JPH09299671A - ミシンのクランクロッド - Google Patents

ミシンのクランクロッド

Info

Publication number
JPH09299671A
JPH09299671A JP14372796A JP14372796A JPH09299671A JP H09299671 A JPH09299671 A JP H09299671A JP 14372796 A JP14372796 A JP 14372796A JP 14372796 A JP14372796 A JP 14372796A JP H09299671 A JPH09299671 A JP H09299671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank rod
oil supply
sewing machine
hole
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14372796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3913806B2 (ja
Inventor
Takashi Nitsutou
隆 日塔
Yojiro Takase
陽二郎 高瀬
Takayuki Shiina
隆行 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP14372796A priority Critical patent/JP3913806B2/ja
Publication of JPH09299671A publication Critical patent/JPH09299671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913806B2 publication Critical patent/JP3913806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クランクロッドの油膜切れを防止する。 【解決手段】 クランクロッド1が略上死点に位置した
時に挿入孔1aの最上位置に位置する部分以外に連通す
るように挿入部1bに給油孔5を形成し、給油孔5に対
する負荷を、給油孔が挿入孔1aの最上位置に位置する
部分に連通する従来技術に比して低減し、この時クラン
クロッド1によって押圧される油供給部材6からの油を
給油孔5を介して挿入孔1a内へ良好に導入し得るよう
に構成してなるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミシンのクランク
ロッドに関する。
【0002】
【従来の技術】図5はミシンに採用されるクランクロッ
ドを示したものであり、このクランクロッド1は概略、
挿入孔1aを形成する2つ割の挿入部1bと、この挿入
部1bの下側部分に連設されるロッド部分1cと、から
構成されている。このクランクロッド1の上記挿入孔1
aには、図6に示されるように、ミシンの上軸2の偏心
軸部分2aが回転可能に挿入されており、この上軸2に
対してモータの回転駆動力が付与される構成になされて
いる。
【0003】すなわち、モータが駆動すると、このモー
タの回転駆動力が上軸2に伝達されて当該上軸2が回転
する一方で、該モータの回転駆動力に従って上記偏心軸
部分2aが該上軸2の軸心を中心として回転し、この回
転運動に従って上記クランクロッド1が上下運動し、こ
の変換された上下運動に従ってミシンの下軸(不図示)
が揺動運動する構成になされている。
【0004】このようなクランクロッド1にあっては、
挿入孔1aが上軸2の偏心軸部分2aに対して当該挿入
孔1aの周方向に沿って摺動することから、挿入孔1a
と上軸2の偏心軸部分2aとの間に油を給油する必要が
ある。従って、クランクロッド1の挿入部1bには、図
4に示されるような給油孔1dが形成されている。この
給油孔1dは、クランクロッド1が略上死点に位置した
時に、挿入孔1aの最上位置に挿入孔側の開放口1eが
位置し、外部への開放口1fが該挿入孔側の開放口1e
の真上に位置するように、すなわち挿入部1bの略中央
部分に上下方向に立設するように形成されている。
【0005】クランクロッド1が略上死点に位置した時
における上記給油孔1dの対向位置には、油を含有可能
な例えばフェルト等の油供給部材3が垂れ下がるように
して配置されている。この油供給部材3は、上記給油孔
1dより大きく且つその上端部分がミシンヘッド内に固
定されており、該油供給部材3には、図示を省略した油
タンクからの油がパイプ4を介して給油可能な構成にな
されている。
【0006】すなわち、クランクロッド1が略上死点に
達すると、油供給部材3がクランクロッド1、すなわち
上記挿入部1bにおける給油孔1dを含む周囲により押
圧され、この押圧によって該油供給部材3に含有されて
いる油が給油孔1dを介して挿入孔1a内に導かれる構
成になされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のクランクロッド1においては、以下の問題がある。
すなわち、クランクロッド1が略上死点に達すると加速
度が最大となり、上記挿入孔1aの最上位置での負荷が
最大となるが、この時当該部分が給油孔1dによって外
部に開放されていることから、これに対抗する油圧が生
ぜずに油が給油孔1dから逃げる格好となり、もって油
膜切れを生じて焼き付き等を起こすといった問題があっ
た。
【0008】また、油供給部材3が、クランクロッド1
により押圧されると、当該油供給部材3がばたついて含
有されている油が飛散して、挿入孔1a内に油を導けな
くなり、もって油膜切れを生じて焼き付き等を起こすと
いった問題もある。
【0009】そこで本発明は、油膜切れを防止すること
ができるミシンのクランクロッドを提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1のミシンのクランクロッドは、ミシンの上
軸の偏心軸部分が回転可能に挿入される挿入孔を有する
挿入部を具備し、モータの回転駆動力に従って前記偏心
軸部分が前記上軸の軸心を中心として回転することによ
って前記モータの回転駆動力をミシンの下軸に対して揺
動運動に変換して伝達するミシンのクランクロッドにお
いて、クランクロッドが略上死点に位置した時に、前記
挿入孔の最上位置に位置する部分以外に連通する給油孔
を前記挿入部に形成したことを特徴とする。
【0011】このような請求項1におけるミシンのクラ
ンクロッドによれば、クランクロッドが略上死点に位置
した時に、挿入孔の最上位置に位置する部分以外に連通
するように給油孔が挿入部に形成されるため、給油孔に
対する負荷が、給油孔が挿入孔の最上位置に位置する部
分に連通される従来技術に比して低減され、給油孔を介
した挿入孔内への油の導入が良好になされるようにな
る。
【0012】上記目的を達成するために、請求項2のミ
シンのクランクロッドは、ミシンの上軸の偏心軸部分が
回転可能に挿入される挿入孔を有する挿入部を具備し、
モータの回転駆動力に従って前記偏心軸部分が前記上軸
の軸心を中心として回転することによって前記モータの
回転駆動力をミシンの下軸に対して揺動運動に変換して
伝達するミシンのクランクロッドにおいて、クランクロ
ッドにより押圧される油供給部材を配置し、この押圧に
よって該油供給部材から油を給油孔を介して前記挿入孔
内に導くように構成する一方で、この油供給部材の前記
クランクロッドとは反対側に該油供給部材のばたつきを
防止するばたつき防止部材を設けたことを特徴としてい
る。
【0013】このような請求項2におけるミシンのクラ
ンクロッドによれば、油供給部材がクランクロッドによ
り押圧された時、油供給部材のクランクロッドとは反対
側に設けられたばたつき防止部材によって、該油供給部
材のばたつきが防止され、当該油供給部材からの油の飛
散が防止されるようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態に
おけるミシンのクランクロッドを油供給部材と共に表し
た一部断面正面図であり、従来技術で説明したのと同一
なものに対しては同一符号が付してあり、重複を避ける
ために、ここでの説明は省略する。
【0015】この実施形態のクランクロッドが従来技術
のそれと違う点は、挿入孔1aの側面位置(正確には最
上位置を逃げた位置)に挿入孔側の開放口5eが位置す
ると共に、外部への開放口5fが該挿入孔側の開放口5
eより上方に位置するように、給油孔5を形成した点で
ある。
【0016】すなわち、この給油孔5は、第1の孔5a
と、第2の孔5bと、からなり、第1の孔5aは、一方
の開放口5eが上述した挿入孔1aの側面位置に位置
し、他方の開放口が上記一方の開放口5eより上方に位
置するように斜めに形成されており、第2の孔5bは、
一方の開放口が上記第1の孔5aの途中に連通され、他
方の開放口5fが真上に開放されるように形成されてい
る。
【0017】そして、クランクロッド1が略上死点に位
置した時における上記給油孔5の開放口5fの対向位置
には、油を含有可能な例えばフェルトや不織布等からな
ると共に上記開放口5fより大きな油供給部材6が配置
されている。この油供給部材6の上記クランクロッド1
とは反対側には、該油供給部材6のばたつきを防止する
ばたつき防止部材7が固定されており、このばたつき防
止部材7は、その上端部分がミシンヘッド内に固定され
ている。
【0018】従って、クランクロッド1が略上死点に達
すると、油供給部材6が該クランクロッド1、すなわち
上記挿入部1bにおける第2の孔5bを含む周囲により
押圧される。
【0019】この時、給油孔5に対する負荷は、給油孔
が挿入孔1aの最上位置に位置する部分に連通する従来
技術に比して低減するため、この押圧によって該油供給
部材6に含有されている油が第2の孔5b、第1の孔5
a、すなわち給油孔5を介して挿入孔1a内に良好に導
かれることになり、クランクロッド1の油膜切れを防止
できるようになっている。
【0020】また、この時、上記ばたつき防止部材7に
よって、油供給部材6のばたつきが防止されるため、当
該油供給部材7からの油の飛散が防止されることにな
り、クランクロッド1の油膜切れを防止できるようにな
っている。
【0021】図2は本発明の他の実施形態を表したもの
であり、この実施形態のクランクロッドにあっては、給
油孔5が、上記第1の孔5aと第2の孔5bとを連設し
た構成になされている。すなわち、外部への開放口5h
が、上記第1の孔5aの開放口と第2の孔5bの開放口
5fとを繋げたものになされている。
【0022】図3は本発明のさらに他の実施形態を表し
たものであり、この実施形態のクランクロッドにあって
は、挿入部1bの上方に突出している部分の略裾野部分
が窪んでおり、この窪み部分8に、給油孔5の外部への
開放口5kが形成されている。
【0023】このような図2、図3に示されるように構
成しても、図1に示した実施形態と同様な効果を得るこ
とができるというのはいうまでもない。
【0024】以上本発明者によってなされた発明を実施
形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形可能であるというのはいうまでもなく、例
えば、給油孔5は、図1乃至図3に示したものに限定さ
れるものではなく、要はクランクロッド1が略上死点に
位置した時に、挿入孔1aの最上位置に位置する部分以
外に連通するような給油孔であれば良い。この時、給油
孔の外部への開放口(油供給部材6からの油を導入する
開放口)が、挿入孔側の開放口5eより上方に位置しな
ければならないというのはいうまでもない。また、給油
孔5の形成角度θ(図2参照)は、0〜45°とするの
が望ましい。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1のミシンの
クランクロッドは、クランクロッドが略上死点に位置し
た時に挿入孔の最上位置に位置する部分以外に連通する
ように挿入部に給油孔を形成し、給油孔に対する負荷
を、給油孔が挿入孔の最上位置に位置する部分に連通す
る従来技術に比して低減し、給油孔を介した挿入孔内へ
の油の導入を良好にし得るように構成したものであるか
ら、クランクロッドの油膜切れを防止することができ、
もって焼き付き等を防止できて耐久性及び信頼性を向上
することが可能となる。
【0026】また、請求項2のミシンのクランクロッド
は、油供給部材がクランクロッドにより押圧された時、
油供給部材の該クランクロッドとは反対側に設けたばた
つき防止部材によって該油供給部材のばたつきを防止
し、当該油供給部材からの油の飛散を防止するように構
成したものであるから、クランクロッドの油膜切れを防
止することができ、もって焼き付き等を防止できて耐久
性及び信頼性を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるミシンのクランク
ロッドを油供給部材と共に表した一部断面正面図であ
る。
【図2】本発明の他の実施形態におけるミシンのクラン
クロッドを表した断面正面図である。
【図3】本発明のさらに他の実施形態におけるミシンの
クランクロッドを表した平面図である。
【図4】従来技術におけるミシンのクランクロッドを油
供給部材と共に表した一部断面正面図である。
【図5】ミシンのクランクロッドを表した概略斜視図で
ある。
【図6】ミシンのクランクロッドを上軸と共に表した側
面図である。
【符号の説明】
1 ミシンのクランクロッド 1a 挿入孔 1b 挿入部 2 ミシンの上軸 2a 上軸の偏心軸部分 5 給油孔 6 油供給部材 7 ばたつき防止部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミシンの上軸の偏心軸部分が回転可能に
    挿入される挿入孔を有する挿入部を具備し、モータの回
    転駆動力に従って前記偏心軸部分が前記上軸の軸心を中
    心として回転することによって前記モータの回転駆動力
    をミシンの下軸に対して揺動運動に変換して伝達するミ
    シンのクランクロッドにおいて、 クランクロッドが略上死点に位置した時に、前記挿入孔
    の最上位置に位置する部分以外に連通する給油孔を前記
    挿入部に形成したことを特徴とするミシンのクランクロ
    ッド。
  2. 【請求項2】 ミシンの上軸の偏心軸部分が回転可能に
    挿入される挿入孔を有する挿入部を具備し、モータの回
    転駆動力に従って前記偏心軸部分が前記上軸の軸心を中
    心として回転することによって前記モータの回転駆動力
    をミシンの下軸に対して揺動運動に変換して伝達するミ
    シンのクランクロッドにおいて、 クランクロッドが略上死点に位置した時に、当該クラン
    クロッドにより押圧される油供給部材を配置し、この押
    圧によって該油供給部材から油を給油孔を介して前記挿
    入孔内に導くように構成する一方で、 この油供給部材の前記クランクロッドとは反対側に、該
    油供給部材のばたつきを防止するばたつき防止部材を設
    けたことを特徴とするミシンのクランクロッド。
JP14372796A 1996-05-14 1996-05-14 ミシンのクランクロッド Expired - Fee Related JP3913806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14372796A JP3913806B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 ミシンのクランクロッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14372796A JP3913806B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 ミシンのクランクロッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09299671A true JPH09299671A (ja) 1997-11-25
JP3913806B2 JP3913806B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=15345605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14372796A Expired - Fee Related JP3913806B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 ミシンのクランクロッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119645A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Juki Corp ボタン穴かがりミシンのルーパ機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119645A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Juki Corp ボタン穴かがりミシンのルーパ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP3913806B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900010228A (ko) 요동판식 냉매 압축기
JPH09299671A (ja) ミシンのクランクロッド
JPH0925884A (ja) スパイラルコンプレッサ
JP2002143587A (ja) ミシンの運動機構
KR900702112A (ko) 하부 직물 슬라이드가 달린 재봉틀
US4768452A (en) Sewing machine
US6371347B1 (en) Air switch and palm guide for papermaking machinery
KR20040034237A (ko) 세탁기
CN1046010C (zh) 打圈器机构
JPS6326144Y2 (ja)
JPS638882U (ja)
KR19990072631A (ko) 회전북장치
JP2750417B2 (ja) 紡機のドラフト装置
JPS6012903Y2 (ja) 遠心力式調速機
JPS6012527Y2 (ja) ミシンのロ−ラ−駆動装置
JPH0346158B2 (ja)
JPS6131750Y2 (ja)
JPH0610953Y2 (ja) ミシンの水平釜
JPH055270Y2 (ja)
JP2005220835A (ja) 二サイクル内燃機関におけるピストン潤滑装置
JP2524237Y2 (ja) コンクリートポンプにおける切換バルブ装置
JPS594631Y2 (ja) ミシンの油洩れ防止装置
JP2551932Y2 (ja) 回転飾り装置
JPS62185966U (ja)
JPS58178018A (ja) ミシン用偏心軸受用潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees