JPH09277826A - 網戸付きサイドバイザー - Google Patents

網戸付きサイドバイザー

Info

Publication number
JPH09277826A
JPH09277826A JP11582796A JP11582796A JPH09277826A JP H09277826 A JPH09277826 A JP H09277826A JP 11582796 A JP11582796 A JP 11582796A JP 11582796 A JP11582796 A JP 11582796A JP H09277826 A JPH09277826 A JP H09277826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
visor
screen
screen door
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11582796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Murata
亨一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11582796A priority Critical patent/JPH09277826A/ja
Publication of JPH09277826A publication Critical patent/JPH09277826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般的なサイドバイザーと同じように、自動
車の側窓に外側から取り付けるだけで、網戸としての機
能も得られるようにした網戸付きサイドバイザーを提供
する。 【解決手段】 自動車の側窓に外側から取付け可能な開
口枠5の上辺部に、窓枠上辺部に沿った庇板部10を形
成して、サイドバイザーとしての機能を持たせると共
に、庇板部10下方の開口部11には、防虫網12を張
設して網戸としての機能を持たせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、網戸付きサイドバ
イザーに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の側窓に取り付けられるサイドバ
イザーは、装飾的効果はもとより、雨天の走行中の自然
換気に非常に有効であるところから、既に、相当な普及
を見るに至っており、様々な形式のものが商品化されて
いる。自動車用の網戸もまた、オートキャンプやその他
のアウトドアスポーツの人気の高まりにつれて、有用さ
が認識され、次第に普及しつつあるのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来では、サイドバイ
ザーと網戸とが、別個の商品として構成されており、し
かも、サイドバイザーは、自動車の側窓に外側から取り
付けるように構成されているのに対し、網戸は内側(車
室側)から側窓に取り付けるようになっているから、夫
々に、別個の取付け手段が必要であった。そのため、取
付けが面倒であるばかりでなく、各々の製造コストが高
く付き、サイドバイザーと網戸を購入するユーザーにと
って、経済的にも負担が大きかった。
【0004】本発明は、上記の点に留意してなされたも
のであって、その目的とするところは、一般的なサイド
バイザーと同じように、自動車の側窓に外側から取り付
けるだけで、網戸としての機能も得られるようにした網
戸付きサイドバイザーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、サイドバイザーと網戸を一体化する
ことより、自動車の側窓に対する取付け手段を共用化し
ている。即ち、側窓に外側から取付け可能な開口枠の上
辺部に、側窓上辺部に沿った庇板部を形成してサイドバ
イザーとしての機能を持たせ、更に、開口部に防虫網を
張設して網戸としての機能を持たせている。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、自動車の側窓に外側か
ら取付け可能な開口枠の上辺部に、側窓上辺部に沿った
庇板部を形成し、開口部に防虫網を張設してなる網戸付
きサイドバイザーという形態で実施できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜図6は、本発明に係る網戸付きサイドバイ
ザーAを示す。1は側面にスライド開閉式の後部ドア2
を有するワゴン(ワンボックス)タイプの自動車、3は
後部ドア2の上部に設けられた側窓、4は窓ガラスであ
る。窓ガラス4は、所謂パワーウインドウとされ、自動
的に開閉駆動されるようになっているが、開動時にも、
閉動時にも、側窓3を半分程度開いた状態で、一旦停止
し、この状態で、さらに図外のスイッチを操作すること
により、全開や全閉が行われるようになっている。
【0008】前記網戸付きサイドバイザーAは、側窓3
に外側から取付け可能な開口枠5を備えている。開口枠
5は、適当な色(例えば、黒色)の合成樹脂材料の射出
成形又は合成樹脂板の二次加工により製造されるもの
で、半分程度開いた状態(窓ガラス4が中途で停止した
状態)の側窓3に対応する形状に形成されている。開口
枠5の上辺部には、窓枠3aの上辺部に外側から係合す
る複数個(図面上では、2個)の係止金具6がリベット
止め、接着等の手段により付設されており、開口枠5の
左右両辺部(左右の縦辺部)の下端近傍部には、夫々、
図2、図4〜図6に示すように、窓枠3aの左右両辺部
に外側から係合する係止金物7が、当該係止金物7の基
部に形成した長孔8とカシメ止め用ピン9との融通間隙
内で、スライド可能な状態に取り付けられている。
【0009】また、開口枠5の上辺部には、側窓3上辺
部に沿い且つ外下がりに傾斜した庇板部10が形成さ
れ、サイドバイザーとして機能するようになっている。
庇板部10の下方に形成された開口部11には、開口枠
5と同色か、或いは、似通った色の防虫網12が、裏面
側から接着等の手段により張設されている。13は中央
の方立部である。開口枠5の外周部裏面側のうち、開口
枠5の上辺部と左右両辺部には、厚さの薄いスポンジ状
のパッキン14が貼着されており、下辺部には、窓ガラ
ス4と開口枠5下辺部との隙間を塞ぐに必要な厚さのグ
ラスウールより成るパッキン15が貼着されている。
【0010】上記の網戸付きサイドバイザーAは、図2
に示すように、側窓3に上側からセットして、前記係止
金具6を窓枠3aの上辺部に係合し、この状態で前記係
止金物7を窓枠3aの左右両辺部に係合させることによ
り、側窓3に取り付けられ、サイドバイザーとしての機
能と網戸としての機能を発揮する。
【0011】図7は、本発明の他の実施例を示す。この
実施例は、開口枠5の上辺部に、側窓上辺部に沿った庇
板部10を形成し、開口部に防虫網12を張設してなる
網戸付きサイドバイザーAを、揺動開閉式の前部ドア2
Aの側窓と、後部ドア2Bの側窓とに、各々対応した形
状とした点に特徴がある。その他の構成は先の実施例と
同じであるため、説明を省略する。
【0012】尚、この実施例では、開口枠5の上下幅を
側窓に対応した寸法に設定して、開口枠5の下辺部が、
窓枠の下辺部に沿った状態に取り付けられるように構成
してあるが、先の実施例と同様に、半分程度開いた状態
(窓ガラスが中途で停止した状態)の側窓に対応する形
状に形成してもよい。開口枠5は、無色透明の合成樹脂
や有色透明の合成樹脂で製作してもよい。また、開口枠
5の少なくとも庇板部10を、印刷、転写、スパッタリ
ング等の手段により、室内側から外部は見えやすいが、
外部からは室内が見えないように構成する場合、防虫網
12も同じように、室内側からは外部を見やすいが、外
部からは室内が見えないように構成することが望まし
い。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上述した構成よりなり、サイ
ドバイザーと網戸を一体化することより、自動車の側窓
に対する取付け手段を共用化したので、一般的なサイド
バイザーと同じように、自動車の側窓に外側から取り付
けるだけで、網戸としての機能も得られることになり、
別個の取付け手段を備えたサイドバイザーと網戸を使用
する場合よりも、取付けが面倒でなく、経済的でもあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る網戸付きサイドバイザーの使用状
態を示す斜視図である。
【図2】上記網戸付きサイドバイザーの取付け方法を説
明する斜視図である。
【図3】上記網戸付きサイドバイザーの取付け状態にお
ける縦断側面図である。
【図4】上記網戸付きサイドバイザーの背面図である。
【図5】上記網戸付きサイドバイザーの横断側面図であ
る。
【図6】上記網戸付きサイドバイザーの要部斜視図であ
る。
【図7】本発明の他の実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
A…網戸付きサイドバイザー、5…開口枠、10…庇板
部、12…防虫網。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の側窓に外側から取付け可能な開
    口枠の上辺部に、側窓上辺部に沿った庇板部を形成し、
    開口部に防虫網を張設してなる網戸付きサイドバイザー
JP11582796A 1996-04-11 1996-04-11 網戸付きサイドバイザー Pending JPH09277826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11582796A JPH09277826A (ja) 1996-04-11 1996-04-11 網戸付きサイドバイザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11582796A JPH09277826A (ja) 1996-04-11 1996-04-11 網戸付きサイドバイザー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277826A true JPH09277826A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14672109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11582796A Pending JPH09277826A (ja) 1996-04-11 1996-04-11 網戸付きサイドバイザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2826612A1 (fr) * 2001-07-02 2003-01-03 Robert Lasseur Moustiquaire amovible pour camion (v. i.)
KR102534893B1 (ko) * 2022-12-05 2023-05-26 이정수 차량용 환기창
KR102571709B1 (ko) * 2022-06-20 2023-08-29 주식회사 성우모터스 캠핑카용 모기장

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2826612A1 (fr) * 2001-07-02 2003-01-03 Robert Lasseur Moustiquaire amovible pour camion (v. i.)
KR102571709B1 (ko) * 2022-06-20 2023-08-29 주식회사 성우모터스 캠핑카용 모기장
KR102534893B1 (ko) * 2022-12-05 2023-05-26 이정수 차량용 환기창

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100892694B1 (ko) 차량용 도어 프레임
EP0665935B1 (de) Beleuchtungsvorrichtung, insbesondere signalleuchte für ein fahrzeug
KR0122375Y1 (ko) 승용차 커버
US6386617B1 (en) Closure panel mounting for vehicle window openings
US6116678A (en) Limousine side structure and window sealing method
JPH09277826A (ja) 網戸付きサイドバイザー
JPH054520A (ja) 車両用リフトゲート構造
USD411312S (en) Combined building structure and automatic car wash
JPH0547409B2 (ja)
JPH0629061Y2 (ja) 自動車用窓枠付けバイザー
KR0134598Y1 (ko) 창문용 환기구 골조
KR200325928Y1 (ko) 자동차의 햇빛 가리개 겸용 방충망
CA2258314A1 (en) Flush-mounted frameless vehicle window
JPH0644757Y2 (ja) 車両の成形天井取付構造
KR200291517Y1 (ko) 자동차의 방충 겸용 차양막
JP3056686U (ja) 分割網戸
JPH05449Y2 (ja)
JPH0715823Y2 (ja) テ−ルゲ−ト開口部の構造
CN2240592Y (zh) 防盗安全门全咬口门扇
JPS6129533Y2 (ja)
JPS641887Y2 (ja)
JPH04191124A (ja) 自動車のバックドア構造
JPH06252Y2 (ja) サンルーフ
JPH0640026Y2 (ja) 車両の成形天井取付構造
JPH08282284A (ja) ドア用ウエザーストリップの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Effective date: 20050510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02