JPH09307811A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH09307811A
JPH09307811A JP14871496A JP14871496A JPH09307811A JP H09307811 A JPH09307811 A JP H09307811A JP 14871496 A JP14871496 A JP 14871496A JP 14871496 A JP14871496 A JP 14871496A JP H09307811 A JPH09307811 A JP H09307811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
sub
signal
image
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14871496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suematsu
政之 末松
Makoto Kondo
真 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14871496A priority Critical patent/JPH09307811A/ja
Publication of JPH09307811A publication Critical patent/JPH09307811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は画像表示装置に関し、複数画像を同一
画面上に表示する際の画面表示の切り換えを容易にす
る。 【解決手段】第1の画像信号(S1)による第1の画像
表示位置を設定する第1の画像表示位置設定手段(5
1)と、第2の画像信号(S2)による第2の画像表示
位置を設定する第2の画像表示位置設定手段(54)
と、第1及び第2の画像表示位置に応じて第1及び第2
の画像信号(S1、S2)による画像表示の優先順位を
設定する優先順位設定手段(58)とを備え、優先順位
設定手段(58)による画像表示の優先順位の切り換え
に応じて第1及び第2の画像信号(S1、S2)による
画像表示を容易に切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 発明の属する技術分野 従来の技術(図9〜図12) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 発明の実施の形態(図1〜図8) 発明の効果
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示装置に関
し、例えば2画面表示やマルチピクチヤ表示を選択して
画面表示することができるテレビジヨン受信装置に適用
して好適なものである。
【0003】
【従来の技術】従来、テレビジヨン受信装置において
は、ピクチヤインピクチヤ等の手法を用いて二つ以上の
画像ソースを同一画面上に表示することが行われてい
る。複数画像の表示は、例えば2つのチユーナ(図示せ
ず)から出力される2つの映像信号からなる画像を同一
画面上に出力表示する。図9及び図10にテレビジヨン
受信装置の信号処理回路1を示す。例えば第1及び第2
のチユーナ(図示せず)から送出される主映像信号S1
及び副映像信号S2はそれぞれY/Cデコーダ(図示せ
ず)によつて映像信号と同期信号とに分離されA/D(A
nalog Digital Converter)変換器2A及び2Bによつて
アナログデイジタル変換された後、信号処理回路1に入
力される。
【0004】まず、A/D変換器2A及び2Bを介して
入力される主画面映像信号S1及び副画面映像信号S2
はそれぞれスイツチSW1及びSW2を介してそれぞれ
ラインメモリ3A及び3B並びにフイールドメモリ4A
及び4Bに取り込まれる。すなわち主画面映像信号S1
は主メモリ制御回路5によつて1ライン毎に切り換え制
御されるスイツチSW1によつてラインメモリ3A及び
3Bに交互に振り分けられて書き込まれる。また副映像
信号S2は副メモリ制御回路6によつて1フイールド毎
に切り換え制御されるスイツチSW2によつてフイール
ドメモリ4A及び4Bに交互に振り分けられて書き込ま
れる。。
【0005】一方で図10に示す信号処理回路1の信号
同期部1Aにおいては、Y/Cデコーダによつて主画面
映像信号S1より抽出された主画面水平同期信号SH1
及び主画面垂直同期信号SV1がそれぞれ同期クロツク
