JPH09299975A - 排水浄化装置 - Google Patents

排水浄化装置

Info

Publication number
JPH09299975A
JPH09299975A JP11504296A JP11504296A JPH09299975A JP H09299975 A JPH09299975 A JP H09299975A JP 11504296 A JP11504296 A JP 11504296A JP 11504296 A JP11504296 A JP 11504296A JP H09299975 A JPH09299975 A JP H09299975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
air
aerobic microorganisms
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11504296A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Nomura
明史 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIERII KK
N Tec KK
Original Assignee
CHIERII KK
N Tec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIERII KK, N Tec KK filed Critical CHIERII KK
Priority to JP11504296A priority Critical patent/JPH09299975A/ja
Publication of JPH09299975A publication Critical patent/JPH09299975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グリーストラップと水槽との距離に関係なく
高低差を利用して水槽内からグリーストラップに活性化
された好気性微生物を水と共に確実に供給することがで
き、しかも、製造コストの低減及び小型化を図ることが
できる排水浄化装置を提供する。 【解決手段】 水槽1内で活性化された好気性微生物を
水と共にグリーストラップ10内へ供給する供給管11
と、該供給管11の先端部に設けられてグリーストラッ
プ10内の排水に曝気用の空気を吹き込む吹出部17
と、曝気用空気供給源22から送出される空気を供給管
11に導入して活性化された好気性微生物を含む水を曝
気用の空気と共に吹出部17の吹出口18からグリース
トラップ10内の排水に強制的に供給する空気導入管2
0とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば油脂や有機
物などを含む排水を好気性微生物の分解作用を利用して
浄化する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の排水浄化方法としては、例えば業
務用の厨房からグリーストラップ(排水槽)に排出され
た排水に微生物を投入すると共に、該微生物による油脂
分などの分解作用の促進を図るべく排水中に空気を送り
込んで曝気処理を施し、これにより微生物を活性化させ
て排水中に含まれる油脂分などを吸収・分解するように
したものが知られている。
【0003】しかしながら、このように排水中に微生物
を投入して曝気しただけでは微生物の活性化が十分に行
われず、したがって、グリーストラップに多くの油脂分
が残留して満足する結果が得られないのが実情であっ
た。
【0004】このため、現状では、グリーストラップに
溜まった油脂分や浮遊物を定期的に(或いは必要に応じ
て)人手或いは業者によるバキューム吸引などによって
除去しているが、かかる除去作業は長時間を要してコス
トがかかり、しかも作業中に悪臭が漂うという不都合が
ある。
【0005】そこで、かかる不都合を解消するために、
特開平7−265897号公報に記載の排水浄化装置が
提案されている。この装置は、前もって水槽内で微生物
製剤から分離した好気性微生物を活性化させ、その後、
水槽に接続された供給管を介して活性化された好気性微
生物を水と共にグリーストラップに供給して排水中での
微生物の活性を高め、これにより油脂分などの分解機能
を向上させたものである。グリーストラップ内の排水に
は、上記同様に、微生物による油脂分などの分解作用の
促進を図るべく空気が吹き込まれて曝気処理が施され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、厨房などよ
うに装置の設置スペースが狭くて限られている場所で
は、グリーストラップから離れた位置に微生物を活性化
させる水槽を配置する場合がある。この場合、水槽とグ
リーストラップとを接続する供給管が長くなるため、水
槽とグリーストラップとの高低差を利用して活性化され
た微生物を含む水をグリーストラップに供給することが
困難となる。したがって、活性化された微生物を含む水
を送水ポンプを用いて水槽からグリーストラップに強制
的に供給する必要が生じてくるが、このように送水ポン
プを用いると、製造コストが高くなると共に小型化の妨
げとなるという不都合がある。
【0007】本発明はかかる不都合を解消するためにな
されたものであり、排水槽と水槽との距離に関係なく高
低差を利用して水槽内から排水槽に活性化された好気性
微生物を水と共に確実に供給することができ、しかも、
製造コストの低減及び小型化を図ることができる排水浄
