JPH09306500A - 非水系二次電池電極 - Google Patents

非水系二次電池電極

Info

Publication number
JPH09306500A
JPH09306500A JP8157340A JP15734096A JPH09306500A JP H09306500 A JPH09306500 A JP H09306500A JP 8157340 A JP8157340 A JP 8157340A JP 15734096 A JP15734096 A JP 15734096A JP H09306500 A JPH09306500 A JP H09306500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
weight
electrode
parts
battery electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8157340A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tagawa
和男 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8157340A priority Critical patent/JPH09306500A/ja
Publication of JPH09306500A publication Critical patent/JPH09306500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた二次電池性能を発揮する非水系二次
電池電極を提供する。 【構成】 酢酸エチル、メチルイソブチルケトン等を
主成分をする溶剤にバインダーとなるプロピレン−四フ
ッ化エチレン共重合体、あるいはプロビレン−四フッ化
エチレン−フッ化ビニリデン共重合体と電極活物質を加
えた粘凋性分散液をアルミニウム等の金属箔に塗布する
ことからなる非水系二次電池電極。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野]本発明は、非水系二次電池に関
し、特にその電極に関する。 【0003】[従来の技術及び問題点]近年、電子機器
の進展はめざましく、携帯用電子機器の小型化、軽量化
が急速に進行している。これらの電源となる電池にも小
型、軽量となる高エネルギー密度が要求されている。中
でも非水系二次電池として、リチウムあるいはリチウム
合金を負極に用い、電解液含浸固体電解質を用いた二次
電池、炭素質材料を負極に用いたリチウムイオン二次電
池が注目されている。かかる非水系二次電池は、電子機
器の比較的消費電流の大きい電源に使用されることが多
く、電極を薄膜化し、電極面積を大きくする必要があ
る。従来、電極の成形方法として、電池活物質粉末をテ
フロン粉末、ポリエチレン粉末等の粉末状バインダーと
共に混合し、圧縮成形することができるが、薄膜・大面
積の電極を調製することには困難を伴う。一方、ブタジ
エン系ゴム、EPDMゴムは、有機溶剤溶液あるいは水
に乳化・分散したラテックスとして電池活物質粉末を加
えて分散した後、集電体である金属箔上に、塗布・乾燥
することにより電極を形成する方法も提案されている。
この方法によれば、薄膜・大面積の電極が容易に得られ
る利点がある。反面、絶縁性物質であるバインダーは、
金属箔との密着性を高めると、電極として電池の著しい
過電圧の上昇をまねき、実用上、必ずしも満足できるも
のではなかった。ポリフッ化ビニリデンがかかる問題点
を解決する方法として提案されているが、溶剤として、
N−メチルピロリドン,ジメチルアセトアミド,ヘキサ
メチルホスホアミド,ジメチルスルホキシド等の沸点が
高く、極性の強く、残存すると電池特性に悪影響を及ぼ
しやすく、中には毒性の強いものも含まれている。ま
た、フッ化ビニリデン,ヘキサフロロプロピレン,四フ
ッ化エチレンからなるフッ素系高分子共重合体は、通常
の塗工溶剤に容易に溶けて安定なバインダー溶液を与え
るとされている。しかるに、プロピレンカーボネート,
2−メチルテトラヒドロフラン,γ−ブチロラクトン等
の通常用いられる電解液中で45〜60℃において電池
内において、大きく膨潤する傾向が見られ、放置時に電
池容量低下を招くこともある。 【0004】[発明が解決しようとする問題点]前述の
如く、電極の塗布、調整の方法として、実用上1)溶剤
の沸点が比較的低く、乾燥が容易であること。2)毒性
が小さいこと。3)溶剤コストが低いこと。4)電極と
して実用性能が発揮されること等すべてを満足するもの
がないのが現状である。 【0005】[発明が解決しようとする課題]本発明
は、かかる問題点を解決し、工業的塗工プロセスにおい
て容易に電極が製造でき、優れた電池性能を有する非水
二次電池電極の提供を目的とする。 【0006】[問題点を解決するための手段]本発明
は、電池活物質とバインダーと金属箔とからなる非水系
二次電池電極であって、該バインダーにプロピレンと四
フッ化エチレンとの共重合体、又は、プロピレンと四フ
ッ化エチレンとフッ化ビニリデンとの共重合体を用いる
