JPH09303109A - 混圧タービン - Google Patents

混圧タービン

Info

Publication number
JPH09303109A
JPH09303109A JP11754996A JP11754996A JPH09303109A JP H09303109 A JPH09303109 A JP H09303109A JP 11754996 A JP11754996 A JP 11754996A JP 11754996 A JP11754996 A JP 11754996A JP H09303109 A JPH09303109 A JP H09303109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pressure
fuel mixture
turbine
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11754996A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shima
宏一 志摩
Shinichi Hori
進一 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11754996A priority Critical patent/JPH09303109A/ja
Publication of JPH09303109A publication Critical patent/JPH09303109A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 混圧タービンは、混気をタービン内に流入さ
せるために混気の圧力はタービン内圧より高くなければ
ならない。そのためタービン内圧が上がる高負荷域はと
もかく、タービン内圧の低い低負荷域では混気の減圧調
整巾が大きく、これが絞り損失となる不具合がある。本
発明はこのような不具合を解消し、混気の保有する熱エ
ネルギの損失を抑え、エネルギを有効に利用するように
したものを提供することを課題とする。 【解決手段】 圧力調整弁を介して共通の混気源に連な
る複数の混気ポートを上流側と下流側に離して設け、タ
ービンの内部圧力に応じて各混気ポートに設けた開閉弁
を切替え制御し、低負荷域では上流側の高圧側ポートを
利用し、高負荷域では反対に下流側の低圧側ポートを利
用するようにして圧力調整弁において混気の保有するエ
ネルギ損失を抑えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は混気の熱エネルギを
有効利用するようにした混圧タービンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の混圧タービンについて図3及び図
4に基づいて説明する。従来の混圧タービンは、蒸気タ
ービン1の段落の途中に混気ポート2を設け、同混気ポ
ート2を圧力調整弁3を介して図示省略の混気源に連絡
して構成されている。
【0003】即ち、混気入口部である混気ポート2は1
つの混気源に対して1箇所であり、かつ、蒸気タービン
1の負荷が高負荷になっても混気を流入させることを可
能とするために、低負荷域では圧力調整弁3により、混
気の圧力をその負荷に応じた蒸気タービン1の内部圧力
まで低下させて同蒸気タービン1に流入させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記したように従来の
ものでは、混気入口部が1箇所であるため、高負荷域で
の混気の流入を可能とするように維持された混気の圧力
0 を、低負荷域ではタービン内部圧力P1 に近ずくよ
うに圧力調整弁3で減圧調整するので、低負荷域では圧
力調整弁での圧力損失が相対的に大きくなり、性能上の
絞り損失として作用し、混気の有している熱エネルギを
充分に利用することが不可能であった。
【0005】本発明は従来のものにおけるこのような不
具合を解消し、絞り損失を抑え、効率向上を図った新規
な混圧タービンを提供することを課題とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するべくなされたもので、圧力調整弁を介して共通の混
気源に連なる複数の混気ポートを上流側と下流側に離し
て設けると共に、タービン内部の圧力を検知して前記各
混気ポートに設けた開閉弁を切替え制御する制御装置を
設けた混圧タービンを提供し、低負荷運転時には上流側
にある高圧側の混気ポートを、また高負荷運転時には下
流側にある低圧側の混気ポートから混気を流入するよう
に切替え、低負荷域、高負荷域の広い運転範囲に亘って
混気の有する熱エネルギを有効に利用するようにしたも
のである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1及び
図2に基づいて説明する。なお、前記した従来の装置の
ものと同一の部分については図中同一の符号を付して示
して相互の関連性を明瞭にし、本実施の形態を理解し易
いようにした。
【0008】1は蒸気タービンで、主蒸気弁4を経て主
蒸気入口5から蒸気を導入し、排気口6で排気してい
る。
【0009】2Aは第1の混気ポートで下流側に設けら
れている。2Bは第2の混気ポートで、前記第1の混気
ポート2Aに対し上流側に設けられている。3は圧力制
御弁で、図示省略した混気源を上流とし、下流に前記第
1,第2の混気ポート2A,2Bと連通している。
【0010】7A,7Bは第1,第2の開閉弁で、前記
圧力制御弁3と第1,第2の混気ポート2A,2Bの間
にそれぞれ介装されている。
【0011】8A,8Bは、第1,第2の開閉弁7A,
7Bにそれぞれ対応し各開閉弁を作動する第1,第2の
モータ、9は前記第2の混気ポート2B付近のタービン
内部圧力により作動して前記第1,第2のモータ8A,
8Bを制御する圧力スイッチ、10は前記圧力制御弁3
を制御する圧力信号発生装置、また、11は逆止弁であ
る。
【0012】前記のように構成された本実施の形態にお
いて蒸気タービン1の内部圧力は、第1の混気ポート2
Aの位置の圧力をP1 、第2の混気ポート2Bの位置の
圧力をP2 とすれば、図2に示すように負荷の上昇に対
し同圧力P1 ,P2 ともに直線的に増加する比例関係に
ある。
【0013】このような内部圧力の変動に対し、混気を
蒸気タービン1の内部に流入させるためには、混気圧力
0 は同蒸気タービン1の内部圧力より高くなければな
らない。
【0014】このため、本実施の形態においては、蒸気
タービン1が低負荷帯域にある間は、圧力スイッチ9の
指令により第1,第2のモータ8A,8Bを駆動させて
第1の開閉弁7Aを閉、第2の開閉弁7Bを開として上
流側で、かつ高圧側である第2の混気ポート2Bから混
気を供給して主蒸気中へ混気を混入する。
【0015】また、蒸気タービン1が高負荷帯域になる
と、前記圧力スイッチ9の指令により第1,第2のモー
タ8A,8Bを駆動させて前記第1の開閉弁7Aを開、
第2の開閉弁7Bを閉に切替え、下流側で、かつ低圧側
である第1の混気ポート2Aから混気を供給するように
切替える。
【0016】この作動状況は図2に示すように進捗し、
その結果、混気の圧力損失は小さく抑えられ、混気の保
有する熱エネルギが有効に活用され、蒸気タービン全体
