JPH09273477A - 往復動圧縮機 - Google Patents

往復動圧縮機

Info

Publication number
JPH09273477A
JPH09273477A JP8083470A JP8347096A JPH09273477A JP H09273477 A JPH09273477 A JP H09273477A JP 8083470 A JP8083470 A JP 8083470A JP 8347096 A JP8347096 A JP 8347096A JP H09273477 A JPH09273477 A JP H09273477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
discharge
gas
suction
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8083470A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Shimizu
茂美 清水
Yujiro Morita
雄二郎 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP8083470A priority Critical patent/JPH09273477A/ja
Priority to EP97105644A priority patent/EP0799995B1/en
Priority to DE69702412T priority patent/DE69702412T2/de
Priority to US08/832,854 priority patent/US5782614A/en
Publication of JPH09273477A publication Critical patent/JPH09273477A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1081Casings, housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/125Cylinder heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S181/00Acoustics
    • Y10S181/403Refrigerator compresssor muffler

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮機の軸方向の長さを増加することなく、
吸入ガスを吸入室を介して各ボアに均一に配分するこ
と。 【解決手段】 斜板式圧縮機において、吐出室の一部を
延長して、シリンダーヘッド内の吸入室を分断する吐出
ガス導出路が形成されている。この吐出ガス導出路に対
し、圧縮機の軸方向に隣接する位置に吸入ガス導入路が
形成されており、この吸入ガス導入路により、前記シリ
ンダーヘッドの外部から前記吸入室に吸入ガスを導入
し、環状の吸入室の両側から流入するようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として車輌空調
用の圧縮機に関し、詳しくは単頭形のピストンを装備し
た往復動型圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の圧縮機としては、複数のボアが
並設されたシリンダブロック、内部にクランク室が形成
され、シリンダブロックの前端を閉塞するハウジング、
シリンダブロックとハウジングに回転自在に支承された
駆動軸、この駆動軸に装着された斜板要素、この斜板要
素に連係して各ボア内を直動する単頭ピストン、中心領
域に吐出室、周辺領域に吸入室が形成され、かつバルブ
プレートを介してシリンダーブロックの後端に設けられ
たシリンダーヘッド、吐出室内の吐出ガスが導入される
ように吐出室に連通する鎮圧室により構成されたものが
ある。このような圧縮機において中心領域に形成されて
いる吐出室から吐出ガスを鎮圧室に導出する場合、周辺
領域に形成された吸入室を吐出ガス導出路によって分断
するか、あるいは円環状の吸入室の一部を駆動軸方向の
高さを減少させ、この部分に吐出ガス導出路を形成して
いた。
【0003】しかしこのような構造とすると、吸入室の
形状が長くなり、その一端から吸入ガスが導入されるた
め、各ボアでの吸入ガスの不均一が発生し、体積効率悪
化による冷凍能力の低下や、吸入脈動による振動・騒音
を引き起こす。また、吸入室の一部の高さを減少する
と、吸入通路が狭くなり、同様に体積効率悪化による冷
凍能力の低下をもたらす。
【0004】このような問題を解決するために、実開昭
61−145884号公報や特開平7−139463号
公報に開示される圧縮機のように、中心領域の吐出室を
またいで吸入通路を設けて吸入ガスを吸入室へ導通させ
たり、あるいは吐出室を隔てる壁を全体的に高くして、
円環状の吸入室の狭い部分を広げる等が試みられてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記実開昭61−14
5884号公報あるいは特開平7−139463号公報
に開示されたような吸入室形状の場合、吸入ガス通路を
吐出室上部をまたいで形成しているため、円環状の吸入
室の狭い部分を駆動軸方向への拡大するか、あるいは吐
出室空間を減少する必要がある。円環状の吸入室の狭い
部分を拡大しようとすると、圧縮機の軸方向長さの増大
を招き、車輌搭載時の取り付け性が悪化する。また上記
のような構造では吸入ガス通路の加工と吸入室への導通
穴の加工が必要になり、構造が複雑で加工性が悪いとい
う欠点がある。
【0006】それ故に本発明の課題は、圧縮機の軸方向
長さの増大を招くことなしに、各ボアでの吸入ガスを均
一化することにより、体積効率を改善して冷凍能力を向
上させ、吸入脈動による振動・騒音を防止した圧縮機を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、中心領
域の吐出室と、一平面内で前記吐出室の周囲に沿っての
びた吸入室と、前記吐出室の吐出ガスを導出するための
吐出ガス導出路と、前記吸入室に吸入ガスを導入するた
めの吸入ガス導入路と、前記吸入室に沿って並設され、
ピストンの往復動により前記吸入室の吸入ガスを吸入し
て圧縮した後に前記吐出室に吐出ガスとして吐出する複
数の圧縮要素とを備えた往復動圧縮機において、前記吐
出ガス導出路と前記吸入ガス導入路とを前記一平面に直
交する方向に隣接配置し、前記吸入ガス導入路を介して
導入された吸入ガスを、前記吸入室の延在方向における
両端部に供給するようにしたことを特徴とする往復動圧
縮機が得られる。
【0008】また本発明によれば、複数のボアが並設さ
れたシリンダブロックと、内部にクランク室が形成さ
れ、前記シリンダブロックの前端を閉塞するハウジング
と、前記シリンダブロックと前記ハウジングに回転自在
に支承された駆動軸と、この駆動軸に装着された斜板要
素と、この斜板要素に連係して前記各ボア内を直動する
ピストンと、中心領域に吐出室、周辺領域に吸入室が形
成され、かつバルブプレートを介して前記シリンダーブ
ロックの後端に設けられたシリンダーヘッドと、前記吐
出室内の吐出ガスが導出されるように前記吐出室に連通
する鎮圧室と、前記吐出室の一部を、前記シリンダーヘ
ッド内の吸入室を分断するように延在させる分断壁と、
この分断壁の前記バルブプレート側において前記吐出室
の吐出ガスを前記鎮圧室へ導くように形成された吐出ガ
ス導出路と、前記分断壁の前記シリンダーヘッドの後端
側において前記シリンダーヘッドの外部から前記吸入室
に吸入ガスを導入し、前記分断壁の両側から前記吸入室
に分流するように形成された吸入ガス導入路を備えたこ
とを特徴とする往復動圧縮機が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて具体的に説明する。図1は本発明の実施の一形
態である斜板式圧縮機の構成を示す断面図、図2は図1
のII−II断面図、図3は図1のIII−III断面図、図4は
図2のIV−IV断面図である。図において、シリンダブロ
ック1には、少なくとも5個のボア1aが並設されてお
り、その前端はクランク室2を内部に含むハウジング3
によって閉塞されている。シリンダブロック1の後端に
はバルブプレート4を介してシリンダヘッド5が設けら
れている。シリンダヘッド5内には中心領域に吐出室6
が配置され、その周囲の領域には吸入室7が配置されて
いる。
【0010】駆動軸8は、ハウジング3およびシリンダ
ブロック1にそれぞれ固定されたラジアル軸受9、10
に支承され、ハウジング3側の突出部には軸封装置11
が配設されている。
【0011】クランク室2内の駆動軸8上には回転支持
体12が同期回転可能に嵌着されるとともに、スリーブ
13が摺動可能に遊嵌されている。このスリーブ13の
左右両側には枢軸13aが突設されており、ねじ統合に
より一体化された回転斜板14の係合孔がこの枢軸13
aと嵌合することにより、回転斜板14は傾動可能に支
持されている。そして回転斜板14の有効摺動面には対
の半球シュー15、15が当接され、各ボア1a内に嵌
挿された単頭ピストン16と半球シュー15、15とが
球面嵌合することにより、単頭ピストン16は回転斜板
14に係留されている。
【0012】回転斜板14の前面側にはヒンジ機構を構
成する一対のブラケット17が回転斜板14の上死点位
置を跨いで延設され、各ブラケット17には球頭部18
aを有するガイドピン18が植立されている。一方、回
転支持体12の背面側には、相対的にヒンジ機構を構成
する一対の支持アーム19が延設され、各支持アーム1
9に貫設された円孔19aに上記ガイドピン18の球頭
部18aが嵌入することにより、上記回転斜板14の運
動が規制されるが、円孔19aは単頭ピストン16のト
ップ位置が常に安定的に保持されるよう、その中心傾角
が設定されている。なお、回転支持体12、スリーブ1
3、及び回転斜板14は合わせて、斜板要素を構成して
いる。
【0013】さて、上述したようにシリンダヘッド5の
中心領域には吐出室6が配置されているが、吐出室6に
は、局部的に吸入室7を分断してボア1aを越えた外周
領域まで延在する分断壁6a、6bにより吐出ガス導出
路6cが形成されている。一方、シリンダブロック1の
外郭部には膨脹形の鎮圧室20が凹設されて、その開口
端は吐出フランジ21によって覆蓋されている。そして
鎮圧室20とシリンダヘッド5に設けられた吐出ガス導
出路6cの延在端とは、バルブプレート4を貫穿する通
孔22によって連通されている。また、分断壁6a、6
bのシリンダーヘッド5の後端側においてシリンダーヘ
ッド5の外部から吸入室7に吸入ガスを導入するための
吸入ガス導入路7aが形成されている。そして吸入ガス
導入路7aの開口部7bは分断壁6a、6bの両側から
吸入室7に分流するように分断壁6a、6bの幅より大
きく形成されている。
【0014】したがって、圧縮機が起動されると、駆動
軸8の回転運動が回転支持体12及びガイドピン18を
介して回転斜板14の回転揺動に変換され、単頭ピスト
ン16がボア1a内を往復運動することにより、吸入室
7からボア1a内に吸入された冷媒ガスは圧縮されつつ
吐出室6へと吐出される。そしてクランク室圧力と吸入
室圧力との差圧に応じて回転斜板14の傾角及び単頭ピ
ストン16のストロークが変化し、吐出容量が制御され
る。なお、クランク室圧力はシリンダヘッド5に内装さ
れた図示しない制御弁機構により熱負荷に応じて制御さ
れる。
【0015】この場合、各ボア1aから吐出室6内へ吐
出された高圧の冷媒ガスは、吐出ガス導出路6c及び通
孔22を経由して鎮圧室20へと導入される。鎮圧室2
0のもつ膨張形のマフラ機能によって圧力脈動成分が減
衰された吐出冷媒ガスは、シリンダブロック1の外郭部
に配置された吐出フランジ(吐出口)を経て、これに接
続された図示しない冷凍回路へと送出される。
【0016】他方、分断壁6a、6bのシリンダーヘッ
ド5の駆動軸8方向後端側に形成された吸入ガス導入路
7aを介してシリンダーヘッド5の外部から吸入室7に
吸入ガスが導入される。そしてこの吸入ガスは分断壁6
a、6bの幅を越えて開口する開口部7bから吸入室7
に分流する。
【0017】図5乃至図7は本発明の実施の他の形態を
示す圧縮機の断面図で、図6は図5のVI−VI断面図、図
7は図6のVII−VII断面図である。これらの図において
図1、図3、及び図4と同一の構成部分には同一の番号
を付し、詳細な説明は省略する。この圧縮機と図1〜図
4に示した圧縮機との相違は、図3と図6とを対比する
と明らかなように、吸入室7を分断する分断壁6a、6
bにより形成される吐出ガス導出路6cの形状が異なっ
ている点である。すなわち、図1〜図4に示した圧縮機
では吐出ガス導出路6cの先端がシリンダーヘッド5の
外周に沿って曲げられ吐出フランジ21方向に延長され
ているのに対して、この圧縮機では吐出ガス導出路6c
はシリンダーヘッド5の半径方向に直進する形状となっ
ている。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、吐出ガ
ス導出路と吸入ガス導入路とを圧縮機の軸方向に隣接配
置し、吸入ガス導入路を介して導入された吸入ガスを、
吐出室の周囲に設けた吸入室の両端部に供給する構造に
したため、圧縮機の軸方向の長さを増加することなく、
各ボアに均一に配分することができる。したがって、体
積効率が改善されて冷凍能力が向上でき、吸入脈動によ
る振動・騒音が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態である斜板式圧縮機の構
成を示す断面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図1のIII−III断面図である。
【図4】図2のIV−IV断面図である。
【図5】本発明の実施の他の形態である斜板式圧縮機の
構成を示す断面図である。
【図6】図5のVI−VI断面図である。
【図7】図6のVII−VII断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダブロック 2 クランク室 3 ハウジング 4 バルブプレート 5 シリンダヘッド 6 吐出室 7 吸入室 8 駆動軸 9 軸受 10 軸受 11 軸封装置 12 回転支持体 13 スリーブ 14 回転斜板 15 半球シュー 16 単頭ピストン 17 ブラケット 18 ガイドピン 19 支持アーム 20 鎮圧室 6a 分断壁 6b 分断壁 6c 吐出ガス導出路 7a 吸入ガス導入路 7b 開口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心領域の吐出室と、一平面内で前記吐
    出室の周囲に沿ってのびた吸入室と、前記吐出室の吐出
    ガスを導出するための吐出ガス導出路と、前記吸入室に
    吸入ガスを導入するための吸入ガス導入路と、前記吸入
    室に沿って並設され、ピストンの往復動により前記吸入
    室の吸入ガスを吸入して圧縮した後に前記吐出室に吐出
    ガスとして吐出する複数の圧縮要素とを備えた往復動圧
    縮機において、前記吐出ガス導出路と前記吸入ガス導入
    路とを前記一平面に直交する方向に隣接配置し、前記吸
    入ガス導入路を介して導入された吸入ガスを、前記吸入
    室の延在方向における両端部に供給するようにしたこと
    を特徴とする往復動圧縮機。
  2. 【請求項2】 複数のボアが並設されたシリンダブロッ
    クと、内部にクランク室が形成され、前記シリンダブロ
    ックの前端を閉塞するハウジングと、前記シリンダブロ
    ックと前記ハウジングに回転自在に支承された駆動軸
    と、この駆動軸に装着された斜板要素と、この斜板要素
    に連係して前記各ボア内を直動するピストンと、中心領
    域に吐出室、周辺領域に吸入室が形成され、かつバルブ
    プレートを介して前記シリンダーブロックの後端に設け
    られたシリンダーヘッドと、前記吐出室内の吐出ガスが
    導出されるように前記吐出室に連通する鎮圧室と、前記
    吐出室の一部を、前記シリンダーヘッド内の吸入室を分
    断するように延在させる分断壁と、この分断壁の前記バ
    ルブプレート側において前記吐出室の吐出ガスを前記鎮
    圧室へ導くように形成された吐出ガス導出路と、前記分
    断壁の前記シリンダーヘッドの後端側において前記シリ
    ンダーヘッドの外部から前記吸入室に吸入ガスを導入
    し、前記分断壁の両側から前記吸入室に分流するように
    形成された吸入ガス導入路を備えたことを特徴とする往
    復動圧縮機。
  3. 【請求項3】 前記吐出ガス導出路と吸入ガス導入路と
    は前記駆動軸方向に隣接配置され、前記吸入ガス導入路
    を介して導入された吸入ガスは前記分断壁の両側から前
    記吸入室に供給されるようにしたことを特徴とする請求
    項2記載の往復動圧縮機。
JP8083470A 1996-04-05 1996-04-05 往復動圧縮機 Ceased JPH09273477A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083470A JPH09273477A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 往復動圧縮機
