいては、置換液が同時に作られるから、該置
換液のための貯溜槽を設ける必要がない。公知のプロセ
スにおいては、この置換液は、オンライン型ヘモダイア
フィルトレーションに設けられた特別のフィルターを使
用したろ過によって滅菌(sterilize)されており、その
フィルターは本来のヘモダイアフィルトレーションフィ
ルターに追加して設けられている。追加的に設けられた
オンライン型ヘモダイアフィルトレーションのフィルタ
ーは、処理する度に交換されるものではない。そこで、
別のコンタミネーション防止チャンバーがコンタミネー
ション混入 (cross-contamination)の危険を減ずるため
に設けられている。しかし、それにも拘らず、コンタミ
ネーション混入の危険が残っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、上
述のコンタミネーション混入の危険を実質的に避けるこ
とができるようにダイアライザーを工夫することにあ
り、さらに、ヘモダイアフィルトレーションシステムの
組立て及び操作を簡単なものにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のこのような課題
を達成するための手段は、請求項1の特徴に具現化され
ている。すなわち、この発明に係るダイアライザーは、
第1モジュールと第2モジュールとを備え、且つこの2
つのモジュールが1つの基本ユニットを構成しており、
第1モジュールは、透析すべき液体の入口と、該入口か
ら流入した液体を通すメンブランキャピラリーの束と、
このメンブランキャピラリーを通過することによって透
析された液体を流出させる出口と、このメンブランキャ
ピラリーの周囲に供給すべき使用されていない透析液の
入口と、透析に使用された透析液の出口とを有する。上
記第2モジュールは、同様にメンブランキャピラリーの
束を有し、これは置換液をろ過によって滅菌することに
使用されるものであり、また、上記キャピラリーに置換
液を供給する置換液入口を有する。このダイアライザー
は、上記第2モジュールによってろ過された清浄な置換
液を収容し、且つ該置換液に上記透析前の又は透析後の
液体、すなわち例えば血液を合わせるチャンバーを備え
ている。
【0005】従って、この発明に係るダイアライザー
は、標準的な血液透析ユニットと、オンライン型ヘモダ
イアフィルトレーションで必要となる置換液をろ過によ
って滅菌するためのユニットとを合体させたものであ
る、ということができる。このダイアライザーは、使い
捨ての部品として使用することが考えられ、そのように
すれば、モジュールの消毒はもはや必要でなくなり、消
毒の際に生ずるハウジングやメンブランの損傷も避ける
ことができ、消毒滓の混入も同様に避けることができ
る。特に、従前より知られたシステムで生じていたコン
タミネーションの混入の危険を排除することができる。
【0006】他の利点は、従来の別のユニットとして設
けられて置換液に使用されていたオンライン型フィルタ
ーにおいては、シール性に関する事前テストが必要であ
ったが、これを省くことができる点にある。この結果、
準備時間の短縮が図れ、従って、その利用価値が増大す
る。最初に説明した、全量ろ過を繰り返して行なう必要
があった公知のシステムと比較しても、内毒素の濃縮が
もはや生じない、という利点がある。
【0007】また、本発明に係るダイアライザーは使い
捨て部品とすることができるので、推奨される耐用期限
を越えて勝手に使用されるということがない。それゆ
え、操作ミスがなくなるとともに、時間的ないしはサイ
クル的な臨界状態におちいることをなくすことができ
る。
【0008】ろ過によって滅菌すべき置換液を送るため
の手段としては、非常に単純化されたチューブラーシス
テム(tubular system)を採用することができる。従前の
システムで必要であったコンタミネーション防止チャン
バーは省略することができる。本発明に係るダイアライ
ザーは全てのチューブラーシステムないしは機構に適用
することができる。また、オンライン型フィルターの追
加を省くことによって、サスペンションマウント及びそ
の設置スペースを節約することができ、その結果、シス
テム全体の設計が単純化され且つ理屈にあったものにな
る。
【0009】本発明の一つの有益な改善に従えば、ダイ
アライザーが、両端がカバーによって閉じられた細長の
ハウジングを備えたものになる。このハウジング内にお
いて上記2つのモジュールが隔壁によって仕切られてい
る。上記各モジュール内に上記メンブランキャピラリー
がハウジングの長手方向に延びるように配置され、且つ
該メンブランキャピラリーはいずれも上記カバーの内側
において上記ハウジングの開口端を塞ぐシール材(seali
ng compound)に埋めて固定されている。上記第1モジュ
ールに設けられたメンブランキャピラリー束のキャピラ
リーは、それらの前側の開口端が上記シール材を貫通す
るように延びている。上記第2モジュールに設けられた
メンブランキャピラリー束のキャピラリーは、それらの
第1の前側の開口端が上記シール材を貫通し、それらの
反対側の第2の開口端が上記シール材に埋まることによ
って塞がれるように延びている。このキャピラリーの第
1及び第2の開口端のいずれか一方は、シール材を貫通
するように延ばすことができる。この場合の特別な形態
では、第2開口端を例えばカバーにうまく適合させるこ
とによって塞ぐことができる。これらの配置は、第2モ
ジュールにおいて置換液をメンブランキャピラリーによ
るろ過によって滅菌し、該メンブランキャピラリーの第
1開口端を通して清浄なものになった置換液を透析すべ
き液体、例えば血液と一緒にすることができる。
