JPH09307185A - 半導体レ−ザ素子の製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザ素子の製造方法

Info

Publication number
JPH09307185A
JPH09307185A JP14832396A JP14832396A JPH09307185A JP H09307185 A JPH09307185 A JP H09307185A JP 14832396 A JP14832396 A JP 14832396A JP 14832396 A JP14832396 A JP 14832396A JP H09307185 A JPH09307185 A JP H09307185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
semiconductor laser
conductive type
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14832396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwamoto
岩本  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP14832396A priority Critical patent/JPH09307185A/ja
Publication of JPH09307185A publication Critical patent/JPH09307185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体レ−ザ素子の動作において発光効率が
高く、かつ低しきい値で安定したレ−ザ発振が得られる
半導体レ−ザ素子の製造方法を提供する。 【解決手段】 第1導電型基板1上に第1導電型クラッ
ド層3と、活性層4と、第2導電型第1クラッド層5
と、第2導電型第2クラッド層6を順次積層する第1の
工程と、前記第2導電型第2クラッド層6の中央部以外
の領域をレ−ザ光の出射方向にエッチング除去してリッ
ジ部7を形成する第2の工程と、前記リッジ部7を挟
み、前記第2導電型第1クラッド層5上に第2導電型不
純物をド−プした第1導電型狭窄層8を形成する第3の
工程と、前記リッジ部7及び前記第1導電型狭窄層8上
に第2導電型キャップ層9を積層する第4の工程とから
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電流狭窄効果と光導
波効果を有する半導体レ−ザに係わり、特に有機金属を
用いた有機金属化学気相成長法(以下MOCVD法と略
記する)による製造に適した半導体レ−ザ素子の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の屈折率導波型GaAs−G
aAlAs系の半導体レ−ザ素子の構造断面図である。
図4は図3に示す半導体レ−ザ素子の従来の製造工程図
である。図5は従来の製造工程により作製された図3に
示す半導体レ−ザ素子のAA断面における不純物濃度プ
ロファイル図である。
【0003】図3を参照して、従来の屈折率導波型Ga
As−GaAlAs系の半導体レ−ザ素子について説明
する。n−GaAs基板1(Siド−プ)上にn−Ga
Asバッファ層2(Seド−プ)、n−Ga0.4 Al
0.6 Asクラッド層3(Siド−プ)、アンド−プGa
0.87Al0.13As活性層4、p−Ga0.4 Al0.6 As
第1クラッド層5(Znド−プ)が順次積層され、ま
た、p−Ga0.4 Al0.6 As第1クラッド層5上には
p−Ga0.4 Al0.6 As第2クラッド層6(Znド−
プ)からなるリッジ部7とリッジ部7を挟んだn−Ga
As電流狭窄層8(Siド−プ)が形成されている。更
に、リッジ部7及びn−GaAs電流狭窄層8上にはp
−GaAsキャップ層9(Znド−プ)が積層され、n
−GaAs基板1にはnオ−ミック電極10、p−Ga
Asキャップ層9にはpオ−ミック電極11が形成され
ている。
【0004】次に、図4を参照して、従来のGaAs−
GaAlAs系の半導体レ−ザ素子の製造方法について
説明する。結晶成長はMOCVD法により行われ、その
成長温度は良質の結晶を得るために通常750℃〜85
0℃で行われるのが通常である。そのため、成長温度は
800℃である。 (第1工程)MOCVD法によりn−GaAs基板1上
にn−GaAsバッファ層2、n−Ga0.4 Al0.6
sクラッド層3、アンド−プGa0.87Al0.13As活性
層4、p−Ga0.4 Al0.6 As第1クラッド層5、p
−Ga0.4 Al0.6 As第2クラッド層6を順次積層す
る(図4(a))。
【0005】(第2工程)更に、レ−ザ光の出射方向に
p−Ga0.4 Al0.6 As第2クラッド層6の中央領域
部をSiO2 層12で覆い、それ以外の領域をエッチン
グ除去し、リッジ部7を形成する(図4(b))。
【0006】(第3工程)引き続いて、MOCVD法に
より、n−GaAs電流狭窄層8(Siド−プ)がSi
2 層12及びp−Ga0.4 Al0.6 As第2クラッド
層6上に第2回目の成長により行われる(図4
(c))。SiO2 とGaAsの格子定数は異なるの
で、n−GaAs電流狭窄層8はSiO2 層12上には
成長せずに、p−Ga0.4 Al0.6 As第2クラッド層
6上のみに選択的に成長する。
【0007】(第4工程)次に、SiO2 層12を除去
後、MOCVD法によりn−GaAs電流狭窄層8及び
p−Ga0.4 Al0.6 As第2クラッド層6上に第3回
目の成長を行い、p−GaAsキャップ層9を積層する
