JPH09286643A - 無機質板の製造方法 - Google Patents

無機質板の製造方法

Info

Publication number
JPH09286643A
JPH09286643A JP10165096A JP10165096A JPH09286643A JP H09286643 A JPH09286643 A JP H09286643A JP 10165096 A JP10165096 A JP 10165096A JP 10165096 A JP10165096 A JP 10165096A JP H09286643 A JPH09286643 A JP H09286643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
cement
weight
zonotolite
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10165096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kubo
雅昭 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10165096A priority Critical patent/JPH09286643A/ja
Publication of JPH09286643A publication Critical patent/JPH09286643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • C04B28/186Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step
    • C04B28/188Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step the Ca-silicates being present in the starting mixture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物性や表面状態を低下させることなく廃材を
再生利用することができるるようにする。 【解決手段】 セメントと珪砂を主成分とする成形体の
廃材を粉砕すると共にこの粉砕物を水と混合し、これを
オートクレーブ中で攪拌しながら加熱することによって
ゾノトライトを主成分とするゾノトライトスラリーを調
製する。そしてセメントと珪砂を主成分とするセメント
スラリーにこのゾノトライトスラリーを成形助剤として
添加する。セメントと珪砂を主成分とする成形体の廃材
をゾノトライトにして添加することによって無機質板の
表面状態や物性を低下させることがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築用資材として
使用される無機質板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】外壁材や瓦材などの建築用資材としてセ
メント系の無機質板が広く使用されている。そしてこの
無機質板の成形不良品や端材など廃材は、無機質板を製
造するスラリー中に充填材として添加するなどでしてリ
サイクル利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし無機質板の廃材
の添加量が多くなると、成形された無機質板の物性が低
下したり、無機質板の表面状態が悪くなったりするなど
の問題が生じるために、無機質板の廃材の添加量には制
限がある。従って大量に生じる無機質板の廃材を再利用
するには限界があり、その多くは産業廃棄物として廃棄
されているのが現状である。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、物性や表面状態を低下させることなく廃材を再生
利用することができる無機質板の製造方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る無機質板の
製造方法は、セメントと珪砂を主成分とする成形体の廃
材を粉砕すると共にこの粉砕物を水と混合し、これをオ
ートクレーブ中で混合しながら加熱することによってゾ
ノトライトを主成分とするゾノトライトスラリーを調製
し、セメントと珪砂を主成分とするセメントスラリーに
このゾノトライトスラリーを成形助剤として添加すると
共に、このゾノトライトスラリーを添加したセメントス
ラリーを成形・硬化させることを特徴とするするもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明において廃材としては、セメントと珪砂
(珪石粉)を主成分とする無機質板などの成形品の廃棄
物や端材を用いるものであり、この廃材はセメントと珪
砂が80:20〜50:50の重量比で含有するものが
好ましい。この廃材は粉砕して使用されるものであり、
廃材の粉砕物の平均粒径は、1mm以下に調整するのが
好ましい。
【0007】そしてこのセメントと珪砂を主成分とする
廃材の粉砕物を水と混合して懸濁液となし、これをオー
トクレーブ中で攪拌しながら加熱してセメントと珪砂を
反応させることによって、珪酸カルシム水和物であるゾ
ノトライトを主成分とするゾノトライトスラリーを調製
することができる。廃材粉砕物と水との混合割合は、懸
濁液中の廃材粉砕物の濃度が20〜50重量%になるよ
うに設定するのが好ましい。また加熱は、加熱温度を1
80〜250℃の範囲に設定して行なうのが好ましい。
そしてオートクレーブによる加圧条件は10〜20気圧
に設定するのが好ましい。
【0008】上記のようにして調製されるゾノトライト
スラリーを成形助剤として用いて、セメントスラリーを
調製することができる。このセメントスラリーは、セメ
ントと珪砂を主成分とするものであれば、特に制限され
ることはないものであり、セメントと珪砂、そして必要
に応じてパルプ等の繊維を配合すると共にゾノトライト
スラリーを添加し、これに水を加えて混練することによ
って、セメントスラリーを調製することができる。ゾノ
トライトスラリーの添加量は特に制限されるものではな
いが、セメントと珪砂の合計量に対して、ゾノトライト
スラリーの固形分が10〜40重量%の範囲になるよう
に調整するのが好ましい。
【0009】上記のようにして調製した、セメントと珪
砂を主成分とし、ゾノトライトスラリーを成形助剤とし
て添加したスラリーを、プレス成形して脱水することに
よって板状のグリーンシートを作製し、グリーンシート
を湿熱雰囲気下で養生した後、オートクレーブ中で養生
して硬化させ、そして乾燥させることによって、セメン
ト系の無機質板を得ることができるものである。
【0010】上記のようにして無機質板を製造するにあ
たって、ゾノトライトがスラリー状で配合されており、
セメントスラリーの分散性が良好になるために均一な状
態で成形をすることができるものであり、セメントスラ
リーのプレス成形時の成形性が向上し、表面状態が良好
になるものである。またゾノトライトは安定な結晶であ
るために寸法変化が小さく、しかもゾノトライトは針状
結晶であるために、無機質板の強度などの物性を高める
効果もある。さらにゾノトライトは軽量化の効果もあ
り、軽量化のために配合するパーライト等の軽量骨材の
添加量を低減することができるものである。
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。 (実施例1)ポルトランドセメント100重量部、珪石
粉70重量部、パーライト38重量部、パルプ15重量
部、セメント系無機質板の廃材粉砕物25重量、水45
5重量部を混練して、濃度35重量%のスラリーを調製
した。そしてこのスラリーを底面がクロス材の型枠に流
し込み、6MPaの圧力で約20秒間プレス成形して余
剰水を脱水することによって、厚み12mmのグリーン
シートを得た。次にこのグリーンシートを60℃の飽和
蒸気中で約12時間養生させて硬化させた後、型枠から
脱型し、次に175℃の飽和蒸気雰囲気のオートクレー
ブ中で6時間養生してさらに硬化させ、これを100℃
で40分間乾燥することによって、無機質板を得た。
【0012】このようにして得た無機質板をハンマーミ
ルで粉砕して平均粒径が0.5mmの粉末にし、廃材粉
砕物を得た。この廃材粉砕物100重量部に対して水を
1150重量部加えて混合することによって8重量%濃
度の懸濁液にし、これを20気圧、250℃のオートク
レーブ中で攪拌し、6時間反応させてゾノトライトスラ
リーを得た。
【0013】次に、ポルトランドセメント100重量
部、珪石粉70重量部、パルプ15重量部の基本配合に
上記のゾノトライトスラリー(8重量%濃度)を300
重量部、水を180重量部を配合し、これを攪拌するこ
とによってセメントスラリーを調製した。そしてこのセ
メントスラリーを用いて上記と同じ条件で、プレス成
形、養生、乾燥させることによって、無機質板を製造し
た。
【0014】(実施例2)パーライトを38重量部加
え、他は実施例1と同様の配合でセメントスラリーを調
製した。他は実施例1と同様にして無機質板を製造し
た。 (実施例3)ゾノトライトスラリーの配合量を400重
量部にする他は実施例1と同様の配合でセメントスラリ
ーを調製した。他は実施例1と同様にして無機質板を製
造した。
【0015】(実施例4)ゾノトライトスラリーの配合
量を500重量部にすると共に水の配合量を50重量部
にする他は実施例1と同様の配合でセメントスラリーを
調製した。他は実施例1と同様にして無機質板を製造し
た。 (実施例5)ゾノトライトスラリーの配合量を600重
量部にすると共にパーライトを20重量部加え、さらに
水の配合量を50重量部にする他は実施例1と同様の配
合でセメントスラリーを調製した。他は実施例1と同様
にして無機質板を製造した。
【0016】(比較例1)ゾノトライトスラリーを配合
せず、実施例1で得た平均粒径2mmの廃材粉砕物を2
5重量部とパーライトを38重量部配合し、さらに水の
配合量を455重量部にし、他は実施例1と同様の配合
でセメントスラリーを調製した。このセメントスラリー
を用いて実施例1と同様にして無機質板を製造した。
【0017】(比較例2)パーライトを配合しないよう
にした他は比較例1と同様の配合でセメントスラリーを
調製した。このセメントスラリーを用いて実施例1と同
様にして無機質板を製造した。上記の実施例1〜5及び
比較例1,2で得た無機質板について、外観を観察して
表面状態を検査した。また各無機質板について比重を測
定し、さらに曲げ強度を測定した。結果を表1に示す。
尚、表面状態は、表面が滑らかでクラックが見当たらな
いときを「○」、表面に凹凸があって微小クラックが見
られるときを「△」と評価した。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】上記のように本発明は、セメントと珪砂
を主成分とする成形体の廃材を粉砕すると共にこの粉砕
物を水と混合し、これをオートクレーブ中で攪拌しなが
ら加熱することによってゾノトライトを主成分とするゾ
ノトライトスラリーを調製し、セメントと珪砂を主成分
とするセメントスラリーにこのゾノトライトスラリーを
成形助剤として添加すると共に、このゾノトライトスラ
リーを添加したセメントスラリーを成形・硬化させるよ
うにしたので、セメントと珪砂を主成分とする成形体の
廃材をゾノトライトとして再生利用することができるも
のであり、無機質板の表面状態や物性を低下させること
なく添加することができるものであって、セメントと珪
砂を主成分とする成形体の廃材の有効を利用を計って廃
棄量を減らすことができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントと珪砂を主成分とする成形体の
    廃材を粉砕すると共にこの粉砕物を水と混合し、これを
    オートクレーブ中で攪拌しながら加熱することによって
    ゾノトライトを主成分とするゾノトライトスラリーを調
    製し、セメントと珪砂を主成分とするセメントスラリー
    にこのゾノトライトスラリーを成形助剤として添加する
    と共に、このゾノトライトスラリーを添加したセメント
    スラリーを成形・硬化させることを特徴とする無機質板
    の製造方法。
JP10165096A 1996-04-23 1996-04-23 無機質板の製造方法 Withdrawn JPH09286643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165096A JPH09286643A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 無機質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165096A JPH09286643A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 無機質板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09286643A true JPH09286643A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14306265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10165096A Withdrawn JPH09286643A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 無機質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09286643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238397A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nichiha Corp 無機質板状体及びその製造方法
JP2007238396A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nichiha Corp 軽量無機質板状体及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238397A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nichiha Corp 無機質板状体及びその製造方法
JP2007238396A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nichiha Corp 軽量無機質板状体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501908A (ja) 建築用の軽量セラミック材、その製造方法およびその用途
CN107188468A (zh) 一种保温建筑材料及其制备方法
CN109384442A (zh) 一种水泥结合透水路面砖及其制备方法
JP2022530193A (ja) 湿式鋳造スラグ系コンクリート製品の製造
CN115321903A (zh) 一种无机人造石板材及其制备方法
CN111217566A (zh) 一种利用二氧化碳制备耐高温混凝土砌块的方法
JP2003146731A (ja) 繊維セメント板およびその製造方法
JPH09286643A (ja) 無機質板の製造方法
JP2006117478A (ja) 石炭灰の固化方法及び固化体
JP2002241155A (ja) 石膏組成物と高密度石膏ボードおよびそれらの製造方法
TW558487B (en) A manufacture method of high-pressure floor tiles and red bricks made of recycled waste concrete and bricks
JP3679768B2 (ja) 水蒸気養生固化体の新規な迅速製造方法及びその固化体
JP2017137208A (ja) 繊維混入石膏板の製造方法
RU2413703C2 (ru) Способ получения строительного древошлакового композита
JPH09150410A (ja) 窯業系建築板の製造方法
JP3398544B2 (ja) パーライト硬化体の製造方法
JP4180870B2 (ja) 無機質板及びその製造方法
JP4773603B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP2004010402A (ja) 繊維含有石膏板及びその製造方法
JPH0717760A (ja) 高強度セラミック体及びその製造方法
JP4312872B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
JP4249833B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造方法
JP4556016B2 (ja) 窯業系成形体の省エネルギー製造方法および成形体
JP2875839B2 (ja) ゾノトライト系軽量珪酸カルシウム水和物成形体の製造方法
JP2009155134A (ja) オートクレーブ成形用水硬性材料の製造方法および窯業系建材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701