JPH09282437A - 光情報記録媒体及び光情報読み取り装置 - Google Patents

光情報記録媒体及び光情報読み取り装置

Info

Publication number
JPH09282437A
JPH09282437A JP8091614A JP9161496A JPH09282437A JP H09282437 A JPH09282437 A JP H09282437A JP 8091614 A JP8091614 A JP 8091614A JP 9161496 A JP9161496 A JP 9161496A JP H09282437 A JPH09282437 A JP H09282437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
optical information
recording medium
light
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8091614A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Toda
敏貴 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP8091614A priority Critical patent/JPH09282437A/ja
Publication of JPH09282437A publication Critical patent/JPH09282437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平面状の基板上に複数の回折素子を記録要素
として形成し、等しい空間周波数成分を有する記録要素
により1ページの情報を記録し、これを複数ページ記録
させて多くの情報を容易に、且つ効率的に記録する光情
報記録媒体を提供する。また、機械的な動作を全く必要
としないで任意のページの任意の情報を効率的に読み取
る光情報読み取り装置を提供する。 【解決手段】 光情報記録媒体1はセル3をマトリクス
状に並べたものからなり、各セル3にはマトリクス状に
複数の回折素子2が配列される。これ等の回折素子2は
異なる空間周波数成分を有しており、これに対応して空
間周波数成分別に複数ページの情報が記録される。一
方、情報の読み取りは、複数ページの情報を記録した光
情報記録媒体1に光源の光を入射し、回折光をフーリエ
変換して空間周波数成分別に分解し空間光変調器で必要
な部分の光を選択的透過させ、逆フーリエ変換した後、
光検出器により光強度を検出して行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録要素として微
小な回折素子を複数配置して情報を多重的に高密度記録
する光情報記録媒体と、この記録情報のうちの必要のも
のを適宜選択的に読み取る光情報読み取り装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、比較的大容量な情報記録媒体と
しては、光学式或は磁気式読み取り方式がそのコスト面
などで優れている。更に、光学式情報読み取りは、磁気
式情報読み取りと比較して、情報記録媒体と読み取りヘ
ッドが非接触であり、取り扱いが容易である等の利点が
ある。しかし、現在実用化されている比較的大容量の情
報を扱う光学式或は磁気式情報記録媒体及びその情報読
み取り装置においては、任意の位置に記録された情報を
読み取るために、機械的な回転や移動などの動作により
媒体と読み取りヘッドの相対的な位置をコントロールし
ている。これにより機械的な駆動部分の精度や性能が、
情報読み取りの誤差や速度、さらには媒体の情報記録密
度にまで重大な影響を及ぼしている。一方で、機械的な
駆動の必要のない光学式或は磁気式情報記録媒体(例え
ば、光カードや磁気カード)は、記録できる情報量が極
めて少ないという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の事情
に鑑みてなされたものであり、基板上に配置された複数
の回折素子の空間的分布により情報を記録し、空間周波
数成分の等しい記録要素から構成される情報を1ページ
情報とし、複数ページの情報を多重記録する高密度光情
報記録媒体を提供すると共に、この光情報記録媒体に記
録された情報を、機械的な回転や移動などの動作を全く
必要とせず、任意のページの任意の位置(アドレス)に
記録された情報を効率的に読み取ることができる光情報
読み取り装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明の光情報記録媒体では、平面上の基板の表面
に、複数配置した記録要素である微小な回折素子により
情報を記録し、回折素子の空間周波数成分の等しい記録
要素から構成される情報を1ページ分の記録情報とし、
回折素子の空間周波数成分を複数種類使用することで、
対応するページ数の複数ページ分の情報を記録してい
る。一方、光情報読み取り装置においては、光情報記録
媒体に光を入射するための光源と、光源から光情報記録
媒体に入射後、回折した光をフーリエ変換する第1フー
リエ変換系と、第1フーリエ変換系のフーリエ面の近傍
に配置され、回折光のうち特定のページに対応した部分
を選択的に透過する空間光変調器と、空間光変調器を透
過した光を逆フーリエ変換する第2フーリエ変換系と、
第2フーリエ変換系の逆フーリエ面の近傍に配置された
光検出器アレイとから構成されている。この光検出器ア
レイは前記空間変調器を透過した回折光を受光して特定
のページの情報を選択的に読み取る。
【0005】従って、本発明の光情報記録媒体及び光情
報読み取り装置においては、前記のように機械的な回転
・移動などの動作を全く必要とせずに、任意のページの
任意のアドレス(位置)に記録された情報を読み出すこ
とが可能である。また、ページ内の情報については一度
に読み取ることが可能であり、非常に効率が良い。これ
により、大量の記録情報に対して、非常に高速、且つ高
精度な読み取りが可能となる。また、複数種類の回折素
子によりセルを構成し、このセルをマトリクス状に並べ
て構成することにより、設計や作製が容易で、且つ読み
取り精度の高い光情報記録媒体を実現できる。一方、一
個のセルを回折素子の種類と同数のサブセルに分割し、
サブセルには1種類の空間周波数成分の回折格子を配設
することで、アドレス毎およびページ毎の情報が光情報
記録媒体上で空間的に分けられ、作製が非常に容易にな
ると共に、精度が高くできる。また、基板上の任意座標
(アドレス)において、回折素子の有無により2値情報
を記録すると、コンピュータで通常扱う情報と同一の形
態を取るため、扱いやすく、また情報読み取り時の誤差
等が生じにくくできる。加えて基板上の任意座標におい
て、回折素子による回折光強度により多値情報を記録す
れば、情報記録密度を更に高めることが可能である。
【0006】一方、第1および第2フーリエ変換系とし
てレンズを用いることにより、低コストかつ簡便に光情
報読み取り装置を作製できる。第1および第2フーリエ
変換系として異なる焦点距離を持つレンズを用いること
により、レンズの組み合わせ次第で光情報記録媒体のサ
イズ及び情報記録要素のスケール、空間光変調器のサイ
ズ及び各変調要素のスケール,光検出器アレイのサイズ
および各検出素子のスケールを最適にすることができ、
実在の各デバイスに適応させることが可能であり、各デ
バイスの性能を有効に利用でき、簡便に高密度な記録お
よび高精度な読み取り等を実現することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光情報記録媒体及
び光情報読み取り装置の実施の形態を図面を参照して詳
述する。まず、本発明では情報記録要素として微小な回
折素子を用いる。回折素子としては各種型式のものが適
用されるが、ここでは単純な二次元回折格子を用いる場
合について説明する。なお、回折格子は位相型又は振幅
型の薄いホログラムの範疇に属するものを採用する。位
相型としては表面レリーフ型等が採用され、振幅型とし
ては光を吸収する成分で格子パターンを形成する場合等
が挙げられる。これ等の回折格子の回折効率は、表面レ
リーフの深さや吸収材の量などによって変えることがで
き、回折光強度を多段階に設定することが可能である。
また、回折格子を形成する面積を変えることによっても
回折光強度を簡便に変えることができる。回折光強度を
各段階に設定することで多値情報を記録できる。
【0008】一般に、X−Y平面内にある単純な回折格
子による回折は次の公式で表わせる。 mλ=dx(sinαx+sinβx) mλ=dy(sinαy+sinβy) ここで、λは入射光の波長,dxはX−Z平面における
回折格子の格子間隔,αxは同入射光の入射角度,βx
は同m次の回折光の出射角度(回折角度)であり、d
y,αy,βyは夫々Y−Z平面内における格子間隔,
入射角度,出射角度(回折角度)である。なお、通常は
m=+1,即ち+1次の回折光についてのみ考えるが、
勿論その他の次数についても適用される。また、図3に
示すように回折格子の空間周波数dと格子の方位角度θ
との間には次式が成立する。 θ=tan-1(dy/dx) d=dx・sinθ なお、ここで空間周波数成分とは2成分dx,dyを指
し、空間周波数dと方位角度θの2成分と等価である。
即ち、二次元回折格子を(d,θ)のベクトル量で表わ
した場合、直交座標に変換したベクトル量(dx,d
y)の2成分をここでは空間周波数成分と定義してい
る。また、回折素子が複雑な場合でも、以上のような単
純な二次元回折格子の重ね合わせとして提えることがで
きるので前記の公式により回折素子の回折光の出射方向
などを知ることができる。なお、以下の説明では簡便の
ため単波長の光を入射光として考える。前記公式によれ
ば、m,λ,dx,dyを一定にすると空間波長成分
(dx,dy)により回折角度(βx,βy)が決ま
る。(dx,dy)により情報を記録すると(βx,β
y)を検出することで情報を読み取ることができる。
【0009】図2に示すように、一般に光情報記録媒体
1は例えばX−Y平面に沿う平面状の基板の表面に記録
要素として微小な回折素子2を多数個配置したものから
なる。回折素子2は拡大表示したように、図3に示した
ような一次元回折格子を形成するものからなる。
【0010】図6は本発明に係る光情報記録媒体1をよ
り模式的に示すものである。即ち、光情報記録媒体1は
セル3を複数個マトリクス状に並べたものからなる。各
セル3はサブセルに分割されており、複数個の回折素子
2がサブセル毎にマトリクス状に並べられている。即
ち、サブセルの個数はセル3を構成する回折素子2の数
と同数である。図示では、1セルの回折素子2の数は8
×8=64個だけ示されてるが、勿論、これに限るもの
ではない。64個の回折格子は全て異なる空間周波数を
有しており、本例では64ページ分の情報が記録でき
る。個々のサブセルに一種類の空間周波数成分の回折格
子を割り当てているので、サブセルのアドレスを指定す
ることで対応ページの情報を読み出せる。図ではあるペ
ージに対応するサブセルの回折格子2Aと他のページに
対応するサブセルの回折格子2Bを例示的に示してい
る。
【0011】図1は本発明の光情報記録媒体に記録され
たある1ページ分の構成を模式的に示すものである。図
ではこのページに「F」という文字情報を記録した状態
が示されている。即ち、「F」の文字パタン上の位置に
あるセル3a,3b等の所定アドレスに含まれるサブセ
ルの回折素子2a,2bには同一の空間周波数の回折格
子が形成される。なお、セル3a,3b内で回折素子2
a,2bが位置するサブセル以外のサブセルには別のペ
ージの情報が記録される。一方、「F」の文字から外れ
た部分にあるセル3cには該当するサブセルに情報は記
録しない。このように情報を記録要素の有無により2値
で記録する場合には、回折素子2a,2bの該当サブセ
ルは情報1の領域であり、セル3cの該当サブセルは情
報0の領域になる。以上により特定の1ページ目には
「F」の文字情報が記録される。同様の記録要素を各セ
ル3の異なるサブセル毎に形成することにより複数ペー
ジにわたる任意の情報が記録されることになる。
【0012】図4は光情報記録媒体1上のセル3の他の
構成を示している。ここで、セル3はページ上でマトリ
クス配置された記録要素に対応し、1セル内に各ページ
の情報が多重記録されるものである。図では、1セルが
ある2つのページで情報=1を持ち、他のページでは情
報=0の場合を示している。即ち、2つのページに対応
する2種類の空間周波数成分を持つ回折格子が1セルを
共有している。図1に示した構成では、セルをサブセル
に分割して複数ページ分の情報をサブセル毎に割り付け
て記録しているのに対し、図4の構成はセルをサブセル
に分割することなく、複数ページ分の情報を多重記録し
ている。
【0013】図5は図4と対比する目的で図1に示した
構成を再び示している。ここでも図4と同様に、1セル
が2つのページで情報=1を持ち、他のページでは情報
=0の場合を示し、2つのページに対応する2種類の空
間周波数成分を持つ回折格子が1セルを共有している。
しかし、図4とは違い、各ページに対応する回折格子2
が1セル内で空間的に異なるサブセル位置に配置されて
いる。回折格子が多重に記録されていることによるクロ
スタームの影響がないため、図4よりも図5の方が好ま
しい場合が多い。
【0014】以上のような本発明の光情報記録媒体1の
作製は、電子線露光装置などのデバイスを用いた描画
や、レーザー光の二光束干渉による干渉縞の記録などに
より可能であり、しかも、エンボスなどの簡便な工程に
よる複製が可能である。
【0015】次に、図7を参照して本発明の光情報読み
取り装置4の実施の形態を説明する。光情報読み取り装
置4は大別して光源5と、読み取り対象となる前記した
光情報記録媒体1に対面する第1フーリエ変換系の一種
である第1レンズ6と、空間光変換器7と、第2フーリ
エ変換系の一種の第2レンズ8と、光検出器アレイ9等
から構成される。
【0016】光源5はランプ10とレンズ11等からな
り、ランプ10からの単色光を平行な入射光12として
光情報記録媒体1側に例えば垂直に入射する。
【0017】第1フーリエ変換系は光情報記録媒体1で
回折された光をフーリエ変換するもので、前記のように
第1レンズ6が採用される。光学的なレンズが数学的な
フーリエ変換の機能を有することはよく知られている。
具体的には、入射光により照明された光情報記録媒体1
からの回折光がレンズ6により方向成分毎に分解され、
フーリエ面上にフーリエ像として写し出される。換言す
ると同一の空間周波数成分を有する回折格子により回折
した光はレンズ6により特定点に集光される。
【0018】空間光変調器7は第1フーリエ変換系のフ
ーリエ面の近傍に配置され、フーリエ変換された特定点
における光を透過又は遮断するものである。即ち、空間
光変調器7は特定の空間周波数成分に対応したページを
選択する機能を有する。
【0019】第2フーリエ変換系は空間光変調器7を選
択的に透過した光を逆フーリエ変換するもので、本例で
は図示のように第2レンズ8が採用される。前記の第1
レンズ6と同じくレンズが数学的な逆フーリエ変換の機
能を有することもよく知られている。
【0020】光検出器アレイ9は逆フーリエ変換系を構
成する第2レンズ8の焦点面近傍に配置され、焦点面の
各位置における光強度を検出するものである。光検出器
アレイ9としては、例えばCCDなどのようなものが採
用される。因みに情報量は、ページ数×セル数である。
また、ページ数=サブセルの個数=空間光変調器の変調
要素の数、セル数=光検出器アレイ9の光検出素子の数
である。従って、例えば、空間光変調器7として102
4×1024程度の画素を持つ液晶パネルを用い、光検
出器アレイ9として1024×1024画素のCCDを
使用すれば、光情報記録媒体1には2値情報の記録だけ
の場合でも、約1.1×1012ビット、即ち、128ギ
ガバイトの情報量が記録可能である。仮に、8段階の値
を取る多値情報を取り扱う場合には、この8倍の情報量
が記録できる。しかもこれらのデータは、電気信号によ
り液晶パネルの特定画素を指定することによりページを
指定し、CCDの特定画素を指定することによりアドレ
ス(位置)を指定することができ、従って、大量の情報
を、非常に高速且つ高精度に読み取ることが可能であ
る。
【0021】図7において、光情報記録媒体1と第1レ
ンズ6との間および第1レンズ6と空間光変調器7との
間の距離を第1レンズ6の焦点距離f1と同一にし、空
間光変調器7と第2レンズ8との間および第2レンズ8
と光検出器アレイ9との間の距離を第2レンズ8の焦点
距離f2と同一にすることにより前記したフーリエ変換
および逆フーリエ変換が成立する。必ずしもf1とf2
を等しく設定する必要はなく、f1とf2との比を適当に
設定することにより光情報記録媒体1,空間光変調器7
および光検出器アレイ9の各デバイスサイズおよび各要
素スケールを最適化できる。
【0022】図8は、光情報記録媒体1上の1セルと光
検出器アレイ9上の1セル(検出素子)の対応関係を示
している。図7のようなフーリエ変換系を用いると、光
情報記録媒体1上と光検出器アレイ9上では座標が反転
するが、セル同士は1対1に対応している。ここでは光
情報記録媒体1上のセルとしては図5のような空間周波
数成分が異なる回折格子を空間的に異なる位置に配置し
たものを示しているが、光検出器アレイ9上でもこれに
対応した位置に光が到達し、検出される。但し、個々の
光検出素子(画素)の大きさは光検出器アレイ9上の
「セル」と同じ大きさであり、実際には空間光変調器7
により各ページ毎に独立に光が到達するため、図のよう
に光情報記録媒体1上の1セル内に複数ページの情報が
記録されていても、個々の光検出素子で検出されるの
は、該当ページの情報だけである。図では便宜上2つの
光が到達しているようにしているが、実際にはページの
選択により、光が到達しないか、或はどちらかの光のみ
が選択されて到達する。なお、光情報記録媒体1上のセ
ルの大きさと、光検出器アレイ9上のセルの大きさは第
1レンズ6と第2レンズが等しい焦点距離を持つもので
あれば等しいが、そうでない場合は一致しない。即ち、
第1レンズ6および第2レンズ8の組み合わせを変える
ことにより、これらのセルを適当な大きさにできる。
【0023】図9は図8に対応する光情報読み取り装置
4の光学的な模式図である。点線は2つのレンズの結像
関係を示し、実線は光情報記録媒体1を透過した平行光
の光線の経路を示している。空間周波数成分により回折
角度が決定できることは前述の公式により説明したが、
更に第1レンズ6の焦点距離f1と回折角度の関係を考
慮すれば、幾何光学的に、空間光変調器7上の画素位置
と各空間周波数成分の回折素子(=各ページの情報)と
の対応を知ることができる。
【0024】図10は、あるページの選択読み出し方法
を示す図である。ここでは、点線が2つのレンズの結像
関係を示している。実線は、ここで注目するページに記
録された情報(「F」という文字の形に記録されたパタ
ン情報)の記録要素である回折素子からの回折光が空間
光変調器7に入射するまでの経路を示している。この回
折光の空間光変調器7から光検出器アレイ9への経路
は、実線の経路と対称となり、「F」という文字の形に
パタン情報が記録されていた場合、光検出器アレイ上に
も「F」という文字の形でパタン情報が読み出されるこ
とを示している。但し、この図のように使用するフーリ
エ変換系によって座標の反転が起きたり、拡大縮小(第
1レンズ6と第2レンズ8の焦点距離が異なる場合)な
どの効果が起こる。特に後者の効果は、フーリエ変換系
を適切に選択することにより、空間光変調器7や光検出
器アレイ9の個々の素子のスケールを最適化することが
可能であり、デバイス選択の自由度が高く、高精度な装
置を低コストで実現できる。また、ここでは、回折格子
の存在しない(情報=0)領域は、光を吸収する性質が
あるとし、光情報記録媒体1以降の光学系には影響を与
えないものとしている。以上では、必要な回折光以外が
存在しない場合について考えてきたが、通常はよく利用
する+1次回折光の他に、透過光(0次回折光)、−1
次回折光が存在する。
【0025】図11は、このような場合の光情報読み取
り装置4の構成を示している。即ち、フーリエ面におい
て不要な次数の回折光は必要とする次数の回折光とは別
の位置に現れるので、遮光板13を置いてカットすれば
よい。また、これに伴い、空間光変調器7のサイズは図
のような範囲だけで十分となる。これは、前述の公式か
らも明らかで、入射光12が光情報記録媒体1に対して
垂直に入射する場合、0次透過光はフーリエ面の中心点
(0.0)に集まり、−1次回折光は+1次回折光と対
称に出てくるので、フーリエ面で約半分の領域を遮光板
13で遮光すればよいことになる。従って、この場合に
は上述の情報=0の場合の光吸収の機能は必要ない。高
次の回折光が存在する場合は、フーリエ面でより外側に
来るので遮光は更に容易である。ここで、空間光変調器
としては、アクティブマトリクス液晶パネルなどが挙げ
られる。
【0026】以上では、情報読み取り時の光を単波長の
ものとして説明したが、これに限らず、通常の白色光な
どでも良い。しかし、LEDやレーザーダイオードなど
の光源のように波長帯域の狭い光の方が、より高密度な
情報記録に対応でき、読み取り誤差を更に少なくできる
等の効果がある。これは、前記の公式からも読み取れる
ように、白色光のような波長帯域の広い光では、回折角
度に広がりができ、フーリエ面上(空間光変調器上)で
広がりを持ってしまうためである。従って、波長帯域は
ある程度狭い方がフーリエ面上で小さい領域に集光でき
精度の高い情報読み取りが可能になり、更なる高密度記
録にも対応できる(但し、フーリエ変換系もしくはその
前処理光学系として、波長の違いをキャンセルするよう
な機能を持たせれば、白色光でも同様の効果が得られ
る)。また、光の波長についてはより短波長な光(紫外
光など)を利用した方が、回折格子の格子間隔をより狭
くでき、従ってサブセルを小さくでき、より高密度な記
録に適する。また、回折素子は単純な回折格子でなく、
ホログラムのようなものでもよい。セル及びサブセル
は、矩形形状に限らず、円形などでもよい。フーリエ変
換系としては、レンズに限らず、ホログラフィック光学
素子等のようなものでもよい。
【0027】図12は図7に示した第1レンズ6および
第2レンズ8を用いる代りに半透明鏡14とレンズ15
を用いた光情報読み取り装置4aを示す。なお、レンズ
15の焦点距離fに相当する位置に光情報記録媒体1お
よび空間光変調器7が配置され、光検出器アレイ9は半
透明鏡14と相対向する位置に配置される。
【0028】以上では入射光が光情報記録媒体1に垂直
に入射する場合について述べたが、これに限らず、図1
3に示すように斜入射させることにより、回折格子の空
間周波数を高くすることもできる。また、斜入射させる
と、透過光などの不要な光がフーリエ変換系に入射しな
いようにでき、光情報記録媒体1の回折効率が高くない
場合でも遮光板などの必要性がなくなり、更にフーリエ
変換系や空間光変調器などの全面、あるいは最も収差・
歪みなどの少ない領域部分を有効に使用することがで
き、非常に効率よく各構成要素を使用でき、大量かつ高
精度な情報読み取りが可能となる。
【0029】更に、以上では空間光変調器上で一個の1
空間光変調要素のみを透過状態にし、他を遮閉する場合
について述べたが、複数の変調要素を同時に透過状態に
し、情報読み取り時に複数ページ間の情報のANDやO
Rをはじめとする論理演算などを行なうことができ、高
速な情報処理を行なわせることも可能である。また、以
上では光情報記録媒体1が透過型である場合について述
べたが、これに限らず、図13のように反射型を用い、
入射光もフーリエ変換系側から入射するようにしてもよ
い。この場合、上記の斜入射を行なえば簡便である。
【0030】
【発明の効果】
1)本発明の請求項1に記載の光情報記録媒体によれ
ば、平面状の基板の表面に複数配置した微小な回折素子
を用いた空間周波数成分の等しい記録要素から構成され
る情報を1ページの記録情報として記録すると共に、前
記空間周波数成分と異なる空間周波数成分からなる記録
要素で構成される情報を別のページの記録情報として任
意に記録することができるため、極めて多くの情報を単
一の基板からなる光情報記録媒体に記録することが容易
にできる。また、フーリエ変換系を利用して各空間周波
数成分のページ毎に情報が読まれ、高速かつ高精度な情
報読み取りが可能である。 2)本発明の請求項2および請求項3に記載の光情報記
録媒体によれば、複数の回折素子に対応したサブセルを
前記回折素子の種類と同数だけマトリクス状に並べたも
のから光情報記録媒体が形成され、該サブセルに1種類
の空間周波数成分の回折素子を配設するように形成する
ため、サブセルの位置に応じてページ毎の情報が光情報
記録媒体上で空間的に分けられ、高密度の多くの情報が
容易に記録される。 3)本発明の請求項4に記載の光情報記録媒体によれ
ば、基板上の任意の座標において回折素子の有無を2値
情報で記録するため、その情報がコンピュータで通常取
り扱う情報と同一の形態となり、扱い易く、且つ情報読
み取り時の誤差が生じにくい。 4)本発明の請求項5に記載の光情報記録媒体によれ
ば、基板上の任意座標において回折素子の回折光強度に
応じて多値情報を記録するため、情報記録密度を一層高
めるこができる。 5)本発明の請求項6および請求項9に記載の光情報読
み取り装置によれば、機械的な動作を全く必要としない
で任意のページの任意のアドレスにおける情報を正確
に、且つ効率的に読み取ることができる。 6)本発明の請求項7に記載の光情報読み取り装置によ
れば、フーリエ変換系や逆フーリエ変換系にレンズを用
いるため、低コストで、且つ簡単に光情報を読み取るこ
とができる。 7)本発明の請求項8に記載の光情報読み取り装置によ
れば、フーリエ変換の一対のレンズが異なる焦点距離を
持つことにより、光情報記録媒体のサイズおよび各セル
のスケール,空間光変調器のサイズおよび各変調要素の
スケール,光検出器アレイのサイズおよび光検出素子の
スケール等を最適に設定することができ、幅の広い情報
の読み取りが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における光情報記録媒体の概要構造と記
録情報の記録形態を示す平面図。
【図2】本発明の光情報記録媒体の構造とそこに記録さ
れている情報形態を示す模式図。
【図3】回折格子における空間周波数dと格子方位角θ
とを示す平面図。
【図4】光情報記録媒体の1セルの形態の一例を示す平
面図。
【図5】光情報記録媒体の1セルの他の形態を示す平面
図。
【図6】1セル内の回折素子の配列およびセル自体の配
列を示す部分平面図。
【図7】本発明の光情報読み取り装置の全体構成図。
【図8】光情報記録媒体上の1セルと光検出器アレイ上
の1セルの対応関係を示す平面図。
【図9】図8に対応する光情報読み取り装置の光学的な
模式図。
【図10】光情報読み取り装置によるあるページの選択
方法を説明するための模式図。
【図11】+1次回折光の他に0次回折光や−1次回折
光が存在する場合の光情報読み取り装置の一例を示す模
式図。
【図12】光情報記録媒体に入射光を垂直に照射し、且
つ単一のレンズをフーリエ変換系および逆フーリエ変換
系として共用した光情報読み取り装置の構成図。
【図13】光情報記録媒体に斜めに入射光を照射し、且
つ単一のレンズをフーリエ変換系および逆フーリエ変換
系として共用した光情報読み取り装置の構成図。
【符号の説明】
1 光情報記録媒体 2 回折素子 2a 回折素子 2b 回折素子 2c 回折素子 3 セル 3a セル 3b セル 3c セル 4 光情報読み取り装置 4a 光情報読み取り装置 5 光源 6 第1レンズ(第1フーリエ変換系) 7 空間光変調器 8 第2レンズ(第2フーリエ変換系) 9 光検出器アレイ 10 ランプ 11 レンズ 12 入射光 13 遮光板 14 半透明鏡 15 レンズ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面状の基板の表面に、情報の記録要素
    として微小な回折素子を複数配置することにより形成さ
    れる光情報記録媒体であって、その情報は前記基板上で
    の前記回折素子の空間的な分布により記録され、複数の
    前記回折素子のうち空間周波数成分の等しい記録要素か
    ら構成される情報を1ページの記録情報とし、前記回折
    素子の空間周波数成分を複数種類用いることにより対応
    する複数のページ分の情報を記録することを特徴とする
    光情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 複数種類の回折素子の集合により一単位
    のセルを構成し、該セルをマトリクス状に並べて構成さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の光情報記録媒
    体。
  3. 【請求項3】 マトリクス状に並べられたセルの一単位
    を前記回折素子の種類と同数のサブセルに分割し、該サ
    ブセルには、1種類の空間周波数成分の回折素子を配設
    することを特徴とする請求項2に記載の光情報記録媒
    体。
  4. 【請求項4】 前記基板上の任意座標に割り付けられた
    前記回折素子の有無により2値情報を記録することを特
    徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の光情
    報記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記基板上の任意座標に割り付けられた
    前記回折素子の回折光強度により多値情報を記録してい
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに
    記載の光情報記録媒体。
  6. 【請求項6】 平面状の基板の表面に、情報の記録要素
    として微小な回折素子を複数配置することにより形成さ
    れ、その記録情報が前記基板上での前記回折素子の空間
    的な分布により記録され、複数の前記回折素子のうち空
    間周波数成分の等しい記録要素から構成される情報を1
    ページの記録情報とし、前記回折素子の空間周波数成分
    を複数種類用いることにより対応する複数のページ分の
    情報を記録する光情報記録媒体の前記記録情報を読み取
    るための光情報読み取り装置であって、前記光情報記録
    媒体に光を入射するための光源と、該光源から前記光情
    報記録媒体に入射後回折された回折光をフーリエ交換す
    る第1フーリエ交換系と、該第1フーリエ交換系のフー
    リエ面の近傍に配置され、前記回折光のうち特定のペー
    ジに対応した部分を選択的に透過する空間光変調器と、
    該空間光変調器を透過した光を逆フーリエ変換する第2
    フーリエ変換系と、該第2フーリエ変換系の逆フーリエ
    面の近傍に配置され、前記空間光変調器を透過した回折
    光を受光して前記の特定のページの情報を読み取る光検
    出器アレイとを設けることを特徴とする光情報読み取り
    装置。
  7. 【請求項7】 前記第1および第2フーリエ変換系がレ
    ンズを用いるものである請求項6に記載の光情報読み取
    り装置。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2フーリエ変換系に用
    いられるレンズが、互いに異なる焦点距離を有するもの
    である請求項7に記載の光情報読み取り装置。
  9. 【請求項9】 読み取るための情報が回折素子を用いて
    記録されている光情報記録媒体に光を入射する光源と、
    該光源から入射され前記光情報記録媒体で回折した回折
    光をフーリエ変換する第1フーリエ変換系と、該第1フ
    ーリエ変換系のフーリエ面の近傍に配置され、前記回折
    光のうちの一部を選択的に透過する空間光変調器と、該
    空間光変調器を透過した光を逆フーリエ変換する第2フ
    ーリエ変換系と、該第2フーリエ変換系の逆フーリエ面
    の近傍に配置され選択的に透過された一部の光を受光し
    て対応する情報を選択的に読み取る光検出器アレイとを
    設けることを特徴とする光情報読み取り装置。
JP8091614A 1996-04-15 1996-04-15 光情報記録媒体及び光情報読み取り装置 Pending JPH09282437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091614A JPH09282437A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 光情報記録媒体及び光情報読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091614A JPH09282437A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 光情報記録媒体及び光情報読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09282437A true JPH09282437A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14031457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8091614A Pending JPH09282437A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 光情報記録媒体及び光情報読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09282437A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224991A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 B-Core Inc 光学式シンボル及びそれを付した物品
JP2018026463A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 浜松ホトニクス株式会社 発光装置
US10734786B2 (en) 2016-09-07 2020-08-04 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light emitting element and light emitting device including same
US11031751B2 (en) 2016-08-10 2021-06-08 Hamamatsu Photonics K.K. Light-emitting device
US11626709B2 (en) 2017-12-08 2023-04-11 Hamamatsu Photonics K.K. Light-emitting device and production method for same
US11637409B2 (en) 2017-03-27 2023-04-25 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light-emitting module and control method therefor
US11646546B2 (en) 2017-03-27 2023-05-09 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light emitting array with phase modulation regions for generating beam projection patterns
US11686956B2 (en) 2017-06-15 2023-06-27 Hamamatsu Photonics K.K. Light-emitting device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224991A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 B-Core Inc 光学式シンボル及びそれを付した物品
JP2018026463A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 浜松ホトニクス株式会社 発光装置
US11031747B2 (en) 2016-08-10 2021-06-08 Hamamatsu Photonics K.K. Light-emitting device
US11031751B2 (en) 2016-08-10 2021-06-08 Hamamatsu Photonics K.K. Light-emitting device
US10734786B2 (en) 2016-09-07 2020-08-04 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light emitting element and light emitting device including same
US11637409B2 (en) 2017-03-27 2023-04-25 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light-emitting module and control method therefor
US11646546B2 (en) 2017-03-27 2023-05-09 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light emitting array with phase modulation regions for generating beam projection patterns
US11777276B2 (en) 2017-03-27 2023-10-03 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light emitting array with phase modulation regions for generating beam projection patterns
US11686956B2 (en) 2017-06-15 2023-06-27 Hamamatsu Photonics K.K. Light-emitting device
US11626709B2 (en) 2017-12-08 2023-04-11 Hamamatsu Photonics K.K. Light-emitting device and production method for same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281993B1 (en) Phase shifting element for optical information processing storing systems
US6697180B1 (en) Rotation correlation multiplex holography
CA2172643C (en) Multiplex holography
EP1720158B1 (en) Hologram recording method and apparatus
JPH11509954A (ja) 体積ホログラフィ記憶媒体のための位置フィードバックシステム
US7200097B2 (en) Parallel recording and reading of diffractive memory using multiple object beams
CN101025942B (zh) 全息图记录方法和装置、全息图重现方法
US6317404B1 (en) Optical recording method and optical recording apparatus
EP1528442A1 (en) Spatial optical modulator
WO2004013706A1 (ja) ホログラム記録再生方法及びホログラム記録再生装置
KR100354798B1 (ko) 위상상관다중화홀로그래픽메모리시스템및그에이용되는장치
JPH09282437A (ja) 光情報記録媒体及び光情報読み取り装置
JP4358602B2 (ja) 多層ホログラフィック記録再生方法、多層ホログラフィックメモリ再生装置及び多層ホログラフィック記録再生装置
JP2005518556A (ja) 導波路多層ホログラフィックデータストレージ
US6301028B1 (en) Holographic memory and optical information recording and reproducing apparatus using the same
US20080253257A1 (en) Phase-Conjugate Read-Out in a Holographic Data Storage
JP4007267B2 (ja) ホログラム記録方法及びホログラム記録装置
Curtis et al. Three-dimensional disk-based optical correlator
WO2003049090A1 (en) Method and apparatus for diffractive information storage
JP4214329B2 (ja) 光記録方法、光記録装置、光読み取り方法、光読み取り装置
US7554706B2 (en) Holographic recording method, apparatus therefor, and holographic recording and reproducing apparatus
JPS60181877A (ja) 光学的相関器
JPH05181404A (ja) ホログラム記録方法および装置
JPH05164988A (ja) ベッセルビーム発生光学装置
JPH0916703A (ja) 光学式情報読み取り装置及び方法と回折格子型情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060502