JPH09304385A - 磁性粒子分離装置及び物質の分離方法 - Google Patents

磁性粒子分離装置及び物質の分離方法

Info

Publication number
JPH09304385A
JPH09304385A JP14497496A JP14497496A JPH09304385A JP H09304385 A JPH09304385 A JP H09304385A JP 14497496 A JP14497496 A JP 14497496A JP 14497496 A JP14497496 A JP 14497496A JP H09304385 A JPH09304385 A JP H09304385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner plate
magnet
magnetic particles
substance
target substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14497496A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Onishi
成雄 大西
Koji Okada
康志 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SODA NIKKA CO Ltd
SODA NIKKA KK
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
SODA NIKKA CO Ltd
SODA NIKKA KK
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SODA NIKKA CO Ltd, SODA NIKKA KK, Shionogi and Co Ltd filed Critical SODA NIKKA CO Ltd
Priority to JP14497496A priority Critical patent/JPH09304385A/ja
Publication of JPH09304385A publication Critical patent/JPH09304385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】上部に開口部を有する反応容器、該反応容
器に遊挿するインナープレート、及び該インナープレー
トの内部に嵌合する磁石から構成され、該インナープレ
ートと該磁石が嵌脱可能であると共に、該反応容器内に
該インナープレートが遊挿された際に該反応容器と該イ
ンナープレート間に磁性粒子を含む試料液を存在させる
に充分な空隙をもって遊挿していることを特徴とする磁
性粒子分離装置、並びに該磁性粒子分離装置を用いるこ
とを特徴とする所望の対象物質の分離方法。 【効果】本発明の磁性粒子分離装置は、磁石と試料を直
接接触させることなく所望の対象物質の固定化された磁
性粒子を分離できるものであり、連続的に多量の、しか
も危険を伴う試料を扱うことが可能である。また本発明
の対象物質の分離方法は、単純な操作でコンタミネーシ
ョンを起すことなく所望の物質を容易に分離することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁性粒子分離装置に
関する。また本発明は当該分離装置を用いる対象物質の
分離方法に関する。より詳しくは、磁性粒子に固相化し
た物質に特異的、又は非特異的に結合し得る対象物質
を、当該磁性粒子と共に分離するための磁性粒子分離装
置、及びかかる装置を用いる対象物質の分離方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁性粒子を利用した分析用試薬は最近広
く普及しつつある。このような試薬を用いる際、主に試
験管やフラスコ、96穴プレート等が反応容器として使
用されるため、それらの反応容器に対応した磁性粒子の
分離装置も種々存在する。96穴プレートを使用する場
合、磁性粒子の分離は専らウェルの底や壁面を利用して
磁石による分離が行われている。しかしながら、例えば
磁性粒子により分離した物質や細胞等を他の容器に移し
替えてさらに反応等を行う場合、このようなウェルの底
や壁面を利用する方法では、磁性粒子の移し替えは容易
ではない。そのため、特開昭60−79266号公報に
記載されているように、容器中へ磁石を挿入して磁性粒
子を取り出す方法や、特表平6−503748号公報に
記載されているように、容器中に磁気ワイヤを配置して
磁性粒子を取り出す方法等がある。
【0003】しかしながら、上記の方法によれば、磁性
粒子は容易に移し替えることができるものの、直接磁石
又はワイヤを用いるため、これらが汚染したり腐食する
危険性がある。また、磁石又はワイヤを直接使用する場
合、経済的な観点から使い捨てではなく繰り返し使用す
ることが望まれるが、この場合、洗浄して用いざるを得
ない。さらには、磁石として電磁石を利用する場合、特
殊な機構を必要とするという問題もある。したがって、
かかる方法を用いることは、臨床検査等の連続的に多量
の、しかも危険の伴う試料を扱う場合には不向きである
といえる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、かかる問題のない磁性粒子分離装置及び当該装置を
用いる対象物質の分離方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討を
行った結果、上部に開口部を有する反応容器に遊挿する
インナープレート、及び当該インナープレートの内部に
嵌合する磁石を用いることにより、インナープレートの
外表面上に嵌合させた磁石の磁力により磁性粒子を付着
させることができるため簡単な操作で、磁石と試料を直
接接触させることなく、対象物質の固定化された磁性粒
子を試料から分離できることを見出し、本発明を完成さ
せた。
【0006】即ち、本発明の要旨は、 (1) 上部に開口部を有する反応容器、該反応容器
に遊挿するインナープレート、及び該インナープレート
の内部に嵌合する磁石から構成され、該インナープレー
