JPH0929366A - 多角形パターンを有するダンパープレートの製造方法 - Google Patents

多角形パターンを有するダンパープレートの製造方法

Info

Publication number
JPH0929366A
JPH0929366A JP7202829A JP20282995A JPH0929366A JP H0929366 A JPH0929366 A JP H0929366A JP 7202829 A JP7202829 A JP 7202829A JP 20282995 A JP20282995 A JP 20282995A JP H0929366 A JPH0929366 A JP H0929366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
damper plate
honeycomb
base stock
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7202829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3543875B2 (ja
Inventor
Hirokazu Takayama
博和 高山
Toshiyuki Ogawa
俊之 小川
Atsushi Kaneko
淳 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP20282995A priority Critical patent/JP3543875B2/ja
Priority to US08/680,351 priority patent/US5823033A/en
Priority to DE19628883A priority patent/DE19628883A1/de
Publication of JPH0929366A publication Critical patent/JPH0929366A/ja
Priority to US09/132,850 priority patent/US6250643B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3543875B2 publication Critical patent/JP3543875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/669Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/086Sealings especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/12Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members
    • F16F7/121Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members the members having a cellular, e.g. honeycomb, structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/30Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium with solid or semi-solid material, e.g. pasty masses, as damping medium
    • F16F9/306Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium with solid or semi-solid material, e.g. pasty masses, as damping medium of the constrained layer type, i.e. comprising one or more constrained viscoelastic layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/916Seal including vibration dampening feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/935Seal made of a particular material
    • Y10S277/939Containing metal
    • Y10S277/94Alloy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/935Seal made of a particular material
    • Y10S277/939Containing metal
    • Y10S277/941Aluminum or copper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/935Seal made of a particular material
    • Y10S277/943Ceramic or glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/709Superplastic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハニカム型のプレートを寸法精度良くかつ合
理的なコストで製造することができるような回転機械用
ダンパープレートの製造方法を提供する。 【解決手段】 多角形状の凹凸を有し、回転機械の回転
部分と静止部分のシール及び回転体のダンパー作用を行
なうダンパープレート6の製造方法であって、素材を超
塑性加工を用いて成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ポンプ等の回転
機械の羽根車とケーシングの間の隙間、すべり軸受のス
ラストパッド、ラジアルパッド、フローティングシール
のシールフェース等に用いられるダンバープレートの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のようなダンパープレートは、回転
体と静止部の間における流体の漏洩量を減少させて回転
機械の効率を上昇させるとともに、回転体の振れを抑え
るダンパー効果あるいは軸受効果を付与することを目的
としている。従って、高速回転での接触に耐えることが
必要で、しかも、回転体の振れに応じてダンパー効果を
顕すための正確な多角形パターンが必要である。また、
容易に曲げて曲面に合わせて取り付けることができるよ
うに板厚を小さくし、取付けや貼り付けが簡単にできる
形状が望ましい。
【0003】従来は、このようなダンパープレートの製
造方法として、図6に示すように、平板上に六角形断面
を持つ凹凸を有するいわゆるハニカムプレートを用いた
ものがあり、これは、以下のような方法で作成されてい
た。 機械加工…三次元加工機で行っている。 エッチング法…金属上に多角形の穴のある薄膜を貼って
マスクとし、エッチングにて金属にへこみを作る。 レーザ加工…ビームのエネルギーで加工するが、凹凸の
加工は困難であり、穴明きプレートを作成した後、底部
分をプレージング、接着などにより一体化する。 ブラスト…エッチング方法と同様に、多角形パターンの
穴が形成された薄膜を貼り付け、ブラストを当てて凹み
を加工する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような製造方法においては、以下のような問題があっ
た。 機械加工…微細な加工のため、工具の損耗が激しく、加
工時間が長い。 エッチング法…薄膜であるために穴の周囲もエッチング
され、精度の良い多角形が得られず、また、均一なエッ
チングがなされるためには材料も制限される。 レーザ加工…工数および費用がかかる。 ブラスト…薄膜もブラストにより損耗するので、金属の
加工は薄膜が残留する間に限られ、深い凹みを形成する
ことが出来ない。硬い材料、ねばい材料には不向きで、
適用制限を受ける。
【0005】以上の理由から、複雑な形状の、しかも素
材の選択が限定されるハニカム型のダンパープレート
を、寸法精度良く、合理的なコストで提供する実用的な
方法がなかった。特に、製造の寸法精度が得られない
と、かじりや接触を防止するためにダンパープレートと
回転部分間の隙間を大きく設定せざるを得ないので、ハ
ニカムプレートの性能を生かした効率の良い、振動の少
ない回転機械を提供することができなかった。
【0006】この発明は、上記の課題に鑑み、ハニカム
型のプレートを寸法精度良くかつ合理的なコストで製造
することができるような回転機械用ダンパープレートの
製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するために、多角形状の凹凸を有し、回転機械の回
転部分と静止部分のシール及び回転体のダンパー作用を
行なうダンパープレートの製造方法であって、素材を超
塑性加工を用いて成形することを特徴とするダンパープ
レートの製造方法である。これにより、任意の素材の薄
板を、寸法精度良くハニカム加工することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照してこの発明
の1つの実施の形態を説明する。図1において、1は成
形すべき凹凸を持つ表面が形成された成形用金型、2は
この金型の上部を覆う上部金型であり、この両者にはそ
れぞれ加圧用のガスを材料シートに導くガス流路が形成
され、またガスをこれらの部材に導入し排出するガス配
管3が取り付けられている。これらの金型1,2は、図
1(a)に示すように、ヒータを内蔵するセラミックス
製のプラテン4によって挟まれ、所定の温度に加熱され
るようになっている。
【0009】このような構成の成形用金型によって、ハ
ニカム型ダンパープレートを製造するには、 1)オーステナイトステンレス鋼、2相ステンレス鋼、
アルミ合金、チタン合金、セラミック等の超塑性材料の
薄板5を素材として用いる。 2)薄板5をキャビティが形成された金型1上にのせ、
上部金型2で覆い、超塑性加工温度まで加熱し、加圧し
て多数の多角形の凹凸が形成されたハニカムプレート6
を作る(図1(c))。 3)ハニカムプレートを取り付ける部分の大きさに合わ
せて切断し(図1(d))、ロール7を用いて特定の曲
面あるいは平面に合わせた曲げ加工を施し(図2
(a))、回り止めビス9でケーシング10に固定する
(図2(b))、嵌合させて取り付ける(図3
(a))、接着剤などで貼り付ける(図3(b))、あ
るいは曲げ固定する(図3(c))。
【0010】
【実施例】上記のようにして製造されたダンパプレート
を回転機械(ポンプ)に用いて、性能試験を行った。ポ
ンプの性能を図4に示す。 板厚:0.3mm 材質:SUS329J4Lの2相ステンレス鋼 塑性加工条件 加熱温度:900〜1000゜C 加圧力:20kgf/cm2 成形炉:アルゴンガス雰囲気炉 曲げ加工:シェアロールと下型によるロール曲げ加工 羽根車マウスリングとダンパーシール間の隙間の寸法:
0.05mm(従来の場合の1/2)
【0011】このように、隙間寸法を従来の機械加工で
製造したものの場合の1/2に設定したが、かじりや接
触による摩耗は見られず、その結果、ポンプの効率が約
2%上昇した。かじりや接触が発生しないのは、従来の
製法に比べて製品の寸法精度が大幅に向上しているた
め、及び従来の素材(オーステナイト系ステンレス鋼の
SNS304)に比べて軟質の素材を選択しているから
である。また、効率の上昇は、羽根車とケーシング10
の間にダンパープレート6を取付けることで、羽根車と
の隙間が狭くなるほどに流体が隙間内部に閉じ込めら
れ、羽根車の対向面に力を及ぼして一定の隙間を保つよ
うに軸受作用を行なう緩衝作用によって回転機械の振動
を減少させ、さらに緩衝作用で隙間の初期寸法を小さく
することができるので漏れ量の低減につながるからであ
ると考えられる。
【0012】さらに、上記の実験時における振動解析の
結果を図5(a)に示す。これによれば、ポンプの設計
回転数N、及び1/2Nにおいて、図5(b)に示す従
来のものに比較して、振動がそれぞれ約1/2,1/3
低下した。
【0013】
【発明の効果】このように、この発明の製造方法によれ
ば、従来、工程的に安定して製造するのが困難であった
ハニカム型等の多角形パターンを有するダンパーシール
を、寸法精度良く、安価に製造できるので、結果として
効率の良い回転機械を提供することができる。また、こ
の方法では、用いられる材料の適用範囲が広いので、任
意の硬度差を持つ材料を選定できるため、万が一接触し
た場合でも羽根車の過度の「かじり」を防止することが
できる。また、この方法によって同一のパターンで製造
したものをつなぎ合わせたり貼り合わせることで、任意
の面をダンパープレートで覆うことができ、回転機械に
おけるダンパーリングの軸受機能付与等、産業機械の小
型、軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のダンパープレートの製造方法の一実
施例の第1工程を示す図である。
【図2】(a)はこの発明のダンパープレートの製造方
法の一実施例の第2工程を示す図である。(b)はこの
発明のダンパープレートの製造方法により製造されたダ
ンパープレートをポンプケーシングに取り付ける工程を
示す図である。
【図3】(a)〜(c)は、それぞれ、この発明のダン
パープレートの製造方法により製造されたダンパープレ
ートをポンプケーシングに取り付ける他の工程を示す図
である。
【図4】この発明の方法で製造されたダンパープレート
を用いたポンプの性能を示すグラフである。
【図5】この発明の方法で製造されたダンパープレート
を用いたポンプの振動解析結果を示すグラフである。
【図6】ハニカム型のダンパープレートを示す図であ
る。
【符号の説明】
1,2 金型 3 ガス配管 4 プラテン 5 薄板 6 ダンパープレート 7 ロール 9 回り止めビス 10 ケーシング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多角形状の凹凸を有し、回転機械の回転
    部分と静止部分のシール及び回転体のダンパー作用を行
    なうダンパープレートの製造方法であって、 素材を超塑性加工を用いて成形することを特徴とするダ
    ンパープレートの製造方法。
JP20282995A 1995-07-17 1995-07-17 多角形パターンを有するダンパープレートの製造方法 Expired - Lifetime JP3543875B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20282995A JP3543875B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 多角形パターンを有するダンパープレートの製造方法
US08/680,351 US5823033A (en) 1995-07-17 1996-07-15 Method for producing a damper plate having substantially polygon patterns
DE19628883A DE19628883A1 (de) 1995-07-17 1996-07-17 Dämpfungsplatte und Verfahren zur Herstellung derselben
US09/132,850 US6250643B1 (en) 1995-07-17 1998-08-12 Damper plate and method for producing thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20282995A JP3543875B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 多角形パターンを有するダンパープレートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0929366A true JPH0929366A (ja) 1997-02-04
JP3543875B2 JP3543875B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=16463885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20282995A Expired - Lifetime JP3543875B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 多角形パターンを有するダンパープレートの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5823033A (ja)
JP (1) JP3543875B2 (ja)
DE (1) DE19628883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113843370A (zh) * 2021-09-30 2021-12-28 北京航星机器制造有限公司 一种异形曲面中空蒙皮的热超塑成形方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3663413B2 (ja) * 2000-03-23 2005-06-22 トヨタ車体株式会社 表面に多数の凸部を有する薄肉金属板の製造方法
DE102008007212B3 (de) 2008-02-01 2009-10-15 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Gehäuse für den Antrieb eines elektrischen Geräts, insbesondere eines Haushaltsgeräts
CN108161381B (zh) * 2018-02-24 2020-06-02 大连理工大学 一种蜂窝芯沉槽结构的超声切削方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3469372A (en) * 1965-06-18 1969-09-30 Mitsubishi Gas Chemical Co Hydrogen permeable membrane and hydrogen permeating assembly
JPS56139049U (ja) * 1980-03-21 1981-10-21
US4474044A (en) * 1982-09-02 1984-10-02 Mcdonnell Douglas Corporation Apparatus and process for superplastically forming metals
DE3585543D1 (de) * 1985-09-23 1992-04-09 Jean Lecaroz Multidirektionale zellstruktur mit variabeler inertie, herstellungsverfahren und verwendung einer solchen struktur.
US4749168A (en) * 1986-01-10 1988-06-07 Pathway Bellows, Inc. Damper plate sealing mechanism
US5259443A (en) * 1987-04-21 1993-11-09 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Direct production process of a length of continuous thin two-phase stainless steel strip having excellent superplasticity and surface properties
DE3724515C2 (de) * 1987-07-24 1993-11-18 Reinz Dichtungs Gmbh Flachdichtung
US4925409A (en) * 1988-09-13 1990-05-15 Brunswick Corporation Torsional damper for marine drive unit
US5222745A (en) * 1992-02-28 1993-06-29 Jmk International, Inc. RTV-less gasket assembly
US5454573A (en) * 1993-11-01 1995-10-03 Vernay Laboratories, Inc. Damper
US5672315A (en) * 1995-11-03 1997-09-30 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Superplastic dual-phase stainless steels having a small deformation resistance and excellent elongation properties

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113843370A (zh) * 2021-09-30 2021-12-28 北京航星机器制造有限公司 一种异形曲面中空蒙皮的热超塑成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5823033A (en) 1998-10-20
JP3543875B2 (ja) 2004-07-21
DE19628883A1 (de) 1997-01-23
US6250643B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4043644B2 (ja) 動圧軸受装置の製造方法
JPH0929366A (ja) 多角形パターンを有するダンパープレートの製造方法
JP3727226B2 (ja) 動圧型スラスト軸受装置およびその製造方法
Yan et al. Tool wear control in diamond turning of high-strength mold materials by means of tool swinging
Brinksmeier et al. Potentials of precision machining processes for the manufacture of micro forming molds
JP2004001034A (ja) プレス金型
JP5797408B2 (ja) ロータリーカッター
JP2003305519A (ja) パイプ材の凹み加工方法およびその装置
CN107427985B (zh) 金刚石表面的研磨方法及实施该研磨方法的装置
JP2001179824A (ja) マイクロレンズアレイ成形用金型の製造方法及び製造装置
JPH11170110A (ja) コールドソー
JP2022006156A (ja) 羽根車の構造、羽根車の製造方法、羽根車の製造装置。
JP4497253B2 (ja) 金属部品の粘着防止方法
JP2711584B2 (ja) 流体軸受装置
JPH0558765A (ja) 表面に凹溝を有するセラミツク部材の製造方法
JPS6336945A (ja) 動圧型流体軸受の流体溝形成方法
JP4433109B2 (ja) 金属部品の表面処理方法
JPH03234323A (ja) プレス金型
JPH0524021A (ja) 凹凸表面を有するセラミツク部材及びその製造方法
JPH07328909A (ja) ダイヤモンド膜の研磨装置
JPH10311336A (ja) 溝付き軸受板の加工方法
JPH0710411B2 (ja) 流体軸受製造方法とこの方法による流体軸受
JPH06241222A (ja) スピンドル
JP2007105765A (ja) プレスブレーキ用パンチおよびダイ
JPH08191577A (ja) 超音波モータ用ロータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term