JPH09300305A - スリット加工装置及びこれを用いたスリット開き品の製造方法 - Google Patents

スリット加工装置及びこれを用いたスリット開き品の製造方法

Info

Publication number
JPH09300305A
JPH09300305A JP12315596A JP12315596A JPH09300305A JP H09300305 A JPH09300305 A JP H09300305A JP 12315596 A JP12315596 A JP 12315596A JP 12315596 A JP12315596 A JP 12315596A JP H09300305 A JPH09300305 A JP H09300305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
work
slits
cutter
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12315596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouzou Michisaka
浩三 道阪
Saburo Wadokoro
三郎 和所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP12315596A priority Critical patent/JPH09300305A/ja
Publication of JPH09300305A publication Critical patent/JPH09300305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スリット品をコスト的に有利に製作でき、し
かも、スリットの寸法やスリット間の間隔寸法等の変更
に容易にかつコスト的に有利に対応しえ、加えて、筒状
のスリット開き品も容易に製造し得るようにすること。 【解決手段】 小型にてスリット加工に対応しえてそれ
自体安価な丸カッター6…を交換可能に備えたスリット
加工装置とする。そして、カッター6を回転駆動させな
がら型材Wを間欠移送し、カッター6にて型材Wに切り
込みを入れ、スリットs…を形成していく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スリット加工装置
及びこれを用いたスリット開き品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示されるような平板状のアルミニ
ウム製押出型材(W)を用い、これに、図4に示される
ように型材(W)の長手方向に向けてスリット(s)…
を複数列、千鳥足状に間隔的に形成してスリット品
(M)を製作し、しかる後、図5に示されるように、こ
のスリット加工品(M)を幅方向に引っ張ってスリット
(s)…を開いて、広幅なスリット開き品(P)を製作
することがある。
【0003】例えばこのようなスリット開き品(P)の
製造において、型材(W)へのスリット(s)…の形成
は、従来、ロール方式の打ち抜きにより行われていた。
即ち、外周部に周方向間隔的に打ち抜き凸部が設けられ
た雄型ロール型と、打ち抜き凸部に対応して外周部に周
方向間隔的に打ち抜き凹部が設けられた雌型ロール型と
を用い、これらロールの間に型材(W)を通していくと
いうようにして行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような打ち抜きロールによる場合、その打ち抜き凸部や
凹部はそれらの打ち抜き作用部が平坦でなければスリッ
ト(s)…の打ち抜き形成がうまくいかないことから、
打ち抜きロールがかなり大型で高価にものになってしま
い、そのため、スリット(s)…の形成のための加工コ
ストが高くついてしまうという問題があった。
【0005】また、各スリット(s)の寸法や、スリッ
ト(s)…間の間隔寸法等は、必要に応じて適宜変更さ
れるが、ロール方式の場合、各ロールに形成されている
打ち抜き凸部、凸部のサイズやピッチは固定されている
ため、変更に際して、上記のように大型で高価な打ち抜
きロールそのものを交換しなければならず、スリットの
寸法や、スリット間の間隔寸法等の変更に、多くの手間
とコストを要するという問題もあった。
【0006】更に、雌雄のロール間に型材(W)を通し
ていくことによりスリットを形成するものであるため、
型材(W)を挟む両側にロールを存在させ得るスペース
が必要で、そのため、型材の一方の側にそのようなスペ
ースを確保し得ないような場合にはスリット(s)…の
