JPH09278472A - ガラスの切断方法及び切断装置 - Google Patents

ガラスの切断方法及び切断装置

Info

Publication number
JPH09278472A
JPH09278472A JP8687596A JP8687596A JPH09278472A JP H09278472 A JPH09278472 A JP H09278472A JP 8687596 A JP8687596 A JP 8687596A JP 8687596 A JP8687596 A JP 8687596A JP H09278472 A JPH09278472 A JP H09278472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
glass
air
desired shape
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8687596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kudo
雅司 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP8687596A priority Critical patent/JPH09278472A/ja
Publication of JPH09278472A publication Critical patent/JPH09278472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups
    • B65G2249/045Details of suction cups suction cups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生産のスピードアップを図ることのできるガラ
ス切断方法及び切断装置を提供すること。 【解決手段】ガラス板Gに所望とする形状の切込み線g
を入れ、該ガラス板Gの上面の切込み線gの内側または
外側を下方に押し付けながら、ガラス板Gの下方からエ
アーによって圧力を加えて、ガラス板Gを所望とする形
状に切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラスの切断方法
及び切断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のフロントガラス,リヤウィンド
ガラス等を切断する方法として、図3に示したように、
ベルトコンベア1のベルト1a上に、ガラス板Gを載置
し、該ガラス板Gを切込みステージAに送り、そこでカ
ッター2によって所望とする形状の切込みを入れ、次い
で、その切込みを入れたガラス板Gを切断ステージBに
送り、そこで、プレスピン3によってガラス板Gに圧力
を加えて所望とする形状の製品を得る方法がある。
【0003】このガラス切断方法では、切断ステージB
におけるコンベアベルト1aの下方に台板4を設置して
おき、ガラス板Gを切断する際に、該台板4とベルト1
aとの間に上記所望とする形状と略相似形で且つわずか
に大きなパターン5を有するテンプレート6を挿入配置
し、該テンプレート6のパターン5を上記ガラス板Gの
切込み線g内を含むようにしてガラス板Gに重ねて位置
させる。そして、ガラス板Gの上面から上記パターン5
の端縁よりも外周側にプレスピン3によって圧力を加
え、その剪断力によって所望とする形状の製品を得てい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ガラス
切断方法においては、型式が変わる毎に前のテンプレー
ト6を台板4とベルト1aとの間から抜き取り、新たな
テンプレート6を台板4とベルト1aとの間に挿入させ
なければならない。従来この作業は人手によって行われ
ていたため、手間と時間がかかり、交換の間、生産を中
断しなければならず生産性向上の妨げとなっていた。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、生産性向上を図ることのできるガラス切断方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明では、前記目的を達
成する為に、ガラス板に所望とする形状の切込み線を入
れ、該ガラス板の上面の上記切込み線の内側または外側
を下方に押し付けながら、上記ガラス板の下方からエア
ーによって圧力を加えて、上記ガラス板を所望とする形
状に切断する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るガラスの切断方法を実施するためのガラス切断装置の
好ましい実施の形態について詳説する。図1は、ガラス
切断装置10を概念的に示している。この装置10は、
ガラス板Gを搬送するためのベルトコンベア11を有し
ている。このベルトコンベア11のベルト12の厚みは
通常0.3〜0.7mm程度で可撓性を有する材質で形
成される。このベルトコンベア11のベルト移動域に
は、ガラス切込みステージAとガラス切断ステージBが
構成されている。
【0008】ガラス切込みステージAには、ベルト12
の両側にガイドレール13,13が配設されている。そ
れらのガイドレール13,13には、移動ブロック1
4,14が走行可能に設置されている。そして、移動ブ
ロック14,14はサーボモータ15,15によってガ
イドレール13,13上をベルト12の走行方向(X軸
方向)に走行される。移動ブロック14,14には、ス
クリューロッド16が差し渡して設置され、該移動ブロ
ック14,14に軸支されている。そして、移動ブロッ
ク14,14には、サーボモータ17が配設され、該サ
ーボモータ17によってスクリューロッド16が回転駆
動される。このスクリューロッド16には、移動ブロッ
ク18が螺合されている。そして、この移動ブロック1
8は、スクリューロッド16の回転によって、該ロッド
16の軸方向(Y軸方向)に移動される。移動ブロック
18には、シリンダ19が配設され、該シリンダ19の
ピストンロッドにはカッター20が配設されている。
【0009】このガラス切込みステージAでは、サーボ
モータ15,17が作動されて、移動ブロック18が所
定の位置に移動され、そこでシリンダ19が作動されて
カッター20が降下される。そして、カッター20はサ
ーボモータ15,17によって所望とする形状に倣って
移動され、ガラス板Gに切込みが入れられる。ガラス切
断ステージBには、ベルト12の上方をX軸ガイドレー
ル21,21とY軸ガイドレール22,22が配設さ
れ、Y軸ガイドレール22,22が図示しない支持部材
に支持されている。X軸ガイドレール21,21は、Y
軸ガイドレール22,22にブラケット50を介して直
交状態に取り付けられていて、Y軸ガイドレール22,
22をY軸方向に移動可能となっている。それらのX軸
ガイドレール21,21は、サーボモータ23によって
Y軸方向に走行される。X軸ガイドレール21,21に
は、それぞれ移動ブロック25,25が走行可能に設置
されている。これらの移動ブロック25,25は、サー
ボモータ26によってX軸ガイドレール21,21に沿
ってX軸方向に走行される。さらに、これらの移動ブロ
ック25,25にはシリンダ27が配設され、該シリン
ダ27のピストンロッドにはプレスピン28が上下動可
能に設置されている。
【0010】このガラス切断ステージBでは、サーボモ
ータ23によってX軸ガイドレール21,21が所定の
位置に移動され、続いてサーボモータ26によって各移
動ブロック25,25がそれぞれ所定の位置に移動され
る。次いで、シリンダ27によってプレスピン28が降
下され、ガラス板Gを下方に押しつける。なお、本実施
の形態ではガラス板Gにおける切込み線gの外側を下方
に押圧して切込み線gの外側と内側の相対位置を上下動
させているが、逆に切込み線gの内側を上方に押圧する
こともできる。
【0011】また、このガラス切断ステージBにおける
ベルト12の下方にはエアー噴射手段が構成されてい
る。このエアー噴射手段は、エアーボックス29を有し
ている。このエアーボックス29には、図2に示したよ
うに、その上面の略全域にわたって噴射孔30が穿設さ
れている。このエアーボックス29の下方にはパイプ3
1が配設されており、該パイプ31の一端はエアーボッ
クス29のチャンバ29a内に開口し、他端は送風機
(コンプレッサ)32の出力口に連通されている。
【0012】このガラス切断装置では、ガラス板Gにス
テージAで所望とする形状の切込みが入れられ、さら
に、各角部に外側に向けて切込みが入れられる。次い
で、そのガラス板GはステージBまで送られる。そし
て、ステージBでは、プレスピン28がガラス板Gの切
込み線gに沿ってその外側に位置され、該プレスピン2
4によってガラス板Gを押圧される。次いで、送風機3
2から圧縮エアーがエアーボックス29に供給され、該
エアーが噴射孔30からベルト12へ噴射される。それ
によってベルト12が上方に押し上げられる。一方、ガ
ラス板Gは、切込み線gの外側がプレスピン28によっ
て下方に押し付けられている。したがって、ガラス板G
の切込み線gに剪断力が働き、それによってガラス板G
は所望とする形状に切断される。この場合、送風機32
からの圧縮エアーは、ベルト12を介してガラス板Gを
押圧するため、ガラス板Gを均一に押圧することができ
る。
【0013】このようにして所望とする形状が切断され
たガラス板Gはベルト12によって先に送られ、そこで
ベルト12から取り出される。なお、上記実施の形態で
は、プレスピン28をガラス板Gの切込み線gに沿って
その外側に位置させてガラス板Gに圧接させているが、
プレスピン28をガラス板Gの切込み線gに沿ってその
内側に位置させてガラス板Gに圧接させてもよい。
【0014】
【発明の効果】上記したように本発明のガラスの切断方
法によれば、ガラス板に所望とする形状の切込み線を入
れ、該ガラス板の上面の切込み線の内側または外側を下
方に押し付けながら、ガラス板の下方からエアーによっ
て圧力を加えて、ガラス板を所望とする形状に切断する
ので、装置が簡単になり、しかも作業が迅速に行なえ
る。特に従来のように型式毎にテンプレートを用意する
必要がなく、このパターンの交換作業を省くことができ
る。
【0015】更に、プレスピンによってガラス板の切込
み線に沿った複数箇所でガラス板を圧接するので、押圧
位置の変更が容易になり、各種形状の切断に容易に対応
することができる。また、本発明のガラスの切断装置に
よれば、所望とする形状の切込み線を入れたガラス板の
上面に上記切込み線の内側または外側を下方に押し付け
る押圧手段と、ガラス板の下方からガラス板に圧力を加
えるエアー噴出手段とを備え、ガラス板の上面の切込み
線の内側または外側を下方に押し付けながら、ガラス板
の下方からエアーによって圧力を加えて、ガラス板を所
望とする形状に切断するので、装置が簡単になり、しか
も作業が迅速に行なえる。
【0016】更に、エアー噴出手段が上面に多数のノズ
ル穿設したエアーボックスを有しているので、エアーを
同時にガラス板全体に噴射することができ、装置の構造
が簡単になるばかりでなく、均一な噴射力が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガラスの切断方法を実施するため
のガラス切断装置を概念的に示した斜視図である。
【図2】図1の装置のエアー噴射手段を概念的に示した
斜視図である。
【図3】従来から実施されているガラス切断装置を示し
た概念図である。
【符号の説明】
10…ガラス切断装置 11…ベルトコンベア 12…ベルト 13…ガイドレール 14…移動ブロック 15…サーボモータ 16…スクリューロッド 17…サーボモータ 18…移動ブロック 19…シリンダ 20…カッター 21…X軸ガイドレール 22…Y軸ガイドレール 23…サーボモータ 25…移動ブロック 26…サーボモータ 27…シリンダ 28…プレスピン 29…エアーボックス 29a…チャンバ 30…噴射孔 31…パイプ 32…送風機 A…ガラス切り込みステージ B…ガラス切断ステージ G…ガラス板 g…切込み線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス板に所望とする形状の切込み線を入
    れ、該ガラス板の上面の上記切込み線の内側または外側
    を下方に押し付けながら、上記ガラス板の下方からエア
    ーによって圧力を加えて、上記ガラス板を所望とする形
    状に切断することを特徴とするガラスの切断方法。
  2. 【請求項2】プレスピンによってガラス板の切込み線に
    沿った複数箇所でガラス板を圧接することを特徴とする
    請求項1記載のガラスの切断方法。
  3. 【請求項3】所望とする形状の切込み線を入れたガラス
    板の上面に上記切込み線の内側または外側を下方に押し
    付ける押圧手段と、上記ガラス板の下方から上記ガラス
    板に圧力を加えるエアー噴出手段とを備えたことを特徴
    とするガラスの切断装置。
  4. 【請求項4】上記エアー噴出手段は、上面に多数のノズ
    ルを穿設したエアーボックスを有していることを特徴と
    する請求項3記載のガラスの切断装置。
JP8687596A 1996-04-09 1996-04-09 ガラスの切断方法及び切断装置 Pending JPH09278472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8687596A JPH09278472A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 ガラスの切断方法及び切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8687596A JPH09278472A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 ガラスの切断方法及び切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09278472A true JPH09278472A (ja) 1997-10-28

Family

ID=13899012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8687596A Pending JPH09278472A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 ガラスの切断方法及び切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09278472A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002439A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Bando Kiko Kk ガラス板の加工装置
JP2010059054A (ja) * 2009-11-05 2010-03-18 Bando Kiko Co Ltd ガラス板の加工装置
WO2015080876A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 Corning Incorporated Method and apparatus for large feature creation in glass and glass-ceramic articles
JP2015160802A (ja) * 2014-04-18 2015-09-07 坂東機工株式会社 ガラス板の加工方法及び加工装置
JP2015178453A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 坂東機工株式会社 ガラス板の加工方法及び加工装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002439A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Bando Kiko Kk ガラス板の加工装置
JP2010059054A (ja) * 2009-11-05 2010-03-18 Bando Kiko Co Ltd ガラス板の加工装置
WO2015080876A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 Corning Incorporated Method and apparatus for large feature creation in glass and glass-ceramic articles
US9896373B2 (en) 2013-11-26 2018-02-20 Corning Incorporated Method and apparatus for large feature creation in glass and glass-ceramic articles
JP2015178453A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 坂東機工株式会社 ガラス板の加工方法及び加工装置
JP2015160802A (ja) * 2014-04-18 2015-09-07 坂東機工株式会社 ガラス板の加工方法及び加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471895A (en) Process and apparatus for cutting laminated glass
US6463762B1 (en) Process and apparatus for breaking and transporting flat glass sheets
JPH04144931A (ja) ガラス板の折割装置
JP5184622B2 (ja) コルゲートマシンのトリム処理方法及び装置
KR20160149680A (ko) 사출제품의 게이트 절단장치
JPS6331412B2 (ja)
JPH09278472A (ja) ガラスの切断方法及び切断装置
JP4164260B2 (ja) 多刃鋸盤における材料押さえ装置
US3932259A (en) Method and apparatus for the manufacture of sheets for holding postage stamps or the like
JPH11171573A (ja) ガラス板の折割装置及びこれに用いる押し割りヘッド手段
JPH07136599A (ja) 金型掃除装置
KR19980023906A (ko) 압출 성형 기계
CN212385614U (zh) 一种全自动带清废压痕机
JP2579835Y2 (ja) シート状物の位置決め装置
JP3000506B2 (ja) 打抜き機
JP2749857B2 (ja) 熱切断複合加工機
JPH067919Y2 (ja) 合成樹脂成形品のトリミング装置
JP3864449B2 (ja) ガラス板の折り方法及び装置
JP3762192B2 (ja) プレス機械のワーク搬送装置
JP2825117B2 (ja) 移動被切削物の自動切断装置
JPH10139459A (ja) ガラス切断に於ける製品ガラスの個別情報認識可能化処理方法と、その装置
JPH11156963A (ja) プラスチックフィルムの熱切断装置
JP2997401B2 (ja) 切断ワークの印字装置
JPH0344480Y2 (ja)
KR930006626Y1 (ko) 대자리용 대쪽 가공장치