JPH09309603A - ごみ入れへの袋の取り付け方法及びごみ入れ - Google Patents

ごみ入れへの袋の取り付け方法及びごみ入れ

Info

Publication number
JPH09309603A
JPH09309603A JP14871396A JP14871396A JPH09309603A JP H09309603 A JPH09309603 A JP H09309603A JP 14871396 A JP14871396 A JP 14871396A JP 14871396 A JP14871396 A JP 14871396A JP H09309603 A JPH09309603 A JP H09309603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
protrusion
trash
shopping bag
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14871396A
Other languages
English (en)
Inventor
Motomu Hara
求 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14871396A priority Critical patent/JPH09309603A/ja
Publication of JPH09309603A publication Critical patent/JPH09309603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ごみ入れに買物袋を取り付ける簡便確実な方
法とごみ入れの提供である。 【解決手段】 ごみ入れ1に外方へ突出する突起2を設
け、ごみ入れ中へ拡げて入れた袋4をごみ入れの上縁を
覆って重ね、外側へ重ねた袋の部分を突起に突き差す。
袋が小さくても確実簡単にごみ入れに取り付けでき、袋
の取り外しも簡単である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はごみ入れに関し、特
にごみ入れ内側に軟質合成樹脂シートの袋を入れ、この
袋の縁側をごみ入れの縁に合わせて折り返して用いるの
に適するごみ入れへの袋の取り付け方法及びごみ入れに
関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は後述の従来の
技術を更に発展させたものである。
【0003】ごみ入れの大きさに比して小さな例えばポ
リエチレンシート製等の袋をごみ入れ内に入れ、この袋
の縁をごみ入れに係止するのは難かしく、ごみ入れの大
きさに比して大きな袋をごみ入れに入れて取り付けるの
は、袋の縁をごみ入れの縁に合わせて折り返せば容易で
あるものの、ごみ入れ中の袋がだぶついて不安定であ
る。
【0004】前記したごみ入れの大きさに比して小さな
袋をごみ入れの縁に合わせて折り返してもごみ入れの底
と袋の底があいており、ごみの重量で袋はごみ入れから
外れてしまう。このため、後述のように袋は通常二つ合
わせの手掛けを有するので、小さい袋の手掛けの引っか
け部材をごみ入れの外側に設けているものがあるが、こ
の場合、手掛け部分は長いので、中程度の袋は袋の底が
ごみ入れの底に達しても、手掛けがゆるく引っかけ部材
にかかり役立たないことになる。
【0005】又、袋の縁又は手掛けをごみ入れの縁に重
ねてごみ入れに付設してクリップで袋をごみ入れに対し
て押え込んで袋をごみ入れに保持するものは、取り付け
操作が面倒でクリップがごみでよごれるので生ごみ等の
ごみ入れには適当でない。
【0006】その他、別部材の弾性リングでごみ入れの
内又は外側縁に重ねた袋を押圧して取り付けるものがあ
るが操作性が悪く、弾性リングが別部材であるので管理
に注意がいる。
【0007】本発明は、袋の大小にかかわらず袋を容易
迅速に取り付け取り外し可能なごみ入れへの袋の取り付
け方法及びごみ入れを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は上
方が開口し、上縁を有し、上縁又はそれ以下の外側に外
方へ向って突出する突起を有するごみ入れと、軟質合成
樹脂製の袋と、を用い、ごみ入れ内周側に前記袋の下部
を拡げて挿入すると共に袋の縁を折り返してごみ入れの
上縁にまたがせ、且つ突起上に延出して袋の縁側を前記
ごみ入れの突起に突き差すことを特徴とするごみ入れへ
の袋の取り付け方法である。
【0009】本発明の第2の発明は上方が開口し、上縁
を有し、上縁又はそれ以下の外側に外方へ向って突出す
る突起を備え、前記突起は軟質シートを手でもって突き
差し得る大きさ形状であることを特徴とするごみ入れで
ある。
【0010】本発明の第3の発明は前記突起は外周に凹
凸を備えている第2の発明に記載のごみ入れである。
【0011】本発明第4の発明は前記突起先端を覆う先
端を有する突起覆いをごみ入れ外周に設けたことを特徴
とする第2又は第3の発明に記載のごみ入れである。
【0012】
【従来の技術】従来、手掛けのついたビニールシート又
はポリエチレンシート製の買物袋を拡げてごみ入れの内
側に重ね、この買物袋の縁を折り返してごみ入れの縁に
重ねることが行われている。このようなごみ入れに買物
袋を重ねて保持を良好とするため次のような工夫もされ
ている。
【0013】買物袋には大小があるため、又買物袋をご
み入れに確実に係止するため、ごみ入れの縁に買物袋を
押圧できるクリップを付設し、クリップで買物袋をごみ
入れの縁に向って押圧して取り付けている。
【0014】又、買物袋の内周を内張りに弾性体を拡径
してごみ入れ内側に圧したり、買物袋の折り返し部を外
側から圧する弾性リングで買物袋をごみ入れに圧してい
る。このようなものは、ごみ入れに対して中抜きの蓋を
するように用いられる。
【0015】又、買物袋は多くが手掛けを有するので手
掛けを引っかける引っかけ部をごみ入れに設けたものが
ある。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に従って本発明の実施
の形態を説明する。
【0017】〔実施の形態1〕図1は本発明の実施の形
態1の縦断面図、図2は図1の斜視図、図3はポリエチ
レンシート製の買物袋の平面図、図4は図3のA−A断
面図である。
【0018】図1(a) に示すようにごみ入れ1は底に向
って断面が小さくなる中空円錐形の胴部1aの上縁に外
回り縁1bを備え、上部が開口した合成樹脂製の容器状
である。この上縁近くには外側へ向って突出する突起2
が設けてある。本例ではこの突起2は胴部1aの周方向
を四等配して設けてある。この突起2は直径6ミリメー
トル程度のなべ小ねじ2aを胴部1aの内側から外側へ
貫通させ、なべ小ねじ2aにナット2bをねじ込み締付
けてある。なべ小ねじ2aの先端は面取りされるか半球
形となっている。
【0019】この突起2としては、図1の(b) に示すよ
うに胴部1aの外側へ胴部1aと一体に返り止め2c付
の突起2を設ける。図1(c) のように胴部1aの外側に
斜め下方へ向って胴部1aと一体に突起2を設ける。図
1(d) のように鍵形の突起2を胴部1aの外側に胴部1
aと一体に設ける。等の何れかとしてもよい。
【0020】図3に示すように買物袋4は例えば軟質ビ
ニールシート又はポリエチレンシート袋であって、継目
なしの筒状物を図4のように両側を折り込み4aを設け
て平たく折りたたみ、図3の形状に上下を切断してあ
る。図3において買物袋4の底にあたる部分はヒートシ
ール4bにより封止され、この上部が商品収納部4fと
なる。手掛け4cは折り込み4aの幅W以内とし、手掛
け4cの上端はヒートシール4dにより結合されてい
る。これによって手掛け4cは折り込み4aが切り離さ
れ、拡げて指を入れることができる。両側の手掛け4c
間において上方へ延出してある結び部4eは結び合せる
ことにより買物袋4からの商品の脱落を防ぐものであ
る。
【0021】上記買物袋4をごみ袋として用いる場合、
図1(a) 、図2に示すように買物袋4の商品収納部4f
をごみ入れ1の胴部1a内に入れて拡げ商品収納部4f
をごみ入れ1の外回り縁1bに重ねて外側へ折り重ね、
この折り重ね部分を突起2上に延出し、突起2に折り重
ねた部分を突き差す。買物袋4が大きい場合は図2のよ
うに商品収納部4fを突起2に突き差す。買物袋4が中
程度の場合は図5に示すように買物袋4の底がごみ入れ
1の底に達し、手掛け4c、結び部4eを夫々突起2に
突き差す。又、買物袋4が小さい場合は図6に示すよう
に買物袋4の手掛け4cをもって引っ張って片側の手掛
け4cの根本側で商品収納部4fを突起2に突き差す。
又結び部4eを夫々外回り縁1bに重ねて外側へ折り重
ねて突起2に結び部4eを突き差す。この場合買物袋4
の底はごみ入れ1の底から離れている。この場合、片方
の手掛け4cは遊び状態となっているが買物袋4が突起
2に突き差さっている一つの手掛け4c部と2つの結び
部4eで引っ張られて確実に保持される。
【0022】上述のようにして、ごみ入れ1に買物袋4
を取り付け、ごみを買物袋4に投入した後は、買物袋4
の突起2に突き差してある近くの部分を手でもって突起
2から買物袋4を抜き出すことにより、ごみ入りの買物
袋4を捨てることができる。
【0023】上述のように本例では買物袋4の商品収納
部4fをごみ入れ1内に入れて、ごみ入れ1の上縁を越
えて外側へ買物袋4を折り返してごみ入れ1に重ねるよ
うにして買物袋4を突起2に突き差すという簡単な操作
で確実に買物袋4がごみ入れ1に保持され、ごみを買物
袋4に投入しても、ごみ投入により買物袋4がごみ入れ
1から外れるようなことがない。そして買物袋4にごみ
を充填した後は、突起2から買物袋4を外すのみの簡単
な操作でごみ入れ1と買物袋4を分離できる。そして突
起2はごみ入れ1の外部にあるため、ごみによって汚れ
るということがない。又、図1(a)、図2に示すよう
に突起2をねじ部材により製作すると、買物袋4の係止
が確保される。そしてねじ部材であるため通常のごみ入
れに適用でき、中小量生産に適する。又図1(b),
(c),(d)のように突起2をごみ入れと一体に成形
すると大量生産に適する。そして図1(b)のように返
り止め2cを設け、又は図1(c)のように突起2の先
端を下るように傾斜させ、もしくは図1(d)のように
突起2の先端を鍵形とすることにより買物袋4の突起2
に差し込んである部分が上方へ向って引っ張られても、
突起2から買物袋4が外れることがない。
【0024】本実施の形態及び以下の実施の形態におい
て、ごみ入れの水平断面は円形であるが水平断面が四角
形のごみ入れであっても差し支えがない。水平断面四角
形のごみ入れの場合は突起2は四辺の中央部に設ける。
又、突起2は胴部1aの円周を四等配して設けたが、最
小は二つ必要であり、多くてもかまわないが、実験によ
れば突起2の数は3つ以上が適当であり、スーパーマー
ケットで提供される買物袋4は通常手掛け4cが一対と
結び部4eが一対であることにより突起2の数は4つが
最適である。
【0025】〔実施の形態2〕実施の形態1では突起2
が直接外方へ出ているので突起の先端は丸めるとか面取
りの必要がある。本実施の形態ではこの点に留意したも
のである。
【0026】図7(a)は突起2を含むごみ入れの半径
方向縦断面図、図7(b)は図7(a)の右側から見る
正面図である。突起2を設ける位置は前実施の形態1と
同様である。突起2をごみ入れ1の胴部1aに取り付け
る際に、突起覆い5を突起2のなべ小ねじ2aとナット
2bを用いて共締めして突起覆い5をごみ入れ1の胴部
1aに固定してある。
【0027】突起覆い5は一体の板状であり弾性のある
合成樹脂製である。ごみ入れ1の外周と接する取り付け
座部5a下端を折曲部5bで折曲して斜め上方へカバー
部5cを延出し、カバー部5c先端を下方へ円形様に弯
曲して弯曲部5dを設けてある。取り付け座部5aには
なべ小ねじ2aの挿通する穴が設けてある。この弯曲部
5dを突起2の先端と対向し、この突起2に圧接又は隙
間をおいている。突起2の先端は上側を下側及び両側よ
りも大きく面取りしている。突起覆い5の幅は図7
(b)に示すようにほぼ等幅である。買物袋4を突起2
に差し込む際に買物袋4を介して弯曲部5dを押し下げ
て突起2に買物袋4を突き差す。買物袋4を突起2から
抜くときは買物袋4を引っ張ると突起覆い5は弾性で逃
げるのでそのまま買物袋4は突起2とカバー部5c間を
とおり外れる。
【0028】この実施の形態によれば、特に突起覆い5
を係止するための加工を要することがない。
【0029】図8(a)は突起2を含むごみ入れの半径
方向縦断面図、図8(b)は図8(a)の右側から見る
正面図である。この実施の形態は図7とほぼ同様であ
り、異なる点は突起覆い5のカバー部5cの先には折曲
して突起2と図8(a)において外方へ向って一直線と
なるように水平部5eを設けたものである。
【0030】本例では、買物袋4の一部を突起2に突き
差す際に指先で買物袋4を介して水平部5eを下方へ押
し下げ乍ら、買物袋4を突起2に突き差す。買物袋4を
突起2から外すときは、買物袋4の突起2の周辺部を引
っ張ると、突起覆い5のカバー部5cが弾性変形して、
突起2に突き差さっている買物袋4の部分は突起2と突
起覆い5のカバー部5c間をとおり外れる。
【0031】図9は図7(a)と同部分を示し、図7の
変形例である。突起覆い5の先端を斜め下外方へ下る傾
斜部5fと、傾斜部5fの先端から垂下部5gを設けて
ある。突起2の先端とカバー部5cの先端側が圧接又は
隙間をおくようになっている。この場合突起2の先端は
截円錐形状として買物袋4を突起2に突き差し易くして
ある。
【0032】図10(a)は突起2を含むごみ入れの半
径方向縦断面図、図10(b)は図10(a)の右側か
ら見る正面図である。本例は突起覆い5を突起2の胴部
1aへの固定手段とは別に固定手段を用いて胴部1aに
固定したものである。突起2の位置の垂直下方において
突起覆い5の取り付け座部5a及び胴1aを挿通する小
ねじ6と該小ねじ6にねじ込まれたナット7とによって
突起覆い5を固定してある。突起覆い5のカバー部5c
は取付座部5aから次第に胴部1aから離れる方向に曲
率を増大して弯曲し、カバー部5cの先端部は突起2の
先端に圧接し、更に上方に弯曲を強めて終わっている。
そして図10(b)に示すようにカバー部5c先端は花
びら様に意匠を施すと共に買物袋4を介して突起覆い5
を指で押える際に滑らないように滑り止めとしてある。
【0033】使用方向は前各実施の形態2と同様であ
り、買物袋4を突起2に差し込む際は、買物袋4を介し
て突起覆い5の先端部を指で押えて、その指で買物袋4
を突起2に差し込む。この実施の形態によれば、カバー
部5cを大きく曲げることが可能であると共に突起覆い
5に折曲部がないので突起覆い5の耐久力がある。
【0034】上述の各実施の形態2では、突起2の先端
は突起覆い5で覆われており、図7、図8、図10の例
では突起2の先端の上側を大きく面取りをしておくこと
により、買物袋4を介して指で買物袋4を突起2に差し
込む動作をすると買物袋4を介して突起覆い5の先端は
押し下げられてそのまま買物袋4を差し込める。このよ
うに突起2の先端を比較的に買物袋を破って穴をあけ易
くできる。
【0035】又図9の例では、突起2の先端は截円錐形
としておき、図示矢印方向から買物袋4を介して指を動
かすとカバー部5cは下方へ曲り突起覆い5の先端部は
突起2から自動的に下方へ逃げる。
【0036】本例では何れも買物袋4を突起2から外す
ときに買物袋4が突起2と突起覆い5の間を押し拡げ突
起覆い5は斜め下方へ向って自動的に曲るので買物袋4
の取り外しは簡単である。
【0037】〔実施の形態3〕この実施の形態は、図1
1に示すように突起2を設けるべきごみ入れ1の胴部1
aに外側から凹部1cを設け、凹部1cの底に突起2を
固定する。突起2の構成は実施の形態1と同様である。
この場合突起2は外周に凹凸を有する必要があり、本例
では、突起2としてなべ小ねじ2aを用いているため、
別途凹凸を設ける必要がない。
【0038】本例によれば、ごみ入れ外部に突起物が容
器外へ突出されないという特色がある。
【0039】各実施の形態の説明では、軟質ビニールシ
ート又はポリエチレンシート製買物袋(スーパ等でサー
ビスとして提供している袋)について述べたが袋は薄い
シート状であれば、単純な形状の塩化ビニールフィル
ム、ポリエチレンフィルム製等の袋であってもかまわな
い。
【0040】実施の形態の説明においてごみ入れ1は液
体も貯留できる形状であるが、かごのような形でもよ
い。又、ごみ入れ1は一般に硬質合成樹脂製であるが、
金属製てあってもよい。
【0041】
【実施例】実施の形態に併記した。
【0042】
【発明の効果】本出願に係る第1の発明によれば、袋の
一部を突起に突き差すという簡単な操作で確実に袋をご
み入れに取り付け得るという効果がある。
【0043】本出願に係る第2の発明によれば、ごみ入
れに外方へ向って突出する突起を設けたことにより、袋
をごみ入れに入れて簡単に取り付け取り外しができる。
【0044】本出願に係る第3の発明は第2の発明にお
いて突起の外周に凹凸を備えたことにより、袋が突起に
対して移動し難くなり、ごみの投入により外れてしまう
ことを防止できる。
【0045】本出願に係る第4の発明によれば、第2又
は第3の発明において、突起覆いを設けたために、突起
先端を袋を突き差し易いように先細とすることでき、か
つ置いてあるごみ入れの突起に歩く人の身体が直接触れ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) は本発明の実施の形態1のごみ入れの縦断
面図、(b),(c),(d)は、 夫々が(a) に対する変形例の一
部縦断面図である。
【図2】本発明の実施の形態1の使用例を示す斜視図で
ある。
【図3】買物袋の平面図である。
【図4】図3のA−A断面図である。
【図5】実施の形態1における使用状態を示す斜視図で
ある。
【図6】実施の形態1における使用状態を示す斜視図で
ある。
【図7】(a) は本発明の実施の形態2のごみ入れの半径
方向の縦断面図、(b) は(a) の正面図である。
【図8】(a) は本発明の実施の形態2のごみ入れの半径
方向の縦断面図、(b) は(a) の正面図である。
【図9】実施の形態2のごみ入れの半径方向の縦断面図
である。
【図10】(a) は実施の形態2のごみ入れの半径方向の
縦断面図、(b) は(a) の正面図である。
【図11】実施の形態3の半径方向の縦断面図である。
【図12】図10の斜視図である。
【符号の説明】
1…ごみ入れ、1a…胴部 1b…外回り縁 1c…凹
部 2…突起 2a…なべ小ねじ 2b…ナット 2c…返
り止め 4…買物袋 4a…折り込み 4b…ヒートシール 4
c…手掛け 4d…ヒートシール 4e…結び部 4f
…商品収納部 5…突起覆い 5a…取り付け座部 5b…折曲部 5
c…カバー部 5d…弯曲部 5e…水平部 5f…傾
斜部 5g…垂下部 6…小ねじ 7…ナット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方が開口し、上縁を有し、上縁又はそ
    れ以下の外側に外方へ向って突出する突起を有するごみ
    入れと、軟質合成樹脂製の袋と、を用い、ごみ入れ内周
    側に前記袋の下部を拡げて挿入すると共に袋の縁を折り
    返してごみ入れの上縁にまたがせ、且つ突起上に延出し
    て袋の縁側を前記ごみ入れの突起に突き差すことを特徴
    とするごみ入れへの袋の取り付け方法。
  2. 【請求項2】 上方が開口し、上縁を有し、上縁又はそ
    れ以下の外側に外方へ向って突出する突起を備え、前記
    突起は軟質シートを手でもって突き差し得る大きさ形状
    であることを特徴とするごみ入れ。
  3. 【請求項3】 前記突起は外周に凹凸を備えている請求
    項2に記載のごみ入れ。
  4. 【請求項4】 前記突起先端を覆う先端を有する突起覆
    いをごみ入れ外周に設けたことを特徴とする請求項2又
    は3に記載のごみ入れ。
