JPH0927984A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH0927984A
JPH0927984A JP7175975A JP17597595A JPH0927984A JP H0927984 A JPH0927984 A JP H0927984A JP 7175975 A JP7175975 A JP 7175975A JP 17597595 A JP17597595 A JP 17597595A JP H0927984 A JPH0927984 A JP H0927984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
main body
section
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7175975A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Kamio
忠昭 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP7175975A priority Critical patent/JPH0927984A/ja
Publication of JPH0927984A publication Critical patent/JPH0927984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】携帯電話機のキー操作性の向上を図るために本
体部と表示操作部とを脱着可能な構造にし、また、表示
操作部に本体部の設定状態を表示可能とする。 【構成】この携帯電話機は、携帯機本体部1と表示操作
部2との脱着可能な2構造体からなる。なお、携帯機本
体部1の携帯電話本体部1と表示操作部2の制御部23
と表示部24とキー25とを一体化して携帯電話本体部
11と制御部23とを直接接続すると、公知の携帯電話
機になる。制御部23から携帯電話本体部11に送る設
定信号は、赤外線信号送信部21および赤外線信号受信
部12を用いて赤外線信号jで伝送される。また、携帯
電話本体部11から制御部23に送る設定状態信号は赤
外線信号送信部13および赤外線信号受信部22を用い
て赤外線信号jで伝送される。制御部23は赤外線信号
受信部22が再生した設定状態信号eに対応する表示デ
ータfを表示部4に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車電話機等の携
帯電話機に関し、特にハンズフリー操作等を容易にする
ために構造体を分割した携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の携帯電話機として、携帯
電話機をリモコン部と車載固定部との2つの構造体に分
割した例が特開平4−56428号公報に開示されてい
る。この携帯電話機では、リモコン部は、キー入力部
と、キー入力結果を表示する入力表示部と、キー入力結
果に応じて送信データを発生する送信データ発生部と、
送信データに応じたデータを赤外線で送出する赤外線デ
ータ送信部とを備え、車載固定部は、赤外線データ受信
部と、受信された赤外線データを復号するデータ復号部
とを備えている。
【0003】つまり、この従来のリモコン操作のできる
携帯電話機は、リモコン部からのデータを赤外線にて車
載固定部に備えた携帯電話機に送ってこの携帯電話機の
制御のリモコン制御を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の携帯電
話機は、リモコンからのデータを赤外線にて車載固定部
に送って携帯電話機の制御を行っているが、この携帯電
話機の電界情報および装置設定状態等,状態設定情報の
監視および表示をすることができず、この携帯電話機の
使用にあたって携帯電話機の使用者に適切な使用上の情
報を与えることができないという問題があった。
【0005】また、この携帯電話機では、リモコン部な
しに車載固定部単体で携帯電話機として使用する場合に
リモコン部の収納方法が問題となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機は、
供給された第1設定信号により無線信号チャネルおよび
音声信号チャネルを設定するとともにこれらの設定状態
を示す第1設定状態信号を出力する携帯電話本体部と、
キーデータを設定するキーと、前記キーデータに応答し
て前記第1設定信号の基となる第2設定信号を生じると
ともに前記第1設定状態信号を基とする第2設定状態信
号に応答して表示データを生じる制御部と、前記表示デ
ータに応答して表示情報を表示する表示部とを備える携
帯電話機において、前記携帯電話本体部を含む携帯機本
体部と前記キー,前記表示部および前記制御部を含む表
示操作部との互いに脱着できる2構造体に分割され、前
記携帯機本体部が、前記第2設定信号で変調された第1
赤外線信号から前記第1設定信号を再生する第1赤外線
信号受信部と、前記第1設定状態信号で変調した第2赤
外線信号を生じる第1赤外線信号送信部とをさらに備
え、前記表示操作部が、前記第2設定信号に応答して前
記第1赤外線信号を生じる第2赤外線信号送信部と、前
記第2赤外線信号から前記第2設定状態信号を再生する
第2赤外線信号受信部とをさらに備える。
【0007】前記携帯電話機の一つは、前記携帯機本体
部が、前記表示操作部との接続時に前記表示操作部に直
流電力を供給する電源供給端子をさらに備え、前記表示
操作部が、前記携帯機本体部との分離時に内部電源とし
て使用するバッテリーと、前記携帯機本体部との接続時
に前記携帯機本体部から前記直流電力を受ける電源入力
端子と、前記バッテリーおよび前記携帯機本体部からの
直流電力を受けてこの表示操作部の構成要素に供給する
電力を生じる電源部とをさらに備える構成をとることが
できる。
【0008】前記携帯電話機の別の一つは、前記携帯機
本体部と前記表示操作部とを結合すると、前記第1赤外
線信号受信部の受光部と前記第2赤外線送信部の発光部
とが対向するとともに、前記第1赤外線送信部の発光部
と前記第2赤外線信号受信部の受光部とが対向する構造
を有する構成をとることができる。
【0009】前記携帯電話機のさらに別の一つは、前記
携帯機本体部が、前記携帯電話本体部の音声チャネル部
を構成するマイクロフォンおよびスピーカ,前記第1赤
外線信号受信部,および前記第1赤外線信号送信部の各
各をこれらを除く構成要素を含む本体部から可撓ケーブ
ルでそれぞれ延長できる構造を有する構成をとることが
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0011】図1は本発明の第1の実施の形態を示す構
成図である。
【0012】図1の携帯電話機は、携帯機本体部1と表
示操作部2との互いに脱着できる2構造体に分割されて
いる。携帯機本体部1には携帯電話本体部11と赤外線
信号受信部12と赤外線信号送信部13と電源供給端子
14aおよび14bとを含む。表示操作部2には赤外線
信号送信部21と赤外線信号受信部22と制御部23と
表示部24とキー25と電源部27と電源入力端子28
aおよび28bとを含む。いま、図1において、携帯機
本体部1と表示操作部2とを一体化するとともに,赤外
線信号受信部12および22,赤外線信号送信部13お
よび22を除いて携帯電話本体部11と制御部23とを
直接接続すると、これらは公知の携帯電話機を構成す
る。
【0013】即ち、携帯電話本体部11は、制御部23
から供給された設定信号により通信相手と通信するため
の無線信号チャネルおよび使用者との音声インタフェー
スを構成するマイクロフォンやスピーカ等を含む音声信
号チャネルを設定するとともに,これらの設定状態を示
す設定状態信号を制御部23に出力する。なお、上記設
定信号にはダイヤル番号データ,発呼指示,着呼指示,
終話指示,その他設定および指示を行うための情報を含
む。上記設定状態信号には電界情報,装置設定情報,装
置状態情報等,この携帯電話機使用上の適切な情報を含
む。
【0014】表示操作部2内のキー25はダイヤル番号
データ,発呼指示,着呼指示,終話指示等のキーデータ
gを設定する。表示部24は制御部23から供給される
表示データfに応答して表示情報を表示する。表示デー
タfには、携帯電話本体部11から制御部23に送られ
た電界情報,装置設定情報,装置状態情報等の設定状態
信号や、キー25からキー入力された上記設定信号、制
御部23に記憶されているダイヤルメモリ番号等があ
る。制御部23は上記設定状態信号,キーデータgおよ
び内蔵する情報信号に応答して表示データfを表示部2
4に供給する。
【0015】さて、本実施の形態による携帯電話機は、
携帯機本体部1と表示操作部2とを互いに別構造体で構
成しているので、携帯電話本体部11と制御部23との
間で送受すべき設定信号および設定状態信号の伝送回路
である赤外線信号受信部12と赤外線信号送信部13と
を携帯機本体部1に,赤外線信号送信部21と赤外線信
号受信部22とを表示操作部2にそれぞれ備えている。
【0016】赤外線信号送信部21は制御部23から設
定信号dを受けこの設定信号dで変調された赤外線信号
jを生じる。赤外線信号受信部12は赤外線信号jを復
調して設定信号dの再生信号である設定信号aを生じ
る。この設定信号aの指示により、携帯電話本体部11
は無線信号チャネルの設定等を行う。また、赤外線信号
送信部13は携帯電話本体部11から設定状態信号bを
受けこの信号bで変調した赤外線信号kを生じる。な
お、携帯電話本体部11は赤外線信号送信部21と赤外
線信号受信部12とのハンドシェークの応答信号も表示
部24に表示させるために設定状態信号bに含んで送出
する。赤外線信号受信部22は赤外線信号kを復調して
設定状態信号bの再生信号である状態設定信号eを生じ
る。制御部23はこの状態設定信号eから表示データf
を生じ、表示部24はこの表示データfに対応する表示
情報を表示画面に表示する。従って、本実施例の使用者
は、携帯機本体部1と表示操作部2との2構造体に分割
した携帯電話機において、表示操作部2で携帯機本体部
1の状態設置信号aの情報を監視できるという効果があ
る。
【0017】なお、赤外線信号送信部13および21の
各各は、赤外線発光ダイオード等の発光素子が生じる波
長900μm程度の赤外線信号を設定状態信号bおよび
設定信号dで強度変調して、赤外線信号kおよびjをそ
れぞれ発生させることができる。また、赤外線信号受信
部12および22の各各は、PINホトダイオード等の
受光素子で復調して、赤外線信号kおよびjから設定信
号aおよび設定状態信号eをそれぞれ再生することがで
きる。
【0018】本実施の形態の携帯電話機は、携帯機本体
部1と表示操作部2との接続時,つまり一体で使用する
結合時には、携帯機本体部1から表示操作部2に直流電
力cを供給する。携帯機本体部1は、通常、図示しない
車載アダプタ等を介して車両等に搭載・支持される。携
帯機本体部1に内蔵される携帯電話本体部11は、上記
車載アダプタ等から電圧約3Vの電源供給を受け、この
電源電力cをさらに電源供給端子14aおよび14bを
通して表示操作部2の電源入力端子28aおよび28b
に供給する。
【0019】操作表示部2は、携帯機本体部1との分離
時には、バッテリー27が生じる電源約3Vの直流電力
hを電源部26に供給し、この電源部26の発生する所
定電圧の電力を各構成要素に供給する。一方、携帯機本
体部1との結合時には、操作表示部2は携帯機本体部1
から上述のとおりに直流電力cを電源入力端子28aお
よび28bに受け、この直流電力cを電源部26に供給
する。バッテリー27の出力端にはダイオード29を接
続し、携帯機本体部1から直流電力cを受けている時
に、直流電力cがバッテリー27に逆流するのを防いで
いる。
【0020】図2は図1の実施の形態の構造図であり、
(a)は正面図,(b)は携帯機本体部1と表示操作部
2とを分離して示す側面図である。
【0021】この携帯電話機は、携帯機本体部1と表示
操作部2とを結合すると、一体型の携帯電話機として使
用できる。携帯機本体部1は携帯電話本体部11の構成
要素であるスピーカ15とマイク(マイクロフォン)1
5とを正面側に備えている。表示操作部2の表面側には
表示部24およびキー25を配置している。ここで、携
帯機本体部1の正面側には凹部を設けており、この凹部
に表示操作部2の裏面側を嵌め込む。携帯機本体部1の
凹部にはマグネットを備え、このマグネットに対向する
表示操作部2の裏面にもマグネットを配置し、携帯機本
体部1の凹部に表示操作部2を嵌め込んだとき、両者は
適度な強度で一体化する。なお、携帯機本体部1の凹部
の所定場所に電源供給端子14aおよび14bを配置し
ており、これらのそれぞれの対応位置に表示操作部2の
電源入力端子28aおよび28bを配置している。携帯
機本体部1と表示操作部2との結合(一体化)時には、
電源供給端子14aおよび14bと電源入力端子28a
および28bとがそれぞれ嵌合する。
【0022】また、赤外線信号受信部12および赤外線
信号送信部13は携帯機本体部1の上記凹部の側面にそ
れぞれ配置される。表示操作部2の赤外線信号送信部2
1および赤外線信号受信部22は、赤外線信号受信部1
2および赤外線信号送信部13とそれぞれ向かいあわせ
に配置されている。従って、赤外線信号jおよびkは携
帯機本体部1と表示操作部2との間を効率よく伝送され
る。
【0023】図3は本発明による第2の実施の形態の配
置を模式的に示す図である。
【0024】本実施例の携帯電話機は、図1の実施の形
態と同様に、携帯機本体部1Aと表示操作部2との2構
造体に分離され、また互いに脱着が可能である。しかし
ながら、携帯機本体部1Aは、携帯電話本体部1の音声
信号チャネル部を構成するスピーカ15をハンズフリー
スピーカ15Aに,マイク16をハンズフリーマイク1
6Aにそれぞれ代えたうえ、ハンズフリースピーカ15
A,ハンズフリーマイク16A,赤外線信号受信部1
2,および赤外線信号送信部13の各各をこれらを除く
構成要素を含む本体部から分離して可撓ケーブルでそれ
ぞれ延長している。
【0025】携帯機本体部1Aの上記本体部は搭載用車
両に設けた車載アダプタ3に支持されることができる。
この車載アダプタ3は搭載用車両から約7Vの直流電源
を受けて電圧約3Vの内蔵バッテリーを充電する。携帯
電話本体部11はこの車載アダプタ3から約3Vの直流
電力を供給されている。表示操作部2の裏面側は上記搭
載用車両のハンドル4に張り付けられている。赤外線信
号受信部12および赤外線信号送信部13は、表示操作
部2の赤外線信号送信部21および赤外線信号受信部2
2とそれぞれ対向するように上記車両のフロントガラス
上方に設置し、赤外線信号jおよびkを効率よく送受信
できるようにしている。また、ハンズフリーマイク16
Aを赤外線信号受信部12および赤外線信号送信部13
とほぼ同一場所に設置し、ハンズフリースピーカ15A
をマイク16Aとハウリングしない位置に設置してい
る。
【0026】携帯機本体部1Aと表示操作部2とを上述
のとおりに適切な位置に配置すると、この携帯電話機の
使用者は表示操作部2上のキー25の操作および表示部
24上の表示情報の監視が容易にできるという効果があ
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、携帯電話
本体部を含む携帯機本体部とキー,表示部および制御部
を含む表示操作部との互いに脱着できる2構造体に分割
され、前記携帯機本体部が、無線信号チャネルおよび音
声信号チャネルを設定する第2設定信号で変調された第
1赤外線信号から第1設定信号を再生する第1赤外線信
号受信部と、前記設定の状態を示す第1設定状態信号で
変調した第2赤外線信号を生じる第1赤外線信号送信部
とを備え、前記表示操作部が、前記第2設定信号に応答
して前記第1赤外線信号を生じる第2赤外線信号送信部
と、前記第2赤外線信号から前記第2設定状態信号を再
生する第2赤外線信号受信部とを備えるので、前記キー
によって設定された設定信号は基より,前記携帯機本体
部の設定状態情報を前記表示操作部で監視できるという
効果がある。
【0028】また、本発明は、前記携帯機本体部を車載
アダプタ等に固定しても、前記表示操作部を搭載用車両
のハンドル等に張り付け,前記携帯機本体部に付属する
マイクやスピーカを適切な位置に配置することで、前記
キーの操作性が向上するという効果がある。
【0029】さらに、本発明は前記携帯機本体部と前記
表示操作部とを一体化して使用することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施の形態の構成図であ
る。
【図2】図1の実施の形態の構造図であり、(a)は正
面図,(b)は携帯機本体部1と表示操作部2とを分離
して示す側面図である。
【図3】本発明による第2の実施の形態の配置を模式的
に示す図である。
【符号の説明】
1 携帯機本体部 11 携帯電話本体部 12 赤外線信号受信部 13 赤外線信号送信部 14a,14b 電源供給端子 15 マイク 15A ハンズフリーマイク 16 スピーカ 16A ハンズフリースピーカ 2 表示操作部 21 赤外線信号送信部 22 赤外線信号受信部 23 制御部 24 表示部 25 キー 26 電源部 27 バッテリー 28a,28b 電源入力端子 29 ダイオード 3 車載アダプタ 4 ハンドル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給された第1設定信号により無線信号
    チャネルおよび音声信号チャネルを設定するとともにこ
    れらの設定状態を示す第1設定状態信号を出力する携帯
    電話本体部と、キーデータを設定するキーと、前記キー
    データに応答して前記第1設定信号の基となる第2設定
    信号を生じるとともに前記第1設定状態信号を基とする
    第2設定状態信号に応答して表示データを生じる制御部
    と、前記表示データに応答して表示情報を表示する表示
    部とを備える携帯電話機において、 前記携帯電話本体部を含む携帯機本体部と前記キー,前
    記表示部および前記制御部を含む表示操作部との互いに
    脱着できる2構造体に分割され、 前記携帯機本体部が、前記第2設定信号で変調された第
    1赤外線信号から前記第1設定信号を再生する第1赤外
    線信号受信部と、前記第1設定状態信号で変調した第2
    赤外線信号を生じる第1赤外線信号送信部とをさらに備
    え、 前記表示操作部が、前記第2設定信号に応答して前記第
    1赤外線信号を生じる第2赤外線信号送信部と、前記第
    2赤外線信号から前記第2設定状態信号を再生する第2
    赤外線信号受信部とをさらに備えることを特徴とする携
    帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記携帯機本体部が、前記表示操作部と
    の接続時に前記表示操作部に直流電力を供給する電源供
    給端子をさらに備え、 前記表示操作部が、前記携帯機本体部との分離時に内部
    電源として使用するバッテリーと、前記携帯機本体部と
    の接続時に前記携帯機本体部から前記直流電力を受ける
    電源入力端子と、前記バッテリーおよび前記携帯機本体
    部からの直流電力を受けてこの表示操作部の構成要素に
    供給する電力を生じる電源部とをさらに備えることを特
    徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記携帯機本体部と前記表示操作部とを
    結合すると、前記第1赤外線信号受信部の受光部と前記
    第2赤外線送信部の発光部とが対向するとともに、前記
    第1赤外線送信部の発光部と前記第2赤外線信号受信部
    の受光部とが対向する構造を有することを特徴とする請
    求項1記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記携帯機本体部が、前記携帯電話本体
    部の音声チャネル部を構成するマイクロフォンおよびス
    ピーカ,前記第1赤外線信号受信部,および前記第1赤
    外線信号送信部の各各をこれらを除く構成要素を含む本
    体部から可撓ケーブルでそれぞれ延長できる構造を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  5. 【請求項5】 前記携帯機本体部が、前記本体部を搭載
    用車両に支持するとともにこの搭載用車両から前記本体
    部に電源電力を供給する車載アダプタに接続できること
    を特徴とする請求項4記載の携帯電話機。
JP7175975A 1995-07-12 1995-07-12 携帯電話機 Pending JPH0927984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175975A JPH0927984A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175975A JPH0927984A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0927984A true JPH0927984A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16005526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7175975A Pending JPH0927984A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0927984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8126397B2 (en) * 2006-10-12 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd Ultra wideband coupling mechanism and method for mobile terminal
JP2014192740A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Kubota Corp 作業車両操作システム及び作業車両操作プログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928734A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Nec Corp 無線通信装置
JPS6045543B2 (ja) * 1982-07-14 1985-10-09 ヤマハ株式会社 ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS6485431A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Toshiba Corp Radio telephone system
JPH03162024A (ja) * 1989-11-20 1991-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機
JPH0456428A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
JPH04160896A (ja) * 1990-10-24 1992-06-04 Sega Enterp Ltd 双方向リモコン装置
JPH05344566A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Sony Corp 遠隔操作装置とその遠隔操作方法
JPH0631241B2 (ja) * 1987-01-23 1994-04-27 山本化成株式会社 フルオレン化合物の製造法
JPH06121380A (ja) * 1992-10-08 1994-04-28 Fujitsu General Ltd 双方向リモコンおよび対応機器
JPH06232955A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
JPH0670349B2 (ja) * 1990-04-10 1994-09-07 株式会社大日パレット製作所 架台の横移動装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045543B2 (ja) * 1982-07-14 1985-10-09 ヤマハ株式会社 ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS5928734A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Nec Corp 無線通信装置
JPH0631241B2 (ja) * 1987-01-23 1994-04-27 山本化成株式会社 フルオレン化合物の製造法
JPS6485431A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Toshiba Corp Radio telephone system
JPH03162024A (ja) * 1989-11-20 1991-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機
JPH0670349B2 (ja) * 1990-04-10 1994-09-07 株式会社大日パレット製作所 架台の横移動装置
JPH0456428A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
JPH04160896A (ja) * 1990-10-24 1992-06-04 Sega Enterp Ltd 双方向リモコン装置
JPH05344566A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Sony Corp 遠隔操作装置とその遠隔操作方法
JPH06121380A (ja) * 1992-10-08 1994-04-28 Fujitsu General Ltd 双方向リモコンおよび対応機器
JPH06232955A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8126397B2 (en) * 2006-10-12 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd Ultra wideband coupling mechanism and method for mobile terminal
JP2014192740A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Kubota Corp 作業車両操作システム及び作業車両操作プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503906B2 (ja) 携帯無線機
KR100422475B1 (ko) 이어잭에 접속되는 스피커모듈과 이를 이용한 통화방법
KR20020046102A (ko) 블루투스 방식의 무선 핸즈프리 장치
JPH0927984A (ja) 携帯電話機
JPH10341272A (ja) 遠隔制御装置
KR20010095498A (ko) 무선통화장치를 갖는 차량용 핸즈프리키트
GB2331428A (en) Vehicle audio system for cellular phone
JP3050447U (ja) ハンドフリー機能付きカーオーディオ
KR20010067943A (ko) 휴대전화에 착탈이 가능한 카메라 장치
JPH07231293A (ja) 移動通信機のバッテリ充電方式
JP2894882B2 (ja) ハンズフリー電話装置
JP2002016896A (ja) 表示装置及びテレビ電話
KR100650572B1 (ko) 휴대폰과 에프엠트랜스미터 어셈블리
KR100432916B1 (ko) 자동차용 핸즈 프리
KR200297341Y1 (ko) 핸드폰용 핸즈프리 송수신기를 장착한 헬멧
KR200214828Y1 (ko) 키패드가 구비된 핸드프리
JPH05153035A (ja) 自動車用電話装置
KR200193177Y1 (ko) 휴대폰의 원격 출력장치
KR200282127Y1 (ko) 일체형 무선 핸즈프리키트
KR20040021072A (ko) 유니버셜 핸즈프리 장치
KR200193178Y1 (ko) 오디오를 이용한 핸즈프리
JP2004147266A (ja) 電話機用ブルートゥースアダプタ
KR20000040313A (ko) 차량용 오디오장치를 이용한 이동전화기의 핸즈프리장치
KR100610847B1 (ko) 차량 핸즈프리용 블루투스 어댑터
JP3111792U (ja) ブルートゥースイヤホンと組み合わせて使用する車用ハンドフリー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980728