JPH09301993A - 2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造方法 - Google Patents

2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH09301993A
JPH09301993A JP8142292A JP14229296A JPH09301993A JP H09301993 A JPH09301993 A JP H09301993A JP 8142292 A JP8142292 A JP 8142292A JP 14229296 A JP14229296 A JP 14229296A JP H09301993 A JPH09301993 A JP H09301993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
derivative
cyclouridine
hydrogen sulfide
ammonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8142292A
Other languages
English (en)
Inventor
Minero Saneyoshi
峯郎 実吉
Hisatoyo Kato
久豊 加藤
Toshiyuki Nagata
敏幸 永田
Masao Yoshida
▲祇▼生 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP8142292A priority Critical patent/JPH09301993A/ja
Publication of JPH09301993A publication Critical patent/JPH09301993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】医薬および核酸化学等でその生理活性が注目さ
れている2−チオウラシルアラビノシド誘導体の新規な
製造方法を提供する。 【解決手段】アンモニウム塩またはアルキルアミン塩な
らびに硫化水素のアルカリ金属塩の存在下に、下記式
(1)で表される2,2’−シクロウリジン誘導体をチ
オ化反応させることにより、下記式(2)で表される2
−チオウラシルアラビノシド誘導体を製造する。 【化1】 (式中、R1 およびR2 は、それぞれ、水素原子または
水酸基の保護基を示す) 【化2】 (式中、R1 およびR2 は、それぞれ、水素原子または
水酸基の保護基を示す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬および核酸化
学等の分野でその生理活性が注目されている2−チオウ
ラシルアラビノシド誘導体の新規な製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、2−チオウラシルアラビノシド誘
導体の製造方法としては、5’−O−トリチル−2、
2’−シクロウリジンを硫化水素の存在下にチオ化反応
させる方法が知られている〔J.Med.Chem.,
10,331(1967)〕。
【0003】しかしながら、上記の製造方法は、毒性が
ありおよび悪臭という点で周辺環境に悪影響を与える硫
化水素を大過剰に使用するという問題があり、実用的で
はなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、簡便かつ収
率がよい、2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造
方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意研究を行った結果、硫化水素を使用
することなく、アンモニウム塩またはアルキルアミン塩
ならびに硫化水素のアルカリ金属塩の存在下に、2,
2’−シクロウリジン誘導体をチオ化反応させることに
より、2−チオウラシルアラビノシド誘導体を収率よく
製造できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、アンモニウム塩またはアルキルア
ミン塩ならびに硫化水素のアルカリ金属塩の存在下に、
下記式(1)で表される2,2’−シクロウリジン誘導
体をチオ化反応させることを特徴とする、下記式(2)
で表される2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造
方法である。
【0006】
【化3】
【0007】(式中、R1 およびR2 は、それぞれ、水
素原子または水酸基の保護基を示す)
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1 およびR2 は、それぞれ、水
素原子または水酸基の保護基を示す)
【0010】
【発明の実施の形態】本発明における2−チオウラシル
アラビノシド誘導体の前記式(2)におけるR1 および
2 の水酸基の保護基としては、通常核酸化学の分野で
用いられるもので、本発明におけるチオ化反応の進行を
妨げるものでなければよく、例えば、アセチル基、プロ
ピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、ベンゾイル
基、アニソイル基、トルオイル基、クロロベンゾイル
基、フェニルプロピオニル基、トリチル基、4−メトキ
シトリチル基、4、4’−ジメトキシトリチル基、トリ
エチルシリル基およびt−ブチルジメチルシリル基など
が挙げられ、2、2’−シクロウリジン誘導体の調製が
容易という理由から、トリチル基、4−メトキシトリチ
ル基および4、4’−ジメトキシトリチル基が好まし
い。
【0011】本発明の出発原料である前記式(1)で表