ことにある。該共重合体は、通常の塗工溶剤である、酢
酸エチル,メチルエチルケトンン,メチルイソブチルケ
トンにバインダーとしての濃度までは溶け、必要に応じ
て、エチルセロソルブ,メチルセロソルブ等も混合する
こともできる。本発明の共重合体は、前述の溶剤を加え
て溶液としたあと電池活物質粉末と混合し、塗工に十分
な適度な粘凋分散液をつくることができる。用いるバイ
ンダー量は、特に限定するものではないが、電池活物質
100重量部に対して1〜20重量部,好ましくは2〜
8重量部の範囲である。必要に応じて、共通の溶剤に可
溶な高分子を併用することもできる。 【0007】本発明で用いられる電池活物質は、特に限
定されるものではないが、一例を示せば、MnO、V
、V13等の金属酸化物、TiS、MoS
、FeS等の金属硫化物、LiCoO、LiNiO
、LiMn等のCo,Ni,Mn,Fe,Ti
等の遷移金属を主成分とするリチウム複合金属酸化物等
の正極活物質、コークス、グラファイト、メソフェーズ
ピッチ小球体、フェノール樹脂、ポリパラフェニレン等
の高分子の炭化物、気相生成カーボンファイバー、炭素
繊維等の炭素質材料の負極活物質がある。 【0008】電解液は、非プロトン性有機溶媒、例えば
プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメ
チルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチ
ルカーボネート、γ−ブチロラクトン、ジエトキシエタ
ン等がある。電解質としてはLiClO、LiB
、LiPF、LiAsF、CFSOLi、
(CFSONLi等のリチウム塩からなる。 【0009】本発明の集電体の金属箔としては、アルミ
ニウム、ニッケル、ステンレススチール、銅等の金属
箔、金属網状物、金属多孔体等の1μm〜100μmの
厚みのものが用いられる。本発明の電極は、円筒形、シ
ート形、角形等の任意の形状の電池に用いられる。 【0010】[実施例]以下に本発明の実施例を説明す
る。但し、以下に示す実施例は、本発明の例示であって
本発明の電極は、これらに限定されるものではない。 [実施例1]平均粒子径8μmのLiCoO91.5
重量部,アセチレンブラック0.5重量部,黒鉛粉末
6.0重量部とを予備混合したものとプロピレン,四フ
ッ化エチレン,フッ化ビニリデン(モル比25:40:
35)との共重合体2重量部を酢酸エチル24重量部,
メチルイソブチルケトン5重量部に溶解した後、エチル
セロソルブ18重量部を加えて調製した溶液とを混合撹
拌する。これを、表面を粗くした15μmのアルミ箔に
ドクターブレードで塗布する。120℃の乾燥機に入れ
て乾燥する。膜厚は、120μmとなるようにする。こ
れを1.5cm×2.0cmに切り出し正極とする。 [実施例2]平均粒子径10μmのニードルコークス9
6重量部をプロピレン,四フッ化エチレンとの共重合体
(モル比45:55)4重量部を酢酸エチル85重量
部,メチルエチルケトン11重量部に溶解した液と混合
し、撹拌する。これを、表面を粗くした12μmの銅箔
に膜厚90μmとなるように塗布する。室温で、表面が
灰色になるまで乾燥した後110℃で乾燥する。これを
1.5cm×2.0cmに切り出し負極とする。 [実施例3]平均粒子径15μmのLiMn
1.5重量部,アセチレンブラック1.0重量部,黒鉛
微粉末5.5重量部とを予備混合したものと、実施例2
と同一の共重合体2重量部を酢酸エチル41重量部,メ
チルイソブチルケトン4重量部に溶解した液と混合し撹
拌する。これを、35μmの網状アルミ箔に膜厚110
μmになるように塗布する。室温で、表面が灰色になる
まで乾燥した後110℃で乾燥する。これを1.5cm
×2.0cmに切り出し、正極とする。 [比較例1]実施例1と同一のLiCoO,アセチレ
ンブラック,黒鉛微粉末の予備混合品96重量部とポリ
フッ化ビニリデン4重量部をN−メチルピロリドン96
重量部とを混合し撹拌する。これを表面を粗くした15
μmのアルミ箔にドクターブレートで塗布する。160
℃の乾燥機にいれて乾燥する。膜厚は130μmであ
り、1.5cm×2.0cmに切り出し正極とする。 [比較例2]実施例2と同一のニードルコークス96重
量部をポリフッ化ビニリデン4重量部とN−メチルピロ
リドン96重量部に溶解した液と混合撹拌する。これを
表面を粗くした12μmの銅箔に塗布し、膜厚90μm
とする。160℃の乾燥機に入れて乾燥する。1.5c
m×2.0cmに切り出し負極とする。実施例1〜3及
び比較例1〜2ともいずれも対極は、リチウム金属箔を
銅ネットに押しつけたものを用いて、多孔質ポリエチレ
ンとポリプロピレンとの貼合せ膜のセパレーター(25
μm)を介在し、電解液1MLiPFのエチルメチル
カーボネート−エチレンカーボネート(体積比3:1)
の電池として3mA(電流密度1mÅ/cm)での放
電の際の過電圧を測定する。結果をまとめて表1に示
す。 【0011】[発明の効果]表1の如く、本発明による
電極は、過電圧が小さい。本発明の共重合体をバインダ
ーとすることによりきわめて汎用性のある酢酸エチルを
溶剤とする電極用塗工液の調製が可能となり、有用性の
高い非水系二次電池電極を提供することができる。

Claims (1)

  1. 【0001】 【特許請求の範囲】 電池活物質とバインダーと金属箔とを含んでなる非水系
    二次電池電極であって、該バインダーが、プロピレンと
    四フッ化エチレンとの共重合体又は、プロピレンと四フ
    ッ化エチレンとフッ化ビニリデンとの共重合体であるこ
    とを特徴とする非水系二次電池電極。 【0002】
JP8157340A 1996-05-14 1996-05-14 非水系二次電池電極 Pending JPH09306500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157340A JPH09306500A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 非水系二次電池電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157340A JPH09306500A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 非水系二次電池電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09306500A true JPH09306500A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15647556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8157340A Pending JPH09306500A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 非水系二次電池電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09306500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097961A3 (en) * 2003-04-30 2005-07-07 Univ Montreal Polymeric binder for fused salts electrolytes based batteries

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097961A3 (en) * 2003-04-30 2005-07-07 Univ Montreal Polymeric binder for fused salts electrolytes based batteries

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958781B2 (ja) リチウム二次電池用負極、負極組成物の製造方法、及びリチウム二次電池
US20090169992A1 (en) Lithium Secondary Battery Using Ionic Liquid
EP1282182A2 (en) Positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and method of producing the same
US20050238958A1 (en) Negative electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery comprising same
JP2000164254A (ja) ゲル状電解質及びゲル状電解質電池
JP6805374B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電極、その製造方法、及びリチウムイオン二次電池
JPH11195419A (ja) 非水系電池用電極合剤および非水系電池
JP2019019048A (ja) 炭素質被覆黒鉛粒子の製造方法、炭素質被覆黒鉛粒子、リチウムイオン二次電池用負極、および、リチウムイオン二次電池
JP2003077476A (ja) リチウムイオン二次電池
US5714282A (en) Coating paste and a nonaqueous electrode for a secondary battery
JP2004134304A (ja) 非水二次電池および正極塗料製造方法
JP3157079B2 (ja) リチウム二次電池の製造方法
JP2002319405A (ja) リチウム二次電池
JP3540097B2 (ja) 非水系電池用電極合剤および非水系電池
WO2020184713A1 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JPH11288718A (ja) 非水溶媒二次電池
JPH09306474A (ja) 電極用塗布ペースト及び非水系二次電池電極
JP2013125696A (ja) アルカリ金属電池
JP2020149911A (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JPH10154415A (ja) 高分子固体電解質およびこれを用いたリチウム2次電池と電気2重層キャパシタ
JP4654501B2 (ja) 非水系二次電池
JPH08321298A (ja) 電極用塗布ペースト及び非水系二次電池電極
JP2004303572A (ja) 極板の製造方法およびこの製造方法によって得られる極板を用いた非水電解液二次電池
JP2004296305A (ja) リチウムイオン2次電池
JPH06150906A (ja) 非水系二次電池