JPH09301824A - W/o型乳化組成物及び化粧料 - Google Patents

W/o型乳化組成物及び化粧料

Info

Publication number
JPH09301824A
JPH09301824A JP9055498A JP5549897A JPH09301824A JP H09301824 A JPH09301824 A JP H09301824A JP 9055498 A JP9055498 A JP 9055498A JP 5549897 A JP5549897 A JP 5549897A JP H09301824 A JPH09301824 A JP H09301824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
ethyl cellulose
emulsion composition
oil
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9055498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549995B2 (ja
Inventor
Fumiaki Matsuzaki
文昭 松崎
Toshio Hariki
利男 梁木
Michihiro Yamaguchi
道広 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP05549897A priority Critical patent/JP3549995B2/ja
Publication of JPH09301824A publication Critical patent/JPH09301824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549995B2 publication Critical patent/JP3549995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の界面活性剤を使用せず、エチルセルロ
ース、エチルセルロースを膨潤可能な溶剤及び水溶性高
分子又は特定のポリイオンコンプレックスを用い、安定
性、安全性および使用性の良好なW/O型乳化組成物を
提供すること。 【解決手段】 エチルセルロース及びエチルセルロース
を膨潤可能な溶剤を含む油相と、水溶性高分子を含む水
相とが油中水型(W/O型)に乳化されてなることを特
徴とするW/O型乳化組成物である。また、エチルセル
ロース及びエチルセルロースを膨潤可能な溶剤を含む油
相と、カチオン化セルロースとヒアルロン酸ナトリウム
とからなるポリイオンコンプレックスを含む水相とが油
中水型(W/O型)に乳化されてなることを特徴とする
W/O型乳化組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はW/O型乳化組成
物、その製造方法及びそれを用いたW/O型乳化化粧料
に関する。詳細には、従来の低分子の界面活性剤を使用
せずに乳化した、安定性、安全性及び使用性の良好なW
/O型乳化組成物、その製造方法及びそれを用いたW/
O型乳化化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで、乳化に関する数多くの研究が
なされ、多数の乳化剤が開発された。また、乳化技術の
進歩もめざましく、非常に安定なエマルションがあらゆ
る工業で広く利用されている。しかし、その多くは、ポ
リオキシエチレン鎖を含有する非イオン界面活性剤、脂
肪酸石けんで代表されるアニオン界面活性剤、あるいは
イミダゾリン系やベタイン系の両性界面活性剤を乳化剤
として使用しており、特に一般消費者の間で安全性に不
安を抱くものが多い。
【0003】このようなことから、近年特に、安全性が
高いと考えられる水溶性高分子を乳化剤として使用する
試みがなされている。しかしながら、上記の非イオン界
面活性剤等のいわゆる「界面活性剤」に比較して、水溶
性高分子は界面張力低下能が小さいため、乳化力は相対
的に小さく、乳化安定性が悪い。また、塗布時に乳化系
が容易に破壊されるため、肌への馴染みが悪く、いわゆ
る「はじき」が認められるものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記事
情に鑑み鋭意研究した結果、エチルセルロースとエチル
セルロースを膨潤可能な溶剤を含む水相と、水溶性高分
子または特定のポリイオンコンプレックスを含む油相と
を攪拌すると、従来の界面活性剤を使用しなくても、乳
化安定性に極めて優れたW/O型乳化組成物が得られる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】本発明は、従来の界面活性剤を使用せずに
乳化することにより安全性に優れ、しかも従来の界面活
性剤を使用しなくても優れた乳化安定性を有するW/O
型乳化組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、エ
チルセルロース及びエチルセルロースを膨潤可能な溶剤
を含む油相と、水溶性高分子を含む水相とが油中水型
(W/O型)に乳化されてなることを特徴とするW/O
型乳化組成物を提供するものである。
【0007】また、本発明は、前記エチルセルロースを
膨潤可能な溶剤が、メタノール、エタノール、プロパノ
ール、イソプロパノール、イソブチルアルコール、ベン
ジルアルコール及びアセトンからなる群から選ばれた1
種または2種以上の溶剤であることを特徴する前記のW
/O型乳化組成物を提供するものである。
【0008】さらに、本発明は、前記エチルセルロース
をW/O型乳化組成物全量に対して0.01〜10重量
%、前記エチルセルロースを膨潤可能な溶剤をW/O型
乳化組成物全量に対して0.01〜20重量%、前記水
溶性高分子をW/O型乳化組成物全量に対して0.1〜
10重量%配合することを特徴とする前記W/O型乳化
組成物を提供するものである。
【0009】また、本発明は、エチルセルロース及びエ
チルセルロースを膨潤可能な溶剤を含む油相と、カチオ
ン化セルロースとヒアルロン酸ナトリウムとからなるポ
リイオンコンプレックスを含む水相とが油中水型(W/
O型)に乳化されてなることを特徴とするW/O型乳化
組成物を提供するものである。
【0010】さらに、本発明は、前記エチルセルロース
を膨潤可能な溶剤が、メタノール、エタノール、プロパ
ノール、イソプロパノール、イソブチルアルコール、ベ
ンジルアルコール及びアセトンからなる群から選ばれた
1種または2種以上の溶剤であることを特徴する前記の
W/O型乳化組成物を提供するものである。
【0011】また、本発明は、前記エチルセルロースを
W/O型乳化組成物全量に対して0.01〜10重量
%、前記エチルセルロースを膨潤可能な溶剤をW/O型
乳化組成物全量に対して0.01〜20重量%、前記ポ
リイオンコンプレックスをW/O型乳化組成物全量に対
して0.1〜10重量%配合することを特徴とする前記
W/O型乳化組成物を提供するものである。
【0012】さらに、本発明は、エチルセルロースを膨
潤可能な溶剤を使用してエチルセルロースを含む油相を
調整し、該油相と、水溶性高分子を含む水相とを、界面
活性剤を使用しないで攪拌して、油中水型(W/O型)
に乳化することを特徴とするW/O型乳化組成物の製造
方法を提供するものである。
【0013】また、本発明は、エチルセルロースを膨潤
可能な溶剤を使用してエチルセルロースを含む油相を調
整し、該油相と、カチオン化セルロースとヒアルロン酸
ナトリウムとからなるポリイオンコンプレックスを含む