JP14871396A 1996-05-20 1996-05-20 ごみ入れへの袋の取り付け方法及びごみ入れ Pending JPH09309603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14871396A JPH09309603A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 ごみ入れへの袋の取り付け方法及びごみ入れ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14871396A JPH09309603A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 ごみ入れへの袋の取り付け方法及びごみ入れ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09309603A true JPH09309603A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15458940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14871396A Pending JPH09309603A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 ごみ入れへの袋の取り付け方法及びごみ入れ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09309603A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008318A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nippon Plast Co Ltd サイドエアバッグ
JP2021004092A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 英幸 華山 物品収容箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008318A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nippon Plast Co Ltd サイドエアバッグ
JP2021004092A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 英幸 華山 物品収容箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5611507A (en) Secure bag holding device
US4735340A (en) Trash bag bracket
US5261553A (en) Fastening device for container liners
US6102239A (en) Packing and waste disposal system
US7080750B2 (en) Packing and waste disposal system
US4570304A (en) Fastener for disposable waste container liners
US5671861A (en) Holder for supporting plastic bags
CA1269358A (en) Apparatus for holding disposable bags
US6209596B1 (en) Method and device for mounting a flexible bag
US20020175094A1 (en) Expandable bag for used tissues
US20030079319A1 (en) Flexible clamp device
JPH09309603A (ja) ごみ入れへの袋の取り付け方法及びごみ入れ
EP1841659B1 (en) Material packaging system
US6772903B1 (en) Trash-receiving shopping bag device
JP2014122116A (ja) ゴミ容器の蓋及びゴミ容器
US10138056B2 (en) Device and method for securing bags within a container
US20220234777A1 (en) Garbage Bag Retention Device
US7089702B2 (en) Flexible clamp device with insect bait station
CA2302043A1 (en) A method and device for mounting a flexible bag
JP3116030U (ja) ゴミ袋開口吊具
JPS6217372Y2 (ja)
JP3019621U (ja) ペール缶の蓋保持具
JPS6210241Y2 (ja)
JP2005015161A (ja) ごみ袋保持スタンド
JPH0664638A (ja) ラップ掛け用食品用簡易容器