【0010】上記第2モジュールに配置されたメンブラ
ンキャピラリーを、それらの第1の開口端によって、上
記ハウジングの開口端を塞ぐモールディング材(molding
compound)と該開口端に被せられたカバーとの間に形成
されたチャンバー、つまりフランジ状に拡がったスペー
スに対して開口させることができ、そのカバーに上記透
析すべき液体、つまり血液の入口を設けることができ
る。これは、透析前の液体に置換液を混ぜる前希釈(pre
-dilution)である。
【0011】他方、上記第2モジュールに配置されたメ
ンブランキャピラリーは、それらの第1の開口端によっ
て、上記ハウジングの開口端を塞ぐモールディング材と
該開口端に被せられたカバーとの間に形成されたチャン
バー、つまりフランジ状に拡がったスペースに対して開
口させることができ、そのカバーに上記透析された液体
の出口を設けることができる。このケースでは、透析後
の液体に置換液を混ぜる後希釈(post-dilution)が実行
されることになる。
【0012】特に好適な使用の態様は、本発明に係るダ
イアライザーをオンライン型ヘモダイアフィルトレーシ
ョンに使用する、というものである。
【0013】本発明の他の詳細及び利点は、図面に示さ
れている模範的な実施形態により明らかになる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に示されている一実施形態の
ダイアライザー10は、筒状の細長いハウジング12を
備え、これは両端がカバー14,16によって閉じられ
ている。この細長ハウジング内は、隔壁18によって2
つのモジュール20,22に分けられている。モジュー
ル20,22は、一方では上記隔壁とハウジング12の
外壁とによって形が決められ、他方ではシール材24,
26によって形が決められている。このシール材24,
26はハウジング12の端でシールするものである。モ
ジュール20は、多数のマイクロキャピラリー28より
なるマイクロキャピラリー束を供えている。マイクロキ
ャピラリー28の各々は、図1に示すように、ハウジン
グ12の長手方向に延び、それらの両開口端がシール材
24,26とカバー14,16との間に形成されたキャ
ビティないしはチャンバー30,32に開口するように
上記シール材24,26に埋め込まれている。モジュー
ル20は、図1に示すように、透析液の入口34と出口
36とを備えている。血液の入口38はカバー14の中
央に形成され、血液の出口40はカバー16の中央に形
成されている。
【0015】モジュール22は、多数のメンブランキャ
ピラリー42よりなるキャピラリー束を備えている。こ
れらのメンブランキャピラリー42は、同様にハウジン
グ12の長手方向に延びている。それらは、一端が塞が
れるように上記シール材26に埋め込まれている。これ
らのメンブランキャピラリー42は、それらの反対側の
端部がモールディング材24埋め込まれているが、それ
らの末端はシール材24とカバー14との間に形成され
たチャンバー30に向かって開口している。
【0016】図1に示すダイアライザーの場合、浄化す
べき血液は、入口38からチャンバー30に入り、該チ
ャンバー30において、ろ過によって滅菌された置換液
と一緒になる。この置換液と混ざった血液は、メンブラ
ンキャピラリー28に入り、該キャピラリーを通過して
チャンバー32に開口した反対側の端まで至る。浄化さ
れた血液は上記チャンバー32及び出口40に現われ
る。モジュール20内には、透析液がそのための入口3
4から供給され、モジュール20の反対側の端の出口3
6の外に再び現われるまで、浄化すべき血液とは逆方向
に流れる。モジュール22では、使用すべき置換液が入
口44から矢符で示す方向に入る。モジュール22内で
は、浄化すべき置換液がメンブランキャピラリー42を
経由するろ過によって滅菌される。ろ過によって滅菌さ
れた置換液は、上記メンブランキャピラリーの開口端に
現われ、前述したように、チャンバー30に入り、そこ
で処理すべき血液と混合される。各液体の流れの方向は
図1に矢符で示す通りである。図1に示す模範的な実施
形態では、置換液が未だ浄化されていない流入血液と混
ぜられる場合であって、前希釈が実現されることにな
る。
【0017】図2に示す模範的な実施形態は大体におい
ては図1のそれと一致している。それゆえ、同じ部材に
は同じ符号によって示している。特に、ハウジング1
2、カバー14,16、さらにモジュール20の各構造
についてはすべて先に説明した模範的な実施形態と同じ
である。しかし、第2モジュール22の構造については
相違する。このケースでは、キャピラリーの開口端が、
モールディング材26とカバー16との間に形成された
チャンバー32に開口している。メンブランキャピラリ
ーの反対側の端部は、その端が塞がれるようにシール材
24に埋め込まれている。さらに、図1の模範的な実施
形態とは違って、浄化すべき置換液の入口44は細長ハ
ウジング12の反対側に配置されており、その結果、こ
の実施形態では、浄化すべき置換液は、ハウジング12
の全長にわたって流れ(矢符参照)、この流路を伝って
浄化される、換言すれば、メンブラン壁によるろ過によ
って滅菌される。この模範的な実施形態では、浄化され
た血液はチャンバー32において置換液と混ぜ合わされ
ることになり、従って、後希釈が実行される、というこ
とになる。
【0018】図3はオンライン型ヘモダイアフィルトレ
ーションシステムの基本的なレイアウトを示す。患者か
ら取り込まれた血液はライン50を矢符方向に流れてダ
イアライザー10の入口38に供給される。浄化された
血液は出口40及びライン52を矢符方向に流れてドリ
ップチャンバー54に入り、そこから患者に再び戻され
