JPH09283859A - 偏波変調可能な面発光半導体レーザ - Google Patents

偏波変調可能な面発光半導体レーザ

Info

Publication number
JPH09283859A
JPH09283859A JP8115545A JP11554596A JPH09283859A JP H09283859 A JPH09283859 A JP H09283859A JP 8115545 A JP8115545 A JP 8115545A JP 11554596 A JP11554596 A JP 11554596A JP H09283859 A JPH09283859 A JP H09283859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
polarization
polarization modes
independent
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8115545A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Uchida
護 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8115545A priority Critical patent/JPH09283859A/ja
Publication of JPH09283859A publication Critical patent/JPH09283859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速に偏波スイッチング可能で、かつ、作製の
容易な面発光半導体レーザである。 【解決手段】層厚方向にレーザ光を出射する面発光レー
ザである。面発光レーザは、基板101上に、独立な2
つの偏波モードを許容する光導波路と、2つの独立な偏
波モードに等しい発振波長を与える分布反射器108、
109と、2つの独立な偏波モードに等しい利得を与え
ることが可能な活性層104と、発振モードを独立な2
つの偏波モード間でスイッチングする分割電極110、
111とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信、特に光イ
ンタコネクトのための送信機あるいは光情報処理(光メ
モリ、光コンピューティング等)などに用いられる偏波
変調可能な半導体レーザ等に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザ等の光デバイスを用いた光
通信技術は、今日、多くの問題点を解決してきた。しか
しながら、いわゆるチャーピングとよばれる、半導体レ
ーザの高速強度変調時のキャリア不均一分布による屈折
率変動が発振光の波形を歪ませる現象は、必ずしも解決
に至っていない。これを解決するために現在用いられて
いる主流の方法は、半導体レーザをCW(連続)で駆動
し、半導体光変調器により強度変調を行うものである。
しかし、この方法でもチャーピングの低減に限界がある
ことが、近年の研究で明らかになってきた。
【0003】一方、レーザ光の偏波面を信号に応じてス
イッチングさせる偏波変調レーザは、通常の強度変調レ
ーザに比べ、変調の際にも、共振器内の光密度とキャリ
ア密度をほんとんど一定にする事が可能なため、チャー
ピングが小さくなり変調速度や伝送距離を向上させるこ
とができる。偏波変調レーザは、たとえば、特開昭62
−42593ないしは特開昭62−144426に開示
されている。
【0004】この骨子は以下のようなものである。図9
に示すように、ある電流値でTMモードからTEモード
ヘ偏波が反転する特性を有する半導体レーザを用いて、
TEモードとTMモードが同時発振する電流値をバイア
ス点として信号電流によってTEとTMの閾値利得をス
イッチする。そして、偏波変調レーザの発振端の前に置
かれた偏光子によって、特定方向に偏光した光のみを送
出するものである。しかしながら、上記文献には、この
ようなレーザを実現するための具体的方法については何
ら明示されていない。
【0005】
【発明の解決しようとする課題】一方、層厚方向に垂直
に共振させ光を取り出す面発光レーザが報告されている
(例えば、H.Soda, K.Iga, Y.Kitahara and Y.Suemats
u, "GaInAsP/InP surfaceinjection emitting lasers",
Japan Journal of Applied Physics, vol.18, pp.2329
-2330(1979))。このレーザでは、活性層と光導波路が
光の伝搬方向に垂直な面に関して等方的であるため、発
振モードは2つの独立なリニアなTEモードになる。し
たがって、特別なことをしなくとも2つの偏波モードは
ほぼ等しい閾利得を有する。その反面、偏波を制御する
方法、特に偏波面を所望の位置に安定化したり、高速に
スイッチングする方法はほとんど提案されておらず、面
発光レーザは本質的に偏波変調レーザとして優れている
にも関わらず、実用に供されるものはない。
【0006】よって、本発明の目的は、高速に偏波スイ
ッチング可能でかつ、作製の容易な面発光半導体レー
ザ、それを用いた装置やシステム等を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の偏波変調可能な面発光半導体レーザは、層厚方向に
レーザ光を出射する面発光レーザであって、独立な2つ
の偏波モードを許容する光導波路と、該2つの独立な偏
波モードに等しい発振波長を与える共振器と、該2つの
独立な偏波モードに等しい利得を与えることが可能な利
得媒質手段と、発振モードを該独立な2つの偏波モード
間でスイッチングする手段とを有することを特徴とす
る。
【0008】より具体的には、前記独立な2つの偏波モ
ードを許容する光導波路の構造が、(100)面を有す
る半導体基板上に垂直に形成された円筒形光導波路であ
り、前記2つの独立な偏波モードに等しい発振波長を与
える共振器が、該円筒形光導波路の上下に設置された誘
電体分布ブラッグ反射器であり、前記2つの独立な偏波
モードに等しく利得を与えることが可能な利得媒質手段
が、層厚が〈100〉方向に成長したバルクあるいは量
子井戸構造の活性層を有し、かつ前記発振モードを該独
立な2つの偏波モード間でスイッチングする手段が前記
ブラッグ反射器近傍に複数に分割して配置されたリング
状電極であることを特徴とする。また、前記独立な2つ
の偏波モードとを許容する光導波路の構造が、(10
0)面を有する半導体基板上に垂直に形成された断面が
矩形型の柱状光導波路であり、該2つの独立な偏波モー
ドに等しい発振波長を与える共振器が、該柱状光導波路
の上下に設置された誘電体分布ブラッグ反射器であり、
前記2つの独立な偏波モードに等しく利得を与えること
が可能な利得媒質手段が、層厚が〈100〉方向に成長
したバルクあるいは量子井戸構造の活性層を有し、かつ
前記発振モードを該独立な2つの偏波モード間でスイッ
チングする手段が前記ブラッグ反射器近傍に複数に分割
して配置された電極であることを特徴とする。
【0009】また、上記目的を達成する本発明の偏波変
調可能な面発光半導体レーザの駆動方法は、上記偏波変
調可能な面発光半導体レーザにおいて、分割された電極
の一部に注入するキャリアに変調信号を重畳して夫々の
電極の部分に注入するキャリア数を制御することで、発
振モードを独立な2つの偏波モード間で高速にスイッチ
ングすることを特徴とする。
【0010】また、上記目的を達成する本発明の光送信
機は、上記面発光半導体レーザと、該面発光半導体レー
ザからの出力光のうち1つの偏波の光を透過させる偏光
選択手段(偏光子など)と、該面発光半導体レーザの出
力光を入力信号に従って偏波変調する制御手段から構成
されることを特徴とする。
【0011】また、上記目的を達成する本発明の光伝送
システムは、上記面発光半導体レ−ザを用いた送信機を
含むことを特徴とする。この送信機が複数の異なる波長
の光信号を送出することができて波長多重型のネットワ
−クを構成することもできる。
【0012】本発明の骨子は以下のようである。 (1)独立な偏波モードとして、面発光レーザ構造で誘
起される互いに直交する2つの偏波モードを利用する。 (2)光導波路、利得媒質および共振器に偏波依存性の
ない構造を使用する。 (3)2つの偏波モードの閾利得の大きさを調整する為
および偏波変調する為に、分割電極などのスイッチング
手段を使用することで、利得に小さい偏波依存性を与え
る。
【0013】一般に、半導体レーザの発振モードは以下
の発振条件式で決まる。 閾利得について Γ・gth=Γ・αin+(1-Γ)αexMSC ・・・・・・・・(1) ここで、αM=1/2Leff・ln(1/R1・1/R2) 位相について exp(i・(2neff・Leff/λ+φ))=0 ・・・・・・・(2) ここで Γ:活性層への光閉じ込め係数 gth:閾利得 αin:内部損失 αex:クラッド層の損失 αM:反射損失 αSC:その他の損失(散乱損失、結合損失等) Ri:共振器内の1点からみた実効的な反射率 neff:導波路の実効的な屈折率 Leff:実効的な共振器長 λ:発振波長 φ:位相。
【0014】これに加え、偏波変調レーザに求められる
条件は、発振モードとして2つの独立な偏波モード(M
1とM2)を有し、かつその閾利得がほぽ等しいこと、
すなわち、 gthM1=gthM2 ・・・・・・・・(3) である。
【0015】各変数は波長依存や偏波依存があることか
ら、上記の条件(1)〜(3)をすべて満たすのは容易
ではない。特に(2)式は発振モード(波長、偏波モー
ド、横モード)を決める極めて重要な条件式である。
【0016】以下、上記の式を用いて従来例と本発明の
差異を説明する。通常の構成であるスラブ導波路とファ
ブリペロ共振器を有する半導体レーザで励起される発振
モードは、いわゆるTEモードとTMモードとがある。
この種の半導体レーザでは、(3)式を満たすことは比
較的容易であるが、光の閉じこめ効率と反射率の偏波依
存性により、TEモードのみが発振し、且つ、高速変調
時には多軸モードとなってしまう。
【0017】また、分布帰還型半導体レーザ(DFB−
LD)では、TMモードでもTEモードでも発振させる
ことは可能であり、また、高速変調時にもチャーピング
が小さければ単一軸モードを維持する。その反面、ブラ
ッグ波長の設定と利得プロファイルの位置関係(いわゆ
るデチューニング)には極めて高精度な調整が要求され
る。また、利得、光閉じこめ係数および反射率に強い偏
波依存性があるため、(1)〜(3)式を満たすには多
くのパラメータを制御する必要がある。
【0018】この一例を図4に示した。図4は、DFB
−LDの共振器損失と利得が釣り合う状態すなわち
(1)式を波長スケールで模式的に表したものである。
まず、光の閉じ込め係数に偏波依存性があるため、TE
モードとTMモードで発振波長に差が生じてしまう。反
射率にも偏波依存性があるため、図4のように共振器損
失の大きさにも差ができてしまう。さらに、利得に大き
な偏波依存性があるため、Γ・gのピーク波長(λTM
λTM )を各モードのDFBのブラッグ発振波長(λTM
Bragg、λTM Bragg)に合わせ、なおかつ(3)式が成り
立つように閾利得を制御することは極めて困難である。
つまり、従来のDFB−LDでは、(1)〜(3)式を
満足させることは極めて高度な設計技術とプロセス技術
を要求する。
【0019】一方、面発光レーザでは、励起される2つ
の発振モードは、活性層と平行な面内の互いに直交する
2つのリニアな偏波モードである(便宜上この2つの偏
波モードをTElおよびTE2と表記する)。従って、
利得媒質、導波路および共振器が発振方向の垂直な面に
関して等方的であるなら、上記発振条件式(1)〜
(3)は偏波依存がない。即ち、常に偏波の異なる2つ
の発振モードが励起されることになる。この様子を図3
に示した。利得、反射率および閉じ込め係数に偏波依存
性がないので、図3のように2つの閾利得は常にほぼ等
しい。通常の端面発光のDFB−LDに比べ、制御パラ
メータが極めて少ないことがわかる(ただし、キャリア
の意図的でない不均一分布や作製誤差で両モードの利得
の大きさにはやや差が生じ、常に両方の偏波モードで発
振するとは限らない)。ここで、偏波スイッチングさせ
るためには、微小に等方的な条件からずらす方法が必要
である。
【0020】そこで、本発明では、キャリアの意図的な
不均一注入により、利得に異方性を与えることで上記問
題点を解決できることを示した。具体的には、正電極あ
るいは負電極を分割して、キャリア注入量を制御するこ
とで、活性層におけるキャリア分布を制御し、利得に異
方性を与えている。
【0021】以上をまとめると以下のようになる。 (1)独立な2つの偏波モードを許容する(例えば円筒
形)光導波路を使用することでΓ・gを等方的にするこ
とができる。 (2)面型分布反射器(DBR)などを用いることで共
振器特性を等方的にすることができる。 (3)例えば、分割型の電極に不均一注入を行うことで
独立な2つの偏波モードの閾利得を等しくできるととも
に、電極の一部に変調信号を重畳することで偏波変調が
実現できる。
【0022】
【発明の実施の形態】
第1実施例:円筒形導波路+分割電極)図1は本発明
の第1実施例の断面構造図である。図2はその平面図で
ある。まず、作製方法を説明する。
【0023】[エビタキシャル成長]たとえば(10
0)面を有するn−InP基板101上に、化学分子線
蒸着法(chemical beam epitax
y)等を用いて以下の半導体層をエピタキシャル成長す
る。n−InGaAsPエッチングストッパ層102・
・・基板101の開口部101aを作るエッチング工程
時に用いるエッチングストッパ層であり、厚さ5nmと
し、その量子効果によりバンドギャップを広げて活性層
からの発光を吸収しないようにした。 n−InPクラッド層103・・・厚さ1.5μm 多重量子井戸活性層104・・・本実施例では、井戸層
はInP101に格子整合したInGaAsP(厚さ1
Onm)、障壁層はInP101に格子整合したInG
aAsP(バンドギャップエネルギEg=1.15μ
m、厚さ10nm)を用いている。井戸数は5とした。
この結果、利得ビーク波長は1.55μmとなる。 p−InPクラッド層105・・・厚さ1.5μm p−InGaAsPコンタクト層106・・・Eg=
1.15μm、厚さ0.5μm。
【0024】[導波路形成]導波路形成を次の様に行な
う。上記ウェハに、ドライエッチング等を用いて直径1
0μm、高さ約3μmの円筒状のメサを形成する。次
に、CBE法等でエッチングダメージを除去するため、
および新たな結晶欠陥の増殖を防ぐために、エッチング
側面をアンドープInP(側面保護層)107でエビタ
キシャルにコーティングを行った。基板101裏側に、
光を取り出すための円状のウインドウ101aをウエッ
トエッチングで形成する。塩酸系のエッチングを用いる
ことでInGaAsPエッチングストッパ層102でエ
ッチングが停止する。
【0025】[反射器の形成]基板101裏側とエビ表
面側に誘電体多層膜(誘電体DBR)108、109を
作製する。本実施例では、SiO2膜とアモルファスS
i膜を交互に積層し、そのブラッグ波長が発振波長とな
るように設定するともに、99%以上の反射率になるよ
うに繰り返し数を制御した。
【0026】[電極形成]開口径5ミクロンの多分割さ
れたリング状電極110、111を、p−コンタクト層
106とn−クラッド層103上に形成した。本実施例
では、正電極110は〈01−1〉方向に2つに分割さ
れ、負電極111は〈011〉方向に2つに分割した場
合を示した。
【0027】次に、本実施例の動作原理について説明す
る。面発光レーザは活性層104に平行な2つの独立な
リニアな偏波モードを有する。活性層104が均一に作
製できていれば、利得は活性層の面に対して平行な偏波
モードを一様に励起するので、面内における偏光方向は
一定には決まらない。しかし、実際の測定では、基板1
01の結晶面が(100)面のとき、偏波方向は〈01
1〉および〈01−1〉方向あるいはその近傍となるこ
とが多い。これは完全な結晶が作りにくく、格子欠陥や
転移によって結晶光学的特性に異方性が、ある決まった
方向((100)基板の場合には〈011〉ないしは
〈01−1〉方向)に起こりやすいためと考えられる。
こうして、本実施例の構成により偏波方向を安定化でき
る。
【0028】したがって、〈011〉方向あるいは〈0
1−1〉方向に電極110、111を分割することによ
って、キャリア注入の方向と量を制御すれば、活性層1
04中のキャリア分布を制御、すなわち利得の面方位依
存を微妙に制御することができる。本実施例の場合、共
振器長および活性層104の面内の大きさがキャリアの
拡散長程度(3ミクロン程度)であるため、分割多電極
110、111による不均一キャリア注入により、利得
強度の空間分布、すなわち利得分布に変調をかけること
ができる(これらがキャリアの拡散長より大きい場合
は、不均一キャリア注入をしても活性層中のキャリア分
布はほぼ均一になってしまって利得分布に変調をかけら
れない)。このことは閉じこめ係数を制御することと等
価である。本実施例では、2分割リング型電極110、
111の分割方向を上下で直交する配置としたが、この
配置に限るものではない。例えば、両電極とも同方向に
分割されて平行配置にしたり、もっと多分割にして配置
することも効果がある。
【0029】図5は、このようにしてキャリア注入量を
制御したときの、注入電流対光出力特性の一例である。
光出力は、偏光子を介して測定した2つの偏波出力とそ
の和を示している。図5中のバイアス点(約lmA)で
偏光がスイッチングするが、全光出力には変化がないこ
とがわかる。また、この前後で、発振波長の変化も近視
野像の変化もない。すなわち、スイッチングの前後で偏
波のみが変化するいう理想的なスイッチング特性が得ら
れている。
【0030】また、図5中のバイアス点において、分割
されたリング電極110、111の一部に微小な変調電
流(〜μm)を重畳することで偏波変調を行うことがで
きる。変調時のキャリア密度と光密度の変化が少ないた
め、20GHz以上の変調周波数で変調が可能であっ
た。さらに、各電極の分割部に注入するバイアス点での
注入電流バランスを変えることで、バイアス点を変更で
きるため、出力変化や温度変化に対応できることも確認
した。
【0031】本実施例特有の効果は以下の通りである。 (1)成長のあとに誘電体多層膜108、109を積層
するため、成長した結晶の光学特性を確認してから適切
な多層膜を作製することができる。 (2)出射光は円形ビームであるため、外部レンズ系と
の結合効率が高い。
【0032】(第2の実施例:矩形導波路+分割電極)
図6は本発明の第2の実施例の平面図である。第1実施
例と異なっているのは、円筒形光導波路の代わりに断面
が矩形の柱状光導波路を用い、2分割リング電極の代わ
りに4分割矩形電極を使用した点である。以下、製造方
法について述べる。
【0033】[エビタキシャル成長]第1実施例と同じ
である。
【0034】[導波路形成]ドライエッチング等を用い
て、〈011〉方向および〈01−1〉方向に沿って、
一辺10μm、高さ約3μm(キャリアの拡散長程度)
の断面が矩形状のメサを形成する。次に、CBE法等
で、エッチングダメージの除去および新たな結晶欠陥の
増殖を防ぐためにエッチング側面をアンドープInP1
07でエピタキシャルにコーティングを行った。基板1
01裏側に、光を取り出すための矩形状のウインドウを
ウエットエッチングで形成する。塩酸系のエッチング用
いることでInGAsPエッチングストッパ層102で
エッチングが停止する。
【0035】[反射器の形成]第1実施例と同じであ
る。
【0036】[電極形成]開口形状が一辺5ミクロンの
4分割された矩形状正電極510をp−コンタクト層1
06に、そしてn−クラッド層103には負電極511
を形成した。ここでは負電極511は分割していない例
を示したが、必要に応じて分割してもよい。
【0037】次に動作原理について説明する。共振器長
および活性層104の大きさがキャリアの拡散長程度で
あるため、分割多電極510による不均一キャリア注入
により、利得強度の空間分布、すなわち利得分布に変調
をかけることができるという点は第1実施例と同じであ
る。本実施例では、さらに矩形導波路としたことで、屈
折率導波により、偏波方向がより安定するというメリッ
トがある。反面、円形ビームではなくなるので、外部光
学系との結合には若干不利になる可能性がある。その他
の特性は第1実施例と同じである。
【0038】本実施例特有の効果は以下の通りである。 (1)矩形導波路としたことで、偏波方向が安定する。
【0039】(第3の実施例)図7に本発明の面発光半
導体レーザを光通信の光送信機に適用した実施例を示し
た。図7において、901は制御回路、902は上記実
施例で示した本発明の半導体レーザ、903は偏光子、
904は空間を伝搬している光を光ファイバへ結合する
光結合手段、905は光ファイバ、906は端末から送
られてきた電気信号、907は、制御回路901から、
半導体レーザ902を駆動するために送られる駆動信
号、908は駆動信号907に従って半導体レーザ90
2が駆動されることで出力された光信号、909は、光
信号908の直交する2つの偏波状態のうち1つだけを
取り出すように調整された偏光子903を通過した光信
号、910は光ファイバ905中を伝送される光信号、
911は本発明の半導体レーザ902を用いた光送信機
である。、この実施例では、光送信機911は、制御回
路901、半導体レーザ902、偏光子903、光結合
手段904、光ファイバ905などから構成されてい
る。
【0040】次に、本実施例の光送信機911の送信動
作について説明する。端末からの電気信号906が制御
回路901に入力されると、上記変調方法に従って本発
明の半導体レーザ902へ駆動信号907が送られる。
駆動信号907を入力された半導体レーザ902は、駆
動信号907に従って偏波状態が変化する光信号908
を出力する。その光信号908は、偏光子903で片方
の偏光の光信号909にされ、更に光結合手段904で
光ファイバ905へ結合される。こうして強度変調され
た光信号910を伝送し通信が行われる。
【0041】この場合、光信号910は強度変調された
状態であるので、従来用いられている強度変調用の光受
信機で光を受信することができる。また、上記構成の半
導体レーザはバイアス電流の制御で波長可変の半導体レ
ーザとしても用いられるので、波長多重通信の送信機と
しても使うことができる。本実施例では、光送信機とし
て構成した場合を示したが、もちろん光送受信機中の送
信部分に用いることもできる。
【0042】更に、適用可能な光通信システムについて
も、強度変調信号を扱う系であれば、単純な2点間の光
通信に限らず、光CATV、光LANなどにも適用でき
る。
【0043】(第4の実施例)図8は、本発明のデバイ
スを、波長多重型のシステム構成時にスター型のトポロ
ジーにおいて使用したシステム例を示す。
【0044】図8において、961−1〜961−nは
本発明の偏波変調面発光半導体レーザ)と偏光子からな
る送信部であり、971−1〜971−nは波長フィル
タと光検出器で構成される受信部である。
【0045】本発明の偏波変調レーザの出力波長を変え
るには、通常のDFB−LDと同様にその注入電流バイ
アスを制御してやればよい。本実施例では、1Åずつ並
べた送信器961より10波(n=10)の波長多重を
実現した。受信器971の波長フィルタとしては、この
波長多重度に対応させた適当なフィルタ(半値全巾<
0.5Å)を用いることにより、所望の波長の光信号を
選択的に受信することが可能となる。
【0046】偏波変調レーザと出力部に設けた偏光選択
素子の組み合わせにより、少ない電流変調で大きな消光
比のASK信号が得られ、かつ変調時のスペクトル拡が
り(チャーピング)を極めて小さくできる。これによ
り、従来、FSK方式あるいは外部変調方式でのみ実現
可能とされていた高密度波長多重化が可能となる。
【0047】
【発明の効果】本発明の効果は以下の通りである。 (1)偏波変調可能な或は偏波方向が安定化した面発光
半導体レーザを容易に作製でき、かつ信頼性が高い。 (2)動作電流および変調電流が小さいためチャーピン
グが生じにくく、高速変調および長距離伝送が可能であ
る。 (3)偏波依存のパラメータが少ないので設計の自由度
が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例の断面図である。
【図2】図2は同平面図である。
【図3】図3は本発明の利得スベクトルと共振器損失と
の関係の典型例を示す図である。
【図4】図4は従来の例の利得スベクトルと共振器損失
との関係を示す図である。
【図5】図5は本発明の注入電流対光出力特性の典型例
を示す図である。
【図6】図6は本発明の第2実施例の平面図である。
【図7】図7は本発明の面発光半導体レーザを光通信の
光送信機に適用した実施例を示すブロック図である。
【図8】図8は本発明の面発光半導体レーザを用いた波
長多重伝送システムを示すブロック図である。
【図9】図9は従来例の注入電流対光出力特性を示す図
である。
【符号の説明】
101 基板 101a ウインドウ 102 エッチングストッパ層 103、105 クラッド層 104 活性層 106 キャップ層 107 側面保護層 108、109 誘電体DBR 110、111 リング型電極 501 矩形導波路 510 分割正電極 511 負電極

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】層厚方向にレーザ光を出射する面発光レー
    ザであって、独立な2つの偏波モードを許容する光導波
    路と、該2つの独立な偏波モードに等しい発振波長を与
    える共振器と、該2つの独立な偏波モードに等しい利得
    を与えることが可能な利得媒質手段と、発振モードを該
    独立な2つの偏波モード間でスイッチングする手段とを
    有することを特徴とする偏波変調可能な面発光半導体レ
    ーザ。
  2. 【請求項2】前記独立な2つの偏波モードを許容する光
    導波路の構造が、(100)面を有する半導体基板上に
    垂直に形成された円筒形光導波路であり、前記2つの独
    立な偏波モードに等しい発振波長を与える共振器が、該
    円筒形光導波路の上下に設置された誘電体分布ブラッグ
    反射器であり、前記2つの独立な偏波モードに等しく利
    得を与えることが可能な利得媒質手段が、層厚が〈10
    0〉方向に成長したバルクあるいは量子井戸構造の活性
    層を有し、かつ前記発振モードを該独立な2つの偏波モ
    ード間でスイッチングする手段が前記ブラッグ反射器近
    傍に複数に分割して配置されたリング状電極であること
    を特徴とする請求項1記載の偏波変調可能な面発光半導
    体レーザ。
  3. 【請求項3】前記独立な2つの偏波モードとを許容する
    光導波路の構造が、(100)面を有する半導体基板上
    に垂直に形成された断面が矩形型の柱状光導波路であ
    り、該2つの独立な偏波モードに等しい発振波長を与え
    る共振器が、該柱状光導波路の上下に設置された誘電体
    分布ブラッグ反射器であり、前記2つの独立な偏波モー
    ドに等しく利得を与えることが可能な利得媒質手段が、
    層厚が〈100〉方向に成長したバルクあるいは量子井
    戸構造の活性層を有し、かつ前記発振モードを該独立な
    2つの偏波モード間でスイッチングする手段が前記ブラ
    ッグ反射器近傍に複数に分割して配置された電極である
    ことを特徴とする請求項1記載の偏波変調可能な面発光
    半導体レーザ。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3の何れかに記載の偏波変調
    可能な面発光半導体レーザの駆動方法において、分割さ
    れた電極の一部に注入するキャリアに変調信号を重畳し
    て夫々の電極の部分に注入するキャリア数を制御するこ
    とで、発振モードを独立な2つの偏波モード間で高速に
    スイッチングすることを特徴とする偏波変調可能な面発
    光半導体レーザの駆動方法。
  5. 【請求項5】請求項1乃至3の何れかに記載の面発光半
    導体レーザと、該面発光半導体レーザからの出力光のう
    ち1つの偏波の光を透過させる偏光選択手段と、該面発
    光半導体レーザの出力光を入力信号に従って偏波変調す
    る制御手段から構成されることを特徴とする光送信機。
  6. 【請求項6】請求項1乃至3の何れかに記載の面発光半
    導体レ−ザを用いた送信機を含むことを特徴とする光伝
    送システム。
  7. 【請求項7】前記送信機が複数の異なる波長の光信号を
    送出することができて波長多重型のネットワ−クを構成
    することを特徴とする請求項6記載の光伝送システム。
JP8115545A 1996-04-12 1996-04-12 偏波変調可能な面発光半導体レーザ Pending JPH09283859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8115545A JPH09283859A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 偏波変調可能な面発光半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8115545A JPH09283859A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 偏波変調可能な面発光半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283859A true JPH09283859A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14665193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8115545A Pending JPH09283859A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 偏波変調可能な面発光半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09283859A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135226A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザ
JP2006324582A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2016049755A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 富士ゼロックス株式会社 乾燥装置、及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135226A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザ
JP2006324582A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2016049755A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 富士ゼロックス株式会社 乾燥装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0735635B1 (en) Optical semiconductor apparatus, driving method therefor, light source apparatus and optical communication system using the same
US5648978A (en) Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, modulation method therefor and optical communication system using the same
US6008675A (en) Polarization-mode selective semiconductor laser with a bending channel stripe, apparatus including the same and optical communication system using the same
US10530126B2 (en) External cavity laser
US8040928B2 (en) Semiconductor laser, method for generating laser beam and method for reducing a spectral line-width of laser beam
US6252895B1 (en) Distributed feedback semiconductor laser in which light intensity distributions differ in different polarization modes, and driving method therefor
JPH09162499A (ja) 半導体レーザ装置、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
US9054492B2 (en) Light-emitting device having photon-lifetime modulation
US9601903B2 (en) Horizontal cavity surface emitting laser device
US6337868B1 (en) Distributed feedback semiconductor laser and a driving method therefor
JP4905854B2 (ja) 直接変調波長可変レーザ
JPH11312846A (ja) 偏波依存性を持つ位相シフト領域を有する分布帰還型半導体レーザ、それを用いた光送信機及び光通信システム
JP3382471B2 (ja) 半導体光デバイス及びそれを用いた光ネットワーク
JPH09283860A (ja) 偏波方向の安定化した面発光半導体レーザ
JPH09283859A (ja) 偏波変調可能な面発光半導体レーザ
US11862924B2 (en) Low noise lasers with resonator filters
US11557876B2 (en) Semiconductor laser
JP3311238B2 (ja) 光半導体装置、及びその製造方法
JP3535669B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザアレイ及びその製造方法
JP3387751B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザ及びその製造方法
JP2002033551A (ja) 光送信装置及び光伝送システム
JP3387722B2 (ja) 半導体レーザ装置及びそれを用いた光通信システム
JP3072124B2 (ja) 光集積型半導体レーザ装置
JPS63246884A (ja) 単一波長半導体レ−ザ
JP2014116352A (ja) チャープ制御半導体レーザ