JPH09305050A - 加熱定着装置 - Google Patents

加熱定着装置

Info

Publication number
JPH09305050A
JPH09305050A JP8142196A JP14219696A JPH09305050A JP H09305050 A JPH09305050 A JP H09305050A JP 8142196 A JP8142196 A JP 8142196A JP 14219696 A JP14219696 A JP 14219696A JP H09305050 A JPH09305050 A JP H09305050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
heating roller
heating
power feeding
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8142196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wada
啓 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8142196A priority Critical patent/JPH09305050A/ja
Publication of JPH09305050A publication Critical patent/JPH09305050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異常昇温等が発生しても印刷用紙が発火する
虞がなく、また外部導電部材に力が加わっている状態が
継続しても給電部材と外部導電部材との接触を良好に保
ち、電力供給部の信頼性を高めることが可能な加熱定着
装置を提供する。 【解決手段】 円筒状の加熱ローラに回転自在な加圧ロ
ーラを圧接し、該加熱ローラ及び加圧ローラを回転しな
がら印刷用紙を挟持し、トナーを印刷用紙に融着する加
熱定着装置であって、加熱ローラ10は外面に離型層1
2を有し、かつその内面には少なくとも電気絶縁層13
と該絶縁層内面に螺旋状に配置された電気抵抗をもつ炭
素繊維からなる発熱層14とを積層した構成の薄肉の熱
容量の小さい中空円筒状基体11からなり、さらに発熱
層の両端部に給電部材15を有し、給電部材に外部から
電力を供給するための導電部材17が接触する加熱定着
装置において、加熱ローラの内面に前記給電部材を固定
するための凸部18を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真式装置、複
写機、ファクシミリ等に使用される加熱定着装置に関
し、特に温度分布が均一であり、省電力化が図られるも
のであって、撓みやつぶれに強く、安全性が高く、給電
部材の寿命が長い加熱定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に電子写真式装置、複写機、ファク
シミリ等には加熱ローラに加圧ローラを圧接した加熱定
着装置が設けられており、加熱した加熱ローラを回転さ
せながら該加熱ローラと加圧ローラとによってトナーが
転写された用紙を圧接しつつ加熱し、用紙上のトナーを
加熱して融着せしめ、印刷用紙に印字している。また、
印字品位を保つためには定着温度内で加熱ローラの表面
温度を一定に維持することが必要である。また、近年で
は加熱ローラの不要時には加熱ローラへの電源を遮断
し、必要なときのみ電源を投入することによって、消費
電力を低減するように構成したものも存在し、このよう
な低消費電力タイプの加熱定着装置では電源投入時には
加熱ローラ表面が即座に設定温度に達する必要がある。
しかし、連続印刷により表面温度の変動が大きくなって
印字品位に影響を与えないように、熱容量が大きい肉厚
が1.5〜3mm程度のアルミニウム製ローラを用い、
かつ加熱ローラ及び加圧ローラから離れた位置にハロゲ
ンランプによるヒータ等を用いて加熱ローラを加熱する
構成の場合、電源を投入した後、設定温度に達するまで
に長い待ち時間を要する問題があり、即座に印刷可能状
態に設定するために常に一定の定着温度に維持し得るよ
うに加熱定着装置に電力を供給しており、上述した低消
費電力タイプの加熱定着装置を構成することが困難であ
るという問題点があった。すなわち、印字品位を高める
ために表面温度の変動を抑圧するためには熱容量の大き
い加熱ローラを用いる必要があるが、このような熱容量
の大きい加熱ローラは電源投入時に即座に設定温度に達
し難いという相反する条件があった。このように加熱ロ
ーラの加熱温度の立ち上がりを改善する方法として、特
開平6−332333号公報に開示されたように直接加
熱方法による加熱ローラがあり、これはアルミニウム製
のローラを用いることなく、短時間で設定温度に多する
ようにして印刷待ち時間を短くすると共に消費電力を低
減したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の加熱定着装置に用いられる加熱ローラは、発熱
相が基体外面にあるため、万一異常昇温し、発火した場
合、発熱相と印刷用紙とが直接接しているため印加炎上
する虞が従来の定着ローラと比較して高く、また異常昇
温でない場合であっても、長期使用により離型層が磨耗
・剥離し、発熱層が露出して接触不良による花火が発生
し、紙及び周囲の部品に飛散する可能性が高い。またロ
ーラ表面の良好な面粗さを得るのが困難であると共に、
発熱層の上にフッ素樹脂等の離型層を設ける必要があ
り、発熱層とフッ素樹脂の密着性が悪いため、長期の耐
久性を保つことが困難であるという問題点があった。さ
らに、電力を供給する導電性電極部材が加熱ローラ表面
の通紙部の近傍に存在するため、トナー、紙粉等の異物
付着による摺動部の磨耗・接触不良による安全性の問題
点もあった。そこで、本願出願人は図11に示すように
加熱ローラを提案した。図において1は加熱ローラ、2
は中空円筒状基体、3が該中空円筒状基体の外面に設け
られた離型層、4は前記中空円筒状基体の内面に設けら
れた絶縁層、5は該絶縁層の上に積層された発熱層、6
は発熱層5の内面に設けられた給電部材、7は該給電部
材6に設けられたブラシ電極、8は該ブラシ電極に取り
付けられた外部導電部材である。このように構成した加
熱ローラは発熱層5が基体2の内面に設けられているた
め、印刷用紙と発熱層とが直接接触することなく、した
がって、異常昇温等による発火の虞は生じないという利
点を有する。
【0004】しかしながら、外部から電力を供給する外
部導電部材8が加熱ローラ1の内面に挿入された給電部
材6との接触を保つために、常に矢印で示した方向に力
が加わっている状態となり、その力によって給電部材6
が押圧され経時により徐々に内側に移動し、最終的には
給電部材6と外部導電部材8との接触が保てなくなるこ
とにより電力供給部の信頼性が低下する可能性があっ
た。また図12に示したように、ブラシ電極7を給電部
材6の軸方向の内側に設け、外部導電部材8が給電部材
6の軸方向内側から接触している場合には、逆に軸方向
の外側に向けて力が加わり、給電部材6が経時により徐
々に外側に移動し、最終的には導電部材との接触が保て
なくなることにより電力供給部の信頼性が低下する可能
性があった。そこで本願発明に係る加熱定着装置は、上
述した問題点を除去するためになされたものであって、
異常昇温等が発生しても印刷用紙が発火する虞がなく、
また外部導電部材に力が加わっている状態が継続しても
給電部材と外部導電部材との接触を良好に保ち、電力供
給部の信頼性を高めることが可能な加熱定着装置を提供
することを解決すべき課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本発明に係る加熱定着装置の請求項1記載の発明
は、円筒状の加熱ローラに回転自在な加圧ローラを圧接
し、該加熱ローラ及び加圧ローラを回転しながら印刷用
紙を挟持し、トナーを印刷用紙に融着する加熱定着装置
であって、前記加熱ローラは外面に離型層を有し、かつ
その内面には少なくとも電気絶縁層と該絶縁層内面に螺
旋状に配置された電気抵抗をもつ炭素繊維からなる発熱
層とを積層した構成の薄肉の熱容量の小さい中空円筒状
基体からなり、さらに前記発熱層の両端部に給電部材を
有し、該給電部材に外部から電力を供給するための導電
部材が接触する加熱定着装置において、前記加熱ローラ
の内面に前記給電部材を固定するための凸部を形成した
ことを特徴とする。本発明に係る加熱定着装置の請求項
2記載の発明は、請求項1記載の加熱定着装置におい
て、前記電気絶縁層と発熱層とを2層以上とすることに
より、凸部を形成したことを特徴とする。本発明に係る
加熱定着装置の請求項3記載の発明は、請求項1記載の
加熱定着装置において、前記給電部材の外面部に、前記
凸部に対応する凹部を形成したことを特徴とする。本発
明に係る加熱定着装置の請求項4記載の発明は、請求項
1記載の加熱定着装置において、前記中空円筒状基体の
端部を内側に折り返したことを特徴とする。本発明に係
る加熱定着装置の請求項5記載の発明は、請求項1記載
の加熱定着装置において、前記中空円筒状基体の外側部
分に位置する前記給電部材の外径を前記中空円筒状基体
の内径よりも大きくしたことを特徴とする。本発明に係
る加熱定着装置の請求項6記載の発明は、請求項4又は
5記載の加熱定着装置において、前記中空円筒状基体の
端面を絶縁処理したことを特徴とする。本発明に係る加
熱定着装置の請求項7記載の発明は、円筒状の加熱ロー
ラに回転自在な加圧ローラを圧接し、該加熱ローラ及び
加圧ローラを回転しながら印刷用紙を挟持し、トナーを
印刷用紙に融着する加熱定着装置であって、前記加熱ロ
ーラは外面に離型層を有し、かつその内面には少なくと
も電気絶縁層と該絶縁層内面に螺旋状に配置された電気
抵抗をもつ炭素繊維からなる発熱層とを積層した構成の
薄肉の熱容量の小さい中空円筒状基体からなり、さらに
前記発熱層の両端部に給電部材を有し、該給電部材に外
部から電力を供給するための導電部材が接触する加熱定
着装置において、前記給電部材の外面に凸部を形成する
と共に、前記加熱ローラの内面に前記給電部材の外面に
形成した凸部に対応した位置に凹部を形成したことを特
徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した実施の形態例
に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は本発明に係
る加熱定着装置に用いる加熱ローラの第1の実施の形態
例を示した図であり、加熱ローラ10は中空円筒状基体
11、離型層12、絶縁層13、発熱層14、給電部材
15、ブラシ電極16、外部導電部材17、凸部18と
から構成している。前記中空円筒状基体11はアルミニ
ウムからなり、該アルミニウム基体の外面には基体11
を覆う厚み5〜30μmのフッ素樹脂離型層12が設け
られている。また基体11の内面には絶縁層13と、電
気抵抗体としての炭素繊維を有する円筒状の発熱層14
とが積層され、さらに給電部材15が発熱層14の内側
且つ表面に圧入されている。前記絶縁層13はアルマイ
ト又はアラミド繊維、アルミナ繊維、SiC繊維等の機
能的に強化繊維を兼ねた絶縁性繊維を用いており、強化
繊維を用いる場合には、長方形状に切断された繊維強化
プリプレグをローラの中心軸と平行な方向に巻き付け絶
縁層を形成する。該繊維強化プリプレグはアラミド繊
維、アルミナ繊維、SiC繊維等にポリイミド樹脂、ビ
スマレイミド樹脂、フェノール樹脂等の耐熱性樹脂を所
定の割合で含浸せしめ厚みを0.1〜0.5mmとした
複合部材を一方向性に加熱形成したものとする。なお、
SiC繊維は導電性を有するため、アルミニウムからな
る中空円筒状基体11の内面にアルマイト処理を施す必
要がある。
【0007】発熱層14は炭素繊維にポリイミド樹脂、
ビスマレイミド樹脂、フェノール樹脂等の耐熱性樹脂を
所定の割合で含浸させたプリプレグシート部材が用い、
加熱形成したものであり、プリプレグシート部材の厚み
は0.1〜0.5mmである。発熱層14に用いる炭素
繊維は長方形に切断された炭素繊維プリプレグシートを
絶縁性強化層の上に螺旋状に巻き付けてあり、このプリ
プレグシートの幅を変化させることにより電気抵抗を変
え、加熱ローラ10の発熱量を増減することができる。
外部導電部材17はそれ自体が弾性体であるか若しくは
弾性部材に支持されており、その弾性力によってブラシ
電極16に圧接している。また、炭素繊維発熱層14に
接着されたブラシ電極16は導電性接着剤等によって給
電部材15に固定してある。なお、上記形態例ではブラ
シ電極16が加熱ローラ10側に固定されているが、外
部導電部材17に固定してもよく、また外部導電部材1
7お呼びか熱ローラ10の双方にカーボンブラシを用い
て導通を図るように構成してもよい。
【0008】前記凸部18は加熱ローラ10の内面であ
って、給電部材15が圧入される近傍に独立した部材と
して設けられており、該凸部は導電性か若しくは絶縁性
の何れでもかまわないが、熱容量が小さく、耐熱性の高
い部材が望ましい。また、該凸部18は加熱ローラ10
の円周方向全体に形成してもよいし、或いは一部に形成
しても同様の効果を得ることが可能である。このように
給電部材15が圧入される近傍に、該給電部材15と当
接する凸部18を設けたため、外部導電部材17により
給電部材15が矢印で示した方向に押圧されても、給電
部材15は凸部18と当接し加熱ローラ10の内側に移
動することがないため、外部導電部材17とブラシ電極
16との接触は常に良好に保たれ、電極部の信頼性が向
上する。
【0009】図2は本発明に係る加熱定着装置の加熱ロ
ーラの第2の形態例を示した図であり、前記図1に示し
た形態例と異なる点は凸部19を発熱層とした点であ
る。すなわち、一部の発熱層14を2層構造とし、2層
部を凸部19とすることにより、給電部材15の位置ズ
レを防止したものである。このように発熱層を2層化す
ることで凸部19を形成し、上述した実施の形態例と同
様の効果が得られるのみならず、凸部19は下地と同材
料であるため、熱膨張係数の差による凸部19の剥離等
の問題が発生することなく、電極部の信頼性が向上す
る。また、発熱層を所望の位置において折り返すことに
より複数層化し、凸部19を形成すれば、部材構成が増
加することがない。
【0010】図3は本発明に係る加熱定着装置の加熱ロ
ーラの第3の形態例を示した図であり、前記図1に示し
た形態例と異なる点は基体11の一部を絞り加工等によ
り内側に突出変形せしめ、該基体11の外面に離型層1
2を、内面に絶縁層13及び発熱層14を形成すること
により、基体の突出変形に比例した凸部20を構成した
点である。このような構造とすることにより加熱ローラ
10の内面に突出した基体11の一部及び該基体11上
に設けられた絶縁層13及び発熱層14が凸部20を構
成するため、図2に示した形態例と同様に凸部20が剥
離するという問題点が発生することなく、また部材構成
が増加することなく電極部の信頼性が向上する。
【0011】図4は本発明に係る加熱定着装置の加熱ロ
ーラの第4の形態例を示した図であり、前記図1に示し
た形態例と異なる点は加熱ローラ10の内面2に構成し
た発熱層14の表面に凸部21を構成すると共に、給電
部材15の外周面であって前記凸部21に対応する位置
に凹部22を形成し、両者が嵌合するように給電部材1
5を加熱ローラ10の内面に挿入した点である。このよ
うに構成することにより給電部材15は矢印で示したい
ずれの方向の力が加わっても加熱ローラ10の内側若し
くは外側に移動することがなく、外部導電部材17とブ
ラシ電極16との接触が常に良好な状態で保たれるた
め、より一層電極部の信頼性が向上する。
【0012】図5は本発明に係る加熱定着装置の加熱ロ
ーラの第5の形態例を示した図であり、この実施例は外
部導電部材17が給電部材15を貫通し、加熱ローラ1
0の軸方向内側においてブラシ電極16と接触を保つタ
イプのものであり、且つ基体11の端部が内側に折り返
され、基体折り返し部11aを構成している。このよう
な加熱ローラ10では外部導電部材17により給電部材
15は矢印で示した方向に引張力を受け、加熱ローラの
軸方向外側へと移動しようとするが、給電部材15の外
周端面と基体折り返し部11aとが当接しているため給
電部材15が外側に移動することがなく、その結果、給
電部材15に張り付けられたブラシ電極16と外部導電
部材17との接触を常に維持することができる。なお、
基体11端部の折り返し11aは給電部材15を加熱ロ
ーラ10に挿入した後又は挿入前のいずれに形成しても
よく、例えば、給電部材15を加熱ローラ10に挿入す
る前に折り返し部11aを形成した場合には、給電部材
15を加熱ローラ10に挿入する際に基体11の折り返
し部11aが弾性変形して挿入口が広がり、また挿入後
に入り口が萎み給電部材15と当接するので、何ら問題
がない。またこのように加熱ローラを構成することによ
り部材構成が増加することなく電極部の信頼性が向上す
る。
【0013】図6は本発明に係る加熱定着装置の加熱ロ
ーラの第6の形態例を示した図であり、図1に示した実
施例と異なる点は加熱ローラの内面に凸部を設けず、給
電部材15の軸方向外側の端部の径を基体11の内径よ
りも大きくし、給電部材大外径部15aを設けることに
より給電部材15の軸方向内側への移動を防止した点で
ある。すなわち、給電部材15を加熱ローラ10に挿入
する際に、給電部材大外径部15aが基体11、絶縁層
13及び発熱層14の端面と当接し、給電部材15は外
部導電部材17による押圧力を受けた場合であっても、
加熱ローラ10の軸方向内側に移動することがなく、外
部導電部材17とブラシ電極16との接触が常に良好に
保たれる。
【0014】図7は本発明に係る加熱定着装置の加熱ロ
ーラの第7の形態例を示した図であり、図6に示した実
施例と異なる点は、給電部材大外径部15aが基体11
と当接する部位に絶縁処理部11bを設けた点である。
このように構成することにより給電部材15から基体1
1への電流リークを防ぐことができ、過電流による発熱
等の事故を防止し、且つ外部導電部材17とブラシ電極
16との接触が常に良好に保ち、電極部の信頼性が向上
する。
【0015】図8は本発明に係る加熱定着装置の加熱ロ
ーラの第8の形態例を示した図であり、給電部材15に
給電部材凸部15bを形成すると共に、該給電部材凸部
15bに対応する位置であって基体11の内側に基体凹
部11cを構成し、前記給電部材凸部15bと基体凹部
11cとを嵌合せしめるように給電部材15を加熱ロー
ラ10の内面に挿入したものである。このように構成す
ることにより、給電部材15は矢印で示したいずれの方
向の力が加わっても加熱ローラ10の内側若しくは外側
に移動することがなく、外部導電部材17とブラシ電極
16との接触が常に良好な状態で保たれるため、より一
層電極部の信頼性が向上する。
【0016】図9は本発明に係る加熱定着装置の加熱ロ
ーラの第9の形態例を示した図であり、図8に示した形
態例と同様に給電部材15に給電部材凸部15bを形成
すると共に、該給電部材凸部15bと対応した位置の発
熱層14を一部除去することにより発熱層除去による凹
部14aを設け、両者を嵌合せしめ、給電部材15の軸
方向外側若しくは内側への移動を防止している。発熱層
14の除去は、製造当初から凹部14aに対応した位置
をくり抜いたプリプレグシートを用いることにより容易
に実現することができ、このように構成することによっ
て、前述した第8の形態例と同様の効果が得られるのみ
ならず、所望の部位がくり抜かれたプリプレグシートに
よって構成することができるので、簡単な作業で凹部1
4aを形成することができる。
【0017】図10は本発明に係る加熱定着装置の加熱
ローラの第10の形態例を示した図であり、図8に示し
た形態例と同様に給電部材15に給電部材凸部15bを
形成すると共に、基体11の一部を絞り加工等で突出変
形せしめ、基体凹部11cを構成し、前記給電部材凸部
15bと該基体凹部11cとを嵌合した構成となってい
る。このように構成することによって、前述した第8の
形態例と同様の効果が得られ、且つ部材構成が増加する
ことがない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る請求
項1記載の発明によれば、加熱ローラの内側に凸部を形
成したため、該加熱ローラの給電部材に電力を供給する
外部導電部材により給電部材に常に力が加わっている状
態であっても、給電部材は上記凸部に当接し、給電部材
の内側への移動が防止され、電力供給部の信頼性を向上
することが可能である。請求項2記載の発明によれば、
発熱層の一部を2層以上とすると共に、加熱ローラの内
面に凸部を形成したため、該加熱ローラの給電部材に電
力を供給する外部導電部材により給電部材に常に力が加
わっている状態であっても、給電部材は上記凸部に当接
し、給電部材の内側への移動が防止される。また前記凸
部が加熱ローラを形成する下地と同材料であるため、熱
膨張係数の差による凸部の剥離等の問題が発生すること
なく、電力供給部の信頼性を向上することが可能であ
る。
【0019】請求項3記載の発明によれば、加熱ローラ
を形成する中空円筒状基体の一部を内部に突出変形せし
め、凸部を形成し、また給電部材の外面部に凹部を形成
するとともに、前記凸部と凹部とを嵌合せしめたため、
該加熱ローラの給電部材に電力を供給する外部導電部材
により給電部材に常に力が加わっている状態であって
も、給電部材の凹部が上記凸部と嵌合し、給電部材の内
側への移動が防止され、電力供給部の信頼性を向上する
ことが可能である。請求項4記載の発明によれば、中空
円筒状基体の端部を内側に折り返しているため、当該折
り返し部が給電部材と当接し、中空円筒状基体の外側へ
の給電部材の移動を防止することができる。また、中空
円筒状基体の端部を内側に折り返すだけであるため、構
成部材が増加することがない。
【0020】請求項5記載の発明によれば、給電部材の
端部であって、中空円筒状基体の端部に当接する部分の
外径を中空円筒状基体の内径より大きくしたため、給電
部材の大外径部が中空円筒状基体の端部に当接し、給電
部材の内側への移動を防止することができる。また、給
電部材の一部の径を大きくしただけであるため、構成部
材が増加することがない。請求項6記載の発明によれ
ば、中空円筒状基体の端面を絶縁処理したため、該中空
円筒状基体と給電部材とは導通することがなく、中空円
筒状基体に電流が流れることなく、加熱定着ローラは良
好に昇温を図ることできる。請求項7記載の発明によれ
ば、給電部材の外面に凸部を形成し、加熱ローラの内面
であって前記給電部材の凸部に対応した位置に凹部を形
成し、両者を嵌合せしめることにより給電部材の内側へ
の移動及び外側への移動を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第1
の形態例を示す図。
【図2】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第2
の形態例を示す図。
【図3】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第3
の形態例を示す図。
【図4】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第4
の形態例を示す図。
【図5】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第5
の形態例を示す図。
【図6】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第6
の形態例を示す図。
【図7】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第7
の形態例を示す図。
【図8】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第8
の形態例を示す図。
【図9】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第9
の形態例を示す図。
【図10】本発明に係る加熱定着装置の加熱ローラの第
10の形態例を示す図。
【図11】従来の加熱定着装置の加熱ローラの構成を示
す図。
【図12】従来の加熱定着装置の加熱ローラの構成を示
す図。
【符号の説明】
11・・・中空円筒状基体、 11a・・・基体折り
返し部、11b・・・絶縁処理部、 11c・・・
基体凹部、12・・・離型層、 13・・・絶縁層、
14・・・発熱層、 14a・・・発熱層除去部 15・・・給電部材、 15a・・・給電部材大外径
部、15b・・・給電部材凸部、 16・・・ブラシ
電極、17・・・導電部材、 18、19、20、2
1・・・凸部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の加熱ローラに回転自在な加圧ロ
    ーラを圧接し、該加熱ローラ及び加圧ローラを回転しな
    がら印刷用紙を挟持し、トナーを印刷用紙に融着する加
    熱定着装置であって、前記加熱ローラは外面に離型層を
    有し、かつその内面には少なくとも電気絶縁層と該絶縁
    層内面に螺旋状に配置された電気抵抗をもつ炭素繊維か
    らなる発熱層とを積層した構成の薄肉の熱容量の小さい
    中空円筒状基体からなり、さらに前記発熱層の両端部に
    給電部材を有し、該給電部材に外部から電力を供給する
    ための導電部材が接触する加熱定着装置において、 前記加熱ローラの内面に前記給電部材を固定するための
    凸部を形成したことを特徴とする加熱定着装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の加熱定着装置において、
    前記電気絶縁層と発熱層とを2層以上とすることによ
    り、凸部を形成したことを特徴とする加熱定着装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の加熱定着装置において、
    前記給電部材の外面部に、前記凸部に対応する凹部を形
    成したことを特徴とする加熱定着装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の加熱定着装置において、
    前記中空円筒状基体の端部を内側に折り返したことを特
    徴とする加熱定着装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の加熱定着装置において、
    前記中空円筒状基体の外側部分に位置する前記給電部材
    の外径を前記中空円筒状基体の内径よりも大きくしたこ
    とを特徴とする加熱定着装置。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5記載の加熱定着装置にお
    いて、前記中空円筒状基体の端面を絶縁処理したことを
    特徴とする加熱定着装置。
  7. 【請求項7】 円筒状の加熱ローラに回転自在な加圧ロ
    ーラを圧接し、該加熱ローラ及び加圧ローラを回転しな
    がら印刷用紙を挟持し、トナーを印刷用紙に融着する加
    熱定着装置であって、前記加熱ローラは外面に離型層を
    有し、かつその内面には少なくとも電気絶縁層と該絶縁
    層内面に螺旋状に配置された電気抵抗をもつ炭素繊維か
    らなる発熱層とを積層した構成の薄肉の熱容量の小さい
    中空円筒状基体からなり、さらに前記発熱層の両端部に
    給電部材を有し、該給電部材に外部から電力を供給する
    ための導電部材が接触する加熱定着装置において、 前記給電部材の外面に凸部を形成すると共に、前記加熱
    ローラの内面に前記給電部材の外面に形成した凸部に対
    応した位置に凹部を形成したことを特徴とする加熱定着
    装置。
JP8142196A 1996-05-13 1996-05-13 加熱定着装置 Pending JPH09305050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142196A JPH09305050A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 加熱定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142196A JPH09305050A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 加熱定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09305050A true JPH09305050A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15309633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8142196A Pending JPH09305050A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 加熱定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09305050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253084A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置
US8639170B2 (en) 2010-06-03 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus with a mechanism to extend life of a fixing belt
US8639171B2 (en) 2010-06-03 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus with a mechanism to extend a life of a fixing belt

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253084A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置
US8346148B2 (en) 2010-06-03 2013-01-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus
US8639170B2 (en) 2010-06-03 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus with a mechanism to extend life of a fixing belt
US8639171B2 (en) 2010-06-03 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Fixing device and image forming apparatus with a mechanism to extend a life of a fixing belt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467168B2 (ja) 加熱装置
JPH09305050A (ja) 加熱定着装置
US6137087A (en) Thermal roller for thermal fixing device
JP3353572B2 (ja) 誘導加熱定着装置
JP3816189B2 (ja) 定着装置
JP3519908B2 (ja) 加熱定着装置及び同用加熱ローラ
JP3639418B2 (ja) 発熱型定着ローラ用電極
JPH10142982A (ja) 加熱定着装置
JPH1074001A (ja) 定着装置
JP3575214B2 (ja) 加熱ローラ装置
JP3944965B2 (ja) 加熱装置及び加熱回転体
JPH1145019A (ja) 加熱定着装置及び同用加熱ローラ
JPH0922208A (ja) 定着装置
JPH07129010A (ja) 熱定着装置
JPH10333473A (ja) 加熱定着装置
JPH06175528A (ja) 熱定着装置
JP3924086B2 (ja) 定着装置
JP2002169398A (ja) 発熱定着ローラ及び加熱定着装置
JPH0234885A (ja) 画像形成装置の熱定着装置
JP2003098878A (ja) 定着装置
JPH1124467A (ja) 定着装置
JPH1115317A (ja) 定着装置
JPH08250266A (ja) 棒状発熱体
JPH1115318A (ja) 加熱ローラ及びそれを用いた加熱定着装置
JPH10213983A (ja) 加熱定着ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350