る。置換液は、ライン56及び置換液ポンプ58を通っ
てダイアライザー10の入口44に供給される。図3に
示すオンライン型ヘモダイアフィルトレーションシステ
ムの一部、つまり、透析液の準備に関する部分は、従来
より知られたシステムと一致している。従って、この部
分は、透析液フィルター60、ダイアライザーバルブ6
2、バイパスバルブ64、バルブ66、透析液送りポン
プ68、UFポンプ70、バランシングチャンバー7
2、疎水性フィルター(hydrophobefilter) 74及びベ
ンチレーティングバルブ76よりなる。
【0019】図3に示すオンライン型ヘモダイアフィル
トレーションシステムは、本発明に係るダイアライザー
10の使用によって、従来知られたプロセスよりも明ら
かにシンプルになっており、この場合、置換液のための
セパレートフィルター及び上記チャンバーより下流に配
置すべきコンタミネーション防止チャンバーの追加はも
はや必要でない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のダイアライザーを示
す縱断面図。
【図2】本発明の第2の実施形態のダイアライザーを示
す縱断面図。
【図3】本発明に係るダイアライザーを組み込んだオン
ライン型ヘモダイアフィルトレーションのシステムプラ
ンを示す図。
【符号の説明】 10 ダイアライザー 12 ハウジング 14 カバー 16 カバー 18 隔壁 20 第1のモジュール 22 第2のモジュール 24 シール材 26 シール材 28 メンブランキャピラリー 30 チャンバー 32 チャンバー 34 透析液の入口 36 透析液の出口 38 血液の入口 40 血液の出口 42 メンブランキャピラリー 44 置換液の入口

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1モジュールと第2モジュールとを備
    え、且つこの2つのモジュールが1つの基本ユニットを
    構成しており、 上記第1モジュールが、透析すべき液体の入口と、該入
    口から流入した液体を通すメンブランキャピラリーの束
    と、このメンブランキャピラリーを通過することによっ
    て透析された液体を流出させる出口と、このメンブラン
    キャピラリーの周囲に供給すべき使用されていない透析
    液の入口と、透析に使用された透析液の出口とを有し、 上記第2モジュールが、置換液の入口と、該入口から流
    入した置換液をろ過によって滅菌することに使用される
    メンブランキャピラリーの束とを有し、 さらに、上記第2モジュールによってろ過された清浄な
    置換液を収容し、且つ該置換液に上記透析前の又は透析
    後の液体を合わせるチャンバーを備えていることを特徴
    とするダイアライザー。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されているダイアライザ
    ーにおいて、 両端がカバーによって閉じられた細長のハウジングを備
    え、 上記ハウジング内において上記2つのモジュールが隔壁
    によって仕切られており、 上記各モジュール内に上記メンブランキャピラリーがハ
    ウジングの長手方向に延びるように配置され、且つ該メ
    ンブランキャピラリーはいずれも上記カバーの内側にお
    いて上記ハウジングの開口端を塞ぐシール材に埋めて固
    定されていることを特徴とするダイアライザー。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載されているダイアライザ
    ーにおいて、 上記第1モジュールに設けられたメンブランキャピラリ
    ー束のキャピラリーは、それらの前側の開口端が上記シ
    ール材を貫通するように延び、 上記第2モジュールに設けられたメンブランキャピラリ
    ー束のキャピラリーは、それらの第1の前側の開口端が
    上記シール材を貫通し、それらの反対側の第2の開口端
    が上記シール材に埋まることによって塞がれるように延
    びていることを特徴とするダイアライザー。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載されているダイアライザ
    ーにおいて、 上記第1モジュール及び第2のモジュールの各々に設け
    られたメンブランキャピラリー束のキャピラリーは、そ
    れらの前側の開口端が上記シール材を貫通するように延
    び、 上記第2のモジュールのメンブランキャピラリー束のキ
    ャピラリーの前側の開口端は、対応するように設計され
    たカバーによって塞がれていることを特徴とするダイア
    ライザー。
  5. 【請求項5】 請求項3又は請求項4に記載されている
    ダイアライザーにおいて、 上記ハウジングの開口端を塞ぐモールディング材と、該
    開口端に被せられたカバーとの間にチャンバーが形成さ
    れていて、且つ該カバーに上記透析すべき液体の入口が
    設けられており、 上記第2モジュールに配置されたメンブランキャピラリ
    ーは、それらの第1の開口端によって上記チャンバーに
    開口し、 上記透析すべき液体と上記キャピラリーの第1の開口端
    より流出する置換液とが上記チャンバーにおいて一緒に
    なることを特徴とするダイアライザー。
  6. 【請求項6】 請求項3又は請求項4に記載されている
    ダイアライザーにおいて、 上記ハウジングの開口端を塞ぐモールディング材と、該
    開口端に被せられたカバーとの間にチャンバーが形成さ
    れていて、且つ上記カバーに上記透析された液体の出口
