JPH0927503A - 基板加熱装置 - Google Patents

基板加熱装置

Info

Publication number
JPH0927503A
JPH0927503A JP17309395A JP17309395A JPH0927503A JP H0927503 A JPH0927503 A JP H0927503A JP 17309395 A JP17309395 A JP 17309395A JP 17309395 A JP17309395 A JP 17309395A JP H0927503 A JPH0927503 A JP H0927503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cover
hot plate
heat
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17309395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609156B2 (ja
Inventor
Masanao Matsushita
正直 松下
Shigeru Sasada
滋 笹田
Yoshimitsu Fukutomi
義光 福冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17309395A priority Critical patent/JP3609156B2/ja
Publication of JPH0927503A publication Critical patent/JPH0927503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609156B2 publication Critical patent/JP3609156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板加熱装置内への基板の搬入に際して基板
の熱処理に不均一が生じにくい基板加熱装置を提供する
こと。 【構成】 未処理のウェハWを筐体20中のプレート4
0及びカバー60間に搬入させ、プレート40上に載置
させる。その後、カバー60を降下させて、ウェハWを
半密閉空間で所望時間だけ加熱処理する。この際、カバ
ー60の内面60aに熱吸収層が形成されているので、
ウェハWの搬入及び搬出時にシャッタ20aから進入し
た外気によってカバー60下の高温雰囲気が奥側に押込
まれても、プレート40からの放射熱をカバー60で効
率的に受けることができるので、カバー60のシャッタ
20a側における温度低下を抑制できる。よって、ウェ
ハWの温度をその面内で均一なものとして、ウェハW面
内の各部で加熱処理の開始当初から等しくし、ウェハW
の加熱処理を均一なものとすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体ウェハや液晶
表示器用ガラス基板に加熱処理を行う基板加熱装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェハなどに、レジスト塗布、加
熱処理、冷却処理、現像処理などの各種処理を所望の手
順で実行する基板処理装置は広く知られている。
【0003】図4は、この種の基板処理装置の一部に組
込まれる基板加熱装置であるベークユニットの一般的な
構造を説明する図である。図示のように、外側を覆う筐
体2の内部には、ウェハを加熱処理するためのホットプ
レート4と、ウェハの熱処理時にホットプレート4上に
降下して半密閉空間を形成し、その空間内部にウェハを
収容するホットプレートカバー6とが設けられている。
【0004】ウェハの搬入時には、筐体2に設けたシャ
ッタ2aを開放してホットプレートカバー6を上昇させ
る。処理済みのウェハが内部に存在する場合には、ま
ず、搬送ロボットを用いて処理済みのウェハを筐体2外
に搬出する。次いで、未処理のウェハを筐体2中に搬入
し、ホットプレート4上に載置する。その後、ホットプ
レートカバー6を降下させて、ホットプレート4上に載
置されたウェハをホットプレート4及びホットプレート
カバー6によって形成される半密閉空間中に保持し、こ
の空間中のウェハに所望の温度及び時間条件で加熱処理
を施す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図4の装置で
は、ウェハの搬入時にシャッタ2aから進入する外気O
Aに起因して、ウェハの均一な加熱処理が困難となる場
合が生じる。
【0006】すなわち、ウェハの搬入時にシャッタ2a
を開放してホットプレートカバー6を上昇位置に移動さ
せたとき、シャッタ2a側からホットプレートカバー6
下方に外気OAが進入してホットプレートカバー6下の
高温雰囲気HAはその奥側に押込まれる。この結果、ホ
ットプレートカバー6内面の温度がシャッタ2aのある