トと該磁石が嵌脱可能であると共に、該反応容器内に該
インナープレートが遊挿された際に該反応容器と該イン
ナープレート間に磁性粒子を含む試料液を存在させるに
充分な空隙をもって遊挿していることを特徴とする磁性
粒子分離装置、 (2) 該磁石の一端が支持体に固定されていること
を特徴とする前記(1)記載の磁性粒子分離装置、 (3) 複数の反応容器に対応して複数のインナープ
レートが連結され、かつ複数の磁石が支持体に固定され
てなる、複数の試料液からの磁性粒子の同時分離を可能
としたことを特徴とする前記(1)又は(2)記載の磁
性粒子分離装置、 (4) 反応容器がマイクロプレート、試験管、ビー
カー、フラスコ又は瓶である前記(1)〜(3)いずれ
か記載の磁性粒子分離装置、
【0007】(5) 下記の工程を含むことを特徴と
する所望の対象物質の分離方法、 工程(a):所望の対象物質を含有する試料液が注入さ
れた、上部に開口部を有する反応容器に、該対象物質に
結合し得る物質が固相化された磁性粒子を含有する溶液
を注入して、該対象物質を該磁性粒子に固定化させる工
程、 工程(b):磁石が内部に嵌合されたインナープレート
を、工程(a)で得られる試料液の注入された反応容器
内に遊挿して、該インナープレートの外表面上に該試料
液中の磁性粒子を付着させる工程、 工程(c):工程(b)で得られる磁性粒子の付着した
インナープレートを磁石が内部に嵌合された状態で該反
応容器から取り外す工程、及び 工程(d):工程(c)で取り外したインナープレート
を別の反応容器に遊挿する工程、 (6) さらに、 工程(e):工程(d)のインナープレートから該磁石
を取り外す工程、及び 工程(f):工程(e)のインナープレートに磁石を嵌
合させ、次いで磁石の嵌合したインナープレートの外表
面上に対象物質の固定化された磁性粒子を付着させた状
態で反応容器から該インナープレートを取り外す工程、
を設ける前記(5)記載の分離方法、
【0008】(7) 所望の対象物質に結合し得る物
質が、該対象物質に対して特異的又は非特異的な結合を
する物質である前記(5)又は(6)記載の分離方法、 (8) 対象物質が化成品又は生体由来物質である前
記(5)〜(7)いずれか記載の分離方法、 (9) 生体由来物質が血液細胞、組織細胞、血清タ
ンパク質、核酸、及びホルモンからなる群より選ばれる
1種以上である前記(8)記載の分離方法、 (10) 血液細胞が好塩基球、好酸球、好中球、リン
パ球である前記(9)記載の分離方法、 (11) 前記(1)〜(4)いずれか記載の磁性粒子
分離装置を用いて行うことを特徴とする前記(5)〜
(10)いずれか記載の分離方法、に関するものであ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】
1.磁性粒子分離装置について 本発明の磁性粒子分離装置は、1)上部に開口部を有す
る反応容器、2)該反応容器に遊挿するインナープレー
ト、及び3)該インナープレートの内部に嵌合する磁石
から構成され、該インナープレートと該磁石が嵌脱可能
であると共に、該反応容器内に該インナープレートが遊
挿された際に該反応容器と該インナープレート間に磁性
粒子を含む試料液を存在させるに充分な空隙をもって遊
挿していることを特徴とする。この構成により、試料液
から所望の対象物質の固定化された磁性粒子(以下、対
象物質の固定化された磁性粒子のことを単に「磁性粒
子」と略す場合がある)を分離することができる。以
下、図を参照しつつ説明する。
【0010】図1は本発明の装置の一例を模式的に示し
たものの断面図である。図1においては、反応容器1
は、インナープレート11が遊挿し、磁石21がインナ
ープレート内に嵌合した状態にある。磁石21の一端は
支持体22に固定されている。図2は、図1のインナー
プレート11の断面図である。本発明の装置で用いられ
る反応容器1としては、上部に開口部を有するものであ
れば特に限定されない。その材質としては、化学的に不
活性であり、磁気を遮蔽せず、水に不溶なものが好まし
く、例えば一般的に用いられるプラスチックやガラス等
が挙げられる。したがって、反応容器1の具体例として
は、96穴プレート等のマイクロプレート、試験管、ビ
ーカー、フラスコ、又は瓶等が挙げられる。
【0011】インナープレート11は反応容器1内に遊
挿された場合、反応容器とインナープレート間に磁性粒
子を含む試料液を存在させるに充分な空隙ができるよう
に所定の窪み12が設けられている。窪み12の形状は
円柱状、角柱状等、特に限定されるものではない。窪み
12の先端の形状は特に限定されるものではなく、反応
容器1の試料注入部2の底の形状に合わせて、例えば半
球形等に形成してもよい。静置条件下で磁性粒子をイン
ナープレート11の外表面上に付着させて回収する場
合、磁性粒子は沈降する傾向があるのでインナープレー
ト11の先端は反応容器1の底に近ければ近いほど好ま
しい。具体的には、反応容器1の底とインナープレート
11の先端との間隔は5mm以下が好ましく、1mm以
下がより好ましい。また、窪み12の長さは試料注入部
2の深さに応じて適宜調整すればよい。振盪条件下又は
撹拌条件下に磁性粒子の付着を行う場合、磁性粒子は試
料中に一様に懸濁するため、インナープレート11の長
さは少なくとも、その先端が試料液に接する程度であれ
ばよい。
【0012】また、インナープレート11の材質として
は、化学的に不活性であり、磁気を遮蔽せず、水に不溶
なものであれば良く、特に限定されるものではない。具
体的には、ポリスチレン、ポリプロピレン等のプラスチ
ック、ガラス等が挙げられる。プラスチックを用いる場
合、比較的安価でインナープレートを作製できるため使
い捨てが可能であることも本発明の利点である。インナ
ープレートの色彩は特に限定されないが、白、又は無色
が、付着した磁性粒子の確認、又は磁石とインナープレ
ートの嵌合の状態の確認のためには好ましい。
【0013】窪み12の直径は反応容器1の試料注入部
2の直径より小さければ特に限定されないが、インナー
プレート11を反応容器1内に遊挿した場合、インナー
プレート11が試料液と接液しても反応液があふれ出な
いように、試料液の量と窪み12の直径が適宜選択され
る。具体的には、反応容器1として例えば96穴プレー
ト(内径6.5mm)を用いる場合、3〜5.5mmが
好ましく、3.5〜4.5mmがより好ましい。窪み1
2の部分の厚さは特に限定されないが、磁性粒子と嵌合
される磁石21との間隔が狭い方が、即ち窪み12の部
分の厚さが薄い方が磁力を充分利用する上で好ましい。
具体的にはその厚さは3.0mm以下が好ましく、0.
1〜1mmがより好ましい。必要な物理的強度を得る観
点から0.1mm以上が好ましく、磁性粒子に磁力を充
分発揮させる観点から3.0mm以下が好ましい。
【0014】この窪み12には、磁石21を嵌合するた
めの、上部に開口部を有する空間13が設けられてい
る。空間13の直径は磁石21を嵌合することができる
程度であれば特に限定されない。反応容器1として例え
ば96穴プレート(内径6.5mm)を用いる場合、
2.0〜5.0mmが好ましく、2.5〜3.5mmが
より好ましい。また、インナープレートを反応容器に遊
挿し、振盪、攪拌させた場合でも、インナープレートが
96穴プレートにしっかり固定されるように例えば図1
に示すようにインナープレートの上部が反応容器を密封
できるような形状にするのが好ましい。
【0015】磁石21はその一端が支持体22に固定さ
れていることが操作性の観点から好ましい。支持体22
の材質としては特に限定されない。例えば、アクリル、
ポリ塩化ビニル等が使用される。磁石21は好ましくは
前記のように支持体に固定された状態でインナープレー
ト11の空間13に嵌合するように配置される。磁石2
1の形状は、インナープレートの内側形状に対応させ
て、例えばインナープレートが円筒状であれば円柱状の
ものが好ましく、その直径は空間13に嵌合できる程度
であれば特に限定されない。磁石21の長さは、インナ
ープレートの底面か底面近くまで達する程度のものが好
ましい。磁石21は永久磁石、電磁石のいずれでもよい
が、付属設備が不要である観点から永久磁石が好まし
い。また磁石21の磁力は特に限定されないが、400
ガウス以上が好ましく、1200ガウス以上が特に好ま
しい。
【0016】なお、反応容器として96穴プレートのよ
うに複数の反応容器を備えたものを用いる場合、それら
の複数の反応容器に対応して複数のインナープレートを
連結したものを用いて、複数のインナープレートを対応
する複数の反応容器に同時に遊挿できるようにするのが
操作性の観点から好ましい。この場合、磁石は同様に複
数の磁石を支持体に固定したものを用いて、対応する複
数のインナープレート内に同時に嵌脱できるようにする
のが好ましい。これにより複数の試料液からの磁性粒子
の同時分離が可能となる。
【0017】2.対象物質の分離方法について 本発明の対象物質の分離方法は、以下のような工程
(a)〜工程(d)を含むものである。この分離方法に
より、磁性粒子に固相化した物質に結合し得る対象物質
を磁力を利用して試料から容易に分離することができ
る。また、本発明の分離方法においては、例えば上述の
本発明の装置を好ましく用いることができる。以下、図
を参照しつつ本発明の分離方法について説明する。
【0018】工程(a):所望の対象物質を含有する試
料液が注入された、上部に開口部を有する反応容器に、
該対象物質に結合し得る物質が固相化された磁性粒子を
含有する溶液を注入して、該対象物質を該磁性粒子に固
定化させる工程(図3の(a))。即ち本工程は、対象
物質を注入した反応容器に磁性粒子を注入して対象物質
を磁性粒子に固定化させる工程である。
【0019】本発明における対象物質としては特に限定
されないが、化成品又は生体由来物質が例示される。生
体由来物質としては好塩基球、好酸球、好中球、リンパ
球等の血液細胞や組織細胞、酵素、免疫グロブリン等の
血清タンパク質、核酸、ホルモン等が挙げられる。ま
た、化成品としては抗生物質、ビタミン、アミノ酸等の
医薬品や医薬品原料、工業薬品等が挙げられる。また、
本発明における試料としては、上記生体由来物質を含有
する溶液等が挙げられ、具体的には血液、骨髄液、鼻
汁、涙液、唾液等が挙げられる。これらのうち、好まし
くは血液である。反応容器に注入する試料液の量は、特
に限定されないが、工程(b)でインナープレートを遊
挿して接液させてもあふれ出ない程度の量が適宜選択さ
れる。対象物質に結合し得る物質は、対象物質に対して
特異的に結合する物質であっても良く、非特異的に結合
する物質であっても良い。特異的な例ではその生体由来
物質に対する抗体又は抗原等が挙げられる。かかる抗体
はポリクローナル抗体、モノクローナル抗体のいずれで
あってもよい。また抗体の調製は特に限定されるもので
はなく、公知の方法を用いることができる。一方非特異
的な例では、アルデヒド基やトシル基等の化学的な活性
基を持つ化合物等が挙げられる。
【0020】本発明における磁性粒子は、マグネタイ
ト、フェライト、鉄、コバルトその他の磁性体核を、そ
れ自体球状の外殻内に収容して磁性体核の表面が露出し
ないように封入したもの、又は樹脂粒子の表面にマグネ
タイトやフェライト等を被覆したものが好ましく用いら
れる。ここで外殻は、反応容器やインナープレート等に
用いられる材質に強く付着することなく、化学的に不活
性であり、水に不溶のプラスチックで形成されるものが
好ましい。かかるプラスチックとしては、ポリスチレ
ン、アクリル等が挙げられる。具体的な大きさとして
は、磁性粒子の直径が20mm以下のものが好ましい。
【0021】かかる磁性粒子は、例えば公知の方法(
A. Rembaum, et. al. Microspheresand Drug Therapy.
Pharmaceutical, Immunological and Medical Aspects
(1984))によって製造することができ、またダイナビー
ス(ダイナル;ノルウェー)等が市販されている。ま
た、生体由来物質に結合し得る物質である抗体等を磁性
粒子に結合させて固相化する方法は特に限定されるもの
ではなく、例えばモノクローナル抗体の場合としては、
特開平5−203651号公報や特開平6−20569
5号公報等に記載されている公知の方法を用いることが
できる。
【0022】工程(b):磁石が内部に嵌合されたイン
ナープレートを、工程(a)で得られる試料液の注入さ
れた反応容器内に遊挿して、該インナープレートの外表
面上に該試料液中の磁性粒子を付着させる工程。即ち、
磁石が内部に嵌合されたインナープレート11を反応容
器1に遊挿し、磁石の磁力を利用してインナープレート
11の外表面上に試料液中の磁性粒子3を付着させる工
程である(図3の(b))。
【0023】磁性粒子3は直接磁石21に付着するので
はなく、インナープレート11の外表面上に付着する。
この際、付着を効率よく行うために、磁石21をインナ
ープレート11内に嵌合したまま装置全体を振盪した
り、0.2〜30分間放置してもよい。また、インナー
プレート11を反応容器1に遊挿させる際、予めインナ
ープレート11内に磁石を嵌合させていてもよく、反応
容器1にまずインナープレート11を遊挿させてから磁
石を嵌合させてもよい。
【0024】工程(c):工程(b)で得られる磁性粒
子の付着したインナープレートを磁石が内部に嵌合され
た状態で該反応容器から取り外す工程。即ち、インナー
プレート11及び磁石を共に反応容器1から取り外す工
程である(図3の(c))。このとき、磁性粒子3はイ
ンナープレート11の外表面上に付着したまま試料液か
ら分離される。なお、コンタミネーションを防ぐため
に、適当な洗浄液でインナープレート11の外表面を洗
浄すればより好ましい。 工程(d):工程(c)で取り外したインナープレート
を別の反応容器に遊挿する工程。即ち、試料液から分離
された磁性粒子を採集するために別の反応容器4に、工
程(c)で取り外した磁石が嵌合したインナープレート
をそのまま遊挿する工程である(図3の(d))。
【0025】このとき、反応容器1と反応容器4が同じ
形状のものであれば、この工程での操作を簡単に行うこ
とができるため好ましい。反応容器1と反応容器4が9
6穴プレートであれば、インナープレート11や磁石と
ウェルに合わせた数だけ作ることができるため、1回の
操作で複数の試料を同時に扱え、特に好ましい。なお、
本発明においてはインナープレートに磁性粒子を付着さ
せたまま反応等に用いても良い。またインナープレート
11から磁石を取り外すことにより、磁性粒子3はイン
ナープレート11の外表面から離れるが、この場合、適
当な溶液が入っている反応容器4中にてこの操作を行え
ば、その溶液中に磁性粒子3を移すことができるため好
ましい。ここで、適当な溶液を適宜選択すれば、さらに
次の反応等を簡易に行うことができる。
【0026】このような工程により、簡便な操作でかつ
コンタミネーションのない、対象物質が固定化された磁
性粒子の分離が達成される。しかも磁石が直接試料に触
れることがないため、磁石の汚染や腐食のおそれがな
く、また、磁石を洗浄することなく再使用することがで
きる。
【0027】なお本発明においては、さらに工程
(e)、(f)を設けても良い。 工程(e):工程(d)のインナープレートから該磁石
を取り外す工程。即ち、目的に応じてインナープレート
11から磁石を取り外してインナープレート11の外表
面に付着していた磁性粒子を分散させる工程である(図
3の(e))。
【0028】工程(f):工程(e)のインナープレー
トに磁石を嵌合させ、次いで磁石の嵌合したインナープ
レートの外表面上に対象物質の固定化された磁性粒子を
付着させた状態で反応容器から該インナープレートを取
り外す工程。かかる工程を設けることにより、該対象物
質や該対象物質に結合し得る物質が、以降の反応に影響
を及ぼすことがなくなるため好ましい。なお、工程
(f)に次いで、工程(d)又は工程(e)と同様の操
作をさらに行っても良い。
【0029】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1(磁性粒子分離装置) 図4は本発明の磁性粒子分離装置の平面図である。図5
は、図4の装置のA−A’線での断面図であり、図6
は、図5の(g)の部分拡大図である。反応容器はウェ
ル52が12×8列に配置された、ポリスチレン製の9
6穴プレート51である。磁石72の一端は支持体73
に固定されている。図4の(e)の部分は96穴プレー
ト51の上に何も挿入させていない状態、(f)の部分
は96穴プレート51にインナープレート61を遊挿さ
せただけの状態、(g)の部分は96穴プレート51に
インナープレート61を遊挿させ、さらにそのインナー
プレート内に磁石を嵌合させた状態である。96穴プレ
ート51のウェル52の寸法は、深さが11.0mm、
直径が6.5mmである。
【0030】インナープレート61には96穴プレート
51のウェル52の位置に対応した位置に窪み62が設
けられている。またインナープレートには高さ5.0m
mのツメ63が設けられており、ツメ63を持つことで
支持体に固定された磁石を嵌合したままインナープレー
ト61を96穴プレート51から容易に外すことができ
る。窪み62の形状は円柱状であり、その先端の形状は
平らである。窪み62の先端と96穴プレートの底との
間隔は0.4mmであり、窪み62の直径は3.9mm
であり、窪み62の厚さは0.5mmである。空間64
の直径は2.9mmである。磁石72の直径は2.5m
mである。磁石72の先端はインナープレート61に接
しており、よって磁石72の先端と96穴プレートの底
との間隔は0.9mmである。磁石72は永久磁石であ
り、その磁力は1200ガウスである。支持体73の厚
さは11mmであり、ツメ63より高い。したがって、
支持体73を持つことでインナープレート61から磁石
72を容易に外すことができる。
【0031】実施例2(好塩基球の分離) 好塩基球に反応するモノクローナル抗体は、特開平6−
205695号公報の方法によって得られたもの(精製
モノクローナル抗体BA312)を用いた。次いでBA
312を以下に示す操作により磁性粒子に固相化し、B
A312固相化磁性粒子を得た。ダイナビーズ M−4
50 アンコーテッド[(ダイナル社 (Dynal)](磁性
粒子としての直径は45μm)の30mg・beads /m
L懸濁液を撹拌後、1mL試験管に分取した。磁石でビ
ーズを集め、上清を除いた後、BA312の0.05M
トリス−塩酸緩衝液(pH9. 5)溶液(0. 3mg/
mL)1mLを加え、良く撹拌した。緩やかな撹拌を行
いながら、4℃で16時間反応を行った。磁石でビーズ