水相とを、界面活性剤を使用しないで攪拌して、油中水
型(W/O型)に乳化することを特徴とするW/O型乳
化組成物の製造方法を提供するものである。
【0014】さらに、本発明は、前記W/O型乳化組成
物からなるW/O型乳化化粧料を提供するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の構成について詳細に
説明する。本発明のポイントは、従来の界面活性剤を使
用せずに、乳化安定性が優れた新規なW/O型乳化組成
物を提供する点である。従来の水溶性高分子を乳化剤と
して使用したW/O型乳化組成物は、乳化力が弱く、乳
化安定性に乏しいものであったが、油相にエチルセルロ
ースとエチルセルロースを膨潤可能な溶剤とを配合する
と、乳化安定性に極めて優れた新規なW/O型乳化組成
物が得られるという予期せぬ効果を見出した結果完成さ
れた発明である。本発明は、特別な構成要素が選択され
た結果、初めて予期せぬ効果が見出されたものであり、
進歩性を有する新規なW/O型乳化組成物である。ま
た、油相にエチルセルロースとエチルセルロースを膨潤
可能な溶剤とを配合し、カチオン化セルロースとヒアル
ロン酸ナトリウムとからなるポリイオンコンプレックス
を水相に配合した新規なW/O型乳化組成物について
も、乳化安定性に極めて優れるという予期せぬ効果が見
出された。
【0016】本発明において用いられる油溶性高分子で
あるエチルセルロース(以下ECと省略)はセルロース
の3個の水酸基中いくつかのものがエトキシル置換され
ているもので、エトキシル含有率が40〜50%のもの
を使用するのが好ましい。ECはエチルセルロースを膨
潤可能な溶剤中で膨潤させた後、通常、化粧品、医薬
品、食品等の分野で使用される油分に溶解または膨潤さ
せて使用する。また、油分にECを分散させた後に、エ
チルセルロースを膨潤可能な溶剤を添加して油相を調製
してもよい。とくに、相溶性の良好な油としてメチルフ
ェニルポリシロキサンおよび常温液状の脂肪酸や高級ア
ルコールが好ましい。ECの配合量はW/O型乳化組成
物全量に対して0.01〜10重量%が好ましく、より
好ましくは0.5〜5重量%である。0.01重量%未
満とすると、連続相の粘弾性が低く乳化安定性が悪くな
り、10重量%を超えると、連続相の粘弾性が高く乳化
が難しくなることがある。
【0017】エチルセルロースを膨潤可能な溶剤は特に
限定されないが、メタノール、エタノール、プロパノー
ル、イソプロパノール、イソブチルアルコール、ベンジ
ルアルコール及びアセトン等の通常、化粧料、医薬品、
食品等の分野で使用される膨潤剤が好ましい。エチルセ
ルロースを膨潤可能な溶剤の配合量は、W/O型乳化組
成物全量に対して0.01〜20重量%が好ましく、E
Cの配合量に対して等倍量以上配合されることが好まし
い。
【0018】なお、本発明の油相に用いられる油分は、
液体油脂、固体油脂、ロウ、炭化水素、高級脂肪酸、高
級アルコール、合成エステル、シリコーン等の通常、化
粧料に配合される油分を使用することが出来る。液体油
脂としては、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカ
デミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ
油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚
芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー
油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ
油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、
胚芽油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、
トリイソパルミチン酸グリセリン等が挙げられる。固体
油脂としては、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、
パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、
牛骨脂、モクロウ核油、硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬
化ヒマシ油等が挙げられる。ロウ類としては、ミツロ
ウ、カンデリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ベイベ
リーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカロ
ウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液状ラノ
リン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、
ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ジョジョバロウ、
硬質ラノリン、セラックロウ、 POEラノリンアルコール
エーテル、 POEラノリンアルコールアセテート、 POEコ
レステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレング
リコール、 POE水素添加ラノリンアルコールエーテル等
が挙げられる。炭化水素油としては、流動パラフィン、
オゾケライト、スクワレン、プリスタン、パラフィン、
セレシン、スクワレン、ワセリン、マイクロクリスタリ
ンワックス等が挙げられる。高級脂肪酸としては、例え
ば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、ベヘン(ベヘニン)酸、オレイン酸、12- ヒド
ロキシステアリン酸、ウンデシレン酸、トール酸、イソ
ステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペ
ンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)
等が挙げられる。特に、常温液体の高級脂肪酸が好まし
い。高級アルコールとしては、例えば、ラウリルアルコ
ール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘ
ニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアル
コール、セトステアリルアルコール等の直鎖アルコー
ル、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコ
ール)、2-デシルテトラデシノール、ラノリンアルコー
ル、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデ
カノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカ
ノール等の分枝鎖アルコール等があげられる。特に常温
液体の高級アルコールが好ましい。合成エステル油とし
ては、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、
ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロ
ピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリ
スチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオク
タン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、
酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリ
ン酸イソセチル、 12-ヒドロキシステアリル酸コレステ
リル、ジ-2-エチルヘキシル酸エチレングリコール、ジ
ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステア
リン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチ
ルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-ヘプ
チルウンデカン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキシル
酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリ
メチロールプロパン、テトラ-2-エチルヘキシル酸ペン
タンエリスリトール、トリ−2-エチルヘキシル酸グリセ
リン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、
セチル2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパル
ミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプ
チルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチル
エステル、オレイン酸オイル、セトステアリルアルコー
ル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-ヘプチルウン
デシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウロイル-L-グ
ルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、アジピン酸
ジ-2- ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバチ
ン酸ジ−2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-ヘキシルデ
シル、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸2-ヘ
キシルデシル、セバチン酸ジイソプロピル、コハク酸2-
エチルヘキシル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミ
ル、クエン酸トリエチル等が挙げられる。シリコーンと
しては、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェ
ニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキ
サン等の鎖状ポリシロキサン、デカメチルポリシロキサ
ン、ドデカメチルポリシロキサン、テトラメチルテトラ
ハイドロジェンポリシロキサンなどの環状ポリシロキサ
ン、3次元網目構造を形成しているシリコン樹脂、シリ
コンゴム等が挙げられる。
【0019】次に本発明において用いられる水溶性高分
子は従来より増粘剤、乳化安定剤として利用されている
水溶性高分子であればよい。天然の水溶性高分子として
は、例えば、アラアビアガム、トラガカントガム、ガラ
クタン、グアガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギ
ーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード、アルゲ
コロイド、デンプン、グリチルリチン酸等の植物系高分
子、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカ
ン、プルラン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイ
ン、アルブミン、ゼラチン等の動物系高分子が挙げられ
る。半合成の水溶性高分子としては、例えば、カルボキ
シメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン
等のデンプン系高分子、メチルセルロース、メチルヒド
ロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロースナトリウム(CMC)、カチオン化セルロー
ス等のセルロース系高分子、アルギン酸ナトリウム、ア
ルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸
系高分子が挙げられる。合成の水溶性高分子としては、
例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエー
テル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマ
ー等のビニル系高分子、ポリエチレングリコール20,00
0、40,000 、60,000 等のポリオキシエチレン系高分
子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体
共重合系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチ
ルアクリレート、ポリアクリルアミド等のアクリル系高
分子、ポリエチレンイミン、カチオンポリマー等が挙げ
られる。無機の水溶性高分子としては例えば、ベントナ
イト、ケイ酸A1Mg( ビーガム)、ラポナイト、ヘクトラ
イト、無水ケイ酸等が挙げられる。特には、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム(以下CMCと略す)のよ
うな塩による影響を受けにくい水溶性高分子が好まし
い。水溶性高分子の配合量はW/O型乳化組成物全量に
対して0.1〜10重量%が好ましく、より好ましくは
0.5〜5重量%である。0.1重量%未満とすると、
非連続相の合一を抑制できず乳化組成物は不安定とな
り、10重量%を超えると、乳化が難しくなることがあ
る。
【0020】次に本発明において用いられるポリイオン
コンプレックス(以下PICと略す)は、カチオン化セ
ルロース(例えば、Polyquaternium-4, Polyquaternium
-10,Polyquaternium-24が挙げられ、以下CCと略す)
とヒアルロン酸ナトリウム(以下HA−Naと略す)と
いう互いに反対の電化を有する高分子電解質同志の錯体
であり、カチオン化セルロース及びヒアルロン酸ナトリ
ウムとを水相中に添加することにより形成される。CC
とHA−Naの組成比は重量比でCC:HA−Na=
9.9:0.1〜8:2が好ましく、9:1〜8:2が
より好ましい。PICの配合量はW/O型乳化組成物全
量に対して0.1〜10重量%が好ましく、より好まし
くは0.5〜5重量%である。本発明においては、カチ
オン化セルロース及びヒアルロン酸ナトリウムを直接水
相に添加するか、それぞれの水溶液を水相に添加すれば
よい。その場合に、カチオン化セルロース及びヒアルロ
ン酸ナトリウムの合計量が、乳化組成物全量に対して、
好ましくは0.1〜10重量、より好ましくは0.5〜
5重量%になるようにそれぞれ配合されればよい。ま
た、その配合比が、重量比で、CC:HA−Na=9.