発生回路10及び垂直位置カウンタ11に入力される。
同様にして副画面映像信号S2より抽出された副画面水
平同期信号SH2及び副画面垂直同期信号SV2がそれ
ぞれ同期クロツク発生回路12及び垂直位置カウンタ1
3に入力される。
【0006】同期クロツク発生回路10は、主画面水平
同期信号SH1から、基準クロツクを生成して水平位置
カウンタ14に送出する。水平位置カウンタ14では主
画面水平同期信号SH1からのクロツク数をカウント
し、この水平位置カウントを水平タイミングデコーダ1
5にてデコードすることによつて主画面の水平方向の位
置を検出する。同様に垂直位置カウンタ11では主画面
垂直同期信号SV1からのクロツク数をカウントし、こ
の垂直位置カウントを垂直タイミングデコーダ16によ
りデコードすることによつて主画面の垂直方向の位置を
検出する。この結果、主画面の画像の垂直方向及び水平
位置の開始位置が検出される。
【0007】主メモリ制御回路5は、この主画面の画像
の開始位置の情報を用いて主画面映像信号S1をライン
メモリ3A及び3Bへ書き込むときの開始メモリアドレ
ス及び主画面映像信号S1をラインメモリ3A及び3B
から読み出すときの開始メモリアドレスを指定する。同
様にして副メモリ制御回路6によつて、副画面水平同期
信号SH1及び副画面垂直同期信号SV2から同期クロ
ツク発生回路12、水平位置カウンタ17及び水平タイ
ミングデコーダ18を通じて得られる副画面の水平方向
の位置情報と、垂直位置カウンタ13及び垂直タイミン
グデコーダ19を通じて得られる副画面の垂直方向の位
置情報とから副画面映像信号S2をフイールドメモリ4
A及び4Bへ書き込むときの開始メモリアドレス及び副
画面映像信号S1をフイールドメモリ4A及び4Bから
読み出すときの開始メモリアドレスを指定する。
【0008】主画面映像信号S1及び副画面映像信号S
2は、主メモリ制御回路5より送出される制御信号SC
1によつて、メモリへの書き込みタイミングとスイツチ
SW1の切り換えタイミングを同期させてフレーム画像
の1ライン毎に交互にラインメモリ3A及び3Bに書き
込む。一方、副画面映像信号S2は副メモリ制御回路6
より送出される制御信号SC2及びSC3によつて、ス
イツチSW2の切り換えタイミングをメモリへの書き込
みタイミングと同期させて副画面のフイールド画像の1
フイールド毎に交互にフイールドメモリ4A及び4Bに
書き込む。
【0009】この場合、ラインメモリ3A及び3Bに書
き込まれた主映像信号S1は主メモリ制御回路5より送
出される制御信号SC4によつてスイツチSW3を切り
換え、制御信号SC5によつてメモリからの読み出しタ
イミングを制御することによつて1ライン毎に交互に読
み出される。同様にしてフイールドメモリ4A及び4B
に書き込まれた副映像信号S2は主メモリ制御回路5よ
り送出される制御信号SC6及びSC7によつて、スイ
ツチSW4の切り換えタイミングをメモリからの読み出
しタイミングと同期させて副画面のフイールド画像の1
フイールド毎に交互に読み出す。
【0010】このようにしてラインメモリ3A及び3B
並びにフイールドメモリ4A及び4Bから読み出された
主映像信号S1及び副映像信号S2は、それぞれ主メモ
リ制御回路5より送出される主画面に同期した制御信号
SC8によるスイツチSW5の切り換え制御によつてそ
れぞれ次段へ送出される。そしてCRT(Cathode RayTu
be)(図示せず)等を通じて出力表示される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ここで図11(A)〜
(D)に示すように、主画面映像信号S1による主画面
22(図11(A))の画像に対して、例えば副画面映
像信号S2として12の副画像23(図11(B))をフ
イールドメモリ4A及び4Bに取り込むようにしたとす
る。この場合、例えば3つの副画像をマルチ表示した第
1の画面24から6つの画像をマルチ表示した第2の画
面25へ画面表示を変えるには、画面24に表示された
3つの副画像に加えて画面24にない3つの副画像を新
たにフイールドメモリ4A及び4Bに書き込む制御が必
要となるため、画面表示制御が面倒であるという問題が
ある。
【0012】またマルチ表示の出力画面を図12(A)
及び(B)に示すように、画面26又は画面27に切り
換える場合には、画面26における副画面26Aの画面
表示開始の水平位置と画面27における副画面27Aの
画面表示開始の水平位置とを別々に算出するような制御
が必要となるため、この場合も上述した例と同じくして