を集め、上清を除いた後、0. 5%HSA(ヒト血清ア
ルブミン)を含む0. 01M HEPES緩衝液(pH
7. 4)で5分間ずつ4回洗浄を行い、更に0. 8%塩
化ナトリウム、0. 037%塩化カリウム、及び0. 0
3%HSAを含む10mM HEPES緩衝液(pH
7. 4)(HA−HEPES緩衝液)で4℃で16時間
洗浄を行い、BA312固相化磁性粒子を得た。
【0032】BA312固相化磁性粒子を用いて、ヒト
血液から好塩基球を分離した。具体的な操作を以下に示
す。EDTA採血管に採血した健常人血液10mLに、
HA−HEPES緩衝液40mLを加えて20%血液を
調製し、試料とした。20%血液を実施例1で示した9
6穴プレート51に50μLずつ分注し、ここにBA3
12固相化磁性粒子のHA−HEPES緩衝液懸濁液
(磁性粒子の濃度は750μg・beads/ml)を
100μLずつ分注した。96穴プレート51にシール
をし、25℃で10分間プレートミキサー(1000r
pm)で振盪し、反応を行わせた。ミキサー停止後、9
6穴プレート51に、予め磁石72が嵌合されたインナ
ープレート61を遊挿し、25℃で30秒間プレートミ
キサー(1000rpm)で振盪した。ミキサー停止
後、磁石72及びインナープレート61を共に96穴プ
レート51から抜き出し、200μg/ml濃度のジギ
トニンを含むHA−HEPES緩衝液が100μLが分
注された96穴プレートに遊挿した。37℃で1時間静
置した後、磁石72が嵌合された状態でインナープレー
トを除去して好塩基球の固定化された磁性粒子を回収し
た。
【0033】実施例3(磁性粒子の回収効率)125 Iで標識されたBA312の固相化磁性粒子を用い
て血液検体と反応させた後、磁石を嵌合したインナープ
レートを用いて好塩基球結合BA312固相化磁性粒子
の回収を、実施例2と同様に行った。回収した磁性粒子
の放射能量をγ−カウンターにより測定した。測定した
放射能量に基づく 125I標識BA312固相化磁性粒子
の回収率は96%であった。上記のように、反応液中か
ら効率良く磁性粒子が分離、回収できたことが確認され
た。
【0034】
【発明の効果】本発明の磁性粒子分離装置は、磁石と試
料を直接接触させることなく所望の対象物質の固定化さ
れた磁性粒子を分離できるものであり、連続的に多量
の、しかも危険を伴う試料を扱うことが可能である。ま
た本発明の対象物質の分離方法は、単純な操作でコンタ
ミネーションを起すことなく所望の物質を容易に分離す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の装置の一例を模式的に示したも
のの断面図である。
【図2】図2は、図1のインナープレート11の断面図
である。
【図3】図3は、本発明の分離方法の各工程を模式的に
示した図である。
【図4】図4は本発明の磁性粒子分離装置の平面図であ
る。
【図5】図5は、図4の装置のA−A’線での断面図で
ある。
【図6】図6は、図5の(g)の部分の部分拡大図であ
る。
【符号の説明】
1 反応容器 2 試料注入部 3 磁性粒子 4 反応容器 11 インナープレート 12 窪み 13 空間 21 磁石 22 支持体 51 96穴プレート 52 ウェル 61 インナープレート 62 窪み 63 ツメ 64 空間 72 磁石 73 支持体

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に開口部を有する反応容器、該反応
    容器に遊挿するインナープレート、及び該インナープレ
    ートの内部に嵌合する磁石から構成され、該インナープ
    レートと該磁石が嵌脱可能であると共に、該反応容器内
    に該インナープレートが遊挿された際に該反応容器と該
    インナープレート間に磁性粒子を含む試料液を存在させ
    るに充分な空隙をもって遊挿していることを特徴とする
    磁性粒子分離装置。
  2. 【請求項2】 該磁石の一端が支持体に固定されている
    ことを特徴とする請求項1記載の磁性粒子分離装置。
  3. 【請求項3】 複数の反応容器に対応して複数のインナ
    ープレートが連結され、かつ複数の磁石が支持体に固定
    されてなる、複数の試料液からの磁性粒子の同時分離を
    可能としたことを特徴とする請求項1又は2記載の磁性
    粒子分離装置。
  4. 【請求項4】 反応容器がマイクロプレート、試験管、
    ビーカー、フラスコ又は瓶である請求項1〜3いずれか
    記載の磁性粒子分離装置。
  5. 【請求項5】 下記の工程を含むことを特徴とする所望
    の対象物質の分離方法。 工程(a):所望の対象物質を含有する試料液が注入さ
    れた、上部に開口部を有する反応容器に、該対象物質に
    結合し得る物質が固相化された磁性粒子を含有する溶液
    を注入して、該対象物質を該磁性粒子に固定化させる工
    程、 工程(b):磁石が内部に嵌合されたインナープレート
    を、工程(a)で得られる試料液の注入された反応容器
    内に遊挿して、該インナープレートの外表面上に該試料
    液中の磁性粒子を付着させる工程、 工程(c):工程(b)で得られる磁性粒子の付着した
    インナープレートを磁石が内部に嵌合された状態で該反
    応容器から取り外す工程、及び 工程(d):工程(c)で取り外したインナープレート
    を別の反応容器に遊挿する工程、
  6. 【請求項6】 さらに、 工程(e):工程(d)のインナープレートから該磁石
    を取り外す工程、及び 工程(f):工程(e)のインナープレートに磁石を嵌
    合させ、次いで磁石の嵌合したインナープレートの外表
    面上に対象物質の固定化された磁性粒子を付着させた状
    態で反応容器から該インナープレートを取り外す工程、
    を設ける請求項5記載の分離方法。
  7. 【請求項7】 所望の対象物質に結合し得る物質が、該
    対象物質に対して特異的又は非特異的な結合をする物質
    である請求項5又は6記載の分離方法。
  8. 【請求項8】 対象物質が化成品又は生体由来物質であ
    る請求項5〜7いずれか記載の分離方法。
  9. 【請求項9】 生体由来物質が血液細胞、組織細胞、血
    清タンパク質、核酸、及びホルモンからなる群より選ば
    れる1種以上である請求項8記載の分離方法。
  10. 【請求項10】 血液細胞が好塩基球、好酸球、好中
    球、リンパ球である請求項9記載の分離方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜4いずれか記載の磁性粒子
    分離装置を用いて行うことを特徴とする請求項5〜10
    いずれか記載の分離方法。
JP14497496A 1996-05-14 1996-05-14 磁性粒子分離装置及び物質の分離方法 Pending JPH09304385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14497496A JPH09304385A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 磁性粒子分離装置及び物質の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14497496A JPH09304385A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 磁性粒子分離装置及び物質の分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09304385A true JPH09304385A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15374538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14497496A Pending JPH09304385A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 磁性粒子分離装置及び物質の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09304385A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999004239A2 (de) * 1997-07-16 1999-01-28 Heermann Klaus Hinrich Magnetstift zur konzentrierung und separierung von partikeln
JP2011215065A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Nippon Steel Corp 微粒子の磁力選別方法および磁力選別用マイクロウェル
JP2018508187A (ja) * 2015-01-13 2018-03-29 ギルソン インコーポレイテッド 摺動式磁性粒子分離のためのアダプタ
JP2019080549A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 大研医器株式会社 磁性粒子収集方法及び試験セット
US10799862B2 (en) 2006-03-24 2020-10-13 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using same
US10821446B1 (en) 2006-03-24 2020-11-03 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US10844368B2 (en) 2007-07-13 2020-11-24 Handylab, Inc. Diagnostic apparatus to extract nucleic acids including a magnetic assembly and a heater assembly
US10865437B2 (en) 2003-07-31 2020-12-15 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US10875022B2 (en) 2007-07-13 2020-12-29 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US11060082B2 (en) 2007-07-13 2021-07-13 Handy Lab, Inc. Polynucleotide capture materials, and systems using same
US11142785B2 (en) 2006-03-24 2021-10-12 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US11266987B2 (en) 2007-07-13 2022-03-08 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US11441171B2 (en) 2004-05-03 2022-09-13 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
US11453906B2 (en) 2011-11-04 2022-09-27 Handylab, Inc. Multiplexed diagnostic detection apparatus and methods
US11549959B2 (en) 2007-07-13 2023-01-10 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US11788127B2 (en) 2011-04-15 2023-10-17 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US12030050B2 (en) 2020-11-04 2024-07-09 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge and method of making same

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999004239A3 (de) * 1997-07-16 1999-04-08 Heermann Klaus Hinrich Magnetstift zur konzentrierung und separierung von partikeln
US6403038B1 (en) 1997-07-16 2002-06-11 Klaus-Hinrich Heermann Magnetic pin for concentrating and separating particles
WO1999004239A2 (de) * 1997-07-16 1999-01-28 Heermann Klaus Hinrich Magnetstift zur konzentrierung und separierung von partikeln
US10865437B2 (en) 2003-07-31 2020-12-15 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US11078523B2 (en) 2003-07-31 2021-08-03 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US11441171B2 (en) 2004-05-03 2022-09-13 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
US10913061B2 (en) 2006-03-24 2021-02-09 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using the same
US11085069B2 (en) 2006-03-24 2021-08-10 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US10821436B2 (en) 2006-03-24 2020-11-03 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using the same
US10821446B1 (en) 2006-03-24 2020-11-03 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US10843188B2 (en) 2006-03-24 2020-11-24 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using the same
US11959126B2 (en) 2006-03-24 2024-04-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US10857535B2 (en) 2006-03-24 2020-12-08 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using same
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US10799862B2 (en) 2006-03-24 2020-10-13 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using same
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US11666903B2 (en) 2006-03-24 2023-06-06 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using same
US11142785B2 (en) 2006-03-24 2021-10-12 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US11141734B2 (en) 2006-03-24 2021-10-12 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US10875022B2 (en) 2007-07-13 2020-12-29 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US10844368B2 (en) 2007-07-13 2020-11-24 Handylab, Inc. Diagnostic apparatus to extract nucleic acids including a magnetic assembly and a heater assembly
US11060082B2 (en) 2007-07-13 2021-07-13 Handy Lab, Inc. Polynucleotide capture materials, and systems using same
US11254927B2 (en) 2007-07-13 2022-02-22 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and systems using same
US11266987B2 (en) 2007-07-13 2022-03-08 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US11845081B2 (en) 2007-07-13 2023-12-19 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US11466263B2 (en) 2007-07-13 2022-10-11 Handylab, Inc. Diagnostic apparatus to extract nucleic acids including a magnetic assembly and a heater assembly
US11549959B2 (en) 2007-07-13 2023-01-10 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
JP2011215065A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Nippon Steel Corp 微粒子の磁力選別方法および磁力選別用マイクロウェル
US11788127B2 (en) 2011-04-15 2023-10-17 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
US11453906B2 (en) 2011-11-04 2022-09-27 Handylab, Inc. Multiplexed diagnostic detection apparatus and methods
JP2018508187A (ja) * 2015-01-13 2018-03-29 ギルソン インコーポレイテッド 摺動式磁性粒子分離のためのアダプタ
JP2019080549A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 大研医器株式会社 磁性粒子収集方法及び試験セット
CN111315489A (zh) * 2017-10-31 2020-06-19 大研医器株式会社 磁性粒子收集方法及试验套装
EP3705184A4 (en) * 2017-10-31 2021-07-14 Daiken Medical Co., Ltd. MAGNETIC PARTICLE COLLECTION PROCESS AND ANALYSIS SET
US12030050B2 (en) 2020-11-04 2024-07-09 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge and method of making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09304385A (ja) 磁性粒子分離装置及び物質の分離方法
US3985649A (en) Ferromagnetic separation process and material
JP2702450B2 (ja) 液体中の被検成分を磁気的に分離する方法
US5498550A (en) Device for collecting or preparing specimens using magnetic micro-particles
JP2582352B2 (ja) 高速分析プロセツサ
JP2729034B2 (ja) 磁性ミクロ粒子の分離のための装置および方法
US20060133954A1 (en) Resuspension of magnetizable particles
US4280816A (en) Macroencapsulated immunosorbent assay technique and element therefor
US20140227770A1 (en) Uses of reagents in sample collection and cartridge systems
US7071006B2 (en) Carrier holding micro-substances, system suspending such carriers apparatus for manipulating such carriers and method of controlling positions of such carriers
CN107107021B (zh) 磁性体粒子操作用元件及磁性体粒子的操作方法
JP6934039B2 (ja) 免疫測定装置
JPS596390B2 (ja) 実験分析装置
JP2010115647A (ja) 磁性粒子に結合された成分を、遠心力付与により分離する方法およびその装置
US8916108B2 (en) Device for distributing particles in a fluid and methods thereof
US20070202530A1 (en) Devices And Methods For Isolating And Recovering Target Cells
US20170176303A1 (en) Method and device for transferring liquids
JP2567582B2 (ja) 液体の反復移送方法
US5098845A (en) Device and procedure for automated solid-phase immunoassay
JP6611794B2 (ja) サンプルの採集及び処理用のデバイス
US5258309A (en) Procedure for automated solid-phase immunoassay using a centrifuge tube
JP2005028201A (ja) 磁気分離器及びそれを用いた分析装置
JP3582632B2 (ja) 核酸抽出用容器
US7329392B2 (en) Device and method for handling reaction components
JPH04136762A (ja) イムノアッセイ用反応容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040204

A521 Written amendment

Effective date: 20040402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050406

A521 Written amendment

Effective date: 20050530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050720

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20070302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912