JPH09297053A - 物品検査装置 - Google Patents

物品検査装置

Info

Publication number
JPH09297053A
JPH09297053A JP11240796A JP11240796A JPH09297053A JP H09297053 A JPH09297053 A JP H09297053A JP 11240796 A JP11240796 A JP 11240796A JP 11240796 A JP11240796 A JP 11240796A JP H09297053 A JPH09297053 A JP H09297053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
measuring
measurement
holding means
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11240796A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Takizawa
精一 瀧澤
Shigeaki Okuyama
惠昭 奥山
Keisuke Igarashi
慶介 五十嵐
Ryogo Yamauchi
良吾 山内
Chiaki Sakai
千明 酒井
Nobuya Morimoto
信矢 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11240796A priority Critical patent/JPH09297053A/ja
Publication of JPH09297053A publication Critical patent/JPH09297053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/025Fruits or vegetables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検査物の重量及び品質情報を計測する検査
を行う際の能率を向上する。 【解決手段】 被検査物を載置状態で保持する保持手段
6が設けられ、その保持手段6に保持されている被検査
物の重量を計測するように構成された重量計測手段M
と、保持手段6に保持されている被検査物に測定用光線
を照射して、被検査物からの反射光又は透過光の分光ス
ペクトルを得て、得られた分光スペクトルに基づいて、
被検査物に含まれる成分に基づく品質情報を求めるよう
に構成された品質計測手段Aが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物品検査装置に関
し、更に詳しくは、被検査物の重量、及び、被検査物に
含まれる成分に基づく品質情報を計測する物品検査装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる物品検査装置において、従来は、
重量計測手段及び品質計測手段を、夫々に専用の、被検
査物を載置状態で保持する保持手段を備えた状態で、別
体にて構成していた。つまり、重量計測手段には、被検
査物を載置状態で保持する重量計測用保持手段を備え、
その重量計測用保持手段に保持されている被検査物の重
量を計測するように構成していた。一方、品質計測手段
には、被検査物を載置状態で保持する品質計測用保持手
段を備え、その品質計測用保持手段に保持されている被
検査物に測定用光線を照射して、被検査物からの反射光
又は透過光の分光スペクトルを得て、得られた分光スペ
クトルに基づいて、被検査物に含まれる成分に基づく品
質情報を求めるように構成していた。尚、以下の説明で
は、被検査物に含まれる成分に基づく品質情報を、単に
品質情報と略記する場合がある。そして、被検査物を、
例えば、重量計測用保持手段に先に載置して、重量計測
手段にて重量を計測し、続いて、被検査物を重量計測用
保持手段から品質計測用保持手段に載せ代えて、品質計
測手段にて品質情報を計測していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、被検査物の重量及び品質情報を計測する検査を行う
際には、被検査物を、先ず、重量計測用保持手段及び品
質計測用保持手段のうちのいずれか一方に載置してそこ
での計測が終了してから、続いて、他方に載せ代えてそ
こでの計測を行う必要があり、検査の能率が悪く改善が
望まれていた。
【0004】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、被検査物の重量及び品質情報を
計測する検査を行う際の能率を向上することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の特徴構
成によれば、被検査物を載置状態で保持する保持手段が
設けられ、重量計測手段は、その保持手段に保持されて
いる被検査物の重量を計測するように構成され、品質計
測手段は、前記保持手段に保持されている被検査物に測
定用光線を照射して、被検査物からの反射光又は透過光
の分光スペクトルを得て、得られた分光スペクトルに基
づいて、被検査物に含まれる成分に基づく品質情報を求
めるように構成されている。従って、被検査物を保持手
段に載置するだけで、被検査物の重量及び品質情報を計
測することができるので、検査の能率を従来に比べて向
上することができるようになった。又、一つの保持手段
を、重量計測用及び品質計測用として兼用するように構
成してあるので、コストダウン及びコンパクト化を図る
ことができるようになった。
【0006】請求項2に記載の特徴構成によれば、保持
手段がロードセルにて支持される状態で設けられ、重量
計測手段が、ロードセルの検出情報に基づいて重量を計
測するように構成されているので、保持手段に被検査物
を載置した場合、被検査物の位置は上下方向にはほとん
ど変化しない。つまり、品質計測手段における測定用光
線の照射部、及び、被検査物からの反射光又は透過光の
受光部は、被検査物を保持手段に載置したときの被検査
物の上下方向の位置変化を考慮することなく配置するこ
とができる。従って、装置構成を簡略化することができ
るとともに、計測する際の操作を簡略化することができ
るようになった。
【0007】請求項3に記載の特徴構成によれば、測定
用光線は、保持手段に載置された被検査物において保持
手段の開口部に対面する箇所に対して、保持手段の下方
側から開口部を通じて照射され、その箇所から開口部を
通じて反射してくる反射光が、保持手段の下方側にて受
光される。つまり、被検査物の重量、大きさ及び形状が
種々に異なっても、被検査物において保持手段の開口部
に対面する箇所の位置は、測定用光線の照射部及び反射
光の受光部に対してほとんど変化しないので、被検査物
の品質情報を支障無く計測することができる。従って、
簡単な構成で、しかも、被検査物を保持手段における被
検査物の載置箇所に載置するだけの簡単な操作で、被検
査物の重量及び品質情報を精度良く計測することができ
るようになった。
【0008】請求項4に記載の特徴構成によれば、保持
手段、重量計測手段及び品質計測手段が、一体ユニット
状に組み付けられているので、装置のコンパクト化を一
層図ることができるようになった。しかも、装置を簡単
に持ち運びすることができるので、操作性を更に向上す
ることができるようになった。
【0009】請求項5に記載の特徴構成によれば、青果
物の重量及び品質情報を計測するように構成されてい
る。青果物は、重量が様々に異なるとともに、それに含
まれる水分、糖質、有機酸、でんぷん、ビタミン等の成
分夫々に基づく品質情報も様々に異なり、そして、それ
らの違いによって品質が様々に異なることになる。従っ
て、青果物を出荷したり販売したりするときには、青果
物の重量及び品質情報を計測して、それらの計測情報に
基づいて青果物を選別する必要がある。そこで、本発明
を青果物の重量及び品質情報の計測用に適用することに
より、重量及び品質情報を計測して青果物を選別するの
に好適な物品検査装置を提供することができるようにな
った。
【0010】ところで、青果物は、その品種によって含
まれる成分が異なる。そこで、請求項6に記載の特徴構
成によれば、青果物の品種を入力する入力手段が設けら
れ、品質計測手段は、入力手段の入力情報に基づいて、
青果物の品種別に品質情報を計測するように構成されて
いる。従って、青果物の品種が異なっても、品種別に品
質情報を計測することができるようになった。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を青果物の重量及び
品質情報の計測用に適用した場合の実施の形態につい
て、図面に基づいて説明する。図1及び図2に示すよう
に、物品検査装置に、被検査物としての青果物Fを載置
状態で保持する保持手段としての測定台6を設け、その
測定台6に保持されている青果物の重量を計測するよう
に構成された重量計測手段としての重量計測部Mと、測
定台6に保持されている青果物Fに測定用光線を照射し
て、青果物Fからの拡散反射光の分光スペクトルを得
て、得られた分光スペクトルに基づいて、青果物Fに含
まれる成分に基づく品質情報を求めるように構成された
品質計測手段としての分光分析部Aとを設けている。
【0012】そして、測定台6、重量計測部M、分光分
析部A及び電装ボックスBをケーシングKを利用して一
体ユニット状に組み付けてあり、それによって、物品検
査装置を一体ユニット状に構成している。尚、詳細は後
述するが、電装ボックスB内には、物品検査装置の各種
制御を司る制御装置10、及び、重量計測部Mを構成す
る重量演算部5を設けてある。
【0013】制御装置10には、図5に示すように、青
果物に含まれる成分に基づく品質情報に応じて予め設定
された単位重量当たりの設定単価を記憶する記憶手段1
0aと、分光分析部Aの計測情報、重量計測部Mの計測
情報、及び、記憶手段10aの記憶情報に基づいて、青
果物の販売価格を判定する価格判定手段10bを備えて
ある。
【0014】更に、ケーシングKの一側面には、青果物
の品種等の入力、及び、計測の開始の指令等を行う操作
部1、重量計測部Mの計測情報、分光分析部Aの計測情
報、及び、価格判定手段10bの判定情報等を表示出力
する表示部2を設けてある。
【0015】つまり、青果物Fを測定台6に載せて、操
作部1にて計測開始を指令すると、表示部2に、青果物
Fに含まれる成分に基づく品質情報、重量、及びそれら
に応じて設定された販売価格等を表示するように構成し
てある。
【0016】図3に示すように、操作部1には、測定対
象の青果物の品種を入力する入力手段としての品種設定
スイッチ1a、及び、分光分析部A及び重量計測部Mに
対して計測の開始を指令する計測指令スイッチ1bを備
えている。各スイッチ1a,1bは、押圧操作式のシー
ト状スイッチにて構成してある。
【0017】図3に示すように、表示部2には、品種設
定スイッチ1aから入力された青果物の品種を表示する
品名表示部2aと、青果物に含まれる成分に基づく品質
情報として、後述するように分光分析部Aの計測情報に
基づいて判定した成分品質等級を表示する等級表示部2
bと、重量計測部Mにて計測された青果物の重量を表示
する重量表示部2cと、判定された成分品質等級に対応
した設定単価を表示する単価表示部2dと、重量と設定
単価に基づいて算出された販売価格を表示する価格表示
部2eを備えている。
【0018】図1に示すように、ケーシングKには、ケ
ーシング内の4隅夫々に位置する4本の支柱3を備えて
ある。図1及び図5に示すように、重量計測部Mは、ケ
ーシングKの4本の支柱3夫々の上端部に夫々設けた4
個のロードセル4と、それら4個のロードセル4からの
出力信号を処理して重量を演算する重量演算部5とから
構成してある。
【0019】測定台6は、その4隅を4個のロードセル
4にて支持させた状態で設けてある。測定台6の中央部
には、青果物Fを載置するために、曲面状に凹部6aを
形成し、更に、その凹部6aの中央部には、上下に貫通
させる状態で、後述する分光分析部Aの測定用プローブ
12の先端を臨ませるための測定用開口部6bを形成し
てある。又、凹部6aには、測定用開口部6bの近傍に
位置させて孔6cを形成し、その孔6c内には、測定台
6に載置されている青果物Fを検出するための光学式の
載置検出用センサ7を取り付けてある。載置検出用セン
サ7は、図示しないが、発光部と受光部を備え、青果物
Fからの反射光を受光部にて受光することにより、青果
物Fを検出するように構成してある。
【0020】更に、測定台6の裏面には、電磁ソレノイ
ド8によって開閉駆動されるシャッタ9を、測定用開口
部6bを開閉自在に設けてある。電磁ソレノイド8は、
オフ状態では、シャッタ9を測定用開口部6bを閉じる
状態に保持し、オン状態では、シャッタ9を測定用開口
部6bを開ける状態に保持する。測定用開口部6bをシ
ャッタ9にて閉じることにより、分光分析部Aの測定用
プローブ12から照射される測定用光線を遮光する。
【0021】重量演算部5は、零調整によって、測定台
6、載置検出用センサ7、電磁ソレノイド8及びシャッ
タ9の荷重を相殺してある。従って、測定台6に青果物
Fを載置すると、4個のロードセル4からの出力信号の
合計に基づいて、青果物Fに重量を演算することができ
る。
【0022】図1、図4及び図5に示すように、分光分
析部Aは、光源部11と、光源部11からの測定用光線
を青果物Fに照射するとともに、青果物Fからの拡散反
射光を受光する測定用プローブ12と、その測定用プロ
ーブ12が受光した拡散反射光の分光スペクトルを得る
分光部13と、その分光部13で得られた分光スペクト
ルに基づいて青果物に含まれる成分に基づく品質情報を
求める成分演算部14とを備えて構成してある。
【0023】光源部11は、赤外線光を測定用光線とし
て放射するタングステン−ハロゲン11aと、そのタン
グステン−ハロゲン11aからの測定用光線を平行光線
束に成形するレンズ11bにより構成してある。
【0024】測定用プローブ12は、その先端に取り付
けた先拡がり筒状の導光筒12aと、照射用光ファイバ
12bと、受光用光ファイバ12cとを備えて構成して
ある。照射用光ファイバ12bと受光用光ファイバ12
cとは、照射用光ファイバ12bにおける測定用光線の
入射端部及び受光用光ファイバ12cにおける拡散反射
光の出射端部を除いた部分を、環状の受光用光ファイバ
12cの内部に照射用光ファイバ12bが位置する同軸
状に形成してあり、同軸状の先端面では、受光用光ファ
イバ12cの環状の先端面とその内部の照射用光ファイ
バ12bの円状の先端面が面一になっている。そして、
導光筒12aを、その先端を測定台6の測定用開口部6
bの直下に位置させた状態で、測定台6とは非接触で設
けてある。
【0025】照射用光ファイバ12bの先端面から測定
用光線が照射され、青果物Fにて拡散反射した拡散反射
光が導光筒12aに導かれて、受光用光ファイバ12c
の先端面に入射する。
【0026】分光部13は、受光用光ファイバ12cに
て導かれた拡散反射光を反射する反射鏡13aと、反射
鏡13aにより反射された拡散反射光を分光反射する凹
面回折格子13bと、凹面回折格子13bにより分光反
射された各波長毎の光線束強度を検出するアレイ型受光
素子13cを備えている。アレイ型受光素子13cは、
凹面回折格子13bにて分光反射された拡散反射光を、
同時に波長毎に受光するとともに波長毎の信号に変換し
て出力する。又、アレイ型受光素子13cは、波長が
0.7〜2.5μmの範囲の近赤外線光を検出するよう
に構成にしてある。
【0027】反射鏡13a、凹面回折格子13b及びア
レイ型受光素子13cは、外部からの光を遮光するアル
ミニウム製の暗箱13d内に配置してあり、受光用光フ
ァイバ12cにて導かれた拡散反射光は、暗箱13dに
形成した入射孔13eを通じて暗箱13d内に導くよう
に構成してある。図4中のRは、光源部11からアレイ
型受光素子13cに至る光路を示している。
【0028】成分演算部14について説明を加える。成
分演算部14は、マイクロコンピュータを利用して構成
してあり、アレイ型受光素子13cからの出力信号を処
理して、反射率−波長との関係(吸収スペクトルに対応
する)を得て、青果物に含まれる成分に基づく品質情報
を算出する。成分演算部14は、下記の式(以下、検量
式と称する)による重回帰分析に基づいて、青果物Fに
含まれる成分に基づく品質情報を算出する。 Y=K0 +K1 ×A(λ1 )+K2 ×A(λ2 )+K3
×A(λ3 )…… 但し、 Y ;成分量 K0 ,K1 ,K2 ,K3 …… ;係数 A(λ1 ),A(λ2 ),A(λ3 )……;特定波長λ
における反射率
【0029】信号処理部14には、青果物の品種夫々に
ついて、品質情報の項目毎に、特定の検量式を設定して
ある。つまり、上記検量式において、青果物の品種夫々
について、品質情報の項目毎に特定の係数K0 ,K1
2 ,K3 ……、波長λ1 ,λ2 ,λ3 ……を設定して
ある。そして、信号処理部14は、操作部1の品種設定
スイッチ1aから入力された青果物の品種に応じて、品
質情報の項目毎に特定の検量式を用いて、各品質情報を
算出する。
【0030】尚、例えば、品質情報の計測対象の青果物
がリンゴの場合、品質情報の項目としては、糖度、酸味
度を用いる。酸味度はクエン酸の含有量にて示される。
糖度を計測する場合の、上記検量式における特定波長λ
は、例えば、750nm,830nm,915nm,1
030nm,1080nmに設定する。クエン酸の含有
量を計測する場合の、上記検量式における特定波長λ
は、例えば、775nm,900nm,1005nm,
1060nmに設定する。
【0031】次に、図5に基づいて、制御装置10につ
いて説明を加える。制御装置10は、マイクロコンピュ
ータを利用して構成してあり、この制御装置10を利用
して価格判定手段10bを構成するとともに、制御部C
の内部に記憶手段10aを備えさせてある。制御装置1
0には、予め、青果物の品種毎に、青果物に含まれる成
分に基づく品質情報に基づいて、複数の成分品質等級Q
1 ,Q2 ,Q3 ・・・を設定して記憶させてある。例え
ば、リンゴであれば、糖度及び酸味度に基づいて複数の
成分品質等級Q1,Q2 ,Q3 ・・・を設定してあり、
例えば、糖度及び酸味度共に高いものを1級の成分品質
等級Q1 に、糖度がやや低く酸味度が高いものを2級の
成分品質等級Q2 に、糖度が高く酸味度がやや低いもの
を3級の成分品質等級Q3 に夫々設定する。
【0032】記憶手段10aには、青果物の品種毎に、
成分品質等級Q1 ,Q2 ,Q3 ・・・夫々に応じて予め
設定した設定単価を記憶させてある。尚、記憶手段10
aは書き換え可能に構成して、物品検査装置を販売店等
に設置した場合、適宜、設定単価の書換えが可能なよう
に構成してある。
【0033】価格判定手段10bは、以下のようにして
青果物の販売価格を判定する。品種設定スイッチ1aか
ら入力された青果物の品種、及び、分光分析部Aにて計
測された品質情報に基づいて、成分品質等級を判定す
る。更に、記憶手段10aから、判定した成分品質等級
に対応する設定単価を読み出し、そのように読み出した
設定単価と、重量計測部Mにて計測された青果物の重量
に基づいて、販売価格を算出する。
【0034】以下、図5に基づいて、制御装置10の制
御作動について説明する。品種設定スイッチ1aから青
果物の品種が入力され、計測指令スイッチ1bにより計
測開始が指令されると、以下のように、計測制御を実行
する。載置検出用センサ7の出力信号を確認して、載置
検出用センサ7から青果物が有る状態の信号が出力され
ているときは、電磁ソレノイド8をオンさせて、シャッ
タ9を開状態に保持する。尚、シャッタ9の開状態は、
分光分析部Aが品質情報の計測に必要な設定時間の間、
継続し、前記設定時間が経過すると、電磁ソレノイド8
をオフして、シャッタ9を閉状態に切り換える。又、シ
ャッタ9を開状態に保持しているときに、載置検出用セ
ンサ7から青果物が無い状態の信号が出力されると、電
磁ソレノイド8をオフして、シャッタ9を閉状態に切り
換える。
【0035】続いて、重量計測部Mに対して重量計測を
指令するとともに、その計測情報を取り込み、又、分光
分析部Aに対して、品種設定スイッチ1aから入力され
た品種に基づいて、品質情報の計測を指令するととも
に、その計測情報を取り込む。
【0036】続いて、上述のように、成分品質等級の判
定、判定した成分品質等級に対応する設定単価の読み出
し、及び、販売価格の算出を実行する。続いて、品種設
定スイッチ1aから入力された品種名を品名表示部2a
に表示し、判定した成分品質等級をそれに対応するコメ
ントと共に等級表示部2bに表示し、重量計測部Mにて
計測された重量を重量表示部2cに表示し、読み出した
設定単価を単価表示部2dに表示し、並びに、算出した
販売価格を価格表示部2eに表示する。
【0037】この状態で、再度、計測指令スイッチ1b
により計測開始が指令されると、各表示部2a,2b,
2c,2d,2eの表示をリセットするとともに、再
度、上述の計測制御を実行する。
【0038】尚、等級表示部2bの表示例としては、例
えば、計測対象の青果物がリンゴの場合は、1級の成分
品質等級Q1 のときは「1級:甘酸っぱい」と、2級の
成分品質等級Q2 のときは「2級:甘さひかえめ」と、
3級の成分品質等級Q3 のときは「3級:酸っぱさひか
えめ」と夫々表示する。
【0039】〔別実施形態〕次に別実施形態を説明す
る。 (イ) ロードセル4の設置個数は、上記の実施形態に
おいて例示した4個に限定されるものではなく、適宜変
更可能である。
【0040】(ロ) 上記の実施形態では、分光分析部
Aを、青果物からの拡散反射光を得るように構成する場
合について例示したが、これに代えて、青果物からの透
過光を得るように構成してもよい。
【0041】(ハ) 上記の実施形態では、測定台6、
分光分析部A及び重量計測部Mを一体ユニット状に組み
付けて構成する場合について例示したが、これに代え
て、分光分析部A及び重量計測部Mを、測定台6のみ共
有する状態で別体にて構成してもよい。
【0042】(ニ) 品種設定スイッチ1aから入力さ
れた青果物の品種、分光分析部Aの計測情報、重量計測
部Mにて計測された青果物の重量、分光分析部Aの計測
情報に基づいて判定した成分品質等級、判定された成分
品質等級に対応した設定単価、及び、重量と設定単価に
基づいて算出された販売価格等をラベルに印字するプリ
ンタを設けてもよい。この場合、ラベルに基づいて、販
売店の計算場所(いわゆるレジ)で購入品の計算をする
ことができるので、販売作業の簡略化を図ることができ
る。
【0043】(ホ) 上記の実施形態では、分光分析部
A及び重量計測部Mに対して計測の開始を指令する計測
指令スイッチ1bを設ける場合について例示した。これ
に代えて、計測指令スイッチ1bを省略して、載置検出
用センサ7が青果物を検出することに基づいて、自動的
に、分光分析部A及び重量計測部Mに対して計測の開始
が指令されるように構成してもよい。
【0044】(ヘ) 上記の実施形態において設けた、
記憶手段10a、及び、価格判定手段10b、表示部2
における単価表示部2d及び価格表示部2eを省略して
もよい。この場合、青果物の生産者が青果物の選別をす
るのに好適であり、しかも、装置構成を簡略化すること
ができる。
【0045】(ト)上記の実施形態では、重量計測部M
をロードセル4にて構成する場合について例示したが、
これに代えて、バネばかりにて構成してもよい。
【0046】(チ)上記の実施形態では、等級表示部2
bにて、分光分析部Aにて計測した品質情報に基づいて
判定した成分品質等級を表示させる場合について例示し
たが、等級表示部2bを省略して、分光分析部Aにて計
測した品質情報の絶対値を表示させる表示部を設けても
よい。
【0047】(リ) 分光分析部Aにて計測する品質情
報の項目は、青果物の品種に応じて、適宜設定すればよ
い。又、上記の実施形態では、リンゴの場合、糖度、酸
味度に基づいて成分品質等級を判定する場合について例
示したが、糖度、酸味度に加えて、更に、ビタミン、硬
度、デンプン量等を計測して、それらに基づいて、成分
品質等級を判定してもよい。
【0048】(ヌ) 糖度及びクエン酸の含有量を計測
する場合の特定波長λは、上記の実施形態において例示
した他に、適宜変更可能である。
【0049】(ル) 被検査物としては、上記の実施形
態において例示した青果物に限定されるものではない。
分光分析部Aを、適宜、被検査物に含まれる成分に基づ
く品質情報を計測するように構成すればよい。
【0050】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】物品検査装置の縦断側面図
【図2】物品検査装置の斜視図
【図3】操作部及び表示部を示す側面図
【図4】分光分析部のブロック図
【図5】物品検査装置の制御構成を示すブロック図
【符号の説明】
1a 入力手段 4 ロードセル 6 保持手段 6b 開口部 A 品質計測手段 M 重量計測手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 良吾 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ技術開発研究所内 (72)発明者 酒井 千明 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ技術開発研究所内 (72)発明者 森本 信矢 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ技術開発研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検査物を載置状態で保持する保持手段
    (6)が設けられ、 その保持手段(6)に保持されている被検査物の重量を
    計測するように構成された重量計測手段(M)と、 前記保持手段(6)に保持されている被検査物に測定用
    光線を照射して、被検査物からの反射光又は透過光の分
    光スペクトルを得て、得られた分光スペクトルに基づい
    て、被検査物に含まれる成分に基づく品質情報を求める
    ように構成された品質計測手段(A)が設けられている
    物品検査装置。
  2. 【請求項2】 前記保持手段(6)が、ロードセル
    (4)にて支持される状態で設けられ、 前記重量計測手段(M)が、前記ロードセル(4)の検
    出情報に基づいて重量を計測するように構成されている
    請求項1記載の物品検査装置。
  3. 【請求項3】 前記保持手段(6)において、被検査物
    を載置する箇所に対応する箇所に、上下に貫通する開口
    部(6b)が設けられ、 前記品質計測手段(A)が、被検査物からの反射光の分
    光スペクトルを得るように構成され、並びに、 測定用光線を、保持手段(6)の下方側から前記開口部
    (6b)を通じて上方に照射し、且つ、保持手段(6)
    の下方側にて、前記開口部(6b)を通じて反射してく
    る被検査物からの反射光を受光するように構成されてい
    る請求項1又は2記載の物品検査装置。
  4. 【請求項4】 前記保持手段(6)、前記重量計測手段
    (M)及び前記品質計測手段(A)が、一体ユニット状
    に組み付けられている請求項1〜3のいずれか1項に記
    載の物品検査装置。
  5. 【請求項5】 被検査物が青果物である請求項1〜4の
    いずれか1項に記載の物品検査装置。
  6. 【請求項6】 青果物の品種を入力する入力手段(1
    a)が設けられ、 前記品質計測手段(A)は、前記入力手段(1a)の入
    力情報に基づいて、青果物の品種別に前記品質情報を計
    測するように構成されている請求項5記載の物品検査装
    置。
JP11240796A 1996-05-07 1996-05-07 物品検査装置 Pending JPH09297053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11240796A JPH09297053A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 物品検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11240796A JPH09297053A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 物品検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09297053A true JPH09297053A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14585887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11240796A Pending JPH09297053A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 物品検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09297053A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001079814A1 (fr) * 2000-04-13 2001-10-25 Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd. Dispositif destine a evaluer la qualite interieure de legumes ou de fruits, procede de mise en temperature au moyen du dispositif, et procede de mesure de la qualite interieure
JP2001356091A (ja) * 2000-04-13 2001-12-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果物内部品質評価装置
JP2002107297A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果物内部品質評価装置
WO2005088273A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Joy World Pacific Co., Ltd. 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定装置
WO2006046197A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-04 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Device and method for determining the calorie content of an object
JP2006194767A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Iseki & Co Ltd 果実の内成分情報の測定方法
JP2007248129A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yanmar Co Ltd 成分分析装置
JP2008020301A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 計測荷重の積算方法
CN102928355A (zh) * 2012-10-26 2013-02-13 浙江大学 带称重功能的小型球形水果糖酸比快速无损检测装置
CN108827883A (zh) * 2018-03-26 2018-11-16 中国农业大学 一种便携式果蔬内部腐烂变质检测装置及其检测方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356091A (ja) * 2000-04-13 2001-12-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果物内部品質評価装置
WO2001079814A1 (fr) * 2000-04-13 2001-10-25 Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd. Dispositif destine a evaluer la qualite interieure de legumes ou de fruits, procede de mise en temperature au moyen du dispositif, et procede de mesure de la qualite interieure
JP2002107297A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果物内部品質評価装置
EP1724566A4 (en) * 2004-03-12 2011-04-06 Joy World Pacific Co Ltd METHOD FOR MEASURING THE CALORIES OF AN OBJECT AND DEVICE FOR MEASURING THE CALORIES OF AN OBJECT
WO2005088273A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Joy World Pacific Co., Ltd. 物体のカロリー測定方法及び物体のカロリー測定装置
US8808628B2 (en) 2004-03-12 2014-08-19 Joy World Pacific Co., Ltd. Device for measuring calories of food items based on near-infrared optical measurements using a plurality of light sources
EP1724566A1 (en) * 2004-03-12 2006-11-22 Joy World Pacific Co. Ltd. Method of measuring calorie of object and device of measuring calorie of object
KR101226782B1 (ko) * 2004-03-12 2013-01-25 가부시키가이샤 조이 월드 퍼시픽 물체의 칼로리 측정방법 및 물체의 칼로리 측정장치
WO2006046197A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-04 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Device and method for determining the calorie content of an object
JP4621876B2 (ja) * 2005-01-14 2011-01-26 井関農機株式会社 近赤外スペクトル測定装置
JP2006194767A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Iseki & Co Ltd 果実の内成分情報の測定方法
JP4546412B2 (ja) * 2006-03-14 2010-09-15 ヤンマー株式会社 成分分析装置
JP2007248129A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yanmar Co Ltd 成分分析装置
JP2008020301A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 計測荷重の積算方法
CN102928355A (zh) * 2012-10-26 2013-02-13 浙江大学 带称重功能的小型球形水果糖酸比快速无损检测装置
CN102928355B (zh) * 2012-10-26 2014-09-17 浙江大学 带称重功能的小型球形水果糖酸比快速无损检测装置
CN108827883A (zh) * 2018-03-26 2018-11-16 中国农业大学 一种便携式果蔬内部腐烂变质检测装置及其检测方法
CN108827883B (zh) * 2018-03-26 2019-11-15 中国农业大学 一种便携式果蔬内部腐烂变质检测装置及其检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8808628B2 (en) Device for measuring calories of food items based on near-infrared optical measurements using a plurality of light sources
US7791027B2 (en) Apparatus and method providing a hand-held spectrometer
JP4988756B2 (ja) 分光測光分析のための装置と方法
Ignat et al. Forecast of apple internal quality indices at harvest and during storage by VIS-NIR spectroscopy
JPH09297053A (ja) 物品検査装置
US20090009760A1 (en) Automatic analysis apparatus and automatic analysis method
US7859668B2 (en) Apparatus and method for illuminator-independent color measurements
IL151751A (en) Device and method for measuring and adjusting fruit characteristics with visible / infrared spectrum
CN101008611A (zh) 带称重的便携式水果糖度无损检测装置
JP3138407B2 (ja) 青果物の栽培管理装置
JP2002243550A (ja) 光学特性測定装置
JP3353560B2 (ja) 反射特性測定装置
Miyamoto et al. Classification of high acid fruits by partial least squares using the near infrared transmittance spectra of intact satsuma mandarins
JP3903147B2 (ja) 青果物の非破壊糖度測定装置
JP2002098636A (ja) 分光分析装置
JP3170452B2 (ja) 青果物販売装置
JP2003114191A (ja) 青果物の非破壊糖度測定方法及び装置
JP3266422B2 (ja) 青果物の品質判定装置
KR200404482Y1 (ko) 휴대형 과일 품질정보 측정장치
JPH1151928A (ja) 青果物の品質計測装置
JPH1048129A (ja) 品質評価装置
JPH0979978A (ja) 菜果の非破壊式成分計測装置
JPH11108825A (ja) 分光分析装置
KR100414186B1 (ko) 과일의 당도선별을 위한 광원자동보정장치
JPH08309292A (ja) 青果物選定用の管理装置及び陳列装置