    が設けられており、 上記第2モジュールに配置されたメンブランキャピラリ
    ーは、それらの第1の開口端によって上記チャンバーに
    開口し、 上記透析された液体と上記キャピラリーの第1の開口端
    より流出する置換液とが上記チャンバーにおいて一緒に
    なることを特徴とするダイアライザー。
  7. 【請求項7】 オンライン型ヘモダイアフィルトレーシ
    ョンに使用されることを特徴とする請求項1乃至請求項
    6のいずれか一に記載されているダイアライザー。
JP04198697A 1996-02-26 1997-02-26 ダイアライザー Expired - Fee Related JP3831048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19607162A DE19607162C2 (de) 1996-02-26 1996-02-26 Verwendung eines Dialysators mit zwei Modulen zur Durchführung eines Verfahrens zum Filtrieren und sofortigen Verwenden von Substituatflüssigkeit in einer Hämodialfiltrationsvorrichtung
DE19607162.3 1996-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09313603A true JPH09313603A (ja) 1997-12-09
JP3831048B2 JP3831048B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=7786461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04198697A Expired - Fee Related JP3831048B2 (ja) 1996-02-26 1997-02-26 ダイアライザー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5882516A (ja)
EP (1) EP0791368B1 (ja)
JP (1) JP3831048B2 (ja)
DE (2) DE19607162C2 (ja)
ES (1) ES2267114T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004337845A (ja) * 2003-04-11 2004-12-02 Gambro Lundia Ab 2つ以上のろ過区画を有するフィルタ装置
JP2008540003A (ja) * 2005-05-17 2008-11-20 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 生理電解質溶液を用いた血液透析機器の血液側の脱気充填方法
JP2014529482A (ja) * 2011-07-18 2014-11-13 フレゼニウスメディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFresenius Medical Care Deutschland GmbH フィルターモジュール

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1299946B1 (it) * 1998-04-01 2000-04-04 Bellco Spa Macchina per emodialisi.
ATE425808T1 (de) 1998-07-31 2009-04-15 Nephros Inc Vorrichtung zur effizienten hamodiafiltration
DE69934248T2 (de) 1998-10-30 2007-03-29 Nephros, Inc. Anlage zur nicht-isosmotischen diafiltration
US6918886B1 (en) 1999-10-06 2005-07-19 Membrana Gmbh Membrane module for the hemodiafiltration with integrated pre- or postdilution of the blood
EP1244480A1 (de) 1999-12-23 2002-10-02 Membrana GmbH Hemodiafiltrationssystem
US6635179B1 (en) 1999-12-30 2003-10-21 Nephros, Inc. Sterile fluid filtration cartridge and method for using same
CN100518836C (zh) * 2000-10-30 2009-07-29 尼弗茹斯公司 透析过滤的方法
JP4167058B2 (ja) * 2000-10-30 2008-10-15 ネフロス・インコーポレーテッド デュアルステージ型濾過カートリッジ
CA2431431C (en) * 2000-12-20 2010-03-16 Nephros, Inc. Multistage hemodiafiltration/hemofiltration method and apparatus
US20030010718A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-16 Nxstage Medical, Inc. Hemodilution cap and methods of use in blood-processing procedures
US6702561B2 (en) 2001-07-12 2004-03-09 Nxstage Medical, Inc. Devices for potting a filter for blood processing
DE10147907B4 (de) * 2001-09-28 2008-07-31 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Filtervorrichtung sowie Verfahren zu deren Herstellung
US7534349B2 (en) 2005-09-02 2009-05-19 Nephros, Inc. Dual stage ultrafilter devices in the form of portable filter devices, shower devices, and hydration packs
US7775375B2 (en) * 2005-11-03 2010-08-17 Medica S.R.L. Redundant ultrafiltration device
US8877061B2 (en) * 2009-11-06 2014-11-04 Gloria Lovell Dialyzer with dual safety valves
US9433720B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Universal portable artificial kidney for hemodialysis and peritoneal dialysis
US20140263062A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Universal portable machine for online hemodiafiltration using regenerated dialysate
DE102014201248A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Volkswagen Ag Feuchtetauscher und Brennstoffzellenanordnung mit einem solchen
US10369263B2 (en) 2014-03-29 2019-08-06 Novaflux Inc. Blood processing cartridges and systems, and methods for extracorporeal blood therapies
WO2015156299A1 (ja) 2014-04-07 2015-10-15 キョーラク株式会社 中空成形品
US10426884B2 (en) 2015-06-26 2019-10-01 Novaflux Inc. Cartridges and systems for outside-in flow in membrane-based therapies
US10399040B2 (en) 2015-09-24 2019-09-03 Novaflux Inc. Cartridges and systems for membrane-based therapies
EP3178539A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-14 Gambro Lundia AB Filter device, system and method for filtration of fluids

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1167767B (it) * 1981-05-26 1987-05-13 Inphardial Spa Dializzatore per emodialisi a fibre cave con incorporato un separatore di filtrato per analisi ematochimiche
DE3448262C2 (en) * 1984-12-07 1990-06-21 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De Method of testing sterilising filters of a haemodial filtration apparatus
DE3444671A1 (de) * 1984-12-07 1986-06-12 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Haemodiafiltrationsgeraet
IT1204820B (it) * 1986-02-20 1989-03-10 Giovanni Civati Dispositivo perfezionata per emofiltrazione
DE3634763A1 (de) * 1986-10-11 1988-04-28 Josef Magasi Vorrichtung und verfahren zur blutreinigung
IT1215765B (it) * 1988-01-22 1990-02-22 Grace W R & Co Dispositivo di emodiafiltrazione erelativo procedimento di emodiafiltrazione.