される2,2’−シクロウリジン誘導体は、例えば、前
記文献記載の方法に従って製造することができる。
【0012】本発明におけるチオ化反応は、アンモニウ
ム塩またはアルカリアミン塩ならびに硫化水素のアルカ
リ金属塩の存在下に行い、好ましい好適な反応温度は5
0℃〜120℃であり、また反応時間は、反応に用いら
れる原料の種類および反応温度により異なるが、10分
間〜10時間であることが好適である。
【0013】前記アンモニウム塩としては、塩化アンモ
ニウム、炭酸アンモニウム、重炭酸アンモニウム、ギ酸
アンモニウム、酢酸アンモニム、安息香酸アンモニウ
ム、炭酸トリメチルアンモニウム、重炭酸トリメチルア
ンモニウム、ギ酸トリメチルアンモニウム、酢酸トリメ
チルアンモニム、安息香酸トリメチルアンモニウム、炭
酸トリエチルアンモニウム、重炭酸トリエチルアンモニ
ウム、ギ酸トリエチルアンモニウム、酢酸トリエチルア
ンモニムおよび安息香酸トリエチルアンモニウムなどが
例示され、これらの中でも、反応収率の面から、炭酸ア
ンモニウム、重炭酸アンモニウム、ギ酸アンモニウム、
塩化アンモニウム、炭酸トリメチルアンモニウム、重炭
酸トリメチルアンモニウム、ギ酸トリメチルアンモニウ
ム、トリメチルアミン塩酸塩、炭酸トリエチルアンモニ
ウム、重炭酸トリエチルアンモニウムおよびギ酸トリエ
チルアンモニウムが好ましい。前記アルキルアミン塩と
しては、トリメチルアミン塩酸塩、トリエチルアミン塩
酸塩、トリプロピルアミン塩酸塩、ジメチルアミン塩酸
塩、ジエチルアミン塩酸塩およびエチルアミン塩酸塩な
どが例示され、これらの中でも、反応効率の面からトリ
メチルアミン塩酸塩およびトリエチルアミン塩酸塩が好
ましく、特に、トリエチルアミン塩酸塩が好適である。
また、前記硫化水素のアルカリ金属塩としては、水硫化
リチウム、水硫化ナトリウムおよび水硫化カリウムが好
ましく、入手容易な水硫化ナトリウムが特に好ましい。
【0014】前記チオ化反応におけるアンモニウム塩ま
たはアルキルアミン塩ならびに硫化水素のアルカリ金属
塩は、それぞれ、2,2’−シクロウリジン誘導体1モ
ルに対して、2モル〜10モル使用することが好適であ
る。また、必要に応じて溶媒を使用することができ、溶
媒としては、前記チオ化反応を妨害するものでなければ
良く、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、N,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド、水、メタノール、エタノール、アセトニトリル、
ジメチルスルホキシドおよびこれらの混合物が例示さ
れ、これらの中でも、N,N−ジメチルホルムアミドが
好ましい。
【0015】チオ化反応により得られた反応生成物は、
通常に利用される分離方法および精製方法により、分離
・精製処理を行うことが望ましい。例えば、酢酸エチ
ル、クロロホルムおよびジエチルエーテルなどの有機溶
媒による抽出、シリカゲルカラムクロマトグラフィーな
どによる分離・精製および再結晶による精製などを行う
ことが好適である。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明の2−チオシトシ
ンアラビノシド誘導体の製造例について説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0017】[実施例1] 5’−O−トリチル−2−チオウラシルアラビノシド
〔下記式(3)で表す化合物で以下化合物1という〕の
合成
【0018】
【化5】
【0019】前記文献記載の方法に従い調製した5’−
O−トリチル−2,2’−シクロウリジン25.7g
(54.9mmol)およびトリエチルアミン塩酸塩3
7.8g(275mmol)をN,N−ジメチルホルム
アミド250mlに懸濁させ、この懸濁液に70重量%
の水硫化ナトリウム22.0g(275mmol)を加
え、攪拌下に、90℃で60分間反応させた。放冷後、
この反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、飽和
食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムにより乾燥さ
せた後、濃縮を行い、さらに、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィーによる精製を行い、淡黄色粉末状の化合物
を23.5g得た。 1H−NMRおよびIR分析により
上記化合物1であることを確認した。化合物1の収率は
85%であった。
【0020】1H−NMRおよびIR分析チャートの各
ピークならびにシリカゲル薄層クロマトグラフィーの移
動度を以下に示す。 1) 1H−NMR(CDCl3 )δ:3.55(2H,
m)、3.98(1H,m)、4.38(1H,m)、
4.59(1H,m)、5.57(1H,d)、6.7
5(1H,d)、7.22−7.41(15H,m)、
8.11(1H,d)、10.40(1H,br) 2)IR(KBr)cm-1:3400、3090、29
30、1690、1490、1150 3)シリカゲル薄層クロマトグラフィー Rf:0.2
3(クロロホルム:メタノール=10:1)
【0021】[実施例2] 5’−O−(4−メトキシ)トリチル−2−チオウラシ
ルアラビノシド〔下記式(4)で表す化合物で以下化合
物2という〕の合成
【0022】
【化6】
【0023】前記文献記載の方法に従い調製した5’−
O−(4−メトキシ)トリチル−2、2’−シクロウリ
ジン5.10g(10.2mmol)およびトリエチル
アミン塩酸塩7.04g(51.1mmol)をN,N
−ジメチルホルムアミド50mlに懸濁させ、この懸濁
液に70重量%の水硫化ナトリウム4.08g(50.
9mmol)を加え、攪拌下に、90℃で45分間反応
させた。得られた反応生成物に実施例1と同様な処理お
よび精製を行い、淡黄色粉末状の化合物を4.56g得
た。 1H−NMRおよびIR分析により上記化合物2で
あることを確認した。化合物2の収率は84%であっ
た。
【0024】1H−NMRおよびIRチャートの各ピー
クならびにシリカゲル薄層クロマトグラフィーの移動度
を以下に示す。 1) 1H−NMR(CDCl3 )δ:3.55(2H,
m)、3.72(3H,s)、4.07(1H,m)、
4.27(1H,m)、4.53(1H,m)、5.5
7(1H,d)、6.73−6.93(3H,m)、
7.17−7.50(12H,m)、8.08(1H,
d),10.67(1H,br) 2)IR(KBr)cm-1:3400、3090、29
30、1680、1610、1510、1150 3)シリカゲル薄層クロマトグラフィー Rf:0.4
3(クロロホルム:メタノール=10:1)
【0025】
【発明の効果】本発明による製造方法は、医薬および核
酸化学等の分野で有用な2−チオウラシルアラビノシド
誘導体を、簡便および収率よく製造できるという特徴を
有しており、その利用価値は極めて高い。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンモニウム塩またはアルキルアミン塩な
    らびに硫化水素のアルカリ金属塩の存在下に、下記式
    (1)で表される2,2’−シクロウリジン誘導体をチ
    オ化反応させることを特徴とする、下記式(2)で表さ
    れる2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造方法。 【化1】 (式中、R1 およびR2 は、それぞれ、水素原子または
    水酸基の保護基を示す) 【化2】 (式中、R1 およびR2 は、それぞれ、水素原子または
    水酸基の保護基を示す)
  2. 【請求項2】アルキルアミン塩がトリエチルアミン塩酸
    塩である請求項1記載の2−チオウラシルアラビノシド
    誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】硫化水素のアルカリ金属塩が水硫化ナトリ
    ウムである請求項1または請求項2記載の2−チオウラ
    シルアラビノシド誘導体の製造方法。
JP8142292A 1996-05-13 1996-05-13 2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造方法 Pending JPH09301993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142292A JPH09301993A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142292A JPH09301993A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09301993A true JPH09301993A (ja) 1997-11-25

Family

ID=15311995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8142292A Pending JPH09301993A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09301993A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114556B2 (ja) ゲムシタビンの高立体選択的な新規合成プロセス及び中間体
JP3884779B2 (ja) 2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシヌクレオシド類の大量製造法
JPH0797391A (ja) ヌクレオシド誘導体とその製造方法
JPH09301993A (ja) 2−チオウラシルアラビノシド誘導体の製造方法
JP2004323433A (ja) 5’−アシルオキシヌクレオシド化合物の製造方法
US7361745B2 (en) Process for the preparation of 1-chloro-3,5-di-o-acyl-2-deoxy-l-ribofuranoside derivatives
KR101259648B1 (ko) 2′,2′-디플루오로뉴클레오시드 및 중간체의 새로운 제조방법
KR100393913B1 (ko) 5-메틸우리딘으로부터디4티를제조하는방법
JP3259191B2 (ja) 2,2′−アンヒドロアラビノシルチミン誘導体の合成法
US8168766B2 (en) Process of making 2-deoxy-2,2-difluoro-D-ribofuranosyl nucleosides and intermediates therefor
JPH0532612A (ja) 4−アルキルスルホニル−2−クロロ−m−キシレンの製法
EP0885879B1 (en) Process for producing optically active cyanohydrins
JPH09301992A (ja) 2−チオシトシンアラビノシド誘導体ならびに同誘導体または2−チオシトシンアラビノシドの製造方法
US20100267940A1 (en) Method for Producing 4-Deoxy-4-Fluoro-D-Glucose Derivative
JP2005538080A (ja) 2−デオキシ−l−リボースの合成方法
JP3852491B2 (ja) 2−シアノピペラジン及びその製造方法
JPH0372493A (ja) 2´―o―置換―アデノシン―3´,5´―環状リン酸又はその塩の製法
JPS6287599A (ja) エリスロマイシン類のオキシム誘導体の製造法
JPH10287657A (ja) 放射線増感剤の製造方法
JPH10114712A (ja) 5−ブロム−イソフタル酸ジアルキル類の製造方法
JPH0136836B2 (ja)
JPH0825987B2 (ja) 2―クロル―4―フルオロ―5―ニトロベンゼンスルホニルクロライドの製造法
JPH0378865B2 (ja)
JPH07116213B2 (ja) 新規なn▲上6▼,2′―o―ジ置換―アデノシン―3′,5′―環状リン酸及びその製法
HU198949B (en) Process for producing 5-substituted-3'azido-2',3'-dideoxyribonucleosides