化装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1に係る排水浄化装置は、水槽に収容され
た水に担体に好気性微生物を担持させて固定化した微生
物製剤を添加し、前記水槽内で前記微生物製剤から分離
して活性化された好気性微生物を排水槽に供給すること
により、該好気性微生物の分解作用を利用して前記排水
槽内の排水を浄化するようにした装置において、前記水
槽内で活性化された好気性微生物を水と共に前記排水槽
内へ供給する供給管と、前記排水槽内の排水に曝気用の
空気を吹き込む吹出部と、排水曝気用の空気供給源から
送出される空気を前記供給管に導入して前記活性化され
た好気性微生物を水と共に前記排水槽に強制的に供給す
る空気導入手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】請求項2に係る排水浄化装置は、前記供給
管の供給口を前記吹出部の空気吹出口と兼用したことを
特徴とする。請求項3に係る排水浄化装置は、前記排水
曝気用の空気供給源を前記水槽の下方に配置したことを
特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を図1〜図4を参照して説明する。図1は本発明の実施
の形態の一例である排水浄化装置を説明するための説明
的斜視図、図2はグリーストラップを説明するための説
明的断面図、図3はポンプ装置の概略平面図、図4はポ
ンプ装置の概略側面図である。
【0011】この排水浄化装置は、略直方体状の水槽1
を備えており、該水槽1の下部の4隅からはそれぞれ脚
部2が下方に延設されている。水槽1内には所定量の水
が収容され、また、収容された水には栄養物を含む好気
性微生物を担体に担持させて固定化した微生物製剤が添
加される。水中に微生物製剤が添加されると、該微生物
製剤から栄養物を含む好気性微生物が分離し、該微生物
は水の溶存酸素により活性化されると共に栄養物により
その活性化が促進される。ここで、この実施の形態で
は、微生物製剤として、栄養物を含む好気性微生物を担
体に担持させて固定化した「オッペンハイマーフォーミ
ュラー(商品名):千葉バランス栄養食品開発普及協同
組合販売」を用い、水槽1内の水の収容量を15lとし
た場合に、1日に5〜10gの量を添加する。
【0012】また、この実施の形態では、排水の汚れの
度合いが特にひどい場合にも十分対応できるように、水
槽1内にポンプ装置3を浸漬配置して水槽1内の水を攪
拌し、これにより、好気性微生物の溶存酸素との接触を
多くして該好気性微生物の活性化のより促進を図ってい
る。
【0013】ポンプ装置3は円筒状の本体3aの底部が
吸引口4とされており、該本体3aの上部には水平方向
に延びる吐出管5が吸引口4に連通して設けられてい
る。吐出管5の両端部は互いに反対方向に向けて、且
つ、その指向方向を斜め下方を向けて折り曲げられてお
り、該両端部の開口がそれぞれ吐出口6a,6bとされ
ている。吸引口4から吸引された水槽1内の水が互いに
反対方向を向き且つ斜め下方を指向する各吐出口6a,
6bから吐出されることにより、水槽1内の水が渦を巻
くように回転して良好に攪拌されるようになっている。
図において符号7は水槽1内に配置されて水槽1内の水
温を好気性微生物が活動し易い温度に保つための加熱ヒ
ータである。加熱ヒータ7は水槽1の上部に設けられた
制御装置9によって制御されるようになっている。制御
装置9は、水槽1内に配置された温度センサ8によって
検出される水温が20〜25°Cになるように加熱ヒー
タ7を制御する。
【0014】水槽1内で活性化された好気性微生物を含
む水は供給管11を介してグリーストラップ(排水槽)
10に供給される。説明の便宜上、グリーストラップ1
0から説明すると、グリーストラップ10は、3つの処
理槽10a,10b,10cに仕切られており、図2に
おいて最も左側の処理槽10aに例えば厨房などの排水
が濾過機(図示せず。)を経て流入し、最も右側の処理
槽10cから微生物による浄化処理がなされた処理水が
排出される。なお、処理槽10cから排出された処理水
は一般の排水浄化処理槽を経て河川や下水に放流され
る。各処理槽10a,10b,10cの各仕切り位置に
は、油阻止板12と堰板13が配置されている。油阻止
板12は上端部が排水の水面から突出すると共に下端部
が各処理槽10a,10b,10cの底部上方に配置さ
れている。一方、堰板13は各処理槽10a,10b,
10cの底部から起立して油阻止板12の下流側(右
側)に所定の間隔を存して平行配置され、その上端部が
排水の水面より下方に且つ油阻止板12の下端部より上
方に配置されている。油阻止板12によって液体との比
重差で分離浮上した油脂分が次の槽に流出するのが阻止
されると共に、油脂分が分離した後の排水が油阻止板1
2と堰板13との間から次の槽に流出するようになって
いる。
【0015】供給管11は、水槽1の底部に接続されて
先端がグリーストラップ10の近傍まで延びる基管14
と、該基管14から3つに分岐されてその先端が各処理
槽10a,10b,10cの上方に位置する分岐管15
a,15b,15cとを備える。基管14の基端部には
電磁弁14aが介在されている。該電磁弁14aは水槽
1内に所定量の水及び微生物製剤が投入されてから所定
時間(この実施の形態では30分)経過後に上述した制
御装置9によって開操作され、これにより、水槽1内で
十分に活性化された好気性微生物を含む水が供給管11
を介して各処理槽10a,10b,10cに供給され
る。
【0016】分岐管15a,15b,15cの各先端部
には後述する吹出部17を各処理槽10a,10b,1
0cに投入可能になすべく柔軟な素材で形成された連結
管16がそれぞれ連結されている。連結管16の先端部
には箱状をなす吹出部17が連結されており、吹出部1
7には活性化された好気性微生物を含む水と曝気用の空
気の両方を吹き出す多数の吹出口18が形成されてい
る。吹出口18は供給管11の供給口と曝気用の空気吹
出口とを兼ねている。また、吹出部17の底部には板状
の錘19が取り付けられており、これにより、各処理槽
10a,10b,10cに投入された吹出部17が各処
理槽10a,10b,10cの底部に沈んで該底部から
活性化された好気性微生物を含む水と空気の両方を吹き
出すようになっている。そして、このように吹出部17
をグリーストラップ10に投入して底部に沈ませること
により、該吹出部17のグリーストラップ10内への設
置を簡単なものとすると共に、底部から排水中に空気を
吹き出すことにより、該排水の曝気を効率良く行うよう
にしている。
【0017】基管14の途中には空気導入管(空気導入
手段)20が挿入されており、該空気導入管20の先端
部は基管14と分岐管15a,15b,15cとの境部
近傍まで延在されている。基管14の空気導入管20の
挿入位置と上述した電磁弁14aとの間には逆流防止用
の逆止弁21が設けられている。空気導入管20の基端
部は水槽1の下方に配置された空気ポンプ22に連結さ
れている。空気ポンプ22は曝気用と空気導入手段用と
の両方の空気供給源として兼用されており、水槽1の下
方に脚部2と一体に取り付けられたプレート23に載置
されている。空気ポンプ22は上述した電磁弁14aの
開操作を同時に制御装置9によって駆動されるようにな
っており、かかる駆動により供給管11内を流れる活性
化された好気性微生物を含む水が吹出部17の吹出口1
8から空気と共に強制的に吹き出すようになっている。
そして、吹出口18から吹き出した空気は各処理槽10
a,10b,10cの排水を曝気して好気性微生物の活
性化をより促進し、これにより、各処理槽10a,10
b,10c内の排水に含まれる油脂分などが微生物の分
解作用によって良好に浄化され、浄化された処理水は上
述したように処理槽10cから排出された後に一般の排
水浄化処理槽を経て河川や下水に放流される。
【0018】このように、この実施の形態では、供給管
11に空気導入管20を挿入して供給管11内を流れる
活性化された好気性微生物を含む水を吹出部17の吹出
口18から空気と共に強制的に吹き出すようにしてるた
め、送水ポンプなどを用いなくても供給管11を流れる
活性化された好気性微生物を含む水を水槽1とグリース
トラップ10との距離に関係なく高低差を利用してグリ
ーストラップ10に確実に供給することができ、しか
も、送水ポンプが不要となるため装置のコスト低減と小
型化を図ることができる。
【0019】また、吹出口18から好気性微生物を含む
水と共に強制的に吹き出された空気によって排水の曝気
を行うようにしているため、該排水曝気用と強制吹出用
の空気供給源を構成する空気ポンプ22及び配管系をそ
れぞれ1つで済ませることができ、更なるコスト低減と
小型化を図ることができる。
【0020】更に、該排水曝気用と強制吹出用の空気供
給源である空気ポンプ22を水槽1の下方に配置してい
るので、装置のよりコンパクト化が可能になる。なお、
上記実施の形態では、微生物製剤として、栄養物を含む
好気性微生物を担体に担持させて固定化したものを用い
ているが、必ずしもこれに限定されず、栄養物を含まな
い好気性微生物を担体に担持させて固定化した微生物製
剤を用いてもよい。
【0021】また、上記実施の形態では、水槽1内にポ
ンプ装置3を浸漬配置して水槽1内の水を攪拌して好気
性微生物の活性化のより促進を図っているが、ポンプ装
置3に代えて、水槽1内の水に空気を吹き込んで曝気す
る空気ノズル装置を設けるようにしてもよい。この場
合、かかる空気ノズル装置の空気供給源として上述した
曝気用の空気供給源である空気ポンプ22を兼用するこ
とにより、装置のコンパクト化が図れる。
【0022】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
によれば、曝気手段の空気供給源から送出される空気を
供給管に導入して活性化された好気性微生物を水と共に
排水槽に強制的に供給しているので、送水ポンプなどを
用いなくても供給管を流れる活性化された好気性微生物
を含む水を水槽と排水槽との距離に関係なく高低差を利
用して排水槽に確実に供給することができ、しかも、送
水ポンプが不要となるため装置のコスト低減と小型化を
図ることができる。
【0023】また、供給管の供給口を曝気手段の空気吹
出口と兼用することにより、強制吹出用と排水曝気用と
の空気供給源及び配管系をそれぞれ1つで済ませること
ができ、更なる装置のコスト低減と小型化を図ることが
できる。
【0024】更に、排水曝気の空気供給源を水槽の下方
に配置することにより、装置のよりコンパクト化が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例である排水浄化装置
を説明するための説明的斜視図である。
【図2】グリーストラップを説明するための説明的断面
図である。
【図3】ポンプ装置の概略平面図である。
【図4】ポンプ装置の概略側面図である。
【符号の説明】
1…水槽 10…グリーストラップ(排水槽) 11…供給管 17…吹出部 20…空気導入管(空気導入手段) 22…空気ポンプ(曝気用の空気供給源)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水槽に収容された水に担体に好気性微生
    物を担持させて固定化した微生物製剤を添加し、前記水
    槽内で前記微生物製剤から分離して活性化された好気性
    微生物を排水槽に供給することにより、該好気性微生物
    の分解作用を利用して前記排水槽内の排水を浄化するよ
    うにした装置において、 前記水槽内で活性化された好気性微生物を水と共に前記
    排水槽内へ供給する供給管と、前記排水槽内の排水に曝
    気用の空気を吹き込む吹出部と、排水曝気用の空気供給
    源から送出される空気を前記供給管に導入して前記活性
    化された好気性微生物を水と共に前記排水槽に強制的に
    供給する空気導入手段とを備えたことを特徴とする排水
    浄化装置。
  2. 【請求項2】 前記供給管の供給口を前記吹出部の空気
    吹出口と兼用したことを特徴とする請求項1記載の排水
    浄化装置。
  3. 【請求項3】 前記排水曝気用の空気供給源を前記水槽
    の下方に配置したことを特徴とする請求項1又は2記載
    の排水浄化装置。
JP11504296A 1996-05-09 1996-05-09 排水浄化装置 Pending JPH09299975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11504296A JPH09299975A (ja) 1996-05-09 1996-05-09 排水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11504296A JPH09299975A (ja) 1996-05-09 1996-05-09 排水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09299975A true JPH09299975A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14652758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11504296A Pending JPH09299975A (ja) 1996-05-09 1996-05-09 排水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09299975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129580A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Kl Plant Kk 油脂含有排水の処理装置
US6767464B2 (en) 2001-12-13 2004-07-27 Environmental Operating Solutions, Inc. Process and apparatus for waste water treatment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129580A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Kl Plant Kk 油脂含有排水の処理装置
US6767464B2 (en) 2001-12-13 2004-07-27 Environmental Operating Solutions, Inc. Process and apparatus for waste water treatment
US7144509B2 (en) 2001-12-13 2006-12-05 Environmental Operating Solutions, Inc. Process and apparatus for waste water treatment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7615156B2 (en) Device for in situ bioremediation of liquid waste
JP2009090222A (ja) 厨房廃液処理装置及び厨房廃液処理方法
JPH09299975A (ja) 排水浄化装置
JP4611963B2 (ja) 排水処理装置
JP2003251317A (ja) 生ごみ処理システム
JPH06315696A (ja) 活性汚泥槽のための消泡装置
JPH09299976A (ja) 排水浄化装置
JP4932231B2 (ja) ポンプ装置、及びこのポンプ装置を備えた汚水浄化槽
JPH09299971A (ja) 排水浄化装置
JP3343611B2 (ja) 食品加工用汚水の処理装置
EP1494970A1 (en) Apparatus for stock raising
JP4791420B2 (ja) 排水処理装置
EP1332113B1 (en) Process for fat separation
JP2749455B2 (ja) 廃水処理装置
JP3005939B2 (ja) 流体方式による生ゴミ消滅装置
JP2002301491A (ja) 排水処理装置および排水処理装置における流体移送方法
JP3693135B2 (ja) 既設単独処理浄化槽の合併処理装置化
KR200223946Y1 (ko) 미생물 수착담체 및 여과모듈을 이용한 회분 반응조에의한 오폐수의 고도처리장치
JP3026499U (ja) 循環式屎尿処理装置
JP2003181487A (ja) 微生物培養液の注入装置
JP2000061460A (ja) 泡除去装置
JPH07232186A (ja) 合併浄化槽
KR910003347Y1 (ko) 세척수 순환식 수세장치
JP2000202478A (ja) 汚染水の浄化方法およびその装置
JP2004154626A (ja) 油水分離装置及び方法