(図4(d))。最後にn−GaAs基板1にnオ−ミ
ック電極10、p−GaAsキャップ層9にはpオ−ミ
ック電極11を形成して図3に示す半導体レ−ザ素子を
得る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Siは
温度による影響は受けにくいが、Znは温度により拡散
しやすくなるので、第2回目及び第3回目の成長が行わ
れると、第1回目の成長で成長したn−GaAsバッフ
ァ層2及びn−Ga0.4 Al0.6 Asクラッド層3中の
Siの不純物濃度プロファイルに変化はないが、p−G
0.4 Al0.6 As第1クラッド層5中のZnの不純物
濃度プロファイルは熱拡散によりp−Ga0.4 Al0.6
As第1クラッド層5以外の層まで拡散してしまう。そ
の変化の様子を図5に示す。図5において、実線はn型
不純物濃度であり、点線はp型不純物濃度(Zn濃度)
である。第1回目の成長でp−Ga0.4 Al0.6 As第
1クラッド層5にド−プしたZn濃度p1 は第2回目及
び第3回目の成長後には、高温度下での熱拡散により濃
度p2 へ低下し、各層でのZn濃度プロファイルは点線
0 のように変化する。また、一般的にZnを供給する
ソ−ス中にはn型不純物が混入しているので、Znド−
プした結晶中には一定レベル濃度のn型不純物も同時に
取り込まれてしまう。このため、Znド−プしたp−G
0.4 Al0.6 As第1クラッド層5及びp−GaAs
キャップ9層中のバックグラウンドのn型不純物濃度n
0 が存在している。
【0009】ところで、p−Ga0.4 Al0.6 As第1
クラッド層5中のZn濃度p2 がバックグラウンドのn
型不純物濃度n0 よりも低くなると、p−Ga0.4 Al
0.6As第1クラッド層5はn型に反転してしまう。こ
のようになると、n−GaAs電流狭窄層8にも電流が
流れるようになり、電流狭窄作用が失われ、低しきい値
電流での発振が不可能になってしまう。
【0010】本発明は,上記の点に着目してなされたも
ので,半導体レ−ザ素子の動作において発光効率が高
く、かつ低しきい電流での安定したレ−ザ光発振が得ら
れる半導体レ−ザ素子の製造方法を提供することを目的
とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる半導体レ
−ザ素子の製造方法は第1の発明として、第1導電型基
板上に第1導電型クラッド層と、活性層と、第2導電型
第1クラッド層と、第2導電型第2クラッド層を順次積
層する第1の工程と、前記第2導電型第2クラッド層の
中央部以外の領域をレ−ザ光の出射方向にエッチング除
去してリッジ部を形成する第2の工程と、前記リッジ部
を挟み、前記第2導電型第1クラッド層上に第2導電型
不純物をド−プした第1導電型狭窄層を形成する第3の
工程と、前記リッジ部及び前記第1導電型狭窄層上に第
2導電型キャップ層を積層する第4の工程とからなるこ
とを特徴とする。
【0012】第2の発明として、請求項1記載の半導体
レ−ザ素子の製造方法において、前記第1導電型狭窄層
にド−プした前記第2導電型不純物濃度は前記第1導電
型狭窄層中の第1導電型不純物濃度よりも低く、かつ前
記第2導電型第1クラッド層中の第1導電型不純物濃度
より高くしたことを特徴とする。
【0013】第1の発明及び第2の発明によれば、前記
第1導電型狭窄層中の第1導電型不純物濃度よりも低
く、かつ前記第2導電型第1クラッド層中の第1導電型
不純物濃度より高くした前記第2導電型不純物を前記第
1導電型狭窄層にド−プしてあるので、前記第1導電型
狭窄層中にド−プされている第2導電型不純物が第2導
電型第1クラッド層への拡散するため、前記第2導電型
第1クラッド層中の第2導電型不純物濃度が第1導電型
不純物の濃度以下になることがなく、第2導電型第1ク
ラッド層が第1導電型へ反転をすることを防止すること
ができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施例を説明する。図1は図3に示す半導体レ−ザ素子
の本発明の製造工程図である。図2は図3に示す本発明
の製造工程により作製した半導体レ−ザ素子のAA断面
における不純物濃度プロファイル図である。
【0015】本発明は図4における半導体レ−ザ素子の
製造方法において、n−GaAs電流狭窄層8はn型不
純物Siとp型不純物Znとを含み、Zn濃度がSi濃
度よりも低く、p−Ga0.4 Al0.6 As第1クラッド
層中のバックグランドの不純物濃度n0 よりも高い濃度
になるようにしたものに等しい。
【0016】以下に図1(a)〜(f)を参照して、本
発明の半導体レ−ザ素子の製造方法について詳細に説明
する。 (第1工程)MOCVD法により、800℃の成長温度
でn−GaAs基板1(Siド−プ、1×1018
-3)上に厚さ1μmのn−GaAsバッファ層2(S
iド−プ、1×1018cm-3)、厚さ1μmのn−Ga
0.4 Al0.6 Asクラッド層3(Siド−プ、1×10
18cm-3)、厚さ0.1μmのアンド−プGa0.87Al
0.13As活性層4、厚さ0.3μmのp−Ga0.4 Al
0.6 As第1クラッド層5(Znド−プ、1×1018
-3)、厚さ0.3μmのp−Ga0.4 Al0.6As第
2クラッド層6(Znド−プ、1×1018cm-3)を積
層した第1回目の成長を行う(図1(a))。
【0017】(第2工程)次に、スパッタリング法によ
り、厚さ0.2μmのSiO2 層12をp−Ga0.4
0.6 As第2クラッド層6上に形成した後、フォトレ
ジスト13を塗布する。その後、通常のフォトリソグラ
フィにより、レ−ザ光の出射方向にフォトレジスト13
のストライプ状パタ−ンを形成する(図1(b))。
【0018】(第3工程)次に、ドライエッチングによ
り、フォトレジスト13のストライプ状パタ−ン以外の
SiO2 層12をエッチングして、p−Ga0.4 Al
0.6 As第2クラッド層6を露出させる。こうして、ス
トライプ状のSiO2 層12が得られる(図1
(c))。
【0019】(第4工程)更に、フォトレジスト13を
除去後、ストライプ状のSiO2 層12をマスクとし
て、p−Ga0.4 Al0.6 As第2クラッド層6を選択
エッチングにより除去し、p−Ga0.4 Al0.6 As第
1クラッド層5を露出させる。(図1(d))。
【0020】(第5工程)次に、表面洗浄した後、第2
回目の成長を行い、厚さ0.5μmのn−GaAs電流
狭窄層8(Siド−プ、3×1018cm-3、Znド−
プ、1×1018cm-3)を積層する(図1(e))。こ
の際、SiO2 とGaAsの格子定数は異なるので、n
−GaAs電流狭窄層8はSiO2 層12上には成長せ
ずに、p−Ga0.4 Al0.6 As第2クラッド層6上の
みに選択的に成長する。n−GaAs電流狭窄層8には
n型不純物Siと、p型不純物Znとが同時にド−プさ
れている。Si濃度が3×1018cm-3であるのに対し
て、Zn濃度は1×1018cm-3とSi濃度よりも低く
し、n−GaAs電流狭窄層8がn型を保つようにして
ある。
【0021】(第6工程)次に、表面洗浄した後、第3
回目の成長を行い、厚さ2μmのp−GaAsコンタク
ト層9(Znド−プ、1×1019cm-3)を成長する
(図1(f))。この後、p−GaAsコンタクト層9
上には真空蒸着法により、Au系のp側オ−ミック電極
11形成し、n−GaAs基板1上にAu系のn側オ−
ミック電極10を形成して図3に示す半導体レ−ザ素子
を得る。
【0022】一般的にバックグラウンドのn型不純物濃
度n0 は5×1017cm-3程度であるので、n−GaA
s電流狭窄層8にド−プしたZn濃度は1×1018cm
-3とn型不純物濃度n0 よりも十分高くしてある。この
ようにすることによって、p−Ga0.4 Al0.6 As第
1クラッド層5中へのn−GaAs電流狭窄層8中のZ
nが供給されるようになり、p−Ga0.4 Al0.6 As
第1クラッド層5中のZn濃度の低下を補うことがで
き、常にバックグラウンドとして存在するn型不純物濃
度n0 以上に保つことができる。その様子を図3に示
す。実線はn型不純物濃度であり、点線はp型不純物濃
度(Zn濃度)である。第1回目の成長でp−Ga0.4
Al0.6 As第1クラッド層5にド−プしたZn濃度p
1 は第2回目及び第3回目の成長後には熱拡散により濃
度p4 へ低下し、各層でのZn濃度プロファイルは点線
3 のように変化する。このように、p−Ga0.4 Al
0.6 As第1クラッド層5中でのZn濃度p4はバック
グラウンドのn型不純物濃度n0 よりも高くすることが
可能となり、n型に反転してしまうことを防ぐことがで
きる。
【0023】この半導体レ−ザ素子のpオ−ミック電極
11側を正、nオ−ミック電極10側を負にして電流を
流すと、電流はp−GaAsキャップ層9からリッジ部
7を通りn−GaAs1基板に流れるようになる。一
方、n−GaAs電流狭窄層8の屈折率がp−Ga0.4
Al0.6 As第1クラッド層5の屈折率よりも小さくな
っているので、n−GaAs電流狭窄層8下部のGa
0.87Al0.13As活性層4領域では、レ−ザ光はn−G
aAs電流狭窄層8で吸収される。このため、リッジ部
7下部のGa0.87Al0.13As活性層4領域で発振した
光だけがレ−ザ光として取り出すことができる。こうし
て、低しきい値電流で、かつ安定した発振の可能な半導
体レ−ザ素子が得られる。本発明ではn型不純物として
Siを例にとって説明したが、Seを用いてもよい。ま
た、GaAs−GaAlAs系の半導体レ−ザ素子を実
施例にとって本発明の半導体レ−ザ素子の製造法を説明
したが、InGaAlP系の半導体レ−ザ素子にも適用
し得ることは可能である。
【0024】
【発明の効果】本発明による半導体レ−ザ素子の製造方
法によれば、前記第1導電型狭窄層中の第1導電型不純
物濃度よりも低く、かつ前記第2導電型第1クラッド層
中の第1導電型不純物濃度より高くした前記第2導電型
不純物を前記第1導電型狭窄層にド−プしてあるので、
前記第1導電型狭窄層中にド−プされている第2導電型
不純物が第2導電型第1クラッド層へ拡散するため、前
記第2導電型第1クラッド層中の第2導電型不純物濃度
が第1導電型不純物の濃度以下になることがなく、第2
導電型第1クラッド層が第1導電型へ反転をすることを
防止することができる。したがって、電流狭窄効果作用
を失うことなく、低しきい値電流で安定した半導体レ−
ザ素子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レ−ザ素子の製造工程図であ
る。
【図2】本発明の製造工程により作製した半導体レ−ザ
素子のAA断面における不純物濃度プロファイル図であ
る。
【図3】従来の半導体レ−ザ素子の構造断面図である。
【図4】図3に示す半導体レ−ザ素子の従来の製造工程
図である。
【図5】従来の製造工程により作製された半導体レ−ザ
素子のAA断面における不純物濃度プロファイル図であ
る。
【符号の説明】
1…n−GaAs基板(第1導電型基板) 2…n−GaAsバッファ層 3…n−Ga0.4 Al0.6 Asクラッド層 4…アンド−プGa0.87Al0.13As活性層 5…p−Ga0.4 Al0.6 As第1クラッド層(第2導
電型第1クラッド層) 6…p−Ga0.4 Al0.6 As第2クラッド層(第2導
電型第2クラッド層) 7…リッジ部 8…n−GaAs電流狭窄層(第1導電型狭窄層) 9…p−GaAsキャップ層 10…nオ−ミック電極 11…pオ−ミック電極 12…SiO2 層 13…フォトレジスト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型基板上に第1導電型クラッド層
    と、活性層と、第2導電型第1クラッド層と、第2導電
    型第2クラッド層を順次積層する第1の工程と、前記第
    2導電型第2クラッド層の中央部以外の領域をレ−ザ光
    の出射方向にエッチング除去してリッジ部を形成する第
    2の工程と、前記リッジ部を挟み、前記第2導電型第1
    クラッド層上に第2導電型不純物をド−プした第1導電
    型狭窄層を形成する第3の工程と、前記リッジ部及び前
    記第1導電型狭窄層上に第2導電型キャップ層を積層す
    る第4の工程とからなることを特徴とする半導体レ−ザ
    素子の製造方法。
  2. 【請求項2】前記第1導電型狭窄層にド−プした前記第
    2導電型不純物濃度は前記第1導電型狭窄層中の第1導
    電型不純物濃度よりも低く、かつ前記第2導電型第1ク
    ラッド層中の第1導電型不純物濃度より高くしたことを
    特徴とする請求項1記載の半導体レ−ザ素子の製造方
    法。
JP14832396A 1996-05-17 1996-05-17 半導体レ−ザ素子の製造方法 Pending JPH09307185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14832396A JPH09307185A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 半導体レ−ザ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14832396A JPH09307185A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 半導体レ−ザ素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307185A true JPH09307185A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15450222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14832396A Pending JPH09307185A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 半導体レ−ザ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245271A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 半導体レーザ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245271A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 半導体レーザ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982985B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH05327112A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2001057459A (ja) 半導体レーザ
JPH0552676B2 (ja)
JPH09307185A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JP2629678B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH05211372A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0846283A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3689733B2 (ja) 半導体素子の製造方法
KR100363240B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0437598B2 (ja)
JP3143105B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0572118B2 (ja)
JP2000252587A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH03185889A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2000124553A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2547459B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH0680868B2 (ja) 半導体レーザ素子
US20030021316A1 (en) Semiconductor Laser and fabricating method therefor
JP2005072623A (ja) 半導体素子
JPH0923038A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH02240988A (ja) 半導体レーザ
JPH0730190A (ja) 半導体レーザおよびその製法
JPS6129183A (ja) 半導体レ−ザ