JPH0347271A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Terumo Corp 液体処理器
FR2660866B1 (fr) * 1990-04-13 1992-06-12 Hogamed Procede et dispositif de preparation d'un liquide de substitution.
FR2704432B1 (fr) * 1993-04-27 1995-06-23 Hospal Ind Dispositif d'injection de liquide dans un circuit extracorporel de sang.
DE59507027D1 (de) * 1994-07-13 1999-11-18 Fresenius Medical Care De Gmbh Substituataufbereitung bei der Hämofiltration oder Hämodiafiltration

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004337845A (ja) * 2003-04-11 2004-12-02 Gambro Lundia Ab 2つ以上のろ過区画を有するフィルタ装置
JP4659383B2 (ja) * 2003-04-11 2011-03-30 ガンブロ・ルンディア・エービー 2つ以上のろ過区画を有するフィルタ装置
JP2008540003A (ja) * 2005-05-17 2008-11-20 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 生理電解質溶液を用いた血液透析機器の血液側の脱気充填方法
US7947180B2 (en) 2005-05-17 2011-05-24 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method for the air bubble-free filing of the blood-containing end of a hemodialyzer with a physiological electrolyte solution
JP2014529482A (ja) * 2011-07-18 2014-11-13 フレゼニウスメディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFresenius Medical Care Deutschland GmbH フィルターモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP0791368A3 (de) 1998-01-14
US5882516A (en) 1999-03-16
DE19607162C2 (de) 1998-01-15
JP3831048B2 (ja) 2006-10-11
EP0791368A2 (de) 1997-08-27
DE19607162A1 (de) 1997-09-04
DE59712680D1 (de) 2006-08-03
EP0791368B1 (de) 2006-06-21
ES2267114T3 (es) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831048B2 (ja) ダイアライザー
JP4623909B2 (ja) 滅菌液濾過カートリッジ、およびこれを用いる方法
US6776912B2 (en) Hemodiafiltration system and method
KR100649260B1 (ko) 이중-스테이지 여과 카트리지
US4861485A (en) Hemodiafiltration device
JP4213384B2 (ja) 二段式血液透析濾過カートリッジ
JP4053421B2 (ja) 血液透析濾過/血液濾過カートリッジ
US4783273A (en) Method and apparatus for supplying concentrate for use in medical treatments
CN103313739B (zh) 透析供应系统
WO1999020377A1 (en) Hollow fiber ultradialyzer apparatus
EP0233848A2 (en) An improved filtering device, particularly for treating kidney insufficiencies
CN113304341B (zh) 血液净化系统和其启动加注方法
JP2005118506A (ja) オンライン型大量液置換型血液透析器
JPH0759849A (ja) 血液透析器兼血液濾過器
KR20240006567A (ko) 개선된 분리 특성을 갖는 중공사막 필터
Collins et al. Nephros Mid-dilution Hemodiafiltration System

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees