JPH09279530A - 道路工事用道路ポール - Google Patents

道路工事用道路ポール

Info

Publication number
JPH09279530A
JPH09279530A JP9667296A JP9667296A JPH09279530A JP H09279530 A JPH09279530 A JP H09279530A JP 9667296 A JP9667296 A JP 9667296A JP 9667296 A JP9667296 A JP 9667296A JP H09279530 A JPH09279530 A JP H09279530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
pole
road pole
weight body
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9667296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Ebisawa
正藏 蛯沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9667296A priority Critical patent/JPH09279530A/ja
Publication of JPH09279530A publication Critical patent/JPH09279530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風に飛ばされない上積み重ねて運ぶことので
きる道路工事用道路ポールを提供すること。 【解決手段】 道路ポール1と、道路ポール1の上部内
側に嵌合する重り体2とより成り、前記道路ポール1の
頂部に吊上げ紐3の挿通孔4を設け、前記吊上げ紐3の
下部を重り体2の頂部に止着し、この吊上げ紐3の上部
を前記道路ポール1の挿通孔4より外部に引き出し、こ
の吊上げ紐3の途中に前記重り体2を接地させたとき挿
通孔4の上部に係合する位置に係合部5を設け、この吊
上げ紐3により重り体2を引き上げて道路ポール1の上
部に嵌合した状態を保持する保持機構aを吊上げ紐3と
道路ポール1とに設けた道路工事用道路ポール。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、風に飛ばされない
上積み重ねて運ぶことのできる道路工事用道路ポールに
係るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
道路ポールが風で飛ばないように重りをつけること、例
えば中空体にして砂や水を入れるなどの方法、或いは接
地盤部に重りをつける方法などの方法が提案されてい
る。
【0003】本発明は、重り体を道路ポールと別体に設
け、この重り体を接地させ吊上げ紐により道路ポールと
つなげることにより風により飛ばされることを阻止し、
不使用時には重り体を吊上げ紐により吊上げて道路ポー
ルの上部に嵌入することに積み重ねることを可能にして
持ち運びを容易にすることに着眼して本発明の道路工事
用道路ポールを完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0005】道路ポール1と、道路ポール1の上部内側
に嵌合する重り体2とより成り、前記道路ポール1の頂
部に吊上げ紐3の挿通孔4を設け、前記吊上げ紐3の下
部を重り体2の頂部に止着し、この吊上げ紐3の上部を
前記道路ポール1の挿通孔4より外部に引き出し、この
吊上げ紐3の途中に前記重り体2を接地させたとき挿通
孔4の上部に係合する位置に係合部5を設け、この吊上
げ紐3により重り体2を引き上げて道路ポール1の上部
に嵌合した状態を保持する保持機構aを吊上げ紐3と道
路ポール1とに設けたことを特徴とする道路工事用道路
ポールに係るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】好適な本発明の実施の形態(発明
をどのように実施するか)を、図面に基づいてその作用
効果を示して簡単に説明する。
【0007】道路に並べた道路ポール1の内側に配した
重り体2を接地し、重り体2に下端を止着した固定した
吊上げ紐3を道路ポール1の頂部の挿通孔4より外部に
導出し、吊下げ紐3が弛まない状態に吊上げ紐3の途中
に設けた係合部5を道路ポール1の頂部に係合して置く
から風が吹いても道路ポール1は重り体2に吊下げ紐3
を介して支持されて風で飛ばされることがない。
【0008】また、持ち運びする際は、吊上げ紐3を引
き上げて重り体2を道路ポール1の内側に引き上げ嵌入
し、その状態を保持機構aにより保持固定するから道路
ポール1の下方は空洞になり、この空洞を利用して数個
の道路ポール1を順々に積み重ねることができ、持ち運
び易い道路工事用道路ポールとなる。
【0009】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0010】道路ポール1と、道路ポール1の上部内側
に嵌合する重り体2とより成り、前記道路ポール1の頂
部に吊上げ紐3の挿通孔4を設け、前記吊上げ紐3の下
部を重り体2の頂部に止着し、この吊上げ紐3の上部を
前記道路ポール1の挿通孔4より外部に引き出し、この
吊上げ紐3の途中に前記重り体2を接地させたとき挿通
孔4の上部に係合する位置に係合部5を設け、この吊上
げ紐3により重り体2を引き上げて道路ポール1の上部
に嵌合した状態を保持する保持機構aを吊上げ紐3と道
路ポール1とに設けた道路工事用道路ポールに係るもの
である。
【0011】合成樹脂製の細長い円錐形状の道路ポール
1の頂部に重り体2を吊上げる吊上げ紐3を挿通する挿
通孔4を穿設し、道路ポール1の上部内側にがたがたし
ない状態に嵌合する高さと接地面2'を有する円錐形状
の重り体2の頂部に前記吊上げ紐3を頂部中心より上方
に引き上げられる状態に重り体2に止着し、この吊上げ
紐3を挿通孔4より外部に導出し、途中に結び目を作っ
て係合部5を形成し、この係合部5の位置を重り体2を
接地させたとき係合部5が挿通孔4の上側に係合する関
係に設ける。
【0012】結び目の代わりに係止盤のような係止作用
を発揮する部材5'を付設しても良い。
【0013】重り体2を吊上げ紐3で引き上げた状態を
保持する保持機構aを設ける。
【0014】保持機構aとしては、例えば鉤杆6を吊上
げ紐3の先端に付設し、道路ポール1側に吊上げ紐3を
弛ませない状態に保持する位置に鉤杆6を引っ掛ける鉤
杆受孔7を穿設する。
【0015】この様に保持機構aは重り体2を吊上げ紐
3により引き上げた状態を固定する作用を発揮する構造
であればどのように設計しても良い。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述のように、道路ポールと、
道路ポールの上部内側に嵌合する重り体とより成り、前
記道路ポールの頂部に吊上げ紐の挿通孔を設け、前記吊
上げ紐の下部を重り体の頂部に止着し、この吊上げ紐の
上部を前記道路ポールの挿通孔より外部に引き出し、こ
の吊上げ紐の途中に前記重り体を接地させたとき挿通孔
の上部に係合する位置に係合部を設け、この吊上げ紐に
より重り体を引き上げて道路ポールの上部に嵌合した状
態を保持する保持機構を吊上げ紐と道路ポールとに設け
たから、道路に並べた道路ポールの内側に配した重り体
を接地し、重り体に下端を止着した固定した吊上げ紐を
道路ポールの頂部の挿通孔より外部に導出し、吊下げ紐
が弛まない状態に吊上げ紐の途中に設けた係合部を道路
ポールの頂部に係合して置くから風が吹いても道路ポー
ルは重り体に吊下げ紐を介して支持されて風で飛ばされ
ることがない道路工事用道路ポールとなる。
【0017】また、持ち運びする際は、吊上げ紐を引き
上げて重り体を道路ポールの内側に引き上げ嵌入し、そ
の状態を保持機構により保持固定するから道路ポールの
下方は空洞になり、この空洞を利用して数個の道路ポー
ルを順々に積み重ねることができ、持ち運び易い道路工
事用道路ポールとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の斜視図である。
【図2】本実施例の積み重ねた状態を示す断面図であ
る。
【図3】本実施例の上部部分断面図である。
【図4】本実施例の重り体の正面図である。
【図5】本実施例の別実施例の上部部分断面図である。
【符号の説明】
1 道路ポール 2 重り体 3 吊上げ紐 4 挿通孔 5 係合部 a 保持機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路ポールと、道路ポールの上部内側に
    嵌合する重り体とより成り、前記道路ポールの頂部に吊
    上げ紐の挿通孔を設け、前記吊上げ紐の下部を重り体の
    頂部に止着し、この吊上げ紐の上部を前記道路ポールの
    挿通孔より外部に引き出し、この吊上げ紐の途中に前記
    重り体を接地させたとき挿通孔の上部に係合する位置に
    係合部を設け、この吊上げ紐により重り体を引き上げて
    道路ポールの上部に嵌合した状態を保持する保持機構を
    吊上げ紐と道路ポールとに設けたことを特徴とする道路
    工事用道路ポール。
JP9667296A 1996-04-18 1996-04-18 道路工事用道路ポール Pending JPH09279530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9667296A JPH09279530A (ja) 1996-04-18 1996-04-18 道路工事用道路ポール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9667296A JPH09279530A (ja) 1996-04-18 1996-04-18 道路工事用道路ポール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09279530A true JPH09279530A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14171303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9667296A Pending JPH09279530A (ja) 1996-04-18 1996-04-18 道路工事用道路ポール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09279530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184805A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Teramoto Corp 標識塔

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184805A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Teramoto Corp 標識塔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5755419A (en) Balloon holder apparatus
JPH09279530A (ja) 道路工事用道路ポール
JP2004506249A (ja) 磁石取付け取外し用具
US20200384339A1 (en) Marker cone with ground anchor
KR100805725B1 (ko) 깃발 게양대
CN108703117B (zh) 一种钓鱼竿
JP2004135420A (ja) ケーブルグリップ
JP3112181U (ja) 氷上テント用ロープ固定具
JPS6347901Y2 (ja)
KR19990084109A (ko) 국기 조기 계양 깃대
JPH0429009Y2 (ja)
KR200173277Y1 (ko) 국기 조기 계양 깃대
KR200237264Y1 (ko) 기 게양대의 기 연결장치
KR102125268B1 (ko) 캠핑용 폴대 고정 지주팩
KR200364036Y1 (ko) 깃대꽂이
JP3007129U (ja) ヘディング練習器
KR200335254Y1 (ko) 국기대의 지지장치
JPS6323027Y2 (ja)
JP3030718U (ja) 直立型釣り仕掛用おもり
JPH058851Y2 (ja)
KR200387140Y1 (ko) 천칭형기걸이힘살장치
JP2002305987A (ja) 育成メロンの果実の吊り具
JP3101712U (ja) 屋内外掲揚立体鯉のぼり
JP2568535Y2 (ja) 水中ポンプのチェーン吊下げ構造
KR200185063Y1 (ko) 국기의 게양 장치,