EP97105644A EP0799995B1 (en) 1996-04-05 1997-04-04 Arrangement of inlet and outlet passages for a reciprocating compressor
DE69702412T DE69702412T2 (de) 1996-04-05 1997-04-04 Anordnung der Ein- und Auslasskanäle für einen Verdrängerverdichter
US08/832,854 US5782614A (en) 1996-04-05 1997-04-04 Reciprocating compressor in which gas is supplied to each of opposite ends of a suction chamber extending around a discharge chamber on a plane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083470A JPH09273477A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 往復動圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09273477A true JPH09273477A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13803362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083470A Ceased JPH09273477A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 往復動圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5782614A (ja)
EP (1) EP0799995B1 (ja)
JP (1) JPH09273477A (ja)
DE (1) DE69702412T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021725A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Zexel Valeo Climate Control Corp 往復式圧縮機
WO2002053913A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Zexel Valeo Climate Control Corporation Compresseur

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4164965B2 (ja) * 1999-10-20 2008-10-15 株式会社豊田自動織機 圧縮機における脈動抑制構造
KR100687638B1 (ko) * 2002-08-29 2007-02-27 한라공조주식회사 압축기
DE102021127114A1 (de) 2021-10-19 2023-04-20 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Kompressor und Fahrzeugdruckluftsystem mit einem solchen Kompressor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143775U (ja) * 1987-03-11 1988-09-21
JPH0447429Y2 (ja) * 1987-05-13 1992-11-09
US4820133A (en) * 1987-12-03 1989-04-11 Ford Motor Company Axial piston compressor with discharge valving system in cast housing head
US5236312A (en) * 1991-12-23 1993-08-17 Ford Motor Company Swash-plate-type air conditioning pump
US5556260A (en) * 1993-04-30 1996-09-17 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Multiple-cylinder piston type refrigerant compressor
DE4342299A1 (de) * 1993-12-11 1995-01-26 Daimler Benz Ag Kältemittel-Kompressor für eine Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges
JP3301570B2 (ja) * 1993-12-27 2002-07-15 株式会社豊田自動織機 往復動型圧縮機
JP3588851B2 (ja) * 1995-03-17 2004-11-17 株式会社豊田自動織機 往復動型圧縮機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021725A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Zexel Valeo Climate Control Corp 往復式