の効率向上に帰着するものである。
【0017】なお、混気ポート2Aと2Bの切替えは上
流側の高圧に当るタービン内圧P2が、混気の圧力P0
を越える直前で行うことが好ましく、その切替時のター
ビン内圧P2 を圧力スイッチ9に記憶させておけばよ
い。
【0018】以上、本発明を図示の実施の形態について
説明したが、本発明はかかる実施の形態に限定されず、
本発明の範囲内でその具体的構造に種々の変更を加えて
よいことはいうまでもない。
【0019】
【発明の効果】以上本発明によれば低負荷域から高負荷
域に亘り広い運転範囲で混気の保有する熱エネルギの無
駄を抑えて有効に利用することができるので、省エネル
ギ化を図ると共に熱効率の良い混圧タービンを得ること
ができたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る混圧タービンの構
成を示す概要図。
【図2】図1のものにおける圧力と負荷の関係を示す説
明図。
【図3】従来の混圧タービンの構成を示す概要図。
【図4】図3のものにおける圧力と負荷の関係を示す説
明図。
【符号の説明】
1 蒸気タービン 2A 第1の混気ポート 2B 第2の混気ポート 3 圧力調整弁 4 主蒸気弁 5 主蒸気入口 7A 第1の開閉弁 7B 第2の開閉弁 8A 第1のモータ 8B 第2のモータ 9 圧力スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力調整弁を介して共通の混気源に連な
    る複数の混気ポートを上流側と下流側に離して設けると
    共に、タービン内部の圧力を検知して前記各混気ポート
    に設けた開閉弁を切替え制御する制御装置を設けたこと
    を特徴とする混圧タービン。
JP11754996A 1996-05-13 1996-05-13 混圧タービン Withdrawn JPH09303109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11754996A JPH09303109A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 混圧タービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11754996A JPH09303109A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 混圧タービン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09303109A true JPH09303109A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14714567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11754996A Withdrawn JPH09303109A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 混圧タービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09303109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3690205A1 (en) 2019-01-30 2020-08-05 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Steam turbine system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3690205A1 (en) 2019-01-30 2020-08-05 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Steam turbine system
JP2020122431A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 三菱重工コンプレッサ株式会社 蒸気タービンシステム
US11162363B2 (en) 2019-01-30 2021-11-02 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Steam turbine system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110262269A1 (en) Valves for gas-turbines and multipressure gas-turbines, and gas-turbines therewith
EP2841744B1 (en) Butterfly bypass valve, and throttle loss recovery system incorporating same
US4269028A (en) Secondary air supply system for the exhaust system of an internal combustion engine
JP2697448B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置及び吸気制御方法
JPH09303109A (ja) 混圧タービン
JP4335558B2 (ja) ガス・ダイナミック圧力波過給機
CN115653720A (zh) 一种超临界二氧化碳循环负荷跟随控制系统及方法
US4231336A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JPS6125917A (ja) エンジンの過給制御装置
JPH0734983A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JPS6048607B2 (ja) エンジン排気系への二次空気供給装置
JPH09256814A (ja) ディーゼル機関プラント
JPH05141256A (ja) ターボチヤージヤの制御装置
JPS6040848Y2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
US4199939A (en) Secondary air supply system for the exhaust system of an internal combustion engine
JPH0324840Y2 (ja)
JPS6233097Y2 (ja)
JPH0127260B2 (ja)
KR20040046031A (ko) 격막 터보 챠저 제어장치
JPH0536993Y2 (ja)
KR960010285B1 (ko) 내연 기관의 흡기 장치
JPH10196400A (ja) 機関設置区画の通風方法と通風装置
JPS6432059A (en) Combustion controller for engine
JPS62335B2 (ja)
JPH08319857A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805