受渡位置側で相対的に降下し、この受渡位置側から奥側
にかけてホットプレートカバー6内面に温度勾配が生じ
る。このような温度勾配は、加熱処理開始直後のウェハ
面内に温度不均一を生じさせることとなるので、結果と
してウェハの加熱処理がその面内で不均一なものとなっ
てしまう場合が生じてしまう。
【0007】そこで、この発明は、基板加熱装置内への
基板の搬入に際して受渡位置から装置内に外気が流入し
ても、基板の熱処理に不均一が生じにくい基板加熱装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の基板加熱装置は、基板をプレート上に支
持して基板に所定の加熱処理を行う基板処理装置におい
て、プレートを覆うカバーの少なくとも内面に、放射熱
に対する吸収性材料からなる熱吸収層が形成されている
ことを特徴とする。
【0009】また、請求項2の基板加熱装置は、熱吸収
層が、カバーの内面に表面処理によって形成されている
ことを特徴とする。
【0010】また、請求項3の基板加熱装置は、熱吸収
層が、可視及び赤外領域において灰色体である材料から
なることを特徴とする。
【0011】また、請求項4の基板加熱装置は、熱吸収
層が、ほぼ黒色の材料からなることを特徴とする。
【0012】
【作用】請求項1の装置では、プレートを覆うカバーの
少なくとも内面に放射熱に対する吸収性材料からなる熱
吸収層が形成されているので、基板の搬入及び搬出時に
受渡位置から進入した外気によってプレート及びカバー
間の高温雰囲気が奥側に押込まれても、プレートからの
放射熱をカバーで効率的に受けることができるので、カ
バーの受渡位置側における温度低下を抑制できる。した
がって、加熱処理のためにプレート及びカバー間に配置
される基板の受ける熱量を加熱処理開始当初から基板面
内でほぼ等しくして、基板の加熱処理を均一なものとす
ることができる。
【0013】また、請求項2の装置では、熱吸収層がカ
バーの内面に表面処理によって形成されているので、プ
レート自体の材質を変更することなく、簡易にカバー内
面の熱吸収効率を高めてカバーの受渡位置側における温
度低下を抑制できる。
【0014】また、請求項3の装置では、熱吸収層が可
視及び赤外領域において灰色体である材料からなるの
で、プレートからの放射熱をカバーで効率的に受けるこ
とができる。
【0015】また、請求項4の装置では、熱吸収層がほ
ぼ黒色の材料からなるので、プレートからの放射熱をカ
バーで効率的に受けることができる。
【0016】
【実施例】図1は、この発明に係る基板加熱装置の一実
施例であるベークユニット10の構造を説明する図であ
る。
【0017】ベークユニット10の外側を構成する筐体
20の一側面には、ウェハWの受渡しのためのシャッタ
20aが設けられている。このシャッタ20aは、未処
理のウェハWを加熱処理のために筐体20内に搬入する
際や処理済みのウェハWを筐体20外に搬入する際には
開放され、ウェハWの加熱処理中には閉止される。
【0018】筐体20の内部には、ウェハWを支持して
所望の温度で加熱するためのホットプレート40と、ウ
ェハWの熱処理時にホットプレート40上に降下して保
温のための半密閉空間を形成するホットプレートカバー
60とが配置されている。
【0019】ホットプレート40は、その本体中にウェ
ハWを加熱するためのヒータを備え、筐体20外からシ
ャッタ20aを介して搬入されたウェハWを受取るリフ
タピン42と、このリフタピン42からウェハWを受取
ってホットプレート40上に支持するプロキシミティギ
ャップ用ボール44とを備える。リフタピン42は、図
示を省略するアクチュエータによって昇降自在となって
おり、これらを同期して動作させることによりウェハW
を水平に保って昇降させることが可能になる。プロキシ
ミティギャップ用ボール44は、ホットプレート40上
に固設されており、リフタピン42の下降に伴って下降
してきたウェハWをホットプレート40上にホットプレ
ート40表面と平行になるように支持する。なお、ホッ
トプレート40上のウェハWにはホットプレート40か
らの輻射熱が供給されるが、このときのホットプレート
40の温度は、処理中のウェハWの中心直下に対応させ
てホットプレート40表面直下に埋込まれている温度セ
ンサ46の出力をモニタすることによって制御される。
【0020】ホットプレートカバー60は、ウェハWを
上方から覆う上板部62と、この上板部62の周縁から
下方に延びるスカート状の側板部64とを備える。この
ホットプレートカバー60は、図示を省略する昇降機構
によって上下動可能となっており、ウェハWの搬入及び
搬出に際してシャッタ20aが開放されるとこれに伴っ
て図1に示す上昇位置まで上昇し、ウェハWの処理に際
してシャッタ20aが閉止されるとこれに伴って降下す
る。ホットプレートカバー60がホットプレート40上
に降下すると、ホットプレートカバー60の内面60a