画面表示制御が面倒になるという問題がある。本発明は
以上の点を考慮してなされたもので、同一画面上におい
て複数画面を表示するときの画面表示制御を容易にする
画像表示装置を提案しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、第1及び第2の画像信号をそれぞ
れ第1及び第2のメモリに取り込んで該第1及び該第2
のメモリより読み出すタイミングによつて第1及び第2
の画像信号による各々の画像を同一画面上に表示する画
像表示装置において、第1の画像信号による第1の画像
表示位置を設定する第1の画像表示位置設定手段と、第
2の画像信号による第2の画像表示位置を設定する第2
の画像表示位置設定手段と、第1及び第2の画像表示位
置に応じて第1及び第2の画像信号による画像表示の優
先順位を設定する優先順位設定手段とを備える。これに
より優先順位設定手段による画像表示の優先順位の切り
換えに応じて第1及び第2の画像信号による画像表示を
容易に切り換えることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施例を詳述する。
【0015】図1において40は、全体としてテレビジ
ヨン受信装置を示し、第1及び第2のチユーナ(図示せ
ず)より入力される主画面映像信号S1及び副画面映像
信号S2をそれぞれY/Cデコーダ41A及び41Bに
よつて輝度信号Y及び色差信号B−Y、R−YにY/C
分離してA/D変換器2A及び2Bを通じてアナログデ
イジタル変換した後、信号処理回路44に送出する。信
号処理回路44は、Y/C分離された主画面映像信号S
1及び副画面映像信号S2による画像をユーザの設定す
る画面表示方法に応じて同一画面上に表示するために信
号処理を実行する。副画面映像信号S2としては、複数
のテレビジヨン信号をそれぞれ周波数を切り換えてチユ
ーナで受信するようにしている。主画面映像信号S1及
び副画面映像信号S2からなる映像信号S10はD/A
変換器(Digital Analog Converter)45によつてアナロ
グ信号に変換された後、CRT駆動回路46を介してC
RT47に送出され画面表示される。
【0016】図9及び10との対応部分に同一符号を付
した図2及び図3に示す信号処理回路44は、A/D変
換器2A及び2Bを介して入力される主画面映像信号S
1及び副画面映像信号S2をそれぞれスイツチSW1及
びSW2を介してそれぞれラインメモリ3(3A及び3
B)並びにフイールドメモリ4(4A及び4B)に取り
込む。
【0017】すなわち主メモリ制御回路51より送出さ
れる制御信号SC1によつてスイツチSW1を切り換え
て、主画面映像信号S1による主画面の1フレーム画像
を1ライン毎にラインメモリ3A及び3Bに交互に振り
分けて書き込む。また副メモリ書込み制御回路52より
送出される制御信号SC2によつてスイツチSW2を切
り換え、それに同期させた制御信号SC3により、副映
像信号S2による副画面の1フイールド画像を1フイー
ルド毎にフイールドメモリ4A及び4Bに交互に振り分
けて書き込む。
【0018】このとき信号処理回路44の同期信号処理
部44Aにおいては、まず主画面側のY/Cデコーダ4
1Aで主画面映像信号S1より抽出された主画面水平同
期信号SH1及び主画面垂直同期信号SV1がそれぞれ
同期クロツク発生回路10及び垂直位置カウンタ11に
入力される。同様にして副画面側についても、Y/Cデ
コーダ41Bで副画面映像信号S2より抽出された副画
面水平同期信号SH2及び副画面垂直同期信号SV2が
それぞれ同期クロツク発生回路12及び垂直位置カウン
タ13に入力される。
【0019】ここで同期クロツク発生回路10において
主画面水平同期信号SH1から、水平同期信号の周波数
fH を例えば1000倍した十数メガヘルツの周波数の基準
クロツクCLK1を生成して、水平位置カウンタ14に
送出する。水平位置カウンタ14は、主画面水平同期信
号SH1からのクロツク数をカウントして水平タイミン
グデコーダ53A及び53Bに送出する。水平タイミン
グデコーダ53A及び53Bは、水平位置カウントをデ
コードすることによつて主画面の水平方向の位置情報を
検出して主メモリ制御回路51及び副メモリ読出し制御
回路54に送出する。
【0020】このとき同時に垂直位置カウンタ11で
は、主画面垂直同期信号SV1からのクロツク数をカウ
ントして垂直タイミングデコーダ55A及び55Bに送
出する。垂直タイミングデコーダ55A及び55Bは、
それぞれ垂直位置カウントをデコードすることにより主
画面の垂直方向の位置情報を検出して主メモリ制御回路