1:0.1〜8:2が好ましい。この配合比からはずれ
ると乳化安定性が低くなる場合がある。
【0021】本発明においては、上記W/O型乳化組成
物を構成する油相と水相の比率は広範囲に選択できる
が、好ましくは、重量比で、水相:油相=40〜90:
60〜10である。
【0022】本発明のW/O型乳化組成物の製造方法
は、例えば、ECを膨潤可能な溶剤中にECを膨潤させ
た後、油分を加え70℃程度に加温して油相を調製する
か、または、ECを油分に分散させた後70℃程度に加
温し、ECを膨潤可能な溶剤を添加して油相を調製し、
この油相に攪拌しながら、70℃程度に調製した上記必
須成分を配合した水相を添加することにより製造出来
る。この場合、ホモミキサー、ディスパーで強攪拌処理
を行うことが望ましい。なお、ECを膨潤可能な溶剤を
使用してECを含む油相を調整した後、該油相からEC
を膨潤可能な溶剤を揮発により留去して、水相と攪拌
し、最終的にECを膨潤可能な溶剤は含まないW/O型
乳化組成物を製造することが可能な場合もあり、本発明
のW/O型乳化組成物の製造方法のポイントは、ECを
膨潤可能な溶剤を使用する点である。
【0023】本発明のW/O型乳化組成物の用途は限定
されず、例えば、化粧品、医薬品または食品などの分野
で利用可能である。本発明のW/O型乳化組成物は、前
記の必須成分の他に、通常、化粧品に配合される保湿
剤、薬剤、紫外線吸収剤、防腐剤、酸化防止剤、香料な
どを配合して、安定性、安全性及び使用性に優れたW/
O型乳化化粧料として利用されることが好ましい。
【0024】
【実施例】以下、本発明を比較例および実施例によって
さらに詳細に説明する。尚、本発明は本実施例により限
定されるものではない。
【0025】「実施例1〜7、比較例1〜4」EC、エ
タノール(ECを膨潤可能な溶剤)、油分、精製水、C
MC、CC、HA−Naを表1に示す配合組成および量
で配合して油相と水相を調整し、これらを70℃に加温
し、ディスパーで攪拌して、W/O型乳化組成物を調製
した。W/O型乳化組成物は状態を観察した後、ガラス
瓶に充填し、50℃、2週間放置後、評価を行った。安
定性は下記の3段階にて評価した。 ○:変化なし △:油相もしくは水相のわずかな分離が見られる ×:油相もしくは水相がかなり分離している 結果を表1に示す。なお、表中の数字は重量%である。
【0026】
【表1】
【0027】表1に示すように、ECあるいは水溶性高
分子(CMC)単独で乳化した場合(比較例1、2)
は、乳化直後に分離が見られ、乳化組成物は得られなか
った。また、エタノールを用いず直接ECを油相に分散
し、これと水溶性高分子を組み合わせて乳化した系(比
較例3)も乳化直後に分離が見られ、乳化組成物は得ら
れなかった。さらに、水溶性高分子のみを用いない場合
(比較例4)には、乳化組成物は得られたが安定性が悪
かった。これに対して、EC、エタノール及び水溶性高
分子またはポリイオンコンプレックスを配合した本発明
の実施例1〜7については、いずれの水準においても安
定性の良好なW/O型乳化組成物が得られた。
【0028】 「実施例8:モイスチュアクリーム」 重量% (A)EC(HERCULES社製,N-22) 0.25 エタノール 2.0 メチルフェニルポリシロキサン 5.0 トリ−2−エチルヘキシル酸グリセリン 3.0 ホホバ油 5.0 デシルテトラデカノール 2.0 ビタミンEアセテート 0.2 防腐剤 0.1 (B)グリセリン 10.0 1,3ブチレングリコール 5.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 (第一工業製薬社製セロゲン−FSR) ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 (資生堂社製バイオヒアロ12) 精製水 残余
【0029】(製法)(A)相を70℃で均一に溶解し
た。これに水溶性高分子を均一に溶解した(B)相を7
0℃に加温して、ディスパー攪拌下で徐々に添加し、添
加終了後、5000rpm2分間ディスパー処理を行
い、攪拌冷却して実施例8を得た。得られたモイスチュ
アクリームは経時安定性に優れ、皮膚に塗布したとき、
非常にのびがよく、「はじき」も認められない使用特性
を有していた。また、安全性上問題のないことを確認し
た。
【0030】 「実施例9:ナイトクリーム」 重量% (A)EC(HERCULES社製,N-50 ) 0.05 エタノール 0.1 流動パラフィン 5.0 ワセリン 5.0 メチルフェニルポリシロキサン 2.0 イソステアリルアルコール 5.0 マカデミアナッツ油 5.0 マイクロスタイリンワックス 1.0 セトステアリルアルコール 2.0 ビタミンEアセテート 0.2 防腐剤 0.1 (B)グリセリン 5.0 1,3ブチレングリコール 5.0 カルボキシビニルポリマー 0.2 水酸化カリウム 0.01 精製水 残余
【0031】(製法)(A)相を70℃で均一に溶解し
た。これに水溶性高分子を均一に溶解し、70℃に加温
した(B)相をディスパー攪拌下で徐々に添加し、添加
終了後、5000rpm2分間ディスパー処理を行い、
攪拌冷却して実施例9を得た。得られたナイトクリーム
は経時安定性に優れ、皮膚に塗布したとき、非常にのび
がよく、「はじき」も認められない使用特性を有してい
た。また、安全性上問題のないことを確認した。
【0032】 「実施例10:サンスクリーンクリーム」 重量% (A)EC(HERCULES社製,N-4) 1.0 エタノール 10.0 コハク酸2−エチルヘキシル 15.0 オクチルメトキシシンナメート 5.0 4-メトキシ-4’-t-ブチルジベンゾイルメタン 5.0 イソステアリン酸 5.0 ビタミンEアセテート 0.2 防腐剤 0.1 (B)1,3ブチレングリコール 5.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 (第一工業製薬社製セロゲン−FSR) NaCl 1.0 精製水 残余
【0033】(製法)(A)相を70℃で均一に溶解し
た。これに水溶性高分子を均一に溶解した(B)相を7
0℃に加温して、ディスパー攪拌下で徐々に添加し、添
加終了後、7000rpm2分間ディスパー処理を行
い、攪拌冷却して実施例10を得た。得られたサンスク
リーンクリームは経時安定性に優れ、皮膚に塗布したと
き、非常にのびがよく、「はじき」も認められない使用
特性を有していた。また、耐水性にも優れており、サン
スクリーンの効果を充分に発揮しうる処方系であった。
【0034】 「実施例11:サンスクリーンクリーム」 重量% (A)EC(HERCULES社製,N-4) 0.25 エタノール 5.0 環状ポリシロキサン 5.0 コハク酸2−エチルヘキシル 5.0 オクチルメトキシシンナメート 15.0 4-メトキシ-4’-t-ブチルジベンゾイルメタン 1.0 イソステアリン酸 2.0 疎水化酸化チタン 10.0 疎水化酸化亜鉛 5.0 ビタミンEアセテート 0.2 防腐剤 0.1 (B)1,3ブチレングリコール 5.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 (第一工業製薬社製セロゲン−FSR) グルタミン酸ソーダ 0.5 精製水 残余
【0035】(製法)(A)相を70℃で均一に溶解し
た。これに水溶性高分子を均一に溶解した(B)相を7
0℃に加温して、ディスパー攪拌下で徐々に添加し、添
加終了後、7000rpm2分間ディスパー処理を行
い、攪拌冷却して実施例11を得た。得られたサンスク
リーンクリームは経時安定性に優れ、皮膚に塗布したと
き、非常にのびがよく、「はじき」も認められない使用
特性を有していた。また、耐水性にも優れており、サン
スクリーンクリームの効果を充分に発揮しうる処方系で
あった。
【0036】 「実施例12:ヘアトリートメントクリーム」 (A)EC(HERCULES社製,N-4) 0.25 イソプロピルアルコール 5.0 イソパラフィン 20.0 シリコンゴム 1.0 イソステアリン酸 2.0 (B)プロピレングリコール 5.0 カチオン化セルロース (Amerchol社製PolymerJR400) 2.0 NaCl 1.0 精製水 残余
【0037】(製法)(A)相を70℃で均一に溶解し
た。これに水溶性高分子を均一に溶解した(B)相を7
0℃に加温して、ディスパー攪拌下で徐々に添加し、添
加終了後、7000rpm2分間ディスパー処理を行
い、攪拌冷却して実施例12を得た。得られたヘアトリ
ートメントクリームは経時安定性に優れ、皮膚に塗布し
たとき、非常にのびがよく、「はじき」も認められない
使用特性を有していた。
【0038】 「実施例13:染毛剤(第1剤)」 第1剤 重量% (A)EC(HERCULES社製,N-50) 0.5 ベンジルアルコール 1.0 メチルフェニルポリシロキサン 15.0 イソステアリルアルコール 5.0 香料 0.05 (B)プロピレングリコール 5.0 カチオン化セルロース 1.0 (Amerchol社製PolymerJR400) p−フェニレンジアミン 0.5 レゾルシン 0.2 モノエタノールアミン 1.0 キレート剤 適量 防腐剤 適量 精製水 残余 (C)アンモニア水 3.0 第2剤 重量% 過酸化水素水(30%) 20.0 セトステアリルアルコール 3.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 POEセチルエーテル 0.5 pH調整剤 適量 防腐剤 適量 イオン交換水 残余
【0039】(製法)(A)相を70℃で均一に溶解し
た。これに室温で均一に溶解した(B)相をディスパー
撹拌下で徐々に添加し、次いで(C)相を徐添した。添
加終了後、5000rpm2分間ディスパー処理を行
い、実施例13を得た。得られた染毛剤第1剤は経時安
定性に優れたものであり、別途上記の処方で調整した染
毛剤第2剤と組み合わせて使用した結果、染毛性に優れ
たものであり、さらに、安全性上問題のないことを確認
した。
【0040】 「実施例14:モイスチュアクリーム」 重量% (A)EC(HERCULES社製,N-22) 0.25 エタノール 0.5 メチルフェニルポリシロキサン 5.0 ジイソステアリン酸グリセリル 2.0 ホホバ油 2.0 イソステアリルアルコール 0.5 ビタミンEアセテート 0.5 防腐剤 0.1 香料 0.1 (B)グリセリン 10.0 1,3ブチレングリコール 5.0 カチオン化セルロース 0.45 (Amerchol社製PolymerJR400) ヒアルロン酸ナトリウム 0.05 (資生堂社製バイオヒアロ12) 精製水 残余
【0041】(製法)(A)相を70℃で均一に溶解し
た。これに、均一に混合して70℃に加温した(B)相
をディスパー攪拌下で徐々に添加し、添加終了後、60
00rpm2分間ディスパー処理を行い、攪拌冷却して
実施例14を得た。得られたモイスチュアクリームは経
時安定性に優れ、皮膚に塗布したとき、非常にのびがよ
く、「はじき」も認められない使用特性を有していた。
また、安全性上問題のないことを確認した。
【0042】 「実施例15:ナイトクリーム」 重量% (A)EC(HERCULES社製,N-22) 0.5 エタノール 2.0 流動パラフィン 1.0 ワセリン 1.0 メチルフェニルポリシロキサン 10.0 トリオクタン酸グリセリル 5.0 オリーブ油 5.0 イソステアリン酸 2.0 セトステアリルアルコール 0.1 ビタミンEアセテート 0.5 防腐剤 0.1 香料 0.1 (B)グリセリン 5.0 1,3ブチレングリコール 5.0 カチオン化セルロース 0.4 (Amerchol社製PolymerJR400) ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 (資生堂社製バイオヒアロ12) 精製水 残余
【0043】(製法)調製方法は実施例14と同様とし
た。得られたナイトクリームは経時安定性に優れ、皮膚
に塗布したとき、非常にのびがよく、「はじき」も認め
られない使用特性を有していた。また、安全性上問題の
ないことを確認した。
【0044】 「実施例16:サンケアクリーム」 重量% (A)EC(HERCULES社製,N-50) 1.0 エタノール 5.0 ワセリン 1.0 メチルフェニルポリシロキサン 5.0 デカメチルシクロペンタシロキサン 5.0 オクチルメトキシシンナメート 10.0 イソステアリン酸 3.0 2−オクチルドデカノール 2.0 ビタミンEアセテート 0.5 防腐剤 0.1 香料 0.1 (B)グリセリン 5.0 カチオン化セルロース 0.8 (Amerchol社製PolymerJR400) ヒアルロン酸ナトリウム 0.2 (資生堂社製バイオヒアロ12) 精製水 残余
【0045】(製法)均一に混合した(B)相にホモミ
キサー攪拌下、オクチルメトキシシンナメートを添加し
てO/W型乳化物を調製する。次に、この乳化物を70
℃に加温し、ディスパー攪拌下、70℃で均一に溶解し
た(A)相残分に徐添して実施例16を得た。得られた
サンケアクリームは経時安定性に優れ、皮膚に塗布した
とき、非常にのびがよく、「はじき」も認められない使
用特性を有していた。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、油相にエチルセルロー
ス及びエチルセルロースを膨潤可能な溶剤を含み、水相
に水溶性高分子、またはカチオン化セルロースとヒアル
ロン酸ナトリウムとからなるポリイオンコンプレックス
を含ませることにより、従来の界面活性剤を使用せず、
安定性、安全性及び使用性の優れたW/O型乳化組成物
を提供することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/10 A61K 47/10 G 47/38 47/38 H B01F 17/48 B01F 17/48 C08B 11/02 C08B 11/02 11/12 11/12

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチルセルロース及びエチルセルロース
    を膨潤可能な溶剤を含む油相と、水溶性高分子を含む水
    相とが油中水型(W/O型)に乳化されてなることを特
    徴とするW/O型乳化組成物。
  2. 【請求項2】 前記エチルセルロースを膨潤可能な溶剤
    が、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロ
    パノール、イソブチルアルコール、ベンジルアルコール
    及びアセトンからなる群から選ばれた1種または2種以
    上の溶剤であることを特徴とする請求項1記載のW/O
    型乳化組成物。
  3. 【請求項3】 前記エチルセルロースをW/O型乳化組
    成物全量に対して0.01〜10重量%、前記エチルセ
    ルロースを膨潤可能な溶剤をW/O型乳化組成物全量に
    対して0.01〜20重量%、前記水溶性高分子をW/
    O型乳化組成物全量に対して0.1〜10重量%配合す
    ることを特徴とする請求項1または2記載のW/O型乳
    化組成物。
  4. 【請求項4】 エチルセルロース及びエチルセルロース
    を膨潤可能な溶剤を含む油相と、カチオン化セルロース
    とヒアルロン酸ナトリウムとからなるポリイオンコンプ
    レックスを含む水相とが油中水型(W/O型)に乳化さ
    れてなることを特徴とするW/O型乳化組成物。
  5. 【請求項5】 前記エチルセルロースを膨潤可能な溶剤
    が、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロ
    パノール、イソブチルアルコール、ベンジルアルコール
    及びアセトンからなる群から選ばれた1種または2種以
    上の溶剤であることを特徴とする請求項4記載のW/O
    型乳化組成物。
  6. 【請求項6】 前記エチルセルロースをW/O型乳化組
    成物全量に対して0.01〜10重量%、前記エチルセ
    ルロースを膨潤可能な溶剤をW/O型乳化組成物全量に
    対して0.01〜20重量%、前記ポリイオンコンプレ
    ックスをW/O型乳化組成物全量に対して0.1〜10
    重量%配合することを特徴とする請求項4または5記載
    のW/O型乳化組成物。
  7. 【請求項7】 エチルセルロースを膨潤可能な溶剤を使
    用してエチルセルロースを含む油相を調整し、該油相
    と、水溶性高分子を含む水相とを、界面活性剤を使用し
    ないで攪拌して、油中水型(W/O型)に乳化すること
    を特徴とするW/O型乳化組成物の製造方法。
  8. 【請求項8】 エチルセルロースを膨潤可能な溶剤を使
    用してエチルセルロースを含む油相を調整し、該油相
    と、カチオン化セルロースとヒアルロン酸ナトリウムと
    からなるポリイオンコンプレックスを含む水相とを、界
    面活性剤を使用しないで攪拌して、油中水型(W/O
    型)に乳化することを特徴とするW/O型乳化組成物の
    製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項1、2または3記載のW/O型乳
    化組成物からなるW/O型乳化化粧料。
  10. 【請求項10】 請求項4、5または6記載のW/O型
    乳化組成物からなるW/O型乳化化粧料。
JP05549897A 1996-03-12 1997-02-24 W/o型乳化組成物及び化粧料 Expired - Lifetime JP3549995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05549897A JP3549995B2 (ja) 1996-03-12 1997-02-24 W/o型乳化組成物及び化粧料

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5518196 1996-03-12
JP8-55180 1996-03-12
JP5518096 1996-03-12
JP8-55181 1996-03-12
JP05549897A JP3549995B2 (ja) 1996-03-12 1997-02-24 W/o型乳化組成物及び化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09301824A true JPH09301824A (ja) 1997-11-25
JP3549995B2 JP3549995B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=27295514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05549897A Expired - Lifetime JP3549995B2 (ja) 1996-03-12 1997-02-24 W/o型乳化組成物及び化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549995B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036245A (ja) * 1996-04-05 1998-02-10 L'oreal Sa ジベンゾイルメタン誘導体と多糖類アルキルエーテルを含有する光安定性スクリーン組成物およびその使用方法
JP2000219617A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004083585A (ja) * 2002-08-08 2004-03-18 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 乳化組成物
JP2004231619A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Pola Chem Ind Inc 乳化組成物、それを構成要素とする乳化化粧料及び該乳化組成物の製造法
JP2010100567A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Q P Corp 皮膚外用剤
KR20130006290A (ko) 2011-07-07 2013-01-16 가부시키가이샤 미르본 수중유형 유화물
JP2016165716A (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 国立大学法人信州大学 エマルション及びその製造方法
JP2017109937A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 ロレアル ポリイオンコンプレックス粒子と親水性又は水溶性uv遮蔽剤との組合せ
JP2019011263A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 小林製薬株式会社 油中水型乳化組成物
JP2019108303A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 ロート製薬株式会社 皮膚外用組成物、紫外線吸収剤の機能低下抑制用組成物及び紫外線吸収剤の機能低下抑制方法
JP2019167337A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 中野製薬株式会社 2剤式酸化染毛または脱色剤組成物および染毛または脱色を行う方法
JP2019189549A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社 資生堂 とろみ状の水性化粧料
US11389379B2 (en) 2015-12-15 2022-07-19 L'oreal Combination of polyion complex particle and non-polymeric acid having two or more acid dissociation constants
US11819564B2 (en) 2017-06-13 2023-11-21 L'oreal Composition comprising polyion complex particle and oil

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3031444B1 (en) 2011-08-02 2018-10-10 Shiseido Company, Ltd. Oil-in-water-type emulsion cosmetic

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036245A (ja) * 1996-04-05 1998-02-10 L'oreal Sa ジベンゾイルメタン誘導体と多糖類アルキルエーテルを含有する光安定性スクリーン組成物およびその使用方法
JP2000219617A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004083585A (ja) * 2002-08-08 2004-03-18 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 乳化組成物
JP2004231619A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Pola Chem Ind Inc 乳化組成物、それを構成要素とする乳化化粧料及び該乳化組成物の製造法
JP2010100567A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Q P Corp 皮膚外用剤
KR20130006290A (ko) 2011-07-07 2013-01-16 가부시키가이샤 미르본 수중유형 유화물
JP2016165716A (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 国立大学法人信州大学 エマルション及びその製造方法
JP2017109937A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 ロレアル ポリイオンコンプレックス粒子と親水性又は水溶性uv遮蔽剤との組合せ
US11389379B2 (en) 2015-12-15 2022-07-19 L'oreal Combination of polyion complex particle and non-polymeric acid having two or more acid dissociation constants
US11642297B2 (en) 2015-12-15 2023-05-09 L'oreal Combination of polyion complex particle and hydrophilic or water-soluble UV filter
US11819564B2 (en) 2017-06-13 2023-11-21 L'oreal Composition comprising polyion complex particle and oil
JP2019011263A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 小林製薬株式会社 油中水型乳化組成物
JP2019108303A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 ロート製薬株式会社 皮膚外用組成物、紫外線吸収剤の機能低下抑制用組成物及び紫外線吸収剤の機能低下抑制方法
JP2019167337A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 中野製薬株式会社 2剤式酸化染毛または脱色剤組成物および染毛または脱色を行う方法
JP2019189549A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社 資生堂 とろみ状の水性化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549995B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5849834A (en) W/O type emulsified composition and cosmetic
JP5047369B2 (ja) O/w微細エマルション外用剤の製造方法
JPH09301824A (ja) W/o型乳化組成物及び化粧料
JP2011126844A (ja) シート状化粧料
JP3659395B2 (ja) 親水性の増粘化合物と多糖類アルキルエーテルを含有するエマルション及び該エマルションを含有する組成物及びその用途
JPH09301847A (ja) 低粘度水中油型乳化組成物及びこれを用いた皮膚外用剤
JP2002212028A (ja) 油中水型乳化組成物およびこれを用いた乳化化粧料
US6585986B2 (en) Gelling agent and gel compositions
JPH09165317A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2009108003A (ja) 毛髪化粧料
AU737316B2 (en) Gelling agent and gel compositions
JP2008007438A (ja) 整髪用乳化化粧料
JP6058904B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP7470053B2 (ja) レシチン含有化粧料基剤及びそれを配合した化粧料
JP2001058937A (ja) 高内水相油中水型乳化化粧料
JPH0987129A (ja) 水中油型乳化組成物
JP4855133B2 (ja) 化粧料
JP2002145733A (ja) 固形状油中水型乳化化粧料
JP3088870B2 (ja) 乳化型皮膚化粧料
JP2001039851A (ja) 目元用マッサージ化粧料
JPH1045532A (ja) マッサージ化粧料
JP2000178124A (ja) ボディー化粧料
JP6355296B2 (ja) 皮膚外用剤組成物
JP2024089769A (ja) 化粧料
WO2020137220A1 (ja) 高内油相水中油型乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term