とホットプレート40の上面40aとによって半密閉空
間が形成される。
【0021】図2は、ホットプレートカバー60の断面
構造を説明する図である。ホットプレートカバー60を
構成する上板部62(図示を省略しているが、側板部6
4も同様である)の内面側には、熱吸収層66が形成さ
れている。なお、ホットプレートカバー60本体はアル
ミニウムで形成されており、特定の溶液(例えばしゅう
酸溶液)中での陽極電解によりホットプレートカバー6
0の内面に黒色酸化皮膜(通称:黒アルマイト皮膜)を
形成し、これを熱吸収層66としている。このようにし
て形成された熱吸収層(黒色酸化皮膜)66は、白色の
アルミニウム酸化皮膜などよりも大きな熱吸収率を有す
る材料(放射熱に対する吸収性材料)であり、ウェハW
からの輻射熱を効率良く吸収することができる。
【0022】以下、図1のベークユニットの動作につい
て説明する。まず、ウェハW搬入のため筐体20に設け
たシャッタ20aを開放してホットプレートカバー60
を上昇させる。処理済みのウェハWが内部に存在する場
合には、処理済みのウェハWを、リフタピン42の昇降
動作を利用して搬送ロボットのハンド(図示を省略)に
移載し筐体20外に搬出させる。次いで、未処理のウェ
ハWを筐体20中のホットプレート40及びホットプレ
ートカバー60間に搬入させ、上昇したリフタピン42
上に移載後、このリフタピン42とともに降下させてホ
ットプレート40上に載置させる。その後、ホットプレ
ートカバー60を降下させて、ホットプレート40上に
載置されたウェハWをホットプレート40及びホットプ
レートカバー60によって形成される半密閉空間で所望
時間だけ加熱処理する。この際、ホットプレートカバー
60の内面60aに熱吸収層が形成されているので、ウ
ェハWの搬入及び搬出時にシャッタ20aから進入した
外気によってホットプレート40及びホットプレートカ
バー60間の高温雰囲気が奥側に押込まれても、ホット
プレート40からの放射熱をホットプレートカバー60
で効率的に受けることができる。したがって、ウェハW
の搬入に際し、ホットプレートカバー60のシャッタ2
0a側における温度低下を抑制できる。しかも、このよ
うにホットプレートカバー60の内面60aに熱吸収層
が形成されているため、加熱処理のためにホットプレー
ト40上にウェハWを配置した後は、ウェハW及びホッ
トプレートカバー60の温度を元の状態に迅速に復帰さ
せることができ、ウェハWの温度をその面内で均一なも
のとすることができる。よって、ウェハW面内の各部で
加熱処理の開始当初から等しくして、ウェハWの加熱処
理を均一なものとすることができる。
【0023】図3は、ホットプレートカバー60の内面
60aに設けた熱吸収層によってホットプレートカバー
60の上板部62に生じる温度不均一が防止される様子
を説明するグラフである。縦軸は温度を示し、横軸はシ
ャッタ20a開放後の時間経過を示す。
【0024】グラフ中の一方の実線aは、ホットプレー
トカバー60の上板部62のうち奥側端におけるシャッ
タ20a開放直後からの温度変化を示す。
【0025】また、グラフ中の他方の実線bは、ホット
プレートカバー60の内面60aに熱吸収層を設けてい
ない従来型の装置であると仮定した場合に、上板部62
のうちシャッタ20a側端における温度変化を示す。図
からも明らかなように、ホットプレートカバー60の上
板部62のうちシャッタ20a側端の温度が飽和する時
刻t2は、その奥側端の温度が飽和する時刻t1に比較し
て相当遅くなる。
【0026】一方、グラフ中の点線cは、ホットプレー
トカバー60の内面60aに熱吸収層を設けている実施
例の装置の場合に、上板部62のうちシャッタ20a側
端における温度変化を示す。図からも明らかなように、
シャッタ20a側端の温度が飽和する時刻t2’は、奥
側端の温度が飽和する時刻t1とほぼ等しくなる。よっ
て、ウェハWが周囲から受ける熱量を、ウェハW面内の
各部で加熱処理の開始当初から等しくして、ウェハWの
加熱処理を均一なものとすることができる。
【0027】以上、実施例に即してこの発明を説明した
が、この発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、上記実施例では、黒色酸化皮膜により熱吸収層
66を形成しているが、これ以外にホットプレートカバ
ー60自体を黒鉛板材により構成したり、ホットプレー
トカバー60をステンレス材で形成して黒色のメッキを
施したり、ホットプレートカバー60内面を塗装する等
により、上記実施例と同様に、ホットプレート40から
の輻射熱を赤外域ないし可視域で効率良く吸収させるこ
とができる。
【0028】また、上記実施例では、熱吸収層66を黒
色としているが、これを黒に近い灰色を有する材料、す
なわち放射熱に対する吸収性が比較的良好な材料で形成
することもできる。なお、放射熱に対する吸収性が比較
的良好な材料の中でも、いわゆる「灰色体」の使用によ
り、放射熱の効果的吸収を達成できる。ここで、灰色体
とは、放射熱の吸収率が1に近く、その放射率が黒体の
放射率よりも一定の割合で小さなエネルギー分布を有す
るもの(可視的には、黒ないし灰色として認識される)
とする。
【0029】また、上記実施例では、ホットプレートカ
バー60内面のみに熱吸収層66を形成しているが、ホ
ットプレート40表面に上記と同様の黒色の熱吸収層6
6を形成することもできる。
【0030】また、上記実施例では、ホットプレートカ
バー60を昇降させてウェハWの搬入及び搬出を行うこ
ととしているが、ホットプレートカバー60を昇降させ
ないでこの側部にシャッタを設けた構造とし、このシャ
ッタを介してウェハWの搬入及び搬出を行うこともでき
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明のように、請求項1の基板加熱
装置によれば、プレートを覆うカバーの少なくとも内面
に放射熱に対する吸収性材料からなる熱吸収層が形成さ
れているので、基板の搬入及び搬出時に受渡位置から進
入した外気によってプレート及びカバー間の高温雰囲気
が奥側に押込まれても、プレートからの放射熱をカバー
で効率的に受けることができるので、カバーの受渡位置
側における温度低下を抑制できる。したがって、加熱処
理のためにプレート及びカバー間に配置される基板の受
ける熱量を加熱処理開始当初から基板面内でほぼ等しく
して、基板の加熱処理を均一なものとすることができ
る。
【0032】また、請求項2の基板加熱装置によれば、
熱吸収層がカバーの内面に表面処理によって形成されて
いるので、プレート自体の材質を変更することなく、簡
易にカバー内面の熱吸収効率を高めてカバーの受渡位置
側における温度低下を抑制できる。
【0033】また、請求項3の基板加熱装置によれば、
熱吸収層が可視及び赤外領域において灰色体である材料
からなるので、プレートからの放射熱をカバーで効率的
に受けることができる。
【0034】また、請求項4の基板加熱装置によれば、
熱吸収層がほぼ黒色の材料からなるので、プレートから
の放射熱をカバーで効率的に受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の熱処理装置の断面構造を
説明する側面図である。
【図2】図1の装置の要部を説明する平面図である。
【図3】図1の装置の動作を説明する図である。
【図4】従来の装置の構造を説明する図である。
【符号の説明】
20 筐体 20a シャッタ 40 ホットプレート 42 リフタピン 44 プロキシミティギャップ用ボール 60 ホットプレートカバー 62 上板部 64 側板部 66 熱吸収層 W ウェハ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板をプレート上に支持して当該基板に
    所定の加熱処理を行う基板処理装置において、 前記プレートを覆うカバーの少なくとも内面に、放射熱
    に対する吸収性材料からなる熱吸収層が形成されている
    ことを特徴とする基板加熱装置。
  2. 【請求項2】 前記熱吸収層は、前記カバーの内面に表
    面処理によって形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の基板加熱装置。
  3. 【請求項3】 前記熱吸収層は、可視及び赤外領域にお
    いて灰色体である材料からなることを特徴とする請求項
    1及び請求項2のいずれか記載の基板加熱装置。
  4. 【請求項4】 前記熱吸収層は、ほぼ黒色の材料からな
    ることを特徴とする請求項3記載の基板加熱装置。
JP17309395A 1995-07-10 1995-07-10 基板加熱装置 Expired - Fee Related JP3609156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17309395A JP3609156B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 基板加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17309395A JP3609156B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 基板加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0927503A true JPH0927503A (ja) 1997-01-28
JP3609156B2 JP3609156B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=15954069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17309395A Expired - Fee Related JP3609156B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 基板加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609156B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003087432A1 (fr) * 2002-04-12 2003-10-23 Nippon Steel Corporation Couverture pour article exothermique presentant d'excellentes proprietes d'absorption de chaleur, feuille metallique traitee en surface pour cette couverture, et applications associees
JP2014194921A (ja) * 2013-03-01 2014-10-09 Tokyo Electron Ltd マイクロ波処理装置及びマイクロ波処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003087432A1 (fr) * 2002-04-12 2003-10-23 Nippon Steel Corporation Couverture pour article exothermique presentant d'excellentes proprietes d'absorption de chaleur, feuille metallique traitee en surface pour cette couverture, et applications associees
KR100717413B1 (ko) * 2002-04-12 2007-05-11 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 열 흡수성이 우수한 발열체 커버와 이를 위한 표면 처리금속판 및 그 응용
CN100352971C (zh) * 2002-04-12 2007-12-05 新日本制铁株式会社 具有优异吸热性的发热体覆盖物、用于此的经表面处理的金属板以及其应用
JP2014194921A (ja) * 2013-03-01 2014-10-09 Tokyo Electron Ltd マイクロ波処理装置及びマイクロ波処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3609156B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7764872B2 (en) Cooling device, and apparatus and method for manufacturing image display panel using cooling device
JP3052116B2 (ja) 熱処理装置
US5820367A (en) Boat for heat treatment
JP2004235468A (ja) 熱的処理方法および熱的処理装置
JPH11204442A (ja) 枚葉式の熱処理装置
JPH06302523A (ja) 縦型熱処理装置
JPH0214514A (ja) 半導体処理の為の急熱炉
JP2004022805A (ja) 熱的処理装置および熱的処理方法
JPH0927503A (ja) 基板加熱装置
JP2001205165A (ja) 基板の処理装置及び処理方法
JP3649127B2 (ja) 加熱処理装置
JPS61129834A (ja) 光照射型熱処理装置
JPH11204443A (ja) 枚葉式の熱処理装置
JP3324974B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP4302646B2 (ja) 加熱処理装置
JP2000173946A (ja) 基板熱処理方法および基板熱処理装置
JP4079596B2 (ja) 加熱処理装置
JPH09306921A (ja) 熱処理方法および装置
JPH08316222A (ja) 熱処理方法及びその装置
JPH098049A (ja) 基板加熱装置
JPH097913A (ja) 基板加熱装置
JP2003124134A (ja) 加熱処理装置および加熱処理方法
JP3510329B2 (ja) 熱処理装置
JPH08335575A (ja) 熱処理装置および方法
JP3578405B2 (ja) 加熱炉

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees