JPH09296230A - アルミニウム残灰の処理方法 - Google Patents
アルミニウム残灰の処理方法Info
- Publication number
- JPH09296230A JPH09296230A JP11072496A JP11072496A JPH09296230A JP H09296230 A JPH09296230 A JP H09296230A JP 11072496 A JP11072496 A JP 11072496A JP 11072496 A JP11072496 A JP 11072496A JP H09296230 A JPH09296230 A JP H09296230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum
- residual ash
- aluminum residual
- ash
- granular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 171
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 29
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 19
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002956 ash Substances 0.000 abstract description 113
- 101100002917 Caenorhabditis elegans ash-2 gene Proteins 0.000 abstract description 11
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 8
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 8
- 235000002918 Fraxinus excelsior Nutrition 0.000 abstract description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010309 melting process Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical class [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】アルミニウム残灰を完全に燃焼させて、金属成
分を酸化させ、さらに、窒化アルミニウムを確実に除去
するとともに、燃焼に使用される耐火物および機械装置
の耐久性を向上させる。 【解決手段】アルミニウムの溶解工程で発生した粒径1
0μm以上の粒状のアルミニウム残灰1に対して、平均
粒径が8μm程度の粉状のアルミニウム残灰2を全体に
わたってほぼ均一に分散させ、500〜900℃程度の
温度で全体にわたってむらなく加熱する。これにより、
分散された粉状のアルミニウム残灰2が順次着火し、粉
状アルミニウム残灰2内に含まれるフラックス成分5が
溶融した状態になって、粒状アルミニウム残灰1の間に
侵入し、そのフラックス成分の断熱作用によって粒状ア
ルミニウム1が全体にわたって緩やかに燃焼される。
分を酸化させ、さらに、窒化アルミニウムを確実に除去
するとともに、燃焼に使用される耐火物および機械装置
の耐久性を向上させる。 【解決手段】アルミニウムの溶解工程で発生した粒径1
0μm以上の粒状のアルミニウム残灰1に対して、平均
粒径が8μm程度の粉状のアルミニウム残灰2を全体に
わたってほぼ均一に分散させ、500〜900℃程度の
温度で全体にわたってむらなく加熱する。これにより、
分散された粉状のアルミニウム残灰2が順次着火し、粉
状アルミニウム残灰2内に含まれるフラックス成分5が
溶融した状態になって、粒状アルミニウム残灰1の間に
侵入し、そのフラックス成分の断熱作用によって粒状ア
ルミニウム1が全体にわたって緩やかに燃焼される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウムの精
錬等に際してアルミニウムを溶解したときに発生する粒
状のアルミニウム残灰(アルミドロス)の処理方法に関
する。
錬等に際してアルミニウムを溶解したときに発生する粒
状のアルミニウム残灰(アルミドロス)の処理方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウムやアルミニウム合金を溶解
する工程では、スラグ状のアルミニウム残灰(アルミド
ロス)が発生する。このアルミニウム残灰は、金属アル
ミニウム、酸化アルミニウムを主成分とし、窒化アルミ
ニウム、金属酸化物、フラックス成分、硫化物等が含ま
れている。
する工程では、スラグ状のアルミニウム残灰(アルミド
ロス)が発生する。このアルミニウム残灰は、金属アル
ミニウム、酸化アルミニウムを主成分とし、窒化アルミ
ニウム、金属酸化物、フラックス成分、硫化物等が含ま
れている。
【0003】アルミニウム残灰は、通常、灰絞り作業に
よってアルミニウム溶湯を絞り出した後に、粒度に応じ
て選別されて、比較的大きな粒度のアルミニウム残灰
は、金属アルミニウムの含有量も多いために、金属アル
ミニウムの回収に供される。しかし、比較的粒径の小さ
な粒状のアルミニウム残灰は、再利用することができ
ず、一定の処理の後、産業廃棄物として廃棄されてい
る。
よってアルミニウム溶湯を絞り出した後に、粒度に応じ
て選別されて、比較的大きな粒度のアルミニウム残灰
は、金属アルミニウムの含有量も多いために、金属アル
ミニウムの回収に供される。しかし、比較的粒径の小さ
な粒状のアルミニウム残灰は、再利用することができ
ず、一定の処理の後、産業廃棄物として廃棄されてい
る。
【0004】最近では、このような10〜50μm程度
の比較的粒度の小さな粒状のアルミニウム残灰の成分に
着目して、窯業原材料、地盤改良剤等として再利用する
ことが試みられている。しかし、この場合、アルミニウ
ム残灰には、水和反応によって異臭が発生する窒化アル
ミニウムが含まれているために、窯業原材料、地盤改良
剤等として再利用することができない。窯業原材料、地
盤改良剤等として再利用するためには、水分と反応した
際にも異臭が発生しないように、窒化アルミニウムを除
去する必要がある。また、アルミニウム残灰から金属ア
ルミニウムの溶出を防止するためには、アルミニウム残
灰を化学的に安定な状態にする必要もある。
の比較的粒度の小さな粒状のアルミニウム残灰の成分に
着目して、窯業原材料、地盤改良剤等として再利用する
ことが試みられている。しかし、この場合、アルミニウ
ム残灰には、水和反応によって異臭が発生する窒化アル
ミニウムが含まれているために、窯業原材料、地盤改良
剤等として再利用することができない。窯業原材料、地
盤改良剤等として再利用するためには、水分と反応した
際にも異臭が発生しないように、窒化アルミニウムを除
去する必要がある。また、アルミニウム残灰から金属ア
ルミニウムの溶出を防止するためには、アルミニウム残
灰を化学的に安定な状態にする必要もある。
【0005】特公平7−100831号公報には、アル
ミニウム残灰を酸化雰囲気中にて、900℃〜1300
℃の高温で加熱することにより、アルミニウム残灰中に
含まれる窒化アルミニウム成分を酸化アルミニウムと窒
素に変化させる処理方法が開示されている。
ミニウム残灰を酸化雰囲気中にて、900℃〜1300
℃の高温で加熱することにより、アルミニウム残灰中に
含まれる窒化アルミニウム成分を酸化アルミニウムと窒
素に変化させる処理方法が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】加熱処理される粒状の
アルミニウム残灰は、通常、10〜50μm程度の粒径
になっており、図2(a)に模式的に示すように、粒状
のアルミニウム残灰1には、金属アルミニウム3がそれ
ぞれ含まれている。このような粒状のアルミニウム残灰
1を加熱すると、アルミニウム残灰1に含まれる金属ア
ルミニウム3が急激に酸化して、1300℃以上の高温
になるという現象が発生する。このような金属アルミニ
ウム3の酸化現象は、例えば、アルミニウム残灰1が容
器4内に充填された状態では、加熱されやすい表面部分
から発生するために、図2(b)に示すように、アルミ
ニウム残灰1の表面部分が全体にわたって燃焼される。
その結果、アルミニウム残灰1は、表面部分において融
着した状態になる。
アルミニウム残灰は、通常、10〜50μm程度の粒径
になっており、図2(a)に模式的に示すように、粒状
のアルミニウム残灰1には、金属アルミニウム3がそれ
ぞれ含まれている。このような粒状のアルミニウム残灰
1を加熱すると、アルミニウム残灰1に含まれる金属ア
ルミニウム3が急激に酸化して、1300℃以上の高温
になるという現象が発生する。このような金属アルミニ
ウム3の酸化現象は、例えば、アルミニウム残灰1が容
器4内に充填された状態では、加熱されやすい表面部分
から発生するために、図2(b)に示すように、アルミ
ニウム残灰1の表面部分が全体にわたって燃焼される。
その結果、アルミニウム残灰1は、表面部分において融
着した状態になる。
【0007】アルミニウム残灰1の表面部分が融着する
と、その表面部分は気密状態になり、アルミニウム残灰
1の内部には酸素が十分に供給されなくなるおそれがあ
る。その結果、容器4内のアルミニウム残灰1は、内部
が完全に燃焼されない状態で残ってしまう。
と、その表面部分は気密状態になり、アルミニウム残灰
1の内部には酸素が十分に供給されなくなるおそれがあ
る。その結果、容器4内のアルミニウム残灰1は、内部
が完全に燃焼されない状態で残ってしまう。
【0008】このように、10〜50μm程度の粒状の
アルミニウム残灰1は、900℃以上の高温に加熱して
も、全てのアルミニウム残灰1を完全に燃焼させること
は容易ではなく、アルミニウム残灰に含まれる窒化アル
ミニウム成分を完全に分解して除去することができず、
得られた燃焼物が水分と反応して、異臭が発生するおそ
れがあり、窯業原材料、地盤改良剤等として再利用でき
るものではない。
アルミニウム残灰1は、900℃以上の高温に加熱して
も、全てのアルミニウム残灰1を完全に燃焼させること
は容易ではなく、アルミニウム残灰に含まれる窒化アル
ミニウム成分を完全に分解して除去することができず、
得られた燃焼物が水分と反応して、異臭が発生するおそ
れがあり、窯業原材料、地盤改良剤等として再利用でき
るものではない。
【0009】粒状のアルミニウム残灰1を完全に燃焼さ
せるためには、例えば、処理すべきアルミニウム残灰1
の量を少なくしたり、回転炉を使用したりして、全体を
均一に高温に加熱する必要がある。しかし、このような
場合には、加熱処理できるアルミニウム残灰量が少なく
なり、処理効率の低下を招く。
せるためには、例えば、処理すべきアルミニウム残灰1
の量を少なくしたり、回転炉を使用したりして、全体を
均一に高温に加熱する必要がある。しかし、このような
場合には、加熱処理できるアルミニウム残灰量が少なく
なり、処理効率の低下を招く。
【0010】また、粒状のアルミニウム残灰1に含まれ
る金属アルミニウム3は、加熱されることによって瞬時
に燃焼するために、残灰の処理量によっては瞬間的に2
000℃程度の高温にまで達することもある。その結
果、アルミニウム残灰1を加熱するために使用される耐
火物や機械装置等の耐久性が損なわれるという問題もあ
る。
る金属アルミニウム3は、加熱されることによって瞬時
に燃焼するために、残灰の処理量によっては瞬間的に2
000℃程度の高温にまで達することもある。その結
果、アルミニウム残灰1を加熱するために使用される耐
火物や機械装置等の耐久性が損なわれるという問題もあ
る。
【0011】本発明は、このような問題を解決するもの
であり、その目的は、比較的粒径の大きな粒状のアルミ
ニウム残灰を、確実に、しかも、効率よく加熱処理する
ことができ、従って、アルミニウム残灰を有効に再利用
することができるアルミニウム残灰の処理方法を提供す
ることにある。本発明の他の目的は、使用される耐火
物、機械装置等の耐久性が損なわれるおそれのないアル
ミニウム残灰の処理方法を提供することにある。
であり、その目的は、比較的粒径の大きな粒状のアルミ
ニウム残灰を、確実に、しかも、効率よく加熱処理する
ことができ、従って、アルミニウム残灰を有効に再利用
することができるアルミニウム残灰の処理方法を提供す
ることにある。本発明の他の目的は、使用される耐火
物、機械装置等の耐久性が損なわれるおそれのないアル
ミニウム残灰の処理方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のアルミニウム残
灰の処理方法は、アルミニウムの溶解工程において発生
する粒状のアルミニウム残灰に、そのアルミニウム残灰
よりもさらに小さな粒度であってそのアルミニウム残灰
よりも着火性に優れた粉体を、ほぼ均一に分散させて、
全体をむらなく加熱することを特徴とする。
灰の処理方法は、アルミニウムの溶解工程において発生
する粒状のアルミニウム残灰に、そのアルミニウム残灰
よりもさらに小さな粒度であってそのアルミニウム残灰
よりも着火性に優れた粉体を、ほぼ均一に分散させて、
全体をむらなく加熱することを特徴とする。
【0013】前記粉体は、アルミニウムの溶解工程にお
いて発生して集塵されるアルミニウム残灰が特に好適で
ある。
いて発生して集塵されるアルミニウム残灰が特に好適で
ある。
【0014】粉体が分散された粒状のアルミニウム残灰
は、500〜900℃で全体に加熱される。
は、500〜900℃で全体に加熱される。
【0015】前記粉体は、粒状のアルミニウム残灰に対
して、50重量%程度添加されることが好ましい。
して、50重量%程度添加されることが好ましい。
【0016】前記粒状のアルミニウム残灰は粒径が10
μm以上であり、前記粉体は平均粒径が8μm程度であ
る。
μm以上であり、前記粉体は平均粒径が8μm程度であ
る。
【0017】前記粉体は、酸化アルミニウムと金属アル
ミニウムとフラックス成分とを含むことが好ましく、特
に、フラックス成分であるNaClおよびKClを25
〜35重量%含み、さらに、1〜3.5重量%の金属ア
ルミニウムを含むことが、さらに好ましい。
ミニウムとフラックス成分とを含むことが好ましく、特
に、フラックス成分であるNaClおよびKClを25
〜35重量%含み、さらに、1〜3.5重量%の金属ア
ルミニウムを含むことが、さらに好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。
に説明する。
【0019】本発明は、例えば、アルミニウムの溶解工
程において、溶解炉内に発生するアルミニウム残灰を処
理するために実施される。
程において、溶解炉内に発生するアルミニウム残灰を処
理するために実施される。
【0020】アルミニウム残灰は、金属アルミニウム
(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、アルミニウム
酸化物(Al2 O3 、Al2 O3 MgO、NaAl11O
17等)、他の金属酸化物(Si、Mg、Fe、Cr、M
n、Zn、Ti、Cu、Ca等の酸化物)、硫化物系酸
化物、フラックス等によって構成されているが、溶解炉
にて溶解されるアルミニウム合金の成分等によって異な
る。代表的な3つのアルミニウム残灰の組成を表1に示
す。
(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、アルミニウム
酸化物(Al2 O3 、Al2 O3 MgO、NaAl11O
17等)、他の金属酸化物(Si、Mg、Fe、Cr、M
n、Zn、Ti、Cu、Ca等の酸化物)、硫化物系酸
化物、フラックス等によって構成されているが、溶解炉
にて溶解されるアルミニウム合金の成分等によって異な
る。代表的な3つのアルミニウム残灰の組成を表1に示
す。
【0021】
【表1】
【0022】アルミニウムの溶解工程で生じたアルミニ
ウム残灰は、フラックスを添加して撹拌することによ
り、出来る限り金属アルミニウム分を分解した後に、ド
ロス釜に収容される。
ウム残灰は、フラックスを添加して撹拌することによ
り、出来る限り金属アルミニウム分を分解した後に、ド
ロス釜に収容される。
【0023】ドロス釜に収容されたアルミニウム残灰
は、灰絞り器によって灰絞りされる。この灰絞り作業に
よって、アルミニウム残灰内に含まれる金属アルミニウ
ム成分が絞り出されて、アルミニウム溶湯が得られる。
は、灰絞り器によって灰絞りされる。この灰絞り作業に
よって、アルミニウム残灰内に含まれる金属アルミニウ
ム成分が絞り出されて、アルミニウム溶湯が得られる。
【0024】また、この灰絞り作業においては、ドロス
釜内のアルミニウム残灰から周囲に飛散するアルミニウ
ム残灰の粒体および粉体が、集塵装置によって集塵され
る。集塵装置によって集塵されたアルミニウム残灰は、
フィルターによって、平均粒径が8μm程度の比較的小
さな粉体と、粒径が10μm以上の比較的大きな粒体と
に分別される。
釜内のアルミニウム残灰から周囲に飛散するアルミニウ
ム残灰の粒体および粉体が、集塵装置によって集塵され
る。集塵装置によって集塵されたアルミニウム残灰は、
フィルターによって、平均粒径が8μm程度の比較的小
さな粉体と、粒径が10μm以上の比較的大きな粒体と
に分別される。
【0025】集塵装置によって得られた比較的大きな粒
径のアルミニウム残灰は、金属アルミニウム成分等を回
収することができず、本発明の処理方法によって処理さ
れる。そして、集塵装置によって得られた比較的小さな
粒径のアルミニウム残灰が、本発明の処理方法によって
処理されるアルミニウム残灰に添加される。
径のアルミニウム残灰は、金属アルミニウム成分等を回
収することができず、本発明の処理方法によって処理さ
れる。そして、集塵装置によって得られた比較的小さな
粒径のアルミニウム残灰が、本発明の処理方法によって
処理されるアルミニウム残灰に添加される。
【0026】集塵装置によって集塵された平均粒径が8
μm程度の比較的小さな粒径のアルミニウム残灰の組成
は、金属アルミニウム(Al)が1.5〜3.5重量
%、窒化アルミニウム(AlN)が1〜9重量%、アル
ミニウム酸化物(Al2 O3 、Al2 O3 MgO、Na
Al11O17等)が38〜41重量%、他の金属酸化物
(Si、Mg、Fe、Cr、Mn、Zn、Ti、Cu、
Ca等の酸化物)が8〜10重量%、硫化物系酸化物が
2〜3重量%、フラックス成分であるNaClおよびK
Clが25〜35重量%であった。組成の割合を表1に
併記する。
μm程度の比較的小さな粒径のアルミニウム残灰の組成
は、金属アルミニウム(Al)が1.5〜3.5重量
%、窒化アルミニウム(AlN)が1〜9重量%、アル
ミニウム酸化物(Al2 O3 、Al2 O3 MgO、Na
Al11O17等)が38〜41重量%、他の金属酸化物
(Si、Mg、Fe、Cr、Mn、Zn、Ti、Cu、
Ca等の酸化物)が8〜10重量%、硫化物系酸化物が
2〜3重量%、フラックス成分であるNaClおよびK
Clが25〜35重量%であった。組成の割合を表1に
併記する。
【0027】ドロス釜内に残ったアルミニウム残灰は、
冷却用の回転ドラム内で冷却される。冷却されたアルミ
ニウム残灰は、含まれる金属アルミニウムを回収し得る
50μm程度以上の粒径のものが除去されて、粒径が1
0μm以上であって、平均粒径が10〜50μm程度の
ものが選別される。そして、除去された大きな粒径のア
ルミニウム残灰が、金属アルミニウムの回収に供され、
残った粒状のアルミニウム残灰が、本発明の処理方法に
よって処理される。
冷却用の回転ドラム内で冷却される。冷却されたアルミ
ニウム残灰は、含まれる金属アルミニウムを回収し得る
50μm程度以上の粒径のものが除去されて、粒径が1
0μm以上であって、平均粒径が10〜50μm程度の
ものが選別される。そして、除去された大きな粒径のア
ルミニウム残灰が、金属アルミニウムの回収に供され、
残った粒状のアルミニウム残灰が、本発明の処理方法に
よって処理される。
【0028】本発明の処理方法では、粒径が10μm以
上の粒状のアルミニウム残灰が、耐火容器内に投入され
るとともに、前述したように、集塵装置にて集塵された
平均粒径が8μm程度の粉状のアルミニウム残灰が、粒
状のアルミニウム残灰に対してほぼ均一に分散される。
粉状のアルミニウム残灰の添加量は、処理すべき粒状の
アルミニウム残灰に対して、50重量%程度が好まし
く、少なくとも40重量%以上であればよい。
上の粒状のアルミニウム残灰が、耐火容器内に投入され
るとともに、前述したように、集塵装置にて集塵された
平均粒径が8μm程度の粉状のアルミニウム残灰が、粒
状のアルミニウム残灰に対してほぼ均一に分散される。
粉状のアルミニウム残灰の添加量は、処理すべき粒状の
アルミニウム残灰に対して、50重量%程度が好まし
く、少なくとも40重量%以上であればよい。
【0029】図1(a)は、耐火容器内に収容された粒
状および粉状のアルミニウム残灰の状態を模式的に示し
たものである。粒状アルミニウム残灰1および粉状のア
ルミニウム残灰2内には、金属アルミニウム3がそれぞ
れが含まれており、粉状のアルミニウム残灰2は、耐火
容器4内に収容された粒状のアルミニウム残灰1の全体
にわたって、ほぼ均一に分散されている。粉状のアルミ
ニウム残灰2は、粒状のアルミニウム残灰1よりも粒径
が小さく、粒状のアルミニウム残灰1よりも着火性に優
れている。
状および粉状のアルミニウム残灰の状態を模式的に示し
たものである。粒状アルミニウム残灰1および粉状のア
ルミニウム残灰2内には、金属アルミニウム3がそれぞ
れが含まれており、粉状のアルミニウム残灰2は、耐火
容器4内に収容された粒状のアルミニウム残灰1の全体
にわたって、ほぼ均一に分散されている。粉状のアルミ
ニウム残灰2は、粒状のアルミニウム残灰1よりも粒径
が小さく、粒状のアルミニウム残灰1よりも着火性に優
れている。
【0030】粉状および粒状のアルミニウム残灰1およ
び2が収容された耐火容器4は、焼成炉内に収容されて
加熱される。これにより、まず、耐火容器内4の粉状の
アルミニウム残灰2に含まれる微量の金属アルミニウム
3が着火する。粉状のアルミニウム残灰2は、耐火容器
4の全体にわたってほぼ均一に分散されているために、
耐火容器4内の全体において、順次、着火現象が発生
し、耐火容器4内の全体にわたって、粉状のアルミニウ
ム残灰2が燃焼した状態になる。
び2が収容された耐火容器4は、焼成炉内に収容されて
加熱される。これにより、まず、耐火容器内4の粉状の
アルミニウム残灰2に含まれる微量の金属アルミニウム
3が着火する。粉状のアルミニウム残灰2は、耐火容器
4の全体にわたってほぼ均一に分散されているために、
耐火容器4内の全体において、順次、着火現象が発生
し、耐火容器4内の全体にわたって、粉状のアルミニウ
ム残灰2が燃焼した状態になる。
【0031】図1(b)は、このときの耐火容器4内の
状態を模式的に示したものである。粉状のアルミニウム
残灰2内に含まれる金属アルミニウム3が燃焼すると
(図1(b)において、酸化された金属アルミニウム3
を便宜的に白く示す)、粉状のアルミニウム残灰2に含
まれているNaCl、KCl等のフラックス成分5は溶
融状態になり、図1(b)に示すように、粒状のアルミ
ニウム残灰1の間にそれぞれ侵入した状態になる。この
ような状態で、さらに、加熱されると、粉状のアルミニ
ウム残灰2内に含まれるフラックス成分5が溶融状態に
なって、耐火容器4内の粒状アルミニウム残灰1の間に
全体にわたって侵入し、その溶融したフラックス成分5
の断熱作用により、粒状のアルミニウム残灰1が急激に
燃え広がることが抑制され、粒状アルミニウム1が全体
にわたって緩やかに燃焼される。その結果、耐火容器4
は、全体にわたって、500〜900℃程度にむらなく
加熱される。
状態を模式的に示したものである。粉状のアルミニウム
残灰2内に含まれる金属アルミニウム3が燃焼すると
(図1(b)において、酸化された金属アルミニウム3
を便宜的に白く示す)、粉状のアルミニウム残灰2に含
まれているNaCl、KCl等のフラックス成分5は溶
融状態になり、図1(b)に示すように、粒状のアルミ
ニウム残灰1の間にそれぞれ侵入した状態になる。この
ような状態で、さらに、加熱されると、粉状のアルミニ
ウム残灰2内に含まれるフラックス成分5が溶融状態に
なって、耐火容器4内の粒状アルミニウム残灰1の間に
全体にわたって侵入し、その溶融したフラックス成分5
の断熱作用により、粒状のアルミニウム残灰1が急激に
燃え広がることが抑制され、粒状アルミニウム1が全体
にわたって緩やかに燃焼される。その結果、耐火容器4
は、全体にわたって、500〜900℃程度にむらなく
加熱される。
【0032】このように、耐火容器4内の粒状のアルミ
ニウム残灰1は、フラックス成分5の作用によって緩や
かに燃焼するために、瞬時に着火して急激に温度上昇す
ることが防止され、アルミニウム残灰1および2が収容
された耐火容器4、焼成炉等の装置が高熱によって損傷
するおそれがなく、耐火容器、装置等の耐久性は著しく
向上する。
ニウム残灰1は、フラックス成分5の作用によって緩や
かに燃焼するために、瞬時に着火して急激に温度上昇す
ることが防止され、アルミニウム残灰1および2が収容
された耐火容器4、焼成炉等の装置が高熱によって損傷
するおそれがなく、耐火容器、装置等の耐久性は著しく
向上する。
【0033】このようにして、耐火容器4内の粒状のア
ルミニウム残灰1が、全体にわたって完全に燃焼される
と、粉末状の燃焼物が得られる。
ルミニウム残灰1が、全体にわたって完全に燃焼される
と、粉末状の燃焼物が得られる。
【0034】粉末状になったアルミニウム残灰の燃焼物
は、全体にわたって均一に燃焼されており、水分との反
応によって異臭を発生する窒化アルミニウムは、0.5
重量%以下に低減されていた。また、未処理のアルミニ
ウム残灰が水と反応するとシラン系ガスが発生するが、
その発生量は、処理前には、残灰1g当たり0.16m
gであったが、処理後においては、0.007mg以下
に低減されていた。
は、全体にわたって均一に燃焼されており、水分との反
応によって異臭を発生する窒化アルミニウムは、0.5
重量%以下に低減されていた。また、未処理のアルミニ
ウム残灰が水と反応するとシラン系ガスが発生するが、
その発生量は、処理前には、残灰1g当たり0.16m
gであったが、処理後においては、0.007mg以下
に低減されていた。
【0035】得られたアルミニウム残灰の燃焼物には、
処理すべきアルミニウム残灰を溶解炉から取り出す際に
散布されたフラックス成分が残留していると考えられる
ために、水洗処理される。アルミニウム残灰の燃焼物内
に残留するフラックスの主成分は、NaClおよびKC
lであるので、水洗処理することによって、フラックス
成分は除去される。アルミニウム残灰の燃焼物は、水中
に投入されて撹拌されることにより水洗処理され、アル
ミニウム残灰の燃焼物内に含まれるフラックス成分は水
中に溶融した状態になる。このようにして水洗処理され
たアルミニウム残灰の燃焼物は、水中から吸引されて濾
過される。
処理すべきアルミニウム残灰を溶解炉から取り出す際に
散布されたフラックス成分が残留していると考えられる
ために、水洗処理される。アルミニウム残灰の燃焼物内
に残留するフラックスの主成分は、NaClおよびKC
lであるので、水洗処理することによって、フラックス
成分は除去される。アルミニウム残灰の燃焼物は、水中
に投入されて撹拌されることにより水洗処理され、アル
ミニウム残灰の燃焼物内に含まれるフラックス成分は水
中に溶融した状態になる。このようにして水洗処理され
たアルミニウム残灰の燃焼物は、水中から吸引されて濾
過される。
【0036】水中に溶融したフラックス成分は、処理水
を蒸留して抽出することによって、再度、フラックスと
して使用することができる。
を蒸留して抽出することによって、再度、フラックスと
して使用することができる。
【0037】水洗処理されたアルミニウム残灰の燃焼物
は、乾燥された後に、残留する微量の酸化アルミニウム
を除去するために、1000℃の温度で2時間にわたっ
て加熱処理される。これによって、アルミニウム残灰の
燃焼物内に残留する酸化アルミニウムが、ほぼ完全に酸
化される。その結果、アルミニウム残灰の燃焼物は、A
l2 O3 (αアルミナ)、Al2 O3 MgO(スピネ
ル)、NaAl11O17(βアルミナ)、その他の金属酸
化物を主体とした物質となり、化学的に安定な状態にな
る。
は、乾燥された後に、残留する微量の酸化アルミニウム
を除去するために、1000℃の温度で2時間にわたっ
て加熱処理される。これによって、アルミニウム残灰の
燃焼物内に残留する酸化アルミニウムが、ほぼ完全に酸
化される。その結果、アルミニウム残灰の燃焼物は、A
l2 O3 (αアルミナ)、Al2 O3 MgO(スピネ
ル)、NaAl11O17(βアルミナ)、その他の金属酸
化物を主体とした物質となり、化学的に安定な状態にな
る。
【0038】
【発明の効果】本発明のアルミニウム残灰の処理方法
は、このように、粒状のアルミニウム残灰に対して、着
火性に優れた粉体をほぼ均一に分散させた状態で全体を
むらなく加熱するようになっているために、分散状態で
添加された粉体が、全体にわたって順次着火し、これに
より、粒状のアルミニウム残灰が、全体にわたって均一
に燃焼される。従って、アルミニウム残灰を、全体にわ
たって完全に燃焼させることができ、アルミニウム残灰
内に含まれる窒化アルミニウムをほぼ完全に除去するこ
とができる。しかも、大量のアルミニウム残灰も、効率
よく燃焼処理することができる。さらに、粒状のアルミ
ニウム残灰は、高温に発熱するおそれがなく、アルミニ
ウム残灰の加熱に使用される耐火容器、装置等の損傷が
抑制され、それら装置等の耐久性が著しく向上する。
は、このように、粒状のアルミニウム残灰に対して、着
火性に優れた粉体をほぼ均一に分散させた状態で全体を
むらなく加熱するようになっているために、分散状態で
添加された粉体が、全体にわたって順次着火し、これに
より、粒状のアルミニウム残灰が、全体にわたって均一
に燃焼される。従って、アルミニウム残灰を、全体にわ
たって完全に燃焼させることができ、アルミニウム残灰
内に含まれる窒化アルミニウムをほぼ完全に除去するこ
とができる。しかも、大量のアルミニウム残灰も、効率
よく燃焼処理することができる。さらに、粒状のアルミ
ニウム残灰は、高温に発熱するおそれがなく、アルミニ
ウム残灰の加熱に使用される耐火容器、装置等の損傷が
抑制され、それら装置等の耐久性が著しく向上する。
【図1】(a)は、本発明のアルミニウム残灰の処理方
法の実施の形態におけるアルミニウム残灰の加熱前の状
態を示す模式図、(b)は、そのアルミニウム残灰の加
熱状態を示す模式図である。
法の実施の形態におけるアルミニウム残灰の加熱前の状
態を示す模式図、(b)は、そのアルミニウム残灰の加
熱状態を示す模式図である。
【図2】(a)は、従来のアルミニウム残灰の処理方法
におけるアルミニウム残灰の加熱前の状態を示す模式
図、(b)は、そのアルミニウム残灰の加熱状態を示す
模式図である。
におけるアルミニウム残灰の加熱前の状態を示す模式
図、(b)は、そのアルミニウム残灰の加熱状態を示す
模式図である。
1 粒状のアルミニウム残灰 2 粉状のアルミニウム残灰 3 金属アルミニウム 4 耐火容器 5 フラックス成分
Claims (8)
- 【請求項1】 アルミニウムの溶解工程において発生す
る粒状のアルミニウム残灰に、そのアルミニウム残灰よ
りもさらに小さな粒度であってそのアルミニウム残灰よ
りも着火性に優れた粉体を、ほぼ均一に分散させて、全
体をむらなく加熱することを特徴とするアルミニウム残
灰の処理方法。 - 【請求項2】 前記粉体は、アルミニウムの溶解工程に
おいて発生して集塵されるアルミニウム残灰である請求
項1に記載のアルミニウム残灰の処理方法。 - 【請求項3】 粉体が分散された粒状のアルミニウム残
灰は、500〜900℃で全体に加熱される請求項1に
記載のアルミニウム残灰の処理方法。 - 【請求項4】 前記粉体は、粒状のアルミニウム残灰に
対して、50重量%程度添加される請求項1に記載のア
ルミニウム残灰の処理方法。 - 【請求項5】 前記粒状のアルミニウム残灰は粒径が1
0μm以上であり、前記粉体は平均粒径が8μm程度で
ある請求項1に記載のアルミニウム残灰の処理方法。 - 【請求項6】 前記粉体は、酸化アルミニウムと金属ア
ルミニウムとフラックス成分とを含む請求項1に記載の
アルミニウム残灰の処理方法。 - 【請求項7】 前記粉体は、フラックス成分であるNa
ClおよびKClを25〜35重量%含む請求項6に記
載のアルミニウム残灰の処理方法。 - 【請求項8】 前記粉体は、1〜3.5重量%の金属ア
ルミニウムを含む請求項6に記載のアルミニウム残灰の
処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11072496A JP2980551B2 (ja) | 1996-05-01 | 1996-05-01 | アルミニウム残灰の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11072496A JP2980551B2 (ja) | 1996-05-01 | 1996-05-01 | アルミニウム残灰の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09296230A true JPH09296230A (ja) | 1997-11-18 |
JP2980551B2 JP2980551B2 (ja) | 1999-11-22 |
Family
ID=14542891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11072496A Expired - Lifetime JP2980551B2 (ja) | 1996-05-01 | 1996-05-01 | アルミニウム残灰の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2980551B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015175057A (ja) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶銑脱硫方法 |
JP2015175058A (ja) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶銑脱硫方法 |
CN112961992A (zh) * | 2021-02-01 | 2021-06-15 | 云南锴晟特种金属有限公司 | 一种铝灰炒灰剂及应用 |
-
1996
- 1996-05-01 JP JP11072496A patent/JP2980551B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015175057A (ja) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶銑脱硫方法 |
JP2015175058A (ja) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶銑脱硫方法 |
CN112961992A (zh) * | 2021-02-01 | 2021-06-15 | 云南锴晟特种金属有限公司 | 一种铝灰炒灰剂及应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2980551B2 (ja) | 1999-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5496392A (en) | Method of recycling industrial waste | |
CN1557977A (zh) | 废催化剂处理方法 | |
CA2093615C (en) | Electric arc furnace dust as a raw material for brick | |
EA013690B1 (ru) | Извлечение ценных металлов из отходов выщелачивания цинка | |
CN112771742B (zh) | 包覆电线的处理方法 | |
CN111618072A (zh) | 一种将危险废物收尘灰进行无害化处理的方法 | |
JP2980551B2 (ja) | アルミニウム残灰の処理方法 | |
JP3317658B2 (ja) | 鉄鋼産廃からの金属の回収方法 | |
JP2008050637A (ja) | アルミニウム回収用材料、同材料の製造方法及びアルミニウムの回収方法 | |
JP5663121B2 (ja) | 使用済みカーボン含有不焼成れんがの再利用方法 | |
JP3705498B2 (ja) | V、Mo、及びNi含有廃棄物からの有価金属の回収方法 | |
JPH07195055A (ja) | 廃棄物焼却灰の溶融固化方法 | |
JP3935251B2 (ja) | 六価クロム含有廃棄物の処理方法 | |
WO1992020469A1 (en) | Process for converting spent pot liner | |
JP3607803B2 (ja) | 溶融炉排ガスの処理方法及び装置 | |
JPH09201513A (ja) | 炉内脱硫剤 | |
JPH10244239A (ja) | アルミニウム残灰の処理方法 | |
JP2001294942A (ja) | ダストの処理方法 | |
JP7328566B2 (ja) | 再生耐火原料の製造方法 | |
JP3917775B2 (ja) | 焼却灰の資源化方法 | |
JPH0929209A (ja) | アルミニウム残灰の無公害化処理方法 | |
JP5305727B2 (ja) | 精錬用石灰系脱硫剤およびそれを用いた溶鉄の脱硫法 | |
JP3580074B2 (ja) | アルミニウムドロス残灰の処理方法 | |
JPH11278916A (ja) | 耐火物原料の製造方法 | |
JP3569796B2 (ja) | 焼却灰もしくは溶融灰の無害化方法 |