51及び副メモリ読出し制御回路54に送出する。この
ようにして得られる主画面の垂直方向及び水平方向の位
置情報をもとにして主メモリ制御回路51は、主画面の
画像の垂直方向及び水平方向の書き込み開始位置と、読
み出しタイミングを設定する。また副メモリ読出し制御
回路56においては、副画面の画像の垂直方向及び水平
方向の位置情報をもとに画面表示する画像データの読み
出しタイミングを設定する。
【0021】さらに主メモリ制御回路51は、主画面の
画像の水平方向及び垂直方向の位置情報に基づいて主画
面映像信号S1をラインメモリ3A及び3Bへ書き込む
ときの開始メモリアドレスと、主画面映像信号S1をラ
インメモリ3A及び3Bから読み出すときの開始メモリ
アドレスを指定する。
【0022】同様にして副画面側においても、同期クロ
ツク発生回路12にて副画面水平同期信号SH2の周波
数を例えば1000倍した十数メガヘルツの周波数の基準ク
ロツクCLK2を生成して、水平位置カウンタ17に送
出する。水平位置カウンタ17は、副画面水平同期信号
SH2からのクロツク数をカウントして水平タイミング
デコーダ56に送出する。水平タイミングデコーダ56
は、水平位置カウントをデコードすることによつて副画
面の水平方向の位置情報を検出して副メモリ書込み制御
回路52に送出する。
【0023】このとき垂直位置カウンタ13は、同時に
副画面垂直同期信号SV2からのクロツク数をカウント
して垂直タイミングデコーダ57に送出する。垂直タイ
ミングデコーダ57は、副画面の垂直位置カウントをデ
コードすることにより副画面の垂直方向の位置情報を検
出し、副メモリ書込み制御回路52に送出する。このよ
うにして得られる副画面の垂直方向及び水平方向の位置
情報をもとにして副メモリ書込み制御回路52は、副画
面の画像の垂直方向及び水平方向の書き込み開始位置を
設定する。そして副メモリ書込み制御回路52は、副画
面の画像の書き込み開始位置に基づいて副画面映像信号
S2をフイールドメモリ4A及び4Bへ書き込むときの
メモリアドレスを指定する。
【0024】主メモリ制御回路51は、制御信号SC1
によつてスイツチSW1を切り換え制御してラインメモ
リ3A及び3Bに交互に主画面映像信号S1を書き込
む。さらに主画面の位置情報に基づいて読み出しタイミ
ングを設定して、制御信号SC4によつてスイツチSW
3を切り換え、この制御信号SC4にデータを読み出す
制御信号SC5を同期させることによりラインメモリ3
A及び3Bに書き込まれた主画面映像信号S1を交互に
読み出す。ここで主メモリ制御回路51は、書き込み時
に比して短い周期のクロツクによつて主画面映像信号S
1をラインメモリ3A及び3Bから読み出すようにす
る。これにより主画面入力信号S1は水平圧縮され、表
示出力は水平方向に圧縮される。
【0025】同様にして副メモリ書込み制御回路52
は、副画面の位置情報に基づいて副画面映像信号S2を
フイールドメモリ4A及び4Bに書き込むときのメモリ
アドレス及び書き込みタイミングを設定する。そして書
き込みタイミングで制御する制御信号SC2によつてス
イツチSW2を切り換え、この制御信号SC2に制御信
号SC3を同期させることによつてフイールドメモリ4
A及び4Bに交互に副画面映像信号S2を書き込む。こ
の場合、副メモリ書込み制御回路52においては、予め
副画面用に用いることのできる複数の画像ソース全ての
映像信号をフイールドメモリ4A及び4Bに取り込んで
おく。例えばチユーナによつて12種類のテレビジヨン信
号が取り込める場合には、12種類の画像ソースを各々6
種類ずつフイールドメモリ4A及び4Bに振り分けて記
憶しておく。
【0026】このようにして書き込まれた複数の副画面
映像信号S2を読み出す場合、まず副メモリ読出し制御
回路54は、水平カウンタ及び垂直カウンタと、画像表
示方法に応じて副画像データの読み出しタイミングを設
定し制御信号SC6として出力する。そして制御信号S
C6によつてスイツチSW4を切り換え、この制御信号
SC6に制御信号SC7を同期させてフイールドメモリ
4A及び4Bに書き込まれた副画面映像信号S2をフイ
ールド単位で交互に読み出す。ここで副メモリ読出し制
御回路54は、画像表示方法に応じて書き込み時の副画
面のクロツクと異なる周期の短いクロツクによつて画像
データを読み出す。これにより副画面入力信号S2は水
平圧縮され、表示出力は画面表示方法に応じて水平方向
に圧縮される。またデータを読み出すときに走査線を間
引くことによつて副画面映像信号S2を垂直圧縮する。
【0027】この場合、主メモリ制御回路51及び副メ
モリ読出し制御回路54はユーザの設定した画面表示方
法に応じて各主画面及び副画面の垂直方向及び水平方向
の圧縮率を算出して、この圧縮率に応じて画面データの
読み出しタイミングを設定する。各主画面映像信号S1
及び副画面映像信号S2の画像圧縮率は画面の水平方向
の読み出しタイミングによつて設定することができる。
【0028】主メモリ制御回路51及び副メモリ読出し
制御回路54は、主画面及び副画面の位置情報からそれ
ぞれ主画面及び副画面の画像表示領域を表す制御信号S
C9及びSC10を生成して優先順位発生回路58に送
出する。優先順位発生回路58は、制御信号SC9及び
SC10に基づいて表示画面上における主画面又は副画
面の出力優先順位を設定し、該優先順位に応じてスイツ
チを切り換え制御するパルス制御信号SC11を発生し
て、スイツチSW5を切り換え制御する。このようにし
て信号処理回路44において出力される主画面映像信号
S1及び副画面映像信号S2からなる画像を、D/A変
換器45及びCRT駆動回路46を通じてCRT47に
て出力表示する。
【0029】以上の構成において、テレビジヨン受信装
置40によつて受信された主映像信号S1及び副映像信
号S2は、それぞれY/Cデコーダ41A及び41Bに
おいてY/C分離され、A/D変換器2A及び2Bを通
じてアナログデイジタル変換された後、信号処理回路4
4に送出される。信号処理回路44は、Y/C分離され
た主画面映像信号S1及び副画面映像信号S2をもとに
ユーザの設定による画面表示方法に応じて出力する。
【0030】図4及び図5に主メモリ制御回路51によ
る主画面映像信号S1の書き込み及び読み出しのタイミ
ング並びに、副メモリ書込み制御回路52及び副メモリ
読出し制御回路54による副画面映像信号S2の書き込
み及び読み出しのタイミングを示す。
【0031】図4に示すように、主メモリ制御回路51
は、まず制御信号SC1によりスイツチSW1を切り換
えることにより、主画面水平同期信号SH1を第1のパ
ルスの立ち下がりでラインメモリ3Aに主映像信号S1
を書き込みを開始させる、次のパルスの立ち上がりで主
映像信号S1を1ライン分書き込みを終了させる。さら
に主メモリ制御回路51は、制御信号SC4によりデー
タを書き込んだパルスの立ち下がりでスイツチSW3を
切り換えて、制御信号SC5によつてラインメモリ3A
のデータを読み出す。このとき同じタイミングでスイツ
チSW1を切り換えることによつてラインメモリ3Bに
主映像信号S1を書き込みを開始させ、次のパルスの立
ち下がりで1ライン分書き込みを終了させる。そしてそ
のパルスの立ち下がりでスイツチSW3を切り換えるこ
とによつてラインメモリ3Bからデータを読み出す。こ
こでスイツチSW3における画面表示方法に応じて圧縮
された主画面の画像データをアナログ表現(ここでは入
力時の主画面映像信号S1と比較して分かりやすいよう
にアナログ表現としている)した波形を示す。
【0032】次にフイールドメモリ4A及び4Bへの書
き込みタイミング及び読み出しタイミングは図5に示す
ように、副メモリ書込み制御回路52によつて、まず副
画面垂直同期信号SV2の第1のパルスの立ち下がりで
制御信号SC2によりスイツチSW2を切り換え、これ
に連動させて制御信号SC3によりフイールドメモリ4
Aに副映像信号S2を書き込みを開始させる。そして、
次のパルスの立ち上がりで副映像信号S2を1フイール
ド分書き込みを終了させる。副メモリ読出し制御回路5
4は、このフイールドメモリ4Aの書き込み期間中に主
画面垂直同期信号SV1の立ち下がりで制御信号SC6
によりスイツチSW4を切り換え、制御信号SC7によ
つてフイールドメモリ4Aのデータを読み出す。
【0033】一方、フイールドメモリ4Bについては副
メモリ書込み制御回路52によつて、まず副画面垂直同
期信号SV2の立ち下がりで副映像信号S2の書き込み
を開始させると、次のパルスの立ち上がりで副映像信号
S2を1フイールド分書き込みを終了させる。このフイ
ールドメモリ4Bへの書き込み期間中に副メモリ読出し
制御回路54によつて、主画面垂直同期信号SV1の立
ち下がりで制御信号SC6によりスイツチSW4を切り
換え、制御信号SC7によつてフイールドメモリ4Bの
データを読み出す。ここでスイツチSW4における画面
表示方法に応じて圧縮された副画面の画像データをアナ
ログ表現(ここでは入力時の副画面映像信号S2と比較
して分かりやすいようにアナログ表現としている)した
波形を示す。
【0034】このようにして得られた主画面及び副画面
