JPH09276446A - ゴルフボール及びその製造方法 - Google Patents

ゴルフボール及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09276446A
JPH09276446A JP8117060A JP11706096A JPH09276446A JP H09276446 A JPH09276446 A JP H09276446A JP 8117060 A JP8117060 A JP 8117060A JP 11706096 A JP11706096 A JP 11706096A JP H09276446 A JPH09276446 A JP H09276446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating film
golf ball
ball
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8117060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3665678B2 (ja
Inventor
Hiroshi Masutani
寛 増谷
Keisuke Ihara
敬介 井原
Hirotaka Shimozaka
浩貴 下坂
Michio Inoue
道夫 井上
Atsunori Kasashima
厚紀 笠嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP11706096A priority Critical patent/JP3665678B2/ja
Priority to US08/840,294 priority patent/US5957785A/en
Publication of JPH09276446A publication Critical patent/JPH09276446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665678B2 publication Critical patent/JP3665678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0022Coatings, e.g. paint films; Markings
    • A63B37/00221Coatings, e.g. paint films; Markings characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0092Hardness distribution amongst different ball layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0076Multi-piece balls, i.e. having two or more intermediate layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/12Special coverings, i.e. outer layer material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴルフボールにおいて、表面部の塗膜を厚く
しても高精度な形状及びシャープなエッジを有するディ
ンプルを設けることができるとともに、塗膜にゴルフボ
ールの飛行性能やスピン、フィーリングに寄与する機能
と耐久性を付与できるようにする。 【解決手段】 表面部にディスパージョン塗装による塗
膜を有するゴルフボールとする。例えば、ソリッドコア
2にカバー材4を被覆し、カバー材4表面にディスパー
ジョン塗装による熱可塑性樹脂の白色塗膜6を形成した
後、塗膜6上にマークスタンプを行ってからボール最外
層にディスパージョン塗装による熱硬化性樹脂の透明塗
膜8を形成し、最後にディンプル加工を行ったツーピー
スゴルフボールとする。この場合、ディスパージョン塗
装による塗膜6、8の厚さは、それぞれ15〜250μ
mとすることが適当である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高精度な形状及び
シャープなエッジを有するディンプルを設けることがで
きるとともに、表面部の塗膜に飛行性能やスピン、フィ
ーリングに寄与する機能と耐久性を付与することができ
るゴルフボール及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ツーピースゴルフボール、スリーピース
ゴルフボール、糸巻きゴルフボールは、通常、圧縮成形
又は射出成形によってソリッドコアや糸巻きコアにカバ
ー材を被覆してディンプルを形成した後、カバー材表面
に塗装を行い、さらに転写印刷法によるマークスタンプ
を行ってからボール最外層の塗装を施すことにより製造
されている。また、マークスタンプの前にカバー材表面
への塗装を行うことなく、カバー材表面に直接マークス
タンプを行ってからボール最外層の塗装を施すこともあ
る。ワンピースゴルフボールは、圧縮成形又は射出成形
によってディンプル付きのソリッドコアを成形した後、
このソリッドコアにマークスタンプ、ボール最外層の塗
装を順次施すことにより製造されている。
【0003】この場合、カバー材表面への塗装やボール
最外層の塗装は熱硬化性塗料又は2液硬化性塗料を用い
て行われており、これら塗料による塗膜は加熱加圧によ
り容易に変形しないので、塗膜形成後にディンプル加工
を行うことは困難であり、そのため塗装はディンプル成
形後に行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のカバー
材表面への塗装やボール最外層の塗装は、汚れや傷付き
からのゴルフボールの保護及びゴルフボールの美観向上
を目的として行われるものであり、これらの塗装により
得られるボール表面部の塗膜にゴルフボールの飛行性能
やスピン、フィーリングに寄与する機能を付与すること
についての検討はこれまでなされていなかった。
【0005】これに対し、本発明者らは、ボール表面部
の塗膜にゴルフボールの飛行性能やスピン、フィーリン
グに寄与する機能を付与することを考えたが、そのため
には塗膜を厚くして該塗膜がかかる機能を発揮できるよ
うにするとともに、その機能を保持するために塗膜に十
分な耐久性を付与する必要があった。
【0006】しかし、従来のようにディンプル成形後に
塗装を行う場合、ディンプル上に塗膜が形成されるの
で、塗膜を厚くするとディンプルが浅くなったり、ディ
ンプルエッジがシャープにならなかったりして、ディン
プルの精度が設計値に対して低下する。したがって、塗
膜によってディンプル精度が低下することを防止するた
めに塗膜は極力薄くする必要があり、塗膜を飛行性能や
スピン、フィーリングに寄与する機能と耐久性を保持で
きるような厚みに形成することは困難であった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、表面部の塗膜を厚くしても高精度な形状及びシャー
プなエッジを有するディンプルを設けることができると
ともに、該塗膜にゴルフボールの飛行性能やスピン、フ
ィーリングに寄与する機能と耐久性を付与することがで
きるゴルフボール及びその製造方法を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、表面部にディスパージョン塗装による塗膜
を有することを特徴とするゴルフボールを提供する。
【0009】また、本発明は、ディンプル加工が施され
ていないゴルフボール主体の表面にディスパージョン塗
装により熱可塑性樹脂及び/又は熱硬化性樹脂の塗膜を
形成した後、該塗膜上から圧縮成形によりディンプル加
工を行うことを特徴とするゴルフボールの製造方法を提
供する。
【0010】ディスパージョン塗装は、ライニングの方
法の一つであり、樹脂粉末を適当な添加剤とともに水又
は有機溶剤に分散させ、これを吹き付け法や浸漬法で素
材表面に塗布し、乾燥後一定温度に加熱して皮膜を形成
する方法である。
【0011】ディスパージョン塗装による塗膜は、塗膜
を形成した後に圧縮成形によってディンプル加工を行う
ことが可能であり、したがって本発明によれば、塗膜に
よるディンプルの精度低下を生じさせることなく、高精
度な形状及びシャープなエッジを有するディンプルを設
けることができ、ボールの飛行性能の向上を図ることが
できる。すなわち、ディスパージョン塗装による熱可塑
性樹脂の塗膜は、加熱加圧により容易に変形するので、
塗膜を形成した後に加熱加圧によるディンプル加工を行
うことが可能であり、そのため高精度な形状のディンプ
ルを得ることができる。また、ディスパージョン塗装に
よる熱硬化性樹脂の塗膜では、水又は有機溶剤に樹脂粉
末を分散したものを塗装して乾燥させることにより塗膜
を形成した後、加熱圧縮成形で塗膜を通してカバー材に
ディンプルを加工すると同時に塗膜を硬化させることが
可能であり、そのため高精度な形状のディンプルを得る
ことができる。
【0012】また、本発明では、ディスパージョン塗装
に用いる熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂の粉末の種類及び
塗膜の厚さを選択し、塗膜の特性を適宜設定することに
より、塗膜にゴルフボールの飛行性能やスピン、フィー
リングに寄与する機能と耐久性を付与することができ
る。この場合、ディスパージョン塗装によれば塗膜をか
なり厚く形成することができ、そのためゴルフボール体
積中における塗膜体積の割合を大きくして塗膜の特性が
ゴルフボールの飛行性能やスピン、フィーリングに影響
を及ぼすようにすることができるとともに、塗膜に十分
な耐久性を付与することができる。
【0013】本発明において、ディスパージョン塗装に
用いるエマルジョンの種類に限定はない。エマルジョン
調製用の樹脂粉末としては、熱可塑性樹脂粉末でも熱硬
化性樹脂粉末でも用いることができ、例えば酢酸ビニル
樹脂、酢酸ビニル共重合樹脂、EVA(エチレン−酢酸
ビニル共重合樹脂)、アクリル酸エステル(共)重合樹
脂、エポキシ樹脂、熱硬化性ウレタン樹脂、熱可塑性ウ
レタン樹脂等を使用することができる。これらの中で特
に好ましいのはエポキシ樹脂、熱硬化性ウレタン樹脂、
熱可塑性ウレタン樹脂、アクリル酸エステル(共)重合
樹脂であり、中でも熱可塑性ウレタン樹脂がディンプル
加工時の成形性と塗膜耐久性に優れている点で好適であ
る。
【0014】ディスパージョン塗装に用いる樹脂粉末の
性状に限定はないが、通常、粒径0.1〜100μm、
特に1〜30μmのものを用いることが膜厚の調節、焼
結工程の容易さ等の点で適当である。
【0015】また、ディスパージョン塗装において、樹
脂粉末を分散した液体を被塗装面に塗布する方法として
は、例えば、吹き付け法、ディスクコーター法、浸漬
法、ベル法といった任意の方法を採用することができ
る。
【0016】ディスパージョン塗装による塗膜の厚さ
は、15〜250μm、特に50〜100μmとするこ
とが好適である。塗膜の厚さが15μmより薄いと耐久
性が乏しくなることがあり、250μmより厚いと塗膜
がひび割れたり、生乾き(半熟)となることがある。デ
ィスパージョン塗装による塗膜を2層設ける場合(例え
ば後記図1)には、各塗膜の厚さを上記範囲内とすれば
よい。
【0017】従来の塗装では、塗膜によってディンプル
精度が低下すること(前述)を防止するため、塗膜を厚
さ10μm程度と非常に薄くしており、かかる薄い塗膜
はゴルフボールの保護及び美観向上という機能しか持た
なかった。これに対し、本発明のゴルフボールでは、デ
ィスパージョン塗装による塗膜を15〜250μmと厚
くすることにより、塗膜にゴルフボールの保護及び美観
向上という機能のみならず、飛行性能やスピン、フィー
リングに寄与する機能と耐久性を付与することができ
る。なお、従来の射出成形法では、本発明による塗膜の
ような薄いカバーを形成することはできない。
【0018】本発明のゴルフボールにおいて、ディスパ
ージョン塗装による塗膜を形成するのは例えば下記の箇
所であるが、これに限定されるものではない。 ツーピースゴルフボール、スリーピースゴルフボー
ル、糸巻きゴルフボールにおいて、カバー材表面に塗装
を行い、さらにマークスタンプを行ってからボール最外
層の塗装を施す場合には、カバー材表面の塗膜及びボー
ル最外層の塗膜の一方又は両方をディスパージョン塗装
による塗膜とする。 ツーピースゴルフボール、スリーピースゴルフボー
ル、糸巻きゴルフボールにおいて、マークスタンプの前
にカバー材表面への塗装を行わず、カバー材表面に直接
マークスタンプを行ってからボール最外層の塗装を施す
場合には、ボール最外層の塗膜をディスパージョン塗装
による塗膜とする。 ワンピースゴルフボールでは、ボール最外層の塗膜を
ディスパージョン塗装による塗膜とする。
【0019】なお、ディスパージョン塗装による塗膜を
薄いカバーであると見た場合、上記ツーピースゴルフボ
ールは、最外層に射出成形では成形できない程度の薄さ
のカバーを有するスリーピースゴルフボールであると考
えることもできる。同様に、上記ワンピースゴルフボー
ルは、射出成形では成形できない程度の薄さのカバーを
有するツーピースゴルフボールであると考えることもで
きる。
【0020】本発明では、ディスパージョン塗装による
塗膜の特性を選択することにより、該塗膜に飛行性能や
スピン、フィーリングに寄与する様々な機能を付与する
ことができる。例えば、ツーピースゴルフボール、スリ
ーピースゴルフボール、糸巻きゴルフボールにおいて
は、ボール最外層の塗膜をディスパージョン塗装による
塗膜にするとともに、この塗膜の硬度をカバーの硬度よ
り低くすることにより、該塗膜にゴルフボールのスピン
特性に寄与するという機能を持たせることができる。
【0021】本発明に係るゴルフボールの製造方法は、
ディンプル加工が施されていないゴルフボール主体の表
面にディスパージョン塗装により熱可塑性樹脂及び/又
は熱硬化性樹脂からなる塗膜を形成した後、該塗膜上か
ら圧縮成形によりディンプル加工を行うものである。こ
の場合、ゴルフボール主体とは、ツーピースゴルフボー
ル、スリーピースゴルフボールではソリッドコアにカバ
ーを被覆したもの、糸巻きゴルフボールでは糸巻きコア
にカバーを被覆したもの、ワンピースゴルフボールでは
ソリッドコアを意味する。
【0022】
【発明の実施の形態】図1〜図5はそれぞれ本発明の一
実施形態例に係るゴルフボールを示す一部拡大断面図で
ある。図1〜図4はツーピースゴルフボール、図5はワ
ンピースゴルフボールの例である。スリーピースゴルフ
ボール、糸巻きゴルフボールは、図1〜図4のツーピー
スゴルフボールと同様の構成とすることができる。な
お、図1〜図5においてマークスタンプによるマーク及
びディンプルは図示を省略した。
【0023】図1のツーピースゴルフボールは、ソリッ
ドコア2にカバー材4を被覆し、カバー材4表面にディ
スパージョン塗装による熱可塑性樹脂の白色塗膜6を形
成した後、塗膜6上にマークスタンプを行ってからボー
ル最外層にディスパージョン塗装による熱硬化性樹脂の
透明塗膜8を形成し、最後にディンプル加工を行ったも
のである。なお、図1のツーピースゴルフボールでは、
塗膜6を熱硬化性樹脂、塗膜8を熱可塑性樹脂で形成し
たり、塗膜6、8をいずれも熱可塑性樹脂で形成した
り、塗膜6、8をいずれも熱硬化性樹脂で形成したりし
てもよい。
【0024】図2のツーピースゴルフボールは、ソリッ
ドコア2にカバー材4を被覆し、カバー材4表面にディ
スパージョン塗装による熱可塑性樹脂の白色塗膜6を形
成した後、塗膜6上からディンプル加工を行い、さらに
塗膜6上にマークスタンプを行ってからボール最外層に
従来と同様のクリア塗膜10を形成したものである。
【0025】図3のツーピースゴルフボールは、ソリッ
ドコア2にカバー材4を被覆し、カバー材4表面に従来
と同様の熱硬化性塗料又は2液硬化性塗料による白色塗
膜12を形成した後、塗膜12上にマークスタンプを行
ってからボール最外層にディスパージョン塗装による熱
可塑性樹脂の透明塗膜8を形成し、最後にディンプル加
工を行ったものである。
【0026】図4のツーピースゴルフボールは、ソリッ
ドコア2にカバー材4を被覆し、カバー材4表面に直接
マークスタンプを行ってからボール最外層にディスパー
ジョン塗装による熱可塑性樹脂の透明塗膜8を形成し、
最後にディンプル加工を行ったものである。
【0027】図5のワンピースゴルフボールは、ソリッ
ドコア2表面にマークスタンプを行ってからボール最外
層にディスパージョン塗装による熱可塑性樹脂の透明塗
膜8を形成し、最後にディンプル加工を行ったものであ
る。
【0028】
【実施例】図2に示したツーピースゴルフボールを前記
手順で作製した。この場合、ディスパージョン塗装用の
エマルジョンとしては、大日精化社製「レザミン#25
15」(熱可塑性ウレタン系樹脂、水系エマルジョン)
を用いた。また、上記水系エマルジョンを被塗装面に塗
布する方法としては、スプレー塗装法を使用した。カバ
ー材4はショアD硬度67、塗膜6は厚さ100μm、
ショアD硬度38とした。
【0029】本実施例のゴルフボールでは、コアにカバ
ー材を被覆してディンプルを形成した段階の従来の未塗
装ディンプルと同等の高精度な形状、シャープなエッジ
を有するディンプルが得られた。
【0030】また、得られたゴルフボールのスピン特性
を調べた。その結果、1番ウッドによる打撃時において
は、従来の低スピンタイプのゴルフボールと同等のスピ
ン量であり、風に強く吹きあがりにくいというスピン特
性が得られた。また、ピッチングウェッヂによる打撃時
においては、従来の高スピンタイプのゴルフボールと同
等のスピン量であり、バックスピンがかかり易いという
スピン特性が得られた。
【0031】
【発明の効果】本発明のゴルフボール及びその製造方法
によれば、表面部の塗膜を厚くしても高精度な形状及び
シャープなエッジを有するディンプルを設けることがで
きるとともに、塗膜にゴルフボールの飛行性能やスピ
ン、フィーリングに寄与する機能と耐久性を付与するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例に係るゴルフボールを示
す一部拡大断面図である。
【図2】本発明の一実施形態例に係るゴルフボールを示
す一部拡大断面図である。
【図3】本発明の一実施形態例に係るゴルフボールを示
す一部拡大断面図である。
【図4】本発明の一実施形態例に係るゴルフボールを示
す一部拡大断面図である。
【図5】本発明の一実施形態例に係るゴルフボールを示
す一部拡大断面図である。
【符号の説明】
2 ソリッドコア 4 カバー材 6 ディスパージョン塗装による塗膜 8 ディスパージョン塗装による塗膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 道夫 埼玉県秩父市大野原20番地 ブリヂストン スポーツ株式会社内 (72)発明者 笠嶋 厚紀 埼玉県秩父市大野原20番地 ブリヂストン スポーツ株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面部にディスパージョン塗装による塗
    膜を有することを特徴とするゴルフボール。
  2. 【請求項2】 前記塗膜の厚さが15〜250μmであ
    る請求項1記載のゴルフボール。
  3. 【請求項3】 ディンプルが、ディスパージョン塗装に
    よる塗膜の形成後に成形されたものである請求項1又は
    2記載のゴルフボール。
  4. 【請求項4】 ディンプル加工が施されていないゴルフ
    ボール主体の表面にディスパージョン塗装により熱可塑
    性樹脂及び/又は熱硬化性樹脂の塗膜を形成した後、該
    塗膜上から圧縮成形によりディンプル加工を行うことを
    特徴とするゴルフボールの製造方法。
JP11706096A 1996-04-15 1996-04-15 ゴルフボール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3665678B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11706096A JP3665678B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 ゴルフボール及びその製造方法
US08/840,294 US5957785A (en) 1996-04-15 1997-04-14 Golf balls with defined coating layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11706096A JP3665678B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 ゴルフボール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09276446A true JPH09276446A (ja) 1997-10-28
JP3665678B2 JP3665678B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=14702442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11706096A Expired - Fee Related JP3665678B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 ゴルフボール及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5957785A (ja)
JP (1) JP3665678B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126542A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2013126541A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
US9033824B2 (en) 2011-12-16 2015-05-19 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315681B1 (en) 1997-01-13 2001-11-13 Spalding Sports Worldwide, Inc. Perimeter weighted golf ball with visible weighting
US6245386B1 (en) 2000-04-26 2001-06-12 Callaway Golf Company Method and system for finishing a golf ball
US7485052B2 (en) * 2006-09-13 2009-02-03 Callaway Golf Company Golf ball
US20090240236A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Composite Plastic, Inc. Reinforced medical tubing
US20100151971A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Acushnet Company Method for painting golf balls
US9149685B2 (en) 2011-08-24 2015-10-06 Nike, Inc. Soft coating for a golf ball
US9566474B2 (en) * 2013-03-15 2017-02-14 Nike, Inc. Golf ball with soft coating and hard cover

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB990784A (en) * 1960-05-23 1965-05-05 Dunlop Rubber Co Improvements in or relating to balls
US5422266A (en) * 1984-12-31 1995-06-06 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Recombinant DNA vectors capable of expressing apoaequorin
US5552190A (en) * 1992-12-09 1996-09-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball and method of manufacturing the same
JP3259799B2 (ja) * 1993-12-29 2002-02-25 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボールの塗装方法
US5669831A (en) * 1995-06-07 1997-09-23 Acushnet Company Polyorgano-siloxane clear coats for golf balls

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126542A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2013126541A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
US9033824B2 (en) 2011-12-16 2015-05-19 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US9050500B2 (en) 2011-12-16 2015-06-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
JP3665678B2 (ja) 2005-06-29
US5957785A (en) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272079A (en) Thread wound golf ball
US5816943A (en) Golf balls and their production process
JPH09276445A (ja) ゴルフボール
JPH09299512A (ja) ゴルフボール及びその製造方法
US9033825B2 (en) Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
JP4883285B2 (ja) ゴルフボール
US9033826B2 (en) Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9381404B2 (en) Golf ball having an increased moment of inertia
KR100377991B1 (ko) 중실골프공
US9186557B2 (en) Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9199133B2 (en) Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9186558B2 (en) Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9259623B2 (en) Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
JPH09276446A (ja) ゴルフボール及びその製造方法
US9108085B2 (en) Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US20020183133A1 (en) Golf club head
JPH054109B2 (ja)
JPH05111550A (ja) ゴルフボールの製造方法
EP2731686A2 (en) Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
JP3172073B2 (ja) ゴルフボール及びその製造方法
US6676538B2 (en) Golf ball, and golf ball printing ink
JP2006087950A (ja) ゴルフボールの製造方法
US9283437B2 (en) Golf ball having partial cured UV coating
JP2904737B2 (ja) ゴルフボール用カバー材及びゴルフボール
GB2227671A (en) Golf ball with outer covering layer

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees