JPH09283105A - 電池ホルダ− - Google Patents

電池ホルダ−

Info

Publication number
JPH09283105A
JPH09283105A JP8119735A JP11973596A JPH09283105A JP H09283105 A JPH09283105 A JP H09283105A JP 8119735 A JP8119735 A JP 8119735A JP 11973596 A JP11973596 A JP 11973596A JP H09283105 A JPH09283105 A JP H09283105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
lead
holder
acid battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8119735A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Takahashi
裕一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP8119735A priority Critical patent/JPH09283105A/ja
Publication of JPH09283105A publication Critical patent/JPH09283105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 弾性部材よりなる第2の接続端子によって電
池を保持してはいるものの、その一対の弾性部材の自由
端は、電池を装着し易いような幅を形成して拡開してい
る。そのため、不慮の落下や遠心作用などにより電池ホ
ルダ−に衝撃がかかると、電池が第2の端子(一対の弾
性部材)を拡開せしめ、脱落してしまう危険性がある。 【解決手段】 平板状の電池を固定する電池ホルダ−で
あって、前記電池の一方の電極に接する第1の端子を基
部に取り付け、また、その基部には前記電池の側面を囲
繞するよう円周状に円周面部を立設し、該円周面部の一
部を弾性片部となすとともに、該弾性片部と対向する側
の円周面部に前記電池の他の電極に接する第2の端子を
配置した電池ホルダ−。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二酸化マンガンリ
チウム電池やアルカリ釦電池など平板状をした、所謂、
釦電池のホルダ−に関する。
【0002】
【従来の技術】この種、釦電池のホルダ−の1例とし
て、実開平4−58960号公報が知られている。その
公報の実用新案登録請求の範囲には、「偏平形電池の下
面に対向する底部、及び前記電池の上面を押さえる突出
部を一体に形成してなり、側面に電池着脱自在用開口部
及び上面に上方開口部を有する樹脂ケ−スと、前記ケ−
スの底部に装着され、前記電池を上方に押圧する第1の
接続端子と、前記電池着脱自在用開口部に相対向する位
置において前記ケ−スに一端が保持され、前記電池の側
面に沿って前記電池着脱自在用開口部に向かって延び、
他端が自由端となった相対向する一対の弾性部材からな
る第2の接続端子を備え、前記第2の接続端子は、前記
自由端近傍部分が前記電池をケ−ス内方に押圧すると共
に、前記一対の弾性部材間に電池を保持することを特徴
とする電池ホルダ−。」、と記載されている。即ち、弾
性部材よりなる一対の第2の接続端子によって電池を保
持しているものである。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技
術にあっては、弾性部材よりなる第2の接続端子によっ
て電池を保持してはいるものの、その一対の弾性部材の
自由端は、電池を装着し易いような幅を形成して拡開し
ている。そのため、不慮の落下や遠心作用などにより電
池ホルダ−に衝撃がかかると、電池が第2の端子(一対
の弾性部材)を拡開せしめ、脱落してしまう危険性があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点に
鑑みてなされたものであり、平板状の電池を固定する電
池ホルダ−であって、前記電池の一方の電極に接する第
1の端子を基部に取り付け、また、その基部には前記電
池の側面を囲繞するよう円周状に円周面部を立設し、該
円周面部の一部を弾性片部となすとともに、該弾性片部
と対向する側の円周面部に前記電池の他の電極に接する
第2の端子を配置したことを要旨とする。
【0005】
【実施例】本発明の1例を図1〜図8に示し説明する。
ホルダ−本体1は、有底の筒体、謂わば、樹脂缶の蓋体
のような形状をなしてなり、底部2とその底部2の周縁
部から上方向に形成された円周面部3とから構成されて
いる。その円周面部3には、縦スリット4が形成されて
おり、また、その縦スリット4を中心に左右方向には、
横スリット5が形成されており、それら縦スリット4と
横スリット5とにより、一対の弾性片部6、7が構成さ
れている。この弾性片部6、7によって、後述する釦電
池をホルダ−本体1に装着し易くすると共に、釦電池を
弾性片部6、7とは反対側に押圧させるのである。
【0006】また、前記円周面部3の上端の4か所に
は、釦電池のホルダ−本体1上方からの脱落を防止する
爪8〜11が略当間隔に形成されているが、2種類の形
状をなしている。前記弾性片部6、7の上端に形成され
ている爪8、9は、エッジが取れた略三角形状をなして
いるが、他の2つの爪10、11は、略台形状をなして
なり、しかも、内側の辺(曲面10a、11a)が湾曲
形成されている。釦電池をホルダ−本体1に装着し易く
するための形状である。また、前記円周面部3の弾性片
部6、7と対向した位置には、切欠き部12が形成され
ている。この切欠き部12は、釦電池を交換する際に、
指などを入れ、釦電池を弾き出すために形成したのであ
る。
【0007】前記ホルダ−本体1の底部2には、釦電池
の(−)電極と接触する三角形状の第1の端子13が固
定されている。その第1の端子13には、実質的に釦電
池の(−)電極と接触する、上方向に折り曲げられた接
触部14と、電線などが接続される、下方に折り曲げら
れた接続部15とが形成されている。尚、第1の端子1
3の基部13aは、ホルダ−本体1の底部2に形成され
た凹部2aに埋没することにより固定されており、ま
た、前記第1の端子13の接続部15も底部2に形成さ
れた貫通孔2bに嵌入することにより固定されている。
【0008】一方、釦電池の(+)電極と接触する第2
の端子16は、前記弾性片部6、7と対向した位置で、
円周面部3の内側に配置されている。また、その第2の
端子16は、前記爪部10、11の各々の下方に配置さ
れており、それら2つの第2の端子16は、切欠き部1
2に位置に相当する円周面部3に埋没された連結部16
aによって連結されている。そして、連結部16aの円
周面部3への埋没によって、第2の端子16はホルダ−
本体1に固定されることになるが、さらに、第2の端子
16に形成された接続部17が、ホルダ−本体1の底部
2に形成された貫通孔2cに嵌入することによっても固
定される。
【0009】次に、ホルダ−本体1と各端子13、16
との組み立て方法であるが、ホルダ−本体1を射出成形
などで成形し、また、各端子13、16を打ち抜き加工
などで形成した後に、各々を嵌め合わせ組み立てても良
いが、コストダウンが叫ばれている昨今においては、打
ち抜き加工した端子13、16を射出成形機の金型に装
着し、その状態で射出成形を行う、所謂、インサ−ト成
形が望ましい。組み立てる工程が省略でき、安価に提供
することができるものである。
【0010】尚、ホルダ−本体1の材質としては、ポリ
アミドやポリエ−テルサルホン、ポリエ−テルエ−テル
ケトン、ポリエチレンテレフタレ−ト、変性ポリフェニ
レンエ−テル、ポリカ−ボネ−ト、ポリブチレンテレフ
タレ−ト、ポリサルフォン、ポリフェニレンサルファ
ド、ポリアリレ−ト、ポリアミドイミド、液晶ポリエス
テルなどの絶縁物質が挙げられるが、弾性片部の弾力性
や復元耐久性、万が一の加熱による耐熱性、コストなど
を考慮すると、ポリアミドの1つであるナイロン、ポリ
カ−ボネ−ト、ポリブチレンテレフタレ−ト、ポリフェ
ニレンサルファド、ポリアリレ−トなどのエンジニャリ
ングプラスチックが好ましい例である。また、端子の材
質としては、金属、導電性樹脂、導電性ゴム、導電性セ
ラミック、金属メッキされた樹脂などの導電性材料が挙
げられる。
【0011】次に、釦電池Vのホルダ−本体1への装着
・固定方法について説明する。図1に示す状態より、釦
電池Vをホルダ−本体1の斜め上方から、ホルダ−本体
1の爪8、9の下方に向けてに嵌め込む。この時、釦電
池Vの前方(装着方向側)が、前記円周面部3の弾性片
部6、7を押圧変形せしめるように嵌め込む(図5参
照)。次いで、釦電池Vの後端近傍の側面が爪部10、
11の曲面部10a、11aに達した段階で、釦電池V
を前記第1の端子13の接触部14の弾性力に抗して下
方に向けて押圧し、ホルダ−本体1内に押し込む。この
押し込み動作により、釦電池Vの(−)電極が第1の端
子13の接触部14に接触する。また、この押し込み動
作が完了すると、前記弾性片部6、7の弾性復帰によ
り、釦電池Vが第2の端子16の方向に押圧され、やが
て、第2の端子16に接触する。釦電池Vの(+)電極
と第2の端子16との接触である。そして、この第2の
端子16に釦電池Vが接触した状態においては、釦電池
Vは、爪10、11の下方に達することとなり、ホルダ
−本体1に完全に固定されることになる(図6参照)。
【0012】
【発明の効果】本発明は、平板状の電池を固定する電池
ホルダ−であって、前記電池の一方の電極に接する第1
の端子を基部に取り付け、また、その基部には前記電池
の側面を囲繞するよう円周状に円周面部を立設し、該円
周面部の一部を弾性片部となすとともに、該弾性片部と
対向する側の円周面部に前記電池の他の電極に接する第
2の端子を配置したので、電池ホルダ−に多少の衝撃が
かかっても、電池がホルダ−より脱落することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1例を示す斜視図。
【図2】本発明の1例を示す上面図。
【図3】図2のA−A線断面図。
【図4】図2のB−B線断面図。
【図5】釦電池Vの装着例を示す斜視図。
【図6】釦電池Vが装着された例を示す上面図。
【図7】図6のC−C線断面図。
【図8】図6のD−D線断面図。
【符号の説明】
1 ホルダ−本体 2 底部 2a 凹部 2b 貫通孔 2c 貫通孔 3 円周面部 4 縦スリット 5 横スリット 6 弾性片部 7 弾性片部 8 爪 9 爪 10 爪 10a 曲面 11 爪 11a 曲面 12 切欠き部 13 第1の端子 14 接触部 15 接続部 16 第2の端子 16a 連結部 17 接続部 18 釦電池

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の電池を固定する電池ホルダ−で
    あって、前記電池の一方の電極に接する第1の端子を基
    部に取り付け、また、その基部には前記電池の側面を囲
    繞するよう円周状に円周面部を立設し、該円周面部の一
    部を弾性片部となすとともに、該弾性片部と対向する側
    の円周面部に前記電池の他の電極に接する第2の端子を
    配置したことを特徴とする電池ホルダ−。
JP8119735A 1996-04-17 1996-04-17 電池ホルダ− Pending JPH09283105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8119735A JPH09283105A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 電池ホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8119735A JPH09283105A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 電池ホルダ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283105A true JPH09283105A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14768840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8119735A Pending JPH09283105A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 電池ホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09283105A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041192A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Circuit component connector, its connection structure, and gasket
JP4732662B2 (ja) * 2000-04-06 2011-07-27 セイコーインスツル株式会社 電子時計の電池保持構造
JP6174828B1 (ja) * 2017-01-06 2017-08-02 京セラ株式会社 電子機器
EP3523844A4 (en) * 2016-05-25 2020-07-08 Cadio, Michel Alain, Jean Marie INTUITIVE AND SPACE-SAVING BATTERY HOLDING CONCEPT WITH DOUBLE BATTERY HOLDER

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732662B2 (ja) * 2000-04-06 2011-07-27 セイコーインスツル株式会社 電子時計の電池保持構造
WO2003041192A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Circuit component connector, its connection structure, and gasket
EP1453121A1 (en) * 2001-11-05 2004-09-01 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Circuit component connector, its connection structure, and gasket
EP1453121A4 (en) * 2001-11-05 2007-11-21 Shinetsu Polymer Co CONNECTOR OF CIRCUIT COMPONENT, CORRESPONDING CONNECTION STRUCTURE, AND SEAL
CN100355112C (zh) * 2001-11-05 2007-12-12 信越聚合物株式会社 电路部件连接器、其连接结构和垫圈
EP3523844A4 (en) * 2016-05-25 2020-07-08 Cadio, Michel Alain, Jean Marie INTUITIVE AND SPACE-SAVING BATTERY HOLDING CONCEPT WITH DOUBLE BATTERY HOLDER
JP6174828B1 (ja) * 2017-01-06 2017-08-02 京セラ株式会社 電子機器
JP2018113105A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 京セラ株式会社 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5980335A (en) Electrical terminal
JPH0594950U (ja) 電池ホルダ
EP1073133B1 (en) Covering element for connectors of battery poles
JP2003518717A (ja) 回路板にスナップ固定することにより固定される密封された個々の電気スイッチ
EP0724304B1 (en) Battery terminal of miniature electronic apparatus and structure for retaining the same
JP3812022B2 (ja) プッシュオンスイッチ
JPH09283105A (ja) 電池ホルダ−
JP2001307597A (ja) スイッチ装置
CN210868333U (zh) 分析物传感系统
JP3621615B2 (ja) マイクホルダ
JP3670792B2 (ja) 扁平形電池用の電池ホルダー
US6381199B1 (en) Device for electrically connecting an electrical power source and an electronic circuit of a timepiece
CN209963132U (zh) 一种低阻抗电池盒
KR100405484B1 (ko) 배터리 고정용 홀더
JPH11102679A (ja) 電気自動車用バッテリの接続構造
JPH0345395Y2 (ja)
KR200176553Y1 (ko) 축전지용 접속단자
CN210928321U (zh) 一种驱动电源
JP3784913B2 (ja) 電気接続箱の分解構造
CA2053274C (en) Snap fit contact assembly
JPH09259852A (ja) 電池実装構造
JP3092338U (ja) プラグ防塵カバーの構造
JPH08235964A (ja) 押しボタンスイッチ
JPS5932196Y2 (ja) 小型モ−タの刷子取付け装置
KR200159765Y1 (ko) 전기제품의 건전지 안착구조