の画像データをもとに、主メモリ制御回路51より主画
面の画像表示領域を表す制御信号SC9が、また副メモ
リ読出し制御回路54より副画面の画像表示領域を表す
制御信号SC10が優先順位発生回路58に出力され
る。優先順位発生回路58は、制御信号SC9及び制御
信号SC10より主画面及び副画面の画像表示位置を検
出し、予め設定された画面表示方法に応じて表示画面上
の主画面又は副画面の表示出力の優先順位を設定する。
そして該優先順位に応じてパルス制御信号SC11を発
生して、スイツチSW5を切り換え制御する。これによ
り主画面及び副画面の画面表示をパルス制御信号SC1
1による切り換え制御に応じて簡単に切り換えることが
できる。
【0035】図6に主画面A1を水平圧縮2分の1(図
6(A))、各副画面B1を水平圧縮4分の1、垂直圧
縮3分の1としたときのフイールドメモリ4上の画像デ
ータを示す(図6(B))。この場合、フイールドメモ
リ4A及び4Bの空き領域には既に書き込まれた映像信
号を出力して、合計12画面分の画像データを出力してい
る。ここで優先順位発生回路58からのパルス制御信号
SC11によりスイツチSW5を副画面優先に切り換え
ると、12画面をそのまま出力表示する(図6(C))。
またパルス制御信号SC11によつて副画面の優先順位
を画面2分の1で切り換えると、図6(D)のような画
面表示となる。
【0036】図7に主画面A2を水平圧縮4分の3(図
7(A))、副画面B2を水平圧縮4分の1、垂直圧縮
3分の1とした場合のフイールドメモリ4上の画像デー
タを示す(図7(B))。この場合、フイールドメモリ
4A及び4Bの空き領域には既に書き込まれた映像信号
を出力して、合計12画面分の画像データを出力してい
る。ここで優先順位発生回路58からのパルス制御信号
SC11によりスイツチSW5を副画面優先に切り換え
ると、12画面をそのまま出力表示する(図7(C))。
またパルス制御信号SC11によつて副画面の優先順位
を画面3分の1で切り換えると、図7(D)のような画
面表示となる。このように図6及び図7に示すように、
予め副画面に用いる副画面映像信号S2を全てフイール
ドメモリ4A及び4Bに取り込んでおくことにより(図
6(B)及び図7(B))、画面表示方法に応じて優先
順位発生回路58から送出されるパルス制御信号SC1
1によるスイツチSW5の切り換え制御によつて画面表
示の切り換えが容易になし得る。
【0037】さらに図8に主画面A3を水平圧縮4分の
3(図8(A))とする一方、副画面B3を主画面の表
示領域と重なるような任意の位置に水平圧縮4分の1、
垂直圧縮3分の1で出力するような画面を示す(図8
(B))。ここで優先順位発生回路58からのパルス制
御信号SC11によりスイツチSW5を主画面優先に切
り換えると、主画面A3が優先され副画面B3は主画面
A3と重なる部分が隠された表示となる(図8
(C))。またパルス制御信号SC11によつて副画面
優先として、スイツチSW5によつて画面3分の1で切
り換えると、図8(D)のような画面表示となる。この
ように図8に示すような画面表示の切り換えを副画面の
水平方向の位置を画面表示の切り換え毎に算出すること
なく、画面表示方法に応じて優先順位発生回路58から
送出されるパルス制御信号SC11によつて主画像又は
副画像の読み出しを切り換えることによつて容易になし
得る。
【0038】このようにしてラインメモリ3A及び3B
並びにフイールドメモリ4A及び4Bから読み出される
主映像信号S1及び副映像信号S2は、優先順位発生回
路58によるスイツチSW5の切り換え制御によつて次
段のD/A変換器45に出力される。そしてCRT駆動
回路46を介してCRT47上に主映像信号S1及び副
映像信号S2からなる画像を出力表示することができ
る。
【0039】以上の構成によれば、主画面映像信号S1
及び副画面映像信号S2からなるマルチ表示画像をテレ
ビジヨン受信装置40にて画面表示する場合、アナログ
デイジタル変換された主画面映像信号S1及び副画面映
像信号S2をそれぞれ主画面及び副画面の基準クロツク
に同期させてラインメモリ3並びにフイールドメモリ4
に書き込み、主画面の基準クロツクに同期させて読み出
す。このとき副画面用の複数のテレビジヨン信号からな
る副画面映像信号S2を予め全てフイールドメモリ4に
取り込んでおき、主画面と副画面の画面表示方法に応じ
て優先順位発生回路58から出力されるパルス制御信号
SC11によつて切り換え制御することによつて主画面
及び副画面の画面表示の切り換えが容易になし得る。
【0040】さらに上述の実施例によれば、複数のテレ
ビジヨン信号からなる副画面映像信号S2を全て予めフ
イールドメモリ4A及び4Bに書き込んでおくようにし
たことで、選択した画面表示方法に応じてフイールドメ
モリ4A及び4Bからの読み出しタイミングを変えるだ
けで各副画面の圧縮率を容易に変えることができる。こ
れにより図6〜図8に示すような任意の画面表示方法に
容易に切り換えることができる。
【0041】なお上述の実施例においては、画像信号と
してテレビジヨン信号を用いた場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、VTR(Video Tape Recorder)
等によつて再生されたビデオ信号を用いても良い。また
上述の実施例においては、画像表示装置としてテレビジ
ヨン受信装置を用いた場合について述べたが、本発明は
これに限らず、VTR等のモニタ一般に広く適用し得
る。
【0042】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、第1及び
第2の画像信号をそれぞれ第1及び第2のメモリに取り
込んで該第1及び該第2のメモリより読み出すタイミン
グによつて第1及び第2の画像信号による各々の画像を
同一画面上に表示する画像表示装置において、第1の画
像信号による第1の画像表示位置を第1の画像表示位置
設定手段によつて設定して、第2の画像信号による第2
の画像表示位置を第2の画像表示位置設定手段によつて
設定し、優先順位設定手段によつて第1及び第2の画像
表示位置に応じて第1及び第2の画像信号による画像表
示の優先順位を設定するようにしたことにより優先順位
の切り換えに応じて第1及び第2の画像信号による画像
表示を容易に切り換えることができる画像表示装置を実
現し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像表示装置の全体構成を示すブ
ロツク図である。
【図2】信号処理回路の全体構成を示すブロツク図であ
る。
【図3】信号処理回路の全体構成を示すブロツク図であ
る。
【図4】主画面映像信号の書き込み及び読み出しのタイ
ミングの説明に供するタイミングチヤートである。
【図5】副画面映像信号の書き込み及び読み出しのタイ
ミングの説明に供するタイミングチヤートである。
【図6】優先順位発生回路による画面表示の切り換えの
説明に供する略線図である。
【図7】優先順位発生回路による画面表示の切り換えの
説明に供する略線図である。
【図8】優先順位発生回路による画面表示の切り換えの
説明に供する略線図である。
【図9】従来の信号処理回路の構成を示すブロツク図で
ある。
【図10】従来の信号処理回路の構成を示すブロツク図
である。
【図11】従来のマルチ画面表示の切り換えの説明に供
する略線図である。
【図12】従来の2画面表示の切り換えの説明に供する
略線図である。
【符号の説明】
1、44……信号処理回路、2A、2B……A/D変換
器、3A、3B……ラインメモリ、4A、4B……フイ
ールドメモリ、5……主メモリ制御回路、6……副メモ
リ制御回路、10、12……同期クロツク発生回路、1
1、13……垂直位置カウンタ、14、17……水平位
置カウンタ、15、18、53A、53B、56……水
平タイミングデコーダ、16、19、55A、55B、
57……垂直タイミングデコーダ、52……副メモリ書
込み制御回路、54……副メモリ読出し制御回路、58
……優先順位発生回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2の画像信号をそれぞれ第1及
    び第2のメモリに取り込んで当該第1及び当該第2のメ
    モリより読み出すタイミングによつて上記第1及び上記
    第2の画像信号による各々の画像を同一画面上に表示す
    る画像表示装置において、 上記第1の画像信号による第1の画像表示位置を設定す
    る第1の画像表示位置設定手段と、 上記第2の画像信号による第2の画像表示位置を設定す
    る第2の画像表示位置設定手段と、 上記第1及び上記第2の画像表示位置に応じて上記第1
    及び上記第2の画像信号による画像表示の優先順位を設
    定する優先順位設定手段とを具えることを特徴とする画
    像表示装置。
  2. 【請求項2】上記第1及び上記第2の画像信号は、テレ
    ビジヨン信号であることを特徴とする請求項1に記載の
    画像表示装置。
JP14871496A 1996-05-19 1996-05-19 画像表示装置 Pending JPH09307811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14871496A JPH09307811A (ja) 1996-05-19 1996-05-19 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14871496A JPH09307811A (ja) 1996-05-19 1996-05-19 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307811A true JPH09307811A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15458960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14871496A Pending JPH09307811A (ja) 1996-05-19 1996-05-19 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246713A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 画像ファイル処理装置、画像ファイル処理プログラム、及び、画像ファイル処理方法
US8004582B2 (en) 2007-12-14 2011-08-23 Casio Computer Co., Ltd. Image file processing apparatus, image file processing method, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004582B2 (en) 2007-12-14 2011-08-23 Casio Computer Co., Ltd. Image file processing apparatus, image file processing method, and storage medium
JP2009246713A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 画像ファイル処理装置、画像ファイル処理プログラム、及び、画像ファイル処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6384868B1 (en) Multi-screen display apparatus and video switching processing apparatus
US5047857A (en) Television system with zoom capability for at least one inset picture
JPS63116577A (ja) 映像信号処理装置
EP0717562B1 (en) Method and apparatus for displaying two video pictures simultaneously
JP3497709B2 (ja) テレビジョン映像及びパソコン映像の同時表示装置
JPH09307811A (ja) 画像表示装置
TW312076B (ja)
JPS62154884A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0937183A (ja) 画像表示装置
JP3804893B2 (ja) 映像信号処理回路
JP2545853B2 (ja) 多方式信号の同時表示可能なテレビジョン受像機
JP2976982B2 (ja) 多重画面構成回路、及び、多重画面構成方法
JPS61114682A (ja) 画像処理回路
JPH03106213A (ja) テレビ受信機におけるチャンネル・サーチ装置
JPH11177884A (ja) マルチ画面表示装置
JPH0856322A (ja) 液晶表示装置
JP3712287B2 (ja) ビデオ画像表示方式
JP2672584B2 (ja) 文字放送受信機
JPS61131975A (ja) 画像処理装置
JPH0431892A (ja) ビデオ信号表示装置
JPH10233974A (ja) テレビジョン受信機
JP2000209456A (ja) テレビジョン受像機のリモコン
KR100209887B1 (ko) 플레이백 기능을 구비한 영상기기 및 그 디스플레이방법
JP2784602B2 (ja) 映像信号変換装置
JP2668277B2 (ja) 映像信号変換装置