JPH09285514A - 自動押圧器 - Google Patents

自動押圧器

Info

Publication number
JPH09285514A
JPH09285514A JP22418296A JP22418296A JPH09285514A JP H09285514 A JPH09285514 A JP H09285514A JP 22418296 A JP22418296 A JP 22418296A JP 22418296 A JP22418296 A JP 22418296A JP H09285514 A JPH09285514 A JP H09285514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
eccentric cam
pressing mechanism
pressing element
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22418296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Okada
一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22418296A priority Critical patent/JPH09285514A/ja
Publication of JPH09285514A publication Critical patent/JPH09285514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押圧子の上に足裏等の押圧したい部位を乗せ
るタイプの押圧器ではうつぶせにねた楽な姿勢で押圧を
受けることができない。 【解決手段】 駆動モータと駆動モータによって回転さ
せられる回転シャフトと回転シャフトに取付けられた偏
心カムと回転する偏心カムにより下方に押し下げられる
押圧子と偏心カムによる押し下げの解除時に押圧子を上
方に復帰させる復元体を設けた。駆動モータと駆動モー
タによって回転させられる回転シャフトと回転シャフト
に取付けられた偏心カムと回転する偏心カムにより下方
に押し下げられる押圧子と偏心カムによる押し下げの解
除時に押圧子を上方に復帰させる復元体を有する自動押
圧機構を上下の位置調節可能なるように支持フレームに
取付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は足の裏やふくらはぎ
等を押圧するのに適する自動押圧器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】足の裏やふくらはぎ等を自動的に押圧す
る自動押圧器は従来からある。それらはいずれも押圧用
の回転子が回転したり揺動したりするものであり、その
上に人体の押圧希望箇所、例えば足の裏やふくらはぎ、
或は腰や首筋等を乗せると、それらが回転或は揺動する
回転子により下から上に押圧されるようにしたものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来の自動押
圧器は次のような問題があった。 .足の裏、ふくらはぎ、腰、首筋等が回転或は揺動す
る回転子により下から上方へ押し上げられるため、ふく
らはぎ、首筋等が浮き上がり十分な押圧効果が得られな
かった。 .押圧効果を高めるためには、足の裏、ふくらはぎ等
の浮き上りを防止すればよく、そのためには足の裏、ふ
くらはぎ等に力を入れたり、体重をかけたりすればよ
い。しかし、足の裏を押圧する場合は椅子に座わるた
め、足の裏に体重をかけるためには上半身を前傾姿勢に
しなければならない。このため、押圧してリラックスす
るつもりであっても、リラックスすることができない。
また、ふくらはぎを押圧する場合は仰向けに寝るため、
ふくらはぎの浮き上がりを防止するためには、ふくらは
ぎに力を入れなければならない。このため、この場合も
十分にリラックスすることはできない。
【0004】本発明の目的はうつぶせに寝た楽な姿勢で
足裏やふくらはぎ等を効果的に押圧でき、押圧中に局部
的に体重を掛けたり、力を入れたりする必要がなく、十
分にリラックスした状態で押圧される自動押圧器を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1の
自動押圧器は、図1に示すように支持フレーム1に押圧
機構2が設けられ、押圧機構2の下方にうつ伏せの状態
で足、腰等を差込み可能な差込み空間部3が形成され、
押圧機構2がモータ4と、モータ4により回転させる回
転シャフト5と、回転シャフト5に取付けられた偏心カ
ム6と、偏心カム6の回転により押し下げられる押圧子
7と、押圧子7を支持し且つ偏心カム6による押し下げ
の解除時に押圧子7を上方に復帰させる復元体8を有す
るものである。
【0006】本発明のうち請求項2の自動押圧器は、図
1に示すように押圧機構2を支持フレーム1に上下の位
置調節可能なるように取付けてなるものである。
【0007】
【発明の実施の形態1】本発明の自動押圧器の実施の形
態の一例を図1に基づいて詳細に説明する。図1に示す
ものは、支持フレーム1とそれに取付けた押圧機構2と
により構成され、押圧機構2の下方に、うつ伏せの状態
で足、腰等を差込み可能な差込み空間部3が形成されて
なる。
【0008】支持フレーム1は横長の底板11と、その
長手方向両端から内側に傾斜して立ち上がる2枚の側方
板12とからなり、両側方板12に縦長のガイド孔13
が形成されてなる。
【0009】押圧機構2は筐体21内にモータ4と、モ
ータ4により回転させる回転シャフト5と、回転シャフ
ト5に取付けられた偏心カム6と、足、腰等を押圧する
押圧子7と、押圧子7を支持する復元体8を有する。
【0010】筐体21は横長の箱型に形成されており、
その長手方向両側面から外側に締付け用ボルト22が突
設されている。この締付け用ボルト22は筐体21の内
側から外側にネジ部23が突設され、そのネジ部23に
筐体の外側からナット24を嵌め合わせることにより筐
体21に固定してある。この締付け用ボルト22のネジ
部23は押圧機構2を前記支持フレーム1の内側に配置
したときに、筐体21のガイド孔13から外側に突出す
る長さにして、このネジ部23に筐体21の外側から摘
み25を嵌め合わせることができるようにしてある。こ
の摘み25を締付ける同摘み25とナット24との間に
支持フレーム1の側板12を挟み付けて、筐体21を支
持フレーム1の所望高の位置に固定することができ、摘
み25を緩めると同摘み25ごと筐体21をガイド孔1
3に沿って上下にスライドできるようにしてある。この
ガイド孔13の縁には一定間隔で目盛を付ってあり同ガ
イド孔13に沿って筐体21をスライドさせて位置決め
する際に左右の摘み25の位置がずれて筐体21が傾斜
しないようにしてある。
【0011】モータ4は汎用のものであり、その回転軸
26に駆動ギヤ27が取付けられている。回転シャフト
5は筐体21の内側に取付けてある2つの逆L字状の支
持ブラケット28間に回転可能に取付けられており、長
手方向一端に取付けた伝達ギヤ29が前記駆動ギヤ27
と噛み合ってモータ4の回転に伴って回転されるように
してある。
【0012】偏心カム6は回転シャフト5の長手方向端
部寄りに2個づつ、計4個取付けられている。これら4
個の偏心カム6のうち、左側の2個は左側の押圧子7の
接触板30に接触し、右側の2つは右側の押圧子7の接
触板30に接触するようにしてある。また、左側の2つ
の偏心カム6は互いに偏心位置を180度ずらして回転
シャフト5に取付け、右側の2つの偏心カム6も互いに
偏心位置を180度ずらして回転シャフト5に取付けし
かも、4つの偏心カム6のうち両外側の2つの偏心カム
6は互いに偏心の向きを同じにして回転シャフト5に取
付け、内側の2つの偏心カム6も互いに偏心の向きを同
じにして回転シャフト5に取付けてある。これにより、
回転シャフト5が回転すると偏心の向きが同じ偏心カム
6同士が同期して回転し、また、回転シャフト5が1回
転する間に、偏心の向きが異なる偏心カム6により時間
がずれて接触板30が2回押されるようにしてある。ま
た、左右の2つの偏心カム6は夫々の下方の押圧子7の
中心軸線よりも外側にずらして配置することにより、接
触板30が外側の偏心カム6で押されると接触板30及
び押圧子7が外側に傾き、内側の偏心カムで押されると
接触板30及び押圧子7が内側に傾むき、回転シャフト
5が連続回転すると一回転する度に交互に傾向く様にし
てある。
【0013】押圧子7は円形の接触板30の下方に丸棒
状の押圧棒31が突設されてなる。この押圧子7は筐体
21の底面32から上方に立ち上げた円筒状の昇降ガイ
ド33内に収納配置されているスプリング(復元体)8
の内側に差込まれて、底面32が筐体21の底面32に
開口された突出口34から下方に突出すると共に同復元
体8に支持されている。また、この押圧子7は底面35
が球面状に形成されて、押圧力が球面の中心部分に集中
し、押圧効果が高まるようにしてある。
【0014】復元体8は円筒コイル状に形成されてお
り、前記昇降ガイド33の内側に収納されて、下端が筐
体21の底面32に支持され、上端が接触板30の裏面
を支持して上方に押し上げている。これにより、押圧子
7が回転する偏心カム6により押し下げられると復元体
8が収縮し、偏心カム6による押し下げが解除されると
その復元力により先に押し下げられた押圧子7を上方に
押し戻す(復帰させる)ことができるようにしてある。
この復元体8は円筒形の昇降ガイド33の内側に収納さ
れているので、復元体8が圧縮、伸縮時に外側に大幅に
傾いたり、よじれたりせず、スムースに圧縮、伸縮でき
るようにしてある。
【0015】
【発明の他の実施の形態】本発明では互いに噛み合う駆
動ギヤ27と伝達ギヤ29の歯車数の比を変えたり、噛
み合わせる伝達ギヤ29の数を変えたりすることによ
り、回転軸26の回転速度を変えたり、タイマーを設け
て、その設定時間だけモータ4が駆動するようにしたり
することもできる。
【0016】復元体8は押圧子7を支持でき、しかも偏
心カム6によって押し下げられた押圧子7を元の位置に
押し戻し可能なものであれば他のものでも良く、例えば
コイルスプリング以外の形状のスオウリングとか、伸縮
性に富んだゴム製の円筒等でも良い。押圧子7は1本の
回転シャフト5に3つ以上設けるようにしてもよく、ま
た、回転軸26を2本設け、夫々の回転軸26に押圧子
7を数個づつ取付けるようにすることもできる。押圧子
7の形状も図示したものに限らず、それ以外のものであ
ってもよく、特に、押圧子7の先端の形状は身体の押圧
部位の形状や構造等に合わせて他の構造、形状とするこ
ともできる。
【0017】
【使用例】本発明の足裏自動押圧器は例えば、次の様に
して使用する。 .調節摘み25を緩めて筐体21を上下にスライドさ
せて、押圧子7の高さを調節し、調節摘み25を締付け
て筐体21を固定して、押圧子7を所望位置に固定して
おく。 .うつ伏せになって押圧子7の下方の差込み空間部3
に足裏、ふくらはぎ等をうえ向きにして差込む。 .スイッチを入れてモータ4を駆動させ、回転軸26
を回転させて偏心カム6により押圧子7を押し下げる。
このとき、2つの押圧子7は夫々の上の2つの偏心カム
6により交互に押され、その都度図2(b)の様に左右
に傾く。押圧子7は偏心カム6による押圧が解除される
と、復元体8により押し上げられ、その後、再度、偏心
カム6により押し下げられる。この繰返しにより、押圧
子7は繰返し昇降し、その下に差込まれている足首やふ
くらはぎ等を押圧する。 .押圧を終了したいときはスイッチを切ってモータ4
の回転を停止させる。
【0018】
【使用例2】使用例1は押圧子7を下向きにして、人間
がうつ伏せになって使用する場合であるが、これとは逆
に、押圧子7を上向きにし、その上に足の裏とか、ふく
らはぎ等の押圧希望部位をのせて押圧する。
【0019】
【発明の効果】本発明のうち請求項1の自動押圧器に
は、次のような効果がある。 .人間がうつ伏せになって、押圧希望部位を押圧7に
より上から下に押圧することができるので、押圧希望部
位は押圧子7により押されて浮き上がるとか、位置がず
れるといったことがなく、押圧効果が高まる。 .うつ伏せの楽な姿勢で押圧されるので、押圧希望部
位に体重を掛けたり、力を入れたりする必要が無く、リ
ラックスできる。
【0020】本発明のうち請求項2の自動押圧器は次の
ような効果がある。 .押圧機構2の高さを調節できるので、押圧所望箇所
の高さに合わせて位置調節することができ、効果的な押
圧が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第一の実施形態を示す透視
図、(b)フレーム1に押圧機構2を取付けた状態を示
す部分断面図。
【図2】(a)は押圧子7の取付け状態を示す説明図、
(b)は押圧子7の動きを示す説明図。
【符号の説明】
1 支持フレーム 2 押圧機構 3 差込み空間部 4 モータ 5 回転シャフト 6 偏心カム 7 押圧子 8 復元体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持フレーム(1)に押圧機構(2)が設
    けられ、押圧機構(2)の下方にうつ伏せの状態で足、
    腰等を差込み可能な差込み空間部(3)が形成され、押
    圧機構(2)はモータ(4)と、モータ(4)により回
    転させる回転シャフト(5)と、回転シャフト(5)に
    取付けられた偏心カム(6)と、偏心カム(6)の回転
    により押し下げられる押圧子(7)と、押圧子(7)を
    支持し且つ偏心カム(6)による押し下げの解除時に押
    圧子(7)を上方に復帰させる復元体(8)を有するも
    のである自動押圧器。
  2. 【請求項2】押圧機構(2)が支持フレーム(1)に上
    下の位置調節可能なるように取付けられてなる請求項1
    記載の自動押圧器。
JP22418296A 1996-02-20 1996-08-26 自動押圧器 Pending JPH09285514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22418296A JPH09285514A (ja) 1996-02-20 1996-08-26 自動押圧器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP218396 1996-02-20
JP8-2183 1996-02-20
JP22418296A JPH09285514A (ja) 1996-02-20 1996-08-26 自動押圧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09285514A true JPH09285514A (ja) 1997-11-04

Family

ID=26335522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22418296A Pending JPH09285514A (ja) 1996-02-20 1996-08-26 自動押圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09285514A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106377003A (zh) * 2016-11-10 2017-02-08 际华三五三四制衣有限公司 一种扦衬帽机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106377003A (zh) * 2016-11-10 2017-02-08 际华三五三四制衣有限公司 一种扦衬帽机
CN106377003B (zh) * 2016-11-10 2023-08-08 际华三五三四制衣有限公司 一种扦衬帽机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796616A (en) Massaging device
US20040243029A1 (en) Massage device for lower-limbs
GB2283175A (en) A massaging ball structure
KR20060038943A (ko) 하지용 마사지 장치
KR20200032178A (ko) 하지용 마사지기
JP6080332B1 (ja) 運動器具
JP2012254209A (ja) マッサージ機
US5728051A (en) Massager having removable massage elements
JPH09285514A (ja) 自動押圧器
JP3813728B2 (ja) エアーマッサージ機
KR101595535B1 (ko) 발끝치기 운동장치
JP3645991B2 (ja) マッサージ具
JP3813828B2 (ja) マッサージ機
JP2000279480A5 (ja)
JP2001000496A (ja) マッサージ器
JPS61149176A (ja) 足首トレ−ニング装置
JP2020110377A (ja) 運動器具
JPS6352902B2 (ja)
JP4409562B2 (ja) フットレスト、椅子型マッサージ機、及び足マッサージ機
JPS6025249Y2 (ja) 脚マツサ−ジ機
KR100757046B1 (ko) 운동 기구
FR2903593A1 (fr) Dispositif de massage des membres par petrissage profond.
JPH022351Y2 (ja)
JP2005080782A (ja) 下肢用マッサージ機とこのマッサージ機を用いた椅子型マッサージ装置
CN217309634U (zh) 一种可调节高度和深度的腰靠