JPH09283652A - 電子デバイス組立体 - Google Patents

電子デバイス組立体

Info

Publication number
JPH09283652A
JPH09283652A JP8092197A JP9219796A JPH09283652A JP H09283652 A JPH09283652 A JP H09283652A JP 8092197 A JP8092197 A JP 8092197A JP 9219796 A JP9219796 A JP 9219796A JP H09283652 A JPH09283652 A JP H09283652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape carrier
input
holes
pins
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8092197A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suyama
孝行 須山
Masayoshi Miyoshi
正義 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8092197A priority Critical patent/JPH09283652A/ja
Priority to CA002202316A priority patent/CA2202316A1/en
Priority to FR9704616A priority patent/FR2747510A1/fr
Publication of JPH09283652A publication Critical patent/JPH09283652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49833Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the chip support structure consisting of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1092Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets with built-in components, e.g. intelligent sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0652Bump or bump-like direct electrical connections from substrate to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06579TAB carriers; beam leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • H05K2201/10318Surface mounted metallic pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10681Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10704Pin grid array [PGA]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PGAやBGAは多ピン化により高価にな
り、TBGAは多ピン化により平面姓を保つための方法
に費用がかかる。マルチチップモジュールを実現する場
合は、現在その多くは高価なセラミック多層基板を用い
ているため、価格が高い。 【解決手段】 テープキャリアパッケージ1は、LSI
2が搭載されると共に、このLSI2と電気的に配線を
介して接続されフィルム上に2次元に配列されたスルー
ホールを有する。絶縁基板3は、入出力ピン4を有す
る。入出力ピン4はテープキャリアパッケージ1のスル
ーホールに貫通かつ接触させて実装基板のパッドに接続
することにより、LSI2と実装基板を入出力ピン4を
介して電気的に接続する。テープキャリアパッケージ1
は、セラミック多層基板で同様の配線を行うよりも安価
な現在のTBGA程度のコストで構成することができ
る。絶縁基板3は材料の誘電率等は考慮しなくてもよい
ので最も安価な基板材料を用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子デバイス組立体
に係り、特に大規模集積回路(LSI)チップを実装す
る、超多ピンチップキャリアとしてのピングリッドアレ
イや、ボールグリッドアレイ、またマルチチップモジュ
ールを構成する電子デバイス組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より電子デバイス組立体である多ピ
ンの半導体パッケージには、ピングリッドアレイ(PG
A)パッケージと、ボールグリッドアレイ(BGA)パ
ッケージが主流として用いられている。ピングリッドア
レイパッケージとは、多層基板の片面に金属製のピンを
2次元に配列したもので、4方向にリードが出ているフ
ラットパッケージ(QFP:Quad Flat Pa
ckage)と比較して多ピンのLSIを小さい実装面
積に収めることができる。ピングリッドアレイパッケー
ジに使用される多層基板はセラミック基板やガラスエポ
キシ基板が主である。しかし、ピングリッドアレイパッ
ケージにも多ピン化の限界が指摘されるようになってい
る。
【0003】まず、LSIと絶縁多層基板の接続に関
し、従来、ワイヤボンディングにより行われていたが、
ワイヤボンディングの可能な最小ピッチは現在100μ
mと言われ、LSI側のパッドピッチは60〜80μm
まで狭くなっている。つまり、ワイヤボンディングによ
るピングリッドアレイパッケージは限界にきていると考
えられる。そこで、従来、テープキャリア方式(TAB
方式)を利用し、インナーリードボンディングを行った
テープキャリアチップを、ピンが多数垂設されたピング
リッドアレイパッケージベースに組み込んだり(特開昭
63−175452号公報)、キャリアテープに外部接
続用ピンを垂設すると共にテープキャリア方式にて半導
体ペレットを組み込み、トランスファモールドによる樹
脂封止を行う方法が提案されている(特開平1−215
031号公報)。これらの従来の電子デバイス組立体に
よれば、ワイヤボンディングよりもボンディングピッチ
が小さなテープキャリア方式を接続部分に用いるので、
上記の問題に対処することができる。
【0004】また、PGAの他にBGA(ボールグリッ
ドアレイ)が使用されるようになっている。BGAは、
PGAと比較して、基板から実装基板までの距離が短く
なり、電気特性は向上する。しかし、PGAと同ように
配線の増加による価格の上昇は抑さえられない。その対
策としてテープキャリアパッケージを利用したテープボ
ールグリッドアレイパッケージ(TBGA)が開発され
ている(エレクトロニクス実装技術’95/5 P10〜1
3)。
【0005】これは、TABテープの配線をグリッドア
レイ状に並べ、先端に半田バンプをつけることによって
テープでボールグリッドアレイパッケージを実現するも
のである。これは、セラミック基板を使用するBGAと
比較しても低価格で実現でき、ポリイミド上の配線はか
なり微細加工が可能である(40μmライン、40μm
スペース)ことから、低価格多ピンBGAとして期待
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記の接続
部分にテープキャリア方式を用いる従来の電子デバイス
組立体では、テープキャリア方式でもワイヤボンディン
グと同様に、多層基板上に配線を必要とすることに違い
は無く、ピン数が増え、配線密度が高くなるに従って、
基板の価格は高くなっている。特に、高密度配線の多層
基板を実現するためには、セラミック基板やビルドアッ
ププリント基板等の高価な基板を必要とするため、超多
ピンになった場合に高価になってしまう。
【0007】また、TBGAでは、現在のピン数はだい
たい100ピン〜600ピンであるためテープの平面性
については各社様々な方法で対処している。しかし、1
000ピン程度になった場合、テープ(可撓性のあるフ
ィルム)の平面性を保つのが、その面積が広くなる程困
難になり、また費用がかかるため、実装方法が困難とな
ると共に価格も上昇する。
【0008】また、マルチチップモジュールを実現する
場合は、現在その多くは高価なセラミック多層基板を用
い、片面にチップ実装反対の面に入出力ピンを取り付け
たPGAタイプになっているため、価格が高く、コスト
パフォーマンスの面から広く利用されることがない状況
である。
【0009】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
LSIの超多ピン化に対し、安価で実装可能な電子デバ
イス組立体を提供することを目的とする。
【0010】また、本発明の他の目的は、LSIの超多
ピン化に対しても、実装時の作業性は現在のレベルに抑
さえ、生産性の向上が可能な電子デバイス組立体を提供
することにある。
【0011】更に、本発明の他の目的は、安価かつ容易
に組立て可能なマルチチップモジュール(MCM)を構
成する電子デバイス組立体を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するため、集積回路が搭載されると共に、この集積
回路と電気的に配線を介して接続されフィルム上に2次
元に配列されたスルーホールを有するテープキャリアパ
ッケージと、入出力ピンを有する絶縁基板とを有し、入
出力ピンをテープキャリアパッケージのスルーホールに
貫通かつ接触させて実装基板のパッドに接続することに
より、集積回路と実装基板を入出力ピンを介して電気的
に接続するようにしたものである。
【0013】この発明では、使用するテープキャリアパ
ッケージが集積回路(LSI)と配線とスルーホールか
らなるフィルムであるため、セラミック多層基板で同様
の配線を行うよりも安価な現在のTBGA程度のコスト
で構成することができる。また、絶縁基板からの入出力
ピンをテープキャリアパッケージのスルーホールを貫通
させて実装基板とテープキャリアパッケージとを電気的
に接続するようにしているため、それらの電気的接続は
PGAと同じにすることができる。
【0014】また、本発明ではテープキャリアパッケー
ジは、互いに機能の異なる集積回路を有すると共に入出
力ピンが貫通するスルーホールの位置は互いに共通とさ
れた複数のテープキャリアパッケージからなり、入出力
ピンはこれら複数のテープキャリアパッケージの同一位
置のスルーホールを貫通してマルチチップモジュールを
構成することを特徴とする。
【0015】更に、本発明では絶縁基板は、基板中央部
に配置された放熱板と、基板周辺部に穿設された複数の
スルーホールと、複数のスルーホールにそれぞれ一端が
貫通固定された複数の入出力ピンを有する構成としたた
め、基板の中には配線が無く、材料の誘電率等は考慮し
なくてもよいので最も安価な基板材料を用いることがで
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図1は本発明になる電子デバイス組立体の
第1の実施の形態の概略分解斜視図、図2は図1のA−
A線に沿う断面図を示す。両図において、この実施の形
態の電子デバイス組立体は、LSI2が搭載されたテー
プキャリアパッケージ1と、絶縁基板3と、絶縁基板3
に形成された入出力ピン4と、絶縁基板3上中央部に設
けられた放熱板5とから構成されている。
【0018】テープキャリアパッケージ1には例えば厚
さ50μmのポリイミドフィルムが絶縁部として使用さ
れている。ポリイミドフィルム以外でも、可撓性のある
絶縁材料であればよい。ポリイミドフィルムには1.2
7mm正方格子状に直径200μmのスルーホール(T
/H)が例えば800個穿設され、また、フィルム中央
にはLSI2を搭載するために設けられたLSI2より
一回り大きい穴であるデバイスホールが穿設され、更に
デバイスホールにはLSI接続用のインナーリードが設
けてある。また、このポリイミドフィルム上には幅40
μmの銅製の配線が形成されており、この配線により各
T/Hとフィルム中央のデバイスホールのインナーリー
ドとが電気的に接続されている。
【0019】LSI2は端子数808ピンのLSIチッ
プで、その端子がテープキャリアパッケージ1のフィル
ムのインナーリードと接続されている。インナーリード
のボンディング後、チップ及び接続部分の保護のためボ
ンディングにより、LSI2上に樹脂層が形成されてい
る。このテープキャリアパッケージ1はセラミック多層
基板で同様の配線を行うよりも安価な現在のTBGA程
度のコストで作製することができる。
【0020】絶縁基板3は、配線がなく、信号の伝達も
ないため、材料の誘電率等は設計時に考慮しなくてもよ
く、よって、この実施の形態では、最も安価なガラスエ
ポキシ材を用いている。
【0021】絶縁基板3の中央部にはLSI2の放熱の
ために放熱板5が配置されている。放熱板5は、LSI
2との熱膨張差が少ない方がよい。特にLSIチップが
多ピン大型になる場合は注意が必要である。本実施の形
態では放熱板5として、銅とタングステンとの合金(C
u/W)を用いているが、CuMo、アルミナ板でもよ
い。また、絶縁基板3には基板周辺部にT/Hが複数穿
設されている。このT/Hは図3に7で示すように、入
出力ピン4の一端を保持するためのもので、電気的な接
続は必要としない。
【0022】入出力ピン4はテープキャリアパッケージ
1のT/Hと実装基板を接続するもので、通常金属が用
いられ、ここでは長さ1mm、直径200μmのコバー
ルピンに表面に金メッキを施したものを使用している。
絶縁基板3とテープキャリアパッケージ1を組み合わせ
たPGAの断面を図2に示す。
【0023】図3は第1の実施の形態における入出力ピ
ン4と絶縁基板3とテープキャリアパッケージ1の詳細
位置関係を示す。同図中、図1及び図2と同一構成部分
には同一符号を付してある。図3において、入出力ピン
4の一端は絶縁基板3のT/H7に挿入固定されてい
る。また、入出力ピン4はテープキャリアパッケージ1
の対応するT/H8に位置合わせされ、T/H8内を貫
通している。
【0024】この実施の形態では入出力ピン4のピン
径、T/H径とも直径200μmとしている。しかし、
接触時の強度を考えた場合、多少ピン径の方が大きくて
もよい。例えば、T/H径200μmに対し、入出力ピ
ン4のピン径は220μmから250μm程度でもよ
い。また、テープキャリアパッケージ1の交換を考えな
いときは、入出力ピン4と、テープキャリアパッケージ
1のT/H8を半田付け(高温半田)又は接着するのも
可能である。
【0025】このようにして組み立てられた電子デバイ
ス組立体は、図3に示すように、実装基板6のパッド9
に入出力ピン4の先端が半田10により固定される。こ
れにより、LSI2と実装基板6とが入出力ピン4を介
して電気的に接続されることとなる。なお、テープキャ
リアパッケージ1の裏面にはGND面11が形成されて
いる。このようにして、多層基板等の高価な部品や、高
度な技術を用いることなく、現在より多ピンのパッケー
ジを得ることができる。
【0026】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図4は本発明の電子デバイス組立体の第2の
実施の形態の概略分解斜視図を示す。同図中、図1と同
一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
図4において、絶縁基板3の裏面側に3つのテープキャ
リアパッケージ1−1、1−2及び1−3が配設されて
いる。
【0027】テープキャリアパッケージ1−1、1−2
及び1−3は、それぞれ互いに異なった機能を持つLS
I2−1、2−2及び2−3が個別に搭載され、その搭
載LSIに対応したテープキャリアになっており、LS
I2−1、2−2及び2−3と入出力端子の関係や配線
は、種類毎に異なっている。ただし、入出力ピン4の貫
通するT/Hの位置は共通になっている。
【0028】テープキャリアパッケージ1−1、1−2
及び1−3は、絶縁基板3の入出力ピン4で共通に貫通
されて、LSI2−1、2−2及び2−3と図示しない
実装基板と電気的に接続される。このとき配線の方法に
より、LSI2−1、2−2及び2−3同士を接続する
ピンや、ある1つのLSIと実装基板とを接続するピン
や、すべてのLSIと実装基板を接続するピン等を設定
することができる。
【0029】図5は図4に示した第2の実施の形態にお
ける入出力ピン4と絶縁基板3とテープキャリアパッケ
ージ1−1〜1−3の詳細位置関係を示す。図5におい
て、絶縁基板3のT/Hに一端が挿入固定されている入
出力ピン4−1、4−2及び4−3(図4の4に相当)
は、テープキャリアパッケージ1−1、1−2及び1−
3のT/Hをそれぞれ貫通して他端が実装基板6のパッ
ド9−1、9−2及び9−3に電気的に接続されてい
る。なお、実装基板6は多層配線基板で、内部配線層1
2を有し、またパッド9−1はビアホール13に接続さ
れている。
【0030】ここで、図4及び図5において、LSI2
−1〜2−3をそれぞれランダム・アクセス・メモリ
(RAM)とし、テープキャリアパッケージ1−1〜1
−3については、RAMのセレクタピンだけ個別に接続
できるようにし、他のピンは共通に接続するように設計
することにより、メモリモジュールが構成される。
【0031】また、LSI2−1をマイクロプロセッ
サ、LSI2−2と2−3をそれぞれRAMとし、テー
プキャリアパッケージ1−2と1−3はセレクタピンを
除いて、LSI2−1のアドレス、データピンに共通接
続し、テープキャリアパッケージ1−2と1−3の各セ
レクタピンは個別に接続するように設計した場合は、キ
ャッシュ付のマルチチップモジュールを構成できる。
【0032】このように、この実施の形態によれば、従
来、セラミック基板上にチップを並べて構成したマルチ
チップモジュールを、容易に製造することができる。ま
た、多層基板を必要としないため、価格も安くすること
ができる。更に、テープキャリアパッケージング時にL
SIの検査を実施することができるため不良チップを実
装することも防止できる。
【0033】なお、本発明は上記の実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えばいわゆるスルーホール実装や
ソケット実装などの他のアプリケーションにも適用可能
である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
超多ピンパッケージを安価で、かつ、容易に構成するこ
とができる。これは使用するテープキャリアパッケージ
がセラミック多層基板で同様の配線を行うよりも安価な
現在のTBGA程度のコストで構成することができ、ま
た、絶縁基板も材料の誘電率等は考慮しなくてもよいの
で最も安価な基板材料を用いることができ、その絶縁基
板からの入出力ピンをテープキャリアパッケージのスル
ーホールを貫通させて実装基板とテープキャリアパッケ
ージとを電気的に接続することにより、それらの電気的
接続はPGAと同じにすることができるからである。
【0035】また、本発明によれば、互いに機能の異な
る大規模集積回路を有すると共に入出力ピンが貫通する
スルーホールの位置は互いに共通とされた複数のテープ
キャリアパッケージの同一位置のスルーホールを入出力
ピンで貫通するだけでマルチチップモジュールを構成す
るようにしたため、容易にマルチチップモジュールを構
成することができ、また多層基板を不要としたため安価
に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の概略分解斜視図で
ある。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における要部位置関
係詳細説明図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の概略分解斜視図で
ある。
【図5】本発明の第2の実施の形態における要部位置関
係詳細説明図である。
【符号の説明】
1、1−1、1−2、1−3 テープキャリアパッケー
ジ 2、2−1、2−2、2−3 大規模集積回路(LS
I) 3 絶縁基板 4、4−1、4−2、4−3 入出力ピン 5 放熱板 6 実装基板 7 基板のスルーホール(T/H) 8 テープキャリアのスルーホール(T/H) 9、9−1、9−2、9−3 パッド 10 半田 11 GND面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路が搭載されると共に、この集積
    回路と電気的に配線を介して接続されフィルム上に2次
    元に配列されたスルーホールを有するテープキャリアパ
    ッケージと、 入出力ピンを有する絶縁基板とを有し、前記入出力ピン
    を前記テープキャリアパッケージのスルーホールに貫通
    かつ接触させて実装基板のパッドに接続することによ
    り、前記集積回路と前記実装基板を前記入出力ピンを介
    して電気的に接続することを特徴とする電子デバイス組
    立体。
  2. 【請求項2】 前記テープキャリアパッケージは、互い
    に機能の異なる集積回路を有すると共に前記入出力ピン
    が貫通するスルーホールの位置は互いに共通とされた複
    数のテープキャリアパッケージからなり、前記入出力ピ
    ンはこれら複数のテープキャリアパッケージの同一位置
    のスルーホールを貫通してマルチチップモジュールを構
    成することを特徴とする請求項1記載の電子デバイス組
    立体。
  3. 【請求項3】 前記絶縁基板は、基板中央部に配置され
    た放熱板と、基板周辺部に穿設された複数のスルーホー
    ルと、該複数のスルーホールにそれぞれ一端が貫通固定
    された複数の前記入出力ピンを有することを特徴とする
    請求項1又は2記載の電子デバイス組立体。
JP8092197A 1996-04-15 1996-04-15 電子デバイス組立体 Pending JPH09283652A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092197A JPH09283652A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 電子デバイス組立体
CA002202316A CA2202316A1 (en) 1996-04-15 1997-04-10 Electronic device assembly
FR9704616A FR2747510A1 (fr) 1996-04-15 1997-04-15 Assemblage de dispositifs electroniques

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092197A JPH09283652A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 電子デバイス組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283652A true JPH09283652A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14047729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092197A Pending JPH09283652A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 電子デバイス組立体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH09283652A (ja)
CA (1) CA2202316A1 (ja)
FR (1) FR2747510A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563138A (ja) * 1991-04-18 1993-03-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112348A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5016138A (en) * 1987-10-27 1991-05-14 Woodman John K Three dimensional integrated circuit package
JP3544974B2 (ja) * 1992-05-15 2004-07-21 イルビン センサーズ コーポレーション 一体化積層体
US5432999A (en) * 1992-08-20 1995-07-18 Capps; David F. Integrated circuit lamination process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563138A (ja) * 1991-04-18 1993-03-12 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2747510A1 (fr) 1997-10-17
CA2202316A1 (en) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724472A (en) Semiconductor device
US6677672B2 (en) Structure and method of forming a multiple leadframe semiconductor device
US5784264A (en) MCM (Multi Chip Module) carrier with external connection teminals BGA (Ball Grid Array) type matrix array form
US5581122A (en) Packaging assembly with consolidated common voltage connections for integrated circuits
US5942795A (en) Leaded substrate carrier for integrated circuit device and leaded substrate carrier device assembly
US5825628A (en) Electronic package with enhanced pad design
JP3110922B2 (ja) マルチチップ・モジュール
KR100301649B1 (ko) 반도체장치
JP2910670B2 (ja) 半導体実装構造
JPS63239832A (ja) Icチップ用パッケージおよびその製造方法
JP3512169B2 (ja) マルチチップ半導体モジュール及びその製造方法
KR100372587B1 (ko) 반도체 장치
US6094356A (en) Semiconductor device and semiconductor device module
US20070130554A1 (en) Integrated Circuit With Dual Electrical Attachment Pad Configuration
JP2845227B2 (ja) マルチチップモジュールの実装構造
JP2000323610A (ja) フィルムキャリア型半導体装置
KR100675030B1 (ko) 집적 회로 패키지
JP3166490B2 (ja) Bga型半導体装置
JPH04290258A (ja) マルチチップモジュール
US6963129B1 (en) Multi-chip package having a contiguous heat spreader assembly
US20030080418A1 (en) Semiconductor device having power supply pads arranged between signal pads and substrate edge
KR100276858B1 (ko) 향상된패드설계를갖는전자패키지
JPH09283652A (ja) 電子デバイス組立体
JP2885202B2 (ja) 半導体パッケージ用検査治具
JPS63229842A (ja) 表面実装用パツケ−ジ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02