形成が困難ないしは不可能であり、打ち抜きロール方式
によるスリット加工の適用範囲には制限があった。
【0007】本発明は、上記のような従来の問題点に鑑
み、スリットをコスト的に有利に形成していくことがで
き、しかも、スリットの寸法やスリット間の間隔寸法等
の変更に容易かつコスト的に有利に対応することがで
き、加えて、スリット加工の適用範囲を拡大することが
できるスリット加工装置を提供すること、並びに、スリ
ット開き品をコスト的に有利にかつ生産性良く製造し得
る方法、及び、これまで困難とされていた筒状のスリッ
ト開き品を容易に製造することができる方法を提供する
ことを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する第1
の発明は、ワークにスリットを、そのスリットの長手方
向に向けて間隔的に、形成していくスリット加工装置で
あって、交換可能に備えられた丸カッターと、該カッタ
ーを回転駆動せしめる回転駆動手段と、ワークにカッタ
ーによる切り込みを形成すべく、該カッターをワークに
対して相対的に接近・離反動作せしめる接近・離反動作
手段と、ワークにスリットをそのスリットの長手方向に
向けて間隔的に形成すべく、カッターをワークに対し相
対的に送っていく送り動作手段と、が備えられてなるこ
とを特徴とするスリット加工装置である。
【0009】この第1の発明のスリット加工装置では、
小型にてスリット加工に対応しえてそれ自体安価な丸カ
ッターにて、これを回転駆動させてワークに切り込みを
入れてスリットを形成していくものであることにより、
スリットがコスト的に有利に形成される。
【0010】しかも、ワークに形成すべきスリットの寸
法やスリット間の間隔寸法等の変更に際しては、上記の
ような小型で安価な丸カッターを交換したり、接近・離
反動作手段や送り動作手段に対する動作制御によって対
応することができ、スリットの寸法やスリット間の間隔
寸法等の変更に容易かつコスト的に有利に対応し得る。
【0011】加えて、丸カッターを回転駆動させてスリ
ットを形成していくものであることにより、ワークを挟
む一方の側から作用させればスリットが形成され、従っ
て、ワークを挟むもう一方の側に十分なスペースが確保
されないような場合でも、スリットを形成していくこと
ができ、スリット加工の適用範囲が拡大される。
【0012】第2の発明は、上記第1発明のスリット加
工装置を用いてワークにスリットを形成したのち、該ワ
ークにスリットを開く方向の引っ張り力を与えて該スリ
ットを開くことを特徴とするスリット開き品の製造方法
である。
【0013】この第2発明では、スリット開き品の製造
におけるスリット加工を、第1発明のスリット加工装置
を用いて行うものであることにより、スリット開き品が
コスト的に有利にかつ生産性良く製造される。
【0014】また、第3発明は、ワークが金属製の筒状
素材からなり、上記第1発明のスリット加工装置を用い
て該筒状素材の周壁にその外面側からスリットを形成
し、該筒状素材にスリットを開く方向の引っ張り力を与
えて該スリットを開くことを特徴とするスリット開き品
の製造方法である。
【0015】この第3発明では、スリット加工を、第1
発明のスリット加工装置を用いて行うものであることに
より、これまで困難とされていた筒状のスリット開き品
が容易に製造される。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0017】スリットを形成しようとするワークは、図
3に示されるようなアルミニウム製押出型材(W)であ
る。この型材(W)は、同図に示されるように、幅方向
両端部及び中間部に長手方向に延びる剛性アップのため
の方形筒状部(1)(1)(1)を備え、隣り合う方形
筒状部(1)(1)、(1)(1)同士が平板部(2)
(2)にて連接された構造に押出成形されている。ま
た、両平板部(2)(2)の幅方向中間部にはそれぞ
れ、長手方向に延びる3条のリブ(3)(3)(3)が
幅方向に間隔的に一体押出成形され、これにより、各平
板部(2)においてそれぞれ、第1ないし第4の単位平
板部(2a)(2b)(2c)(2d)が形成されている。
【0018】本実施形態では、この型材(W)の両平板
部(2)(2)の各単位平板部(2a)(2b)(2c)(2
d)、(2a)(2b)(2c)(2d)に、スリット加工を施
し、図5に示されるような、スリット(s)…が千鳥足
状に配列されたスリット加工品(M)を製作する。
【0019】このスリット加工品(M)の製作に用いら
れるスリット加工装置を示す図1において、(4)は送
り動作手段としてのコンベア、(5)(5)は回転シャ
フト、(6)…は丸カッター、(7)(7)は回転駆動
手段としてのモーター、(9)(9)は接近・離反動作
手段としてのシャフト昇降装置である。
【0020】コンベアー(4)は、型材(W)を載せ、
これを移送していくものである。本実施形態では、この
コンベアー(4)は、型材(W)を一定距離移送したら
一定時間移送を停止するという動作を繰り返して間欠的
動作にて型材(W)を移送していくよう制御されるもの
となされている。
【0021】丸カッター(6)…は、例えば丸鋸形式の
カッターによるもので、回転シャフト(5)(5)に交
換可能に取り付けられ、シャフト(5)(5)に連結さ
れた回転モーター(7)(7)の回転により、シャフト
(5)(5)と一体回転されるようになされている。
【0022】回転シャフト(5)(5)は、コンベアー
(4)の上方位置において、前後に所定間隔をおいて、
コンベアー(4)上の型材(W)を横断するように水平
にわたされ、シャフト昇降装置(9)(9)にて昇降さ
れるようになされており、それにより、丸カッター
(6)…が、切り込みのため、型材(W)に対し接近・
離反動作するようになされている。型材(W)への丸カ
ッター(6)の切り込みは、例えば、図2に示されるよ
うな態様において行われる。
【0023】各丸カッター(6)…は、前側の第1回転
シャフト(5)に4つ、後側の第2回転シャフト(5)
に4つ取り付けられている。前側の第1回転シャフト
(5)の丸カッター(6)…は、型材(W)の2つの平
板部(2)(2)の各第1及び第3の単位平板部(2b)
(2d)、(2b)(2d)の位置に対応して取り付けられて
おり、後側の第2回転シャフト(5)の丸カッター
(6)…は、型材(W)の2つの平板部(2)(2)の
各第2及び第4の単位平板部(2a)(2c)、(2a)(2
c)の位置に対応して取り付けられている。
【0024】本実施形態では、丸カッター(6)…は、
シャフト(5)(5)に対し、その長手方向の所望の位
置に取り付け得るようになされており、スリットを形成
しようとする幅方向位置を、ワークに応じて、適宜変更
し得るようになされている。
【0025】また、各シャフト(5)(5)に取り付け
得るカッター(6)…の個数は適宜変更し得るようにな
されている。
【0026】型材(W)へのスリット加工は、上記コン
ベアー(4)、シャフト昇降装置(9)(9)が次のよ
うな態様で動作制御されることにより遂行される。
【0027】コンベアー(4)により型材(W)が移送
されている移送動作中は、シャフト昇降装置(9)
(9)にてシャフト(5)(5)ひいては丸カッター
(6)…は上方待機位置に待機される。そして、コンベ
アー(4)による型材(W)の送り動作が停止された時
点で、シャフト昇降装置(9)(9)が作動し、スリッ
トを形成すべくシャフト(5)(5)が下降されると共
にスリット形成後上方待機位置に上昇復帰される。しか
る後、また、コンベアー(4)により型材(W)が所定
距離送られて停止され、シャフト昇降装置(9)(9)
が上記同様の昇降動作を行い、スリットを形成する。こ
の連繋動作が繰り返されるように動作制御される。
【0028】なお、シャフト昇降装置(9)(9)によ
る各シャフト(5)(5)の昇降動作は、コンベアー
(4)の停止中に上記のように同期的に行われてもよい
し、時間的に相前後して行われてもよい。また、コンベ
アー(4)の停止中に一方のシャフト(5)が昇降動作
され、コンベアー(4)の次の停止中にもう一方のシャ
フト(5)が昇降動作されるという動作を繰り返してい
く動作態様であってもよい。
【0029】各スリット(s)の長さや幅等の寸法は、
使用する丸カッター(6)のサイズや型材(W)への切
り込み深さを選定することによって決められるようにな
されている。また、各スリット(s)…のスリット長手
方向における間隔寸法は、間欠移送動作するコンベアー
(4)の一回の移送距離を調整することにより調整し得
るようになされている。
【0030】上記スリット加工装置では、コンベアー
(4)上に型材(W)をセットし、丸カッター(6)…
を回転駆動させながら、コンベアー(4)にて型材
(W)を間欠移送していく。すると、上記のような動作
制御態様のもと、コンベアー(4)の間欠移送動作に連
繋してシャフト昇降装置(9)(9)が所定のタイミン
グで昇降動作を行い、型材(W)は、図4に示されるよ
うなスリット加工品(M)に製作される。小型にてスリ
ット加工に対応し得てそれ自体安価な丸カッター(6)
…を用い、これを回転駆動させて型材(W)に切り込み
を入れてスリット(s)…を形成していくものであり、
従って、スリット加工品(M)が安価にて製作される。
【0031】上記スリット加工装置において、上記とは
異なる形態のワークに、上記とは異なる寸法のスリット
を、上記とは異なる間隔にて形成しようとする場合に
は、それに応じて、丸カッター(6)や、シャフト
(5)上における丸カッター(6)の取り付け位置、丸
カッター(6)の使用個数等を変更したり、コンベアー
(4)やシャフト昇降装置(9)(9)の動作態様を調
整して対応すればよい。
【0032】上記のようにして製作されたスリット加工
品(M)は、用途に応じて様々な利用が可能であるが、
本実施形態では、これをスリット開き品に加工する。即
ち、図5に示されるように、同図(イ)のスリット加工
品(M)を幅方向に引っ張り、各スリット(s)…を開
くことにより、同図(ロ)のような広幅のスリット開き
品(P)に製作する。スリット加工品(M)を上記のよ
うにコスト的に有利に製作し得ることにより、このよう
なスリット開き品(P)もコスト的に有利に製作され
る。
【0033】図6及び図7には他の実施形態を示す。こ
の実施形態では、スリット加工の対象であるワークが、
図6(イ)(ロ)に示されるように、方形筒状のアルミ
ニウム製押出型材(W)である。即ち、四隅にそれぞれ
相対的に小さい方形筒状部(1)(1)(1)(1)を
有して、それらが平板部(2)(2)(2)(2)にて
連接され、更に、各平板部(2)の幅方向中間部に、長
手方向に延びる3条のリブ(3)(3)(3)が幅方向
に間隔的に設けられ、各平板部(2)に第1ないし第4
の単位平板部(2a)(2b)(2c)(2d)が形成された形
状に一体押出成形されている。
【0034】この型材(W)に対して、上記のようなス
リット加工装置を用いてスリット加工を施していき、図
6(ハ)(ニ)に示されるようなスリット加工品(M)
を製作する。そして、図7(イ)に示されるようにこの
スリット加工品(M)の四隅の小さい方形筒状部(1)
(1)(1)(1)を外方に引っ張り、図7(ロ)に示
されるような横断面サイズの拡大されたスリット開き品
(P)に製作する。
【0035】このように、上記のような丸カッター
(6)…によるスリット加工装置によれば、型材(W)
の周壁、即ち平板部(2)の外面側からのみの対応でス
リット(s)…を適正に形成していくことができ、従っ
て、上記のような筒状型材(W)にスリット加工(s)
…を施して、これを上記のように引っ張ることにより、
これまで困難とされていた筒状のスリット開き品(P)
が容易に製作される。
【0036】以上に、本発明の実施形態を説明したが、
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、各
種変更が可能である。例えば、上記実施形態では、ワー
クはアルミニウム製の押出型材としているが、材質に制
限はないし、また押出材に限られるものではない。ま
た、上記実施形態では、丸カッター(6)…として、丸
鋸形式のものが用いられているが、丸鋸形式のカッター
に限られるものではなく、回転を与えられてワークにス
リットを形成し得るものであれば、各種形式のものが用
いられてよい。また、上記実施形態では、ワークを間欠
移送させていく構成となされているが、間欠でなく連続
移送形式であってもよい。また、上記実施形態では、ワ
ーク(W)の停止時に丸カッター(6)を昇降させてス
リット(s)を形成する形式となされているが、ワーク
(W)を移送させながら、丸カッター(6)にて移送方
向と反対方向に切り進めていくことにより、スリットを
形成していく形式に構成されてもよい。また、上記実施
形態では、シャフト昇降装置(9)(9)により丸カッ
ター(6)…が昇降されてスリット(s)…の形成を行
うようになされているが、丸カッター(6)…の高さ位
置を固定し、ワーク(W)の方を昇降させる形式に構成
されてもよい。要は相対的な動作がなされればよい。ま
た、上記実施形態では、コンベアー(4)にてワーク
(W)を搬送していくようになされているが、ワークは
定位置に固定して、丸カッター(6)…の側がワーク
(W)に沿って移送されていく形式に構成されてもよ
い。要は相対的な動作がなされればよい。また、本発明
のスリット加工装置は、スリット開き品の製作目的にお
いてのみ用いられるものではなく、各種用途に用いられ
てよい。
【0037】
【発明の効果】上述の次第で、第1発明のスリット加工
装置は、小型にてスリット加工に対応し得てそれ自体安
価な丸カッターにて、これを回転駆動させてワークに切
り込みを入れてスリットを形成していくものであるか
ら、ワークにスリットをコスト的に有利に形成すること
ができる。
【0038】しかも、ワークに形成すべきスリットの寸
法やスリット間の間隔寸法等の変更に際しては、上記の
ような小型で安価な丸カッターを交換したり、接近・離
反動作手段や送り動作手段に対する動作制御によって対
応することができ、スリットの寸法やスリット間の間隔
寸法等の変更に、容易に、かつ、コスト的に有利に対応
することができる。
【0039】加えて、丸カッターを回転駆動させてスリ
ットを形成していくものであるから、ワークを挟む一方
の側から作用させればスリットが形成され、従って、ワ
ークを挟むもう一方の側に加工スペースが十分確保され
ない場合でも、スリットを形成していくことができ、ス
リット加工の適用範囲を拡大することができ、様々な形
状・サイズのワークに制限少なくスリット加工を施して
いくことができる。
【0040】第2発明のスリット開き品の製造方法は、
スリット開き品の製造におけるスリット加工を、第1発
明のスリット加工装置を用いて行うものであるから、ス
リット開き品をコスト的に有利にかつ生産性良く製造す
ることができる。
【0041】第3発明のスリット開き品の製造方法は、
スリット加工を、第1発明のスリット加工装置を用いて
行うものであることにより、これまで困難とされていた
筒状のスリット開き品の製造を容易に実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態にかかるスリット加工装置を示すも
ので、図(イ)は平面図、図(ロ)は側面図、図(ハ)
は図(イ)のI−I線矢視図である。
【図2】丸カッターによるスリット形成のための切り込
み状態を示す断面図である。
【図3】加工対象である型材を示すもので、図(イ)は
端面図、図(ロ)は平面図である。
【図4】スリット加工品を示すもので、図(イ)は平面
図、図(ロ)は図(イ)のII−II線矢視図である。
【図5】図(イ)はスリット加工品の端面図、図(ロ)
はスリット開き品の端面図である。
【図6】他の実施形態を示すもので、図(イ)(ロ)は
それぞれ加工対象である筒状型材の端面図、平面図、図
(ハ)は筒状スリット加工品平面図、図(ニ)は図
(ハ)のIII −III 線矢視図である。
【図7】図(イ)は筒状スリット加工品の端面図、図
(ロ)は筒状スリット開き品の端面図である。
【符号の説明】
4…コンベアー(送り動作手段) 6…丸カッター 7…モーター(回転駆動手段) 9…昇降装置(接近・離反動作手段) W…型材(ワーク) S…スリット M…スリット加工品 P…スリット開き品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークにスリットを、そのスリットの長
    手方向に向けて間隔的に、形成していくスリット加工装
    置であって、 交換可能に備えられた丸カッターと、 該カッターを回転駆動せしめる回転駆動手段と、 ワークにカッターによる切り込みを形成すべく、該カッ
    ターをワークに対して相対的に接近・離反動作せしめる
    接近・離反動作手段と、 ワークにスリットをそのスリットの長手方向に向けて間
    隔的に形成すべく、カッターをワークに対し相対的に送
    っていく送り動作手段と、 が備えられてなることを特徴とするスリット加工装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスリット加工装置を用
    いてワークにスリットを形成したのち、該ワークにスリ
    ットを開く方向の引っ張り力を与えて該スリットを開く
    ことを特徴とするスリット開き品の製造方法。
  3. 【請求項3】 ワークが金属製の筒状素材からなり、請
    求項1に記載のスリット加工装置を用いて該筒状素材の
    周壁にその外面側からスリットを形成し、該筒状素材に
    スリットを開く方向の引っ張り力を与えて該スリットを
    開くことを特徴とするスリット開き品の製造方法。
JP12315596A 1996-05-17 1996-05-17 スリット加工装置及びこれを用いたスリット開き品の製造方法 Pending JPH09300305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12315596A JPH09300305A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 スリット加工装置及びこれを用いたスリット開き品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12315596A JPH09300305A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 スリット加工装置及びこれを用いたスリット開き品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300305A true JPH09300305A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14853548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12315596A Pending JPH09300305A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 スリット加工装置及びこれを用いたスリット開き品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09300305A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761751B1 (ko) * 2006-06-26 2007-09-28 권영우 스티로폼 평면 절삭장치
JP2014004630A (ja) * 2006-09-21 2014-01-16 Acs Industries Inc 可変ピッチを有する平坦なエキスパンドメタル、その作製方法、エキスパンドメタルを用いて作製されるフィルタ、及びフィルタを作製する方法
KR101978229B1 (ko) * 2019-03-11 2019-05-14 박종렬 슬릿가공장치 및 이를 이용한 슬릿가공방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761751B1 (ko) * 2006-06-26 2007-09-28 권영우 스티로폼 평면 절삭장치
JP2014004630A (ja) * 2006-09-21 2014-01-16 Acs Industries Inc 可変ピッチを有する平坦なエキスパンドメタル、その作製方法、エキスパンドメタルを用いて作製されるフィルタ、及びフィルタを作製する方法
KR101978229B1 (ko) * 2019-03-11 2019-05-14 박종렬 슬릿가공장치 및 이를 이용한 슬릿가공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5152205A (en) Rotary shear
US4242293A (en) Paper plate forming method and apparatus
US20150068379A1 (en) Apparatus for punching moving material webs
US4220272A (en) Precision cutting means
EP1152842B2 (en) Roll forming using turret punch press
JPH09300305A (ja) スリット加工装置及びこれを用いたスリット開き品の製造方法
JP2623171B2 (ja) 写真印画紙の接合検出孔の穿孔方法および装置
US4092092A (en) Apparatus for making ceramic articles
JP2006288273A (ja) 麺皮類の製造システム
US4341727A (en) Processing vinyl extrudate
JP2002346992A (ja) フイルム打ち抜き装置
US11045854B2 (en) Automated method and machine for fabricating metal fence pickets
JPH07112498A (ja) ラベル加工装置及びラベル印刷装置
KR20170109868A (ko) 커팅롤러와 이를 이용한 커팅 장치 및 시트 커팅방법
JP2010000577A (ja) 加工対象シートの加工方法およびフレキシブルダイ
JP2009022975A (ja) パンチプレスおよび長孔加工方法
KR20160116433A (ko) 알루미늄 폼 가공 멀티형 자동 시스템
JP3219466U (ja) ガラス板の切断線加工装置
JP2001205356A (ja) ブランク打抜方法およびブランク打抜装置
JP2001079964A (ja) 製袋機における切断装置
JPS63317304A (ja) グリ−ンシ−トの製造方法
EP0785833B1 (en) Strip forming method and apparatus
JPH08132312A (ja) スリッター
JP2007175720A (ja) エキスパンドメタルの製造方法と装置
JP2004148708A (ja) 製袋機