JPH09285210A - 畑の苗植え機 - Google Patents

畑の苗植え機

Info

Publication number
JPH09285210A
JPH09285210A JP10037996A JP10037996A JPH09285210A JP H09285210 A JPH09285210 A JP H09285210A JP 10037996 A JP10037996 A JP 10037996A JP 10037996 A JP10037996 A JP 10037996A JP H09285210 A JPH09285210 A JP H09285210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
frame
machine
attached
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10037996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Mikuni
慶耿 三國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wado Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Wado Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wado Sangyo Co Ltd filed Critical Wado Sangyo Co Ltd
Priority to JP10037996A priority Critical patent/JPH09285210A/ja
Publication of JPH09285210A publication Critical patent/JPH09285210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 作業者Mは、苗箱載置部12に苗箱7
5,75を載せ、下方の苗箱75から連続ポット苗70
の先端を引き出し、この先端を畑に切った溝79に木質
ピンなどで固定する。次に、左・右輪63L,63Rを
低速で回動し、作業者Mは白抜き矢印の如く背面歩行を
開始する。すると、溝切刃17が溝79を連続的に形成
する。連続ポット苗70は苗箱75から、苗寄せ部13
及び苗落下溝18を介して引出され、前記溝79に落と
される。 【効果】 苗を傾斜作用で滑落させて溝切刃で形成した
溝に落下させ、覆土で土を被せ、踏圧ローラで押圧す
る。従って、苗を送る機構を格別に装備する必要は無
い。また、2条又は3条以上を一度に植えることができ
るので、作業能率が上がる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2条又はそれ以上の
条植えが可能な苗植え機に関する。
【0002】
【従来の技術】長ねぎの稚苗や菊の稚苗などを畑に移植
する作業は、一般に人手で実施してきた。しかし、この
作業は中腰重労働の一種であるため、省力化の一環とし
て苗植え機の開発が待望され、例えば実開昭56−10
1715号公報「植付機」が提案されている。
【0003】この植付機は、同公報の第1図によれば、
大きな車輪2,2及び原動機1を備えた機体から後方斜
め上に操作ハンドルを延出し、また、機体に苗リール1
8を載せ、この苗リール18を駆動ローラー20及び案
内ローラー22a,22bで強制的に後方斜め下へ引き
出して畑に至らせ、土を掛け、鎮圧ローラ12で押し固
めるというものである。この際に、作業者は図左に立
ち、植付機は矢印Aの如く図右へ進む。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の植付機を試した
見たところ、次の課題があることが判明した。 課題;苗リール18を駆動ローラー20及び案内ロー
ラー22a,22bで強制的に引き出すが、引き出し力
が強過ぎると苗リール18が千切れ、引き出し力が弱過
ぎると円滑に苗リール18を引出すことができないこと
となり、苗リール18の強度、厚さなどの特性に合せて
引き出し力を調整する必要がある。しかし、農作業に従
事する作業者にこのような細かな調整を実施させること
は酷である。
【0005】課題;駆動ローラー20及び案内ローラ
ー22a,22bにはエンジンから駆動力を供給しなけ
ればならず、そのためのチェーン、ベルト、シャフトな
どの伝動機器が必要となり、植付機が全体として複雑に
なる。 そこで、本発明の目的は上記課題,を解決した苗植
え機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の畑の苗植え機は、進行方向に沿って苗箱載
置部、苗寄せ部、畑の床面に摺接する滑走体、左右一対
の覆土板及び左右一対の踏圧ローラをこの順に配置し、
滑走体の底から下へ溝切刃を突起し、この溝切刃の後に
て滑走体に苗落下溝を開けてなる条植え機構を少なくと
も2条準備し、これらの複数条の条植え機構を幅方向へ
所定距離離した状態で、枠体に取付けてなる。トラクタ
などの作業車輌に牽引させることもできる。苗を傾斜作
用で滑落させて溝切刃で形成した溝に落下させ、覆土で
土を被せ、踏圧ローラで押圧する。従って、苗を送る機
構を格別に装備する必要は無い。また、2条又は3条以
上を一度に植えることができるので、作業能率が上が
る。
【0007】請求項2は、枠体を、左・右輪を備えた機
体フレームのヒッチに取付け、この機体フレームに左・
右輪を駆動する原動機を搭載したことを特徴とする。自
走式作業機であるから、作業者の負担は大幅に軽減でき
る。
【0008】請求項3は、条植え機構を、左・右輪の外
側方を通る状態で枠体に取付けたことを特徴とする。左
・右輪と干渉する心配が無いので、苗箱載置部を十分に
延長でき、苗箱載置部に少なくとも2個の苗箱を直列に
載置でき、下の苗箱の連続ペーパポット苗の後端と、上
の苗箱の連続ペーパポット苗の前端とをステープラー
(いわゆるホッチキス(登録商標))で止めればより長
く苗を植えることができる。そして、地面からある程度
高い位置で両者を止めることができるので、止め作業は
容易である。
【0009】請求項4は、条植え機構を、枠体に高さ位
置調節可能に取付けたことを特徴とする。左・右輪が床
面に潜るときには、滑走体が床面に対して斜めになる。
そこで、条植え機構のレベルを変更して、滑走体を床面
に密着させるようにする。
【0010】請求項5は、条植え機構を、枠体に幅方向
位置調節可能に取付けるとともに、左・右輪間距離を調
整可能にしたことを特徴とする。畝間隔が変ったときに
は、2条の条植え機構の幅間隔を変更することができ
る。
【0011】請求項6は、条植え機構を、枠体に前後方
向切換え可能に取付けたことを特徴とする。条植え機構
を反転することで、枕地近傍におけるデッドスペースを
少なくすることができる。
【0012】請求項7は、機体フレーム若しくは機体フ
レームに取付けた機器から操作ハンドルを延設し、且つ
機体フレームの幅方向中心からグリップまでの距離を調
節可能に構成したことを特徴とする。右輪が走行する右
床面を作業者が歩く場合には、操作ハンドルを右へ旋回
させ、右からの操作を容易にする。左も同様である。機
体フレームの幅方向中心に盛土があってそこが歩けない
ときに、有用である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。更に、進行方向前方を見たときに右を
「右」又は「R」、左を「左」又は「L」と呼ぶことに
する。図1は本発明に係る自走式苗植え機の平面図であ
り、自走式苗植え機1は、苗植え機10を走行体40に
取付けてなる自走作業機である。苗植え機10は、白抜
き矢印を進行方向とした場合に、前から後へ苗箱載置部
12、苗寄せ部13、畑の床面に摺接する滑走体14、
左右一対の覆土板15,15及び左右一対の踏圧ローラ
16,16をこの順に配置し、前記滑走体14の底から
下へ溝切刃17(図2参照)を突起し、この溝切刃17
の後にて滑走体14に苗落下溝18を開けることで各々
条植え機構11L,11Rを構成し、これらの条植え機
構11L,11Rを幅方向へ所定距離離した状態で、枠
体20に取付けてなる。
【0014】図2は本発明に係る自走式苗植え機の側面
図であり、条植え機構11Rは、枠体20のクロスバー
21に摺動(図表裏方向)可能に取付けた金具22を介
して吊り下げたものであり、ボルト23を弛めて、縦バ
ー24を昇降させることで、条植え機構11Rの高さを
変更することができる。滑走体14は、底板14aと左
右の壁板14b,14b(奥の壁14bは不図示)とか
らなる後面視上部開口のコ状部材であり、端部(後端)
にヒンジ26を介して覆土板15を上下揺動可能に係止
し、更に、縦ロッド27及び水平ロッド28を介して踏
圧ローラ16を上下動可能に係止したものである。
【0015】なお、前記縦ロッド27から横バー29を
延出し、この横バー29の先端からサブロッド31を起
設し、このサブロッド31を水平ロッド28を貫通さ
せ、ばね32を取付ける。そして、サブロッド31の上
部にリテーナ33を取付け、このリテーナ33と前記水
平ロッド28との間でばね32を圧縮する。すると、水
平ロッド28は下向きに常に付勢され、結果、踏圧ロー
ラ16は土を適度な圧力で押圧する。この押圧は活着作
用(土を根に密着させて根の付きを良くすること)を促
す。
【0016】また、覆土板15からもサブロッド34を
起設し、このサブロッド34にばね35を取付け、更に
横バー29を貫通させる。そして、サブロッド34にリ
テーナ33を取付け、このリテーナ33と横バー29と
の間でばね35を圧縮する。すると、覆土板15は下向
きに常に付勢される。
【0017】図3は本発明に係る自走式苗植え機の走行
体側面図であり、走行体40は、ミッションケース41
と、このミッションケース41から前後(図では左右)
へ延出した前部機体フレーム42及び後部機体フレーム
43と、前部機体フレーム42に載置した原動機44
と、前記ミッションケース41の上部に取付けた操作ハ
ンドル45とからなる。46は伝動ベルト、47は作業
機を取付けるための前ヒッチ、48は同後ヒッチであ
り、後ヒッチ48に前記枠体20を係止する。
【0018】前記操作ハンドル45は、チルト機構50
を備え、このチルト機構50は、切換レバー51、ワイ
ヤ52、ピンケース53、ばね54、ピン55、複数個
のピン孔の開いた固定軸56とからなる。ピン55をワ
イヤ52を介して引くことにより、操作ハンドル45を
固定軸56回りに任意に揺動し、その位置で再度ロック
することができる。
【0019】また、58Rはクラッチ、59はクラッチ
ワイヤであり、クラッチ58Rをオンにすることでエン
ジン出力を右車輪へ伝達し、クラッチ58Rをオフする
ことでエンジン出力が右車輪へ伝達することを遮断する
構成とした。左車軸についても同様である。
【0020】図4は本発明に係る左・右輪の取付け要領
図であり、ミッションケース41の出力軸(不図示)に
クラッチ58R,58Lを介して右車軸61R及び左車
軸61Lを取付け、右車軸61Rに右輪63Rを取付
け、左車軸61Lに左輪63Lを取付けたことを示す。
右車軸61Rは例えば六角軸であり、複数のピン孔61
a・・・(・・・は複数個を示す。以下同様。)を備え、ピン
孔61a・・・のいづれかにボルト62a,ナット62b
で右輪63Rを取付ける構造とした。従って、右輪63
Rを白抜き矢印に示した方向へ自由に移動可能である。
左車軸61L及び左輪63Lについても同様である。な
お、64はスプロケットであり、薬剤散布のための動力
を取出すための部材である。
【0021】図5は本発明に係る薬剤散布機構の原理図
であり、枠体20に薬剤タンク65を取付け、スプロケ
ット64及びチェーン66で切出し器67を回動するこ
とで、フレキシブルチューブ68を通じて、害虫駆除用
果粒状薬剤69を、植えたばかりの苗(図示せず)やそ
の付近に散布することができる。従来は、薬剤散布を別
途実施していた。しかし、本実施例では苗植えと同時に
薬剤を散布するので、大幅な作業の削減が図れる。ま
た、従来はエンジン又はミッションのPTO軸(動力取
出し軸)からの動力で薬剤を散布していた。これでは、
自走式苗植え機1が止まっているときでも散布してしま
い、好ましくない。これに対して、本実施例では、車軸
61Rから動力を取っているため、自走式苗植え機1の
走行速度と薬剤散布速度がマッチングするので好まし
い。
【0022】図6は本発明に係る連続ペーパポット苗及
び苗箱の斜視図であり、連続ペーパポット苗70(以下
「連続ポット苗70」と略記する。)は、一対の帯紙7
1,71で、土72の付いた苗73を一定ピッチで挟ん
だものであり、その形態からチェーンポット苗とも呼ば
れるものである。前記帯紙71,71は、土中で腐食し
消失する。苗箱75は下縁壁76、上縁壁77及び2個
の側壁78,78を備えた浅いトレイであり、このトレ
イに図のごとく連続ポット苗70を折畳んで収納する。
1トレイに対して15m程度の連続ポット苗70を収納
することができる。
【0023】以上に述べた自走式苗植え機の作用を次に
説明する。図7は本発明に係る自走式苗植え機の作用説
明図である。先ず、作業者Mは、苗箱載置部12に苗箱
75,75を載せ、下方の苗箱75から連続ポット苗7
0の先端を引き出し(図6も参照)、この先端を畑に切
った溝79に木質ピンなどで固定する。次に、左・右輪
63L,63Rを低速で回動し、作業者Mは白抜き矢印
の如く背面歩行を開始する。すると、溝切刃17が溝7
9を連続的に形成する。連続ポット苗70は苗箱75か
ら、苗寄せ部13及び苗落下溝18を介して引出され、
前記溝79に落とされる。この連続ポット苗70に覆土
板15で土を掛け、掛けた土を踏圧ローラ16で固め
る。
【0024】今まで説明しなかったが、滑走体14から
一対のガイド部材80,80(図1参照)の延びてい
て、これらのガイド部材80,80が滑落前後の苗73
を上向きに保つ。従って、苗73が踏圧ローラ16で踏
まれる心配はない。また、作業者Mは、進行方向前部に
いるので、植えたばかりの苗を踏むことはない。すなわ
ち、連続ポット苗70は、格別の繰出し手段を使用する
こと無く、張力及び重力で連続的に引出されること、及
び作業者Mが自走式苗植え機1の進行方向前部に位置す
ることを特徴とする。
【0025】図8は本発明に係るブリッジ板の取付け要
領図であり、ブリッジ板81は薄いステンレス板又はブ
リキ板をへ字状に曲げたものであり、下方の連続ペーパ
ポット苗70を部分的に持上げて、そこへ、ブリッジ板
81を差込む。この結果、苗箱75の下縁壁76に妨げ
られること無く、連続ポット苗70は滑らかに引出され
る。
【0026】また、上下の苗箱75,75間にはブリッ
ジ板82,83を掛け渡すが、これらのブリッジ板8
2,83は想像線で示すごとく一方の折曲部分がごく小
さい。この理由は次の通りである。下方の苗箱75の連
続ポット苗70の後部を持上げ、そこへ一方のブリッジ
板82を差込む。次に、上方の苗箱75の連続ポット苗
70の前部を持上げる。このときに、先のブリッジ板8
2が上位の連続ポット苗70に被さっていないか、被さ
っていたとしてもその程度は僅かである。従って、上方
の苗箱75の連続ポット苗70の前部を持上げることは
自由であり、持上げたところへブリッジ板83を差込め
ばよい。
【0027】また、84はステープラーの針であり、上
下の連続ポット苗70,70の端部同士を繋ぐものであ
り、例えば15m+15m=30mまでは、段取り替え
無しで作業を続けることができる。なお、下の苗箱75
が空になったところで空箱を取り除いて上の苗箱75を
下位に移動し、新たな苗箱75を上位にセットし、両者
の連続ポット苗70,70の端部同士を連結するごと
く、15m毎に段取替えをしても差支えない。このとき
には、連続ポット苗70,70端部同士の結合作業が好
しく高い位置になるのでその作業が容易となるからであ
る。
【0028】図9(a)〜(c)は本発明に係る苗寄せ
部の作用図である。(a)は苗寄せ部13の拡大図であ
り、図1の部分拡大図に相当し、右の苗寄せ部13は右
に斜面13aを備えていることを示す。(b)は(a)
のb−b断面図であり、例えば、連続ポット苗70が右
の斜面13aに寄掛かっていることを示す。(c)は
(a)のc−c断面図であり、左の壁13bに右の斜面
13aが迫り、結果として、連続ポット苗70が苗73
を上にした状態で正立したことを示す。即ち、苗寄せ部
13は単に苗を寄せるだけでなく、倒れた連続ポット苗
70を立たせる作用もなす。
【0029】図10(a),(b)は本発明に係る自走
式苗植え機のレベル調整要領図である。(a)は畑の床
面85が比較的柔らかくて左・右輪63L,63Rが沈
んでしまった状態を示す。このときに、滑走体14の後
端、覆土板15及び踏圧ローラ16が浮いてしまう。そ
こで、ボルト23を弛めて、条植え機構11L,11R
を上げる。その結果、(b)に示す通り、滑走体14が
水平になり、好しく床面85に密着する。
【0030】図11は本発明に係る操作ハンドルの取付
け角調整要領図である。図14(b)で説明するが、一
般に、長ねぎの稚苗は深い溝86の底の床面85に植え
る。一方、溝86の両脇に掘削土を盛り上げたため、こ
の盛土87の上を歩くことはできない。そこで、作業者
は、図示した通りに、一方の床面85を歩行することに
なる。そこで、操作ハンドル45を想像線の位置から、
実線の位置へ揺動し、その位置にロックする。実線の操
作ハンドル45を握って、作業すれば歩行は楽になる。
操作ハンドル45のロック、アンロックはグリップ45
a,45a近傍の図示せぬノブ又はレバーを操作するこ
とで簡単に実施できる。
【0031】図12(a),(b)は本発明に係る条植
え機構の前後方向切換え要領図である。(a)は図1で
説明した自走式苗植え機1を白抜き矢印の如く走行させ
て、枕地89に至った状態を示し、このときにデットス
ペースはL1となる。(b)は長い枠体91に交換し、
この枠体91に条植え機構11L,11Rを180゜反
転して取付けたものである。この状態で、白抜き矢印の
如く図右から左へ移動すると、条植え機構11L,11
Rが十分に枕地89上へ張出すため、デットスペースは
小さなL2となる。(b)は作業者は前方歩行でデット
スペースが小さくすむというメリットはあるが、作業者
が植えたばかり苗73・・・の脇を歩くことになり、作業
者の精神的負担は大きくなる。従って、(a),(b)
のいずれを採用するかは作業者の判断に任せればよい。
即ち、それだけ選択の余地が増したことになる。
【0032】図13は本発明の苗植え機をトラクタで牽
引する形式の作業機の側面図である。すなわち、トラク
タ93に溝堀機95を牽引するとともに、この溝堀機9
5に続いて苗植え機10を取付けたものである。この苗
植え機10は図1において、後ヒッチ48から分離し
た、即ち走行体40を除いたところの非自走式苗植え機
である。a,b,c線断面を次図で説明する。
【0033】図14は図13のa,b,c線断面図であ
る。(a)は畑88を示す。(b)は溝堀機95の回転
爪96・・・で深い溝86,86を切り、両側に掘削土を
盛上げて盛土87・・・としたものである。(c)は深い
溝86,86の床面85,85に苗73,73を植えた
状態を示す。従って、1パスで、溝堀と苗植えができ、
苗植え作業のための期間の短縮が図れる。
【0034】尚、本発明の原動機44は原則としてガソ
リンエンジンとするが、電動モータであってもよい。電
動モータであれば排気ガスが出ないので、ビニールハウ
ス、温室に好適である。また、実施例では条植え機構1
1L,11Rを2条取付けた苗植え機10を説明した
が、条植え機構は3条以上であっても差支えない。この
ときには、内2条を左・右輪に沿わせればよい。
【0035】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1の畑の苗植え機は、進行方向に沿って苗
箱載置部、苗寄せ部、畑の床面に摺接する滑走体、左右
一対の覆土板及び左右一対の踏圧ローラをこの順に配置
し、滑走体の底から下へ溝切刃を突起し、この溝切刃の
後にて滑走体に苗落下溝を開けてなる条植え機構を少な
くとも2条準備し、これらの複数条の条植え機構を幅方
向へ所定距離離した状態で、枠体に取付けてなる。この
様な苗植え機をトラクタなどの作業車輌に牽引させれは
よい。苗を傾斜作用で滑落させて溝切刃で形成した溝に
落下させ、覆土で土を被せ、踏圧ローラで押圧する。従
って、苗を送る機構を格別に装備する必要は無い。ま
た、2条又は3条以上を一度に植えることができるの
で、作業能率が上がる。
【0036】請求項2は、枠体を、左・右輪を備えた機
体フレームのヒッチに取付け、この機体フレームに左・
右輪を駆動する原動機を搭載したことを特徴とする。自
走式作業機であるから、作業者の負担は大幅に軽減でき
る。
【0037】請求項3は、条植え機構を、左・右輪の外
側方を通る状態で枠体に取付けたことを特徴とする。左
・右輪と干渉する心配が無いので、苗箱載置部を十分に
延長でき、苗箱載置部に少なくとも2個の苗箱を直列に
載置でき、下の苗箱の連続ペーパポット苗の後端と、上
の苗箱の連続ペーパポット苗の前端とをステープラーで
止めればより長く苗を植えることができる。そして、地
面からある程度高い位置で両者を止めることができるの
で、止め作業は容易である。
【0038】請求項4は、条植え機構を、枠体に高さ位
置調節可能に取付けたことを特徴とする。左・右輪が床
面に潜るときには、滑走体が床面に対して斜めになる。
そこで、条植え機構のレベルを変更して、滑走体を床面
に密着させるようにする。従って、正しい姿勢の作業が
継続できる。
【0039】請求項5は、条植え機構を、枠体に幅方向
位置調節可能に取付けるとともに、左・右輪間距離を調
整可能にしたことを特徴とする。畝間隔が変ったときに
も、2条の条植え機構の幅間隔を変更して、作業を行な
うことができ、使い勝手が良くなる。
【0040】請求項6は、条植え機構を、枠体に前後方
向切換え可能に取付けたことを特徴とする。条植え機構
を反転することで、枕地近傍におけるデッドスペースを
少なくすることができる。
【0041】請求項7は、機体フレーム若しくは機体フ
レームに取付けた機器から操作ハンドルを延設し、且つ
機体フレームの幅方向中心からグリップまでの距離を調
節可能に構成したことを特徴とする。右輪の走行する右
床面を作業者が歩く場合には、操作ハンドルを右へ旋回
させ、右からの操作を容易にする。左も同様である。機
体フレームの幅方向中心に盛土があってそこが歩けない
ときに、有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自走式苗植え機の平面図
【図2】本発明に係る自走式苗植え機の側面図
【図3】本発明に係る自走式苗植え機の走行体側面図
【図4】本発明に係る左・右輪の取付け要領図
【図5】本発明に係る薬剤散布機構の原理図
【図6】本発明に係る連続ペーパポット苗及び苗箱の斜
視図
【図7】本発明に係る自走式苗植え機の作動説明図
【図8】本発明に係るブリッジ板の取付け要領図
【図9】本発明に係る苗寄せ部の作用図
【図10】本発明に係る自走式苗植え機のレベル調整要
領図
【図11】本発明に係る操作ハンドルの取付け角調整要
領図
【図12】本発明に係る条植え機構の前後方向切換え要
領図
【図13】本発明の苗植え機をトラクタで牽引する形式
の作業機の側面図
【図14】図13のa,b,c線断面図
【符号の説明】
1…自走式苗植え機、10…苗植え機、11L,11R
…条植え機構、12…苗箱載置部、13…苗寄せ部、1
4…滑走体、14a…底板、15…覆土板、16…踏圧
ローラ、17…溝切刃、18…苗落下溝、20…枠体、
22…金具、23…ボルト、40…走行体、41…ミッ
ションケース、42,43…機体フレーム、44…原動
機、45…操作ハンドル、45a…グリップ、47,4
8…ヒッチ、50…チルト機構、61L,61R…左・
右車軸、63L,63R…左・右輪、70…連続ポット
苗、73…苗、75…苗箱、85…床面、88…畑。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 進行方向に沿って苗箱載置部、苗寄せ
    部、畑の床面に摺接する滑走体、左右一対の覆土板及び
    左右一対の踏圧ローラをこの順に配置し、前記滑走体の
    底から下へ溝切刃を突起し、この溝切刃の後にて滑走体
    に苗落下溝を開けることで条植え機構を構成し、この条
    植え機構を少なくとも2条準備し、これらの複数条の条
    植え機構を幅方向へ所定距離離した状態で、枠体に取付
    けてなる畑の苗植え機。
  2. 【請求項2】 前記枠体を、左・右輪を備えた機体フレ
    ームのヒッチに取付け、この機体フレームに前記左・右
    輪を駆動する原動機を搭載したことを特徴とする請求項
    1記載の畑の苗植え機。
  3. 【請求項3】 前記条植え機構を、左・右輪の外側方を
    通る状態で枠体に取付けたことを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の畑の苗植え機。
  4. 【請求項4】 前記条植え機構を、枠体に高さ位置調節
    可能に取付けたことを特徴とする請求項1,請求項2又
    は請求項3記載の畑の苗植え機。
  5. 【請求項5】 前記条植え機構を、枠体に幅方向位置調
    節可能に取付けるとともに、左・右輪間距離を調整可能
    にしたことを特徴とする請求項2,請求項3又は請求項
    4記載の畑の苗植え機。
  6. 【請求項6】 前記条植え機構を、枠体に前後方向切換
    え可能に取付けたことを特徴とする請求項1〜請求項5
    のいずれか1項記載の畑の苗植え機。
  7. 【請求項7】 前記機体フレーム若しくは機体フレーム
    に取付けた機器から操作ハンドルを延設し、且つ機体フ
    レームの幅方向中心からグリップまでの距離を調節可能
    に構成したことを特徴とする請求項2記載の畑の苗植え
    機。
JP10037996A 1996-04-22 1996-04-22 畑の苗植え機 Pending JPH09285210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037996A JPH09285210A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 畑の苗植え機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037996A JPH09285210A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 畑の苗植え機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09285210A true JPH09285210A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14272391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10037996A Pending JPH09285210A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 畑の苗植え機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09285210A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305920A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Circle Iron Work Co Ltd 野菜苗移植機
JP2010081853A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 連続鉢苗移植機
JP2011019475A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 灌水手段を具備する連続鉢苗移植機
JP2011234684A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Kagawa Prefecture 施肥移植機
JP2017131180A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日本甜菜製糖株式会社 植付溝同時成形苗移植機
CN107710982A (zh) * 2017-10-09 2018-02-23 毛林杰 一种农业覆土装置
CN108834493A (zh) * 2018-07-09 2018-11-20 安徽省雷氏农业科技有限公司 一种农业种植开沟机
CN108901258A (zh) * 2018-07-27 2018-11-30 贵州兴贵源酒业有限公司 一种刺梨的种植设备
CN108934333A (zh) * 2018-07-24 2018-12-07 东北农业大学 一种水稻秧苗的插秧装置
CN110915369A (zh) * 2019-12-18 2020-03-27 舒城县农业科学研究所 一种水稻育秧用播种装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305920A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Circle Iron Work Co Ltd 野菜苗移植機
JP2010081853A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 連続鉢苗移植機
JP2011019475A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 灌水手段を具備する連続鉢苗移植機
JP2011234684A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Kagawa Prefecture 施肥移植機
JP2017131180A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日本甜菜製糖株式会社 植付溝同時成形苗移植機
CN107710982A (zh) * 2017-10-09 2018-02-23 毛林杰 一种农业覆土装置
CN108834493A (zh) * 2018-07-09 2018-11-20 安徽省雷氏农业科技有限公司 一种农业种植开沟机
CN108934333A (zh) * 2018-07-24 2018-12-07 东北农业大学 一种水稻秧苗的插秧装置
CN108901258A (zh) * 2018-07-27 2018-11-30 贵州兴贵源酒业有限公司 一种刺梨的种植设备
CN110915369A (zh) * 2019-12-18 2020-03-27 舒城县农业科学研究所 一种水稻育秧用播种装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516542B2 (en) Tilling machine, method of use and method of gardening
CN109843037B (zh) 用于旱种稻田的直播装置
US4175496A (en) Earth working implement
KR101847531B1 (ko) 두둑위치 조정이 가능한 트랙터용 휴립 피복 복토기
CN108450212B (zh) 一种可调试小型地膜覆盖机
JP3339785B2 (ja) 移植機
JPH09285210A (ja) 畑の苗植え機
US6279665B1 (en) Sod cutting attachment for skid-steer vehicle
JPH08266105A (ja) 果樹園用総合管理機
CN2515928Y (zh) 双驱动式多功能田园管理机
US20100307777A1 (en) Soil aeration device
JP2000217402A (ja) 施肥装置付管理機
JP3416808B2 (ja) 苗移植機
JPH11155302A (ja) 栽培床走行管理機
KR101813083B1 (ko) 씨앗 비닐 자동 멀칭 장치
JPH09271219A (ja) 畑の苗植え機
JP3350585B2 (ja) 苗移植機における移植ユニットの昇降機構
JPS635444Y2 (ja)
JPH0221860Y2 (ja)
JPH0534495Y2 (ja)
KR20240104635A (ko) 관리기용 비닐 피복 장치
JP2629355B2 (ja) 畑地用農作業機
JP2024082040A (ja) 管理機及び圃場管理方法
JP3644065B2 (ja) 苗植機
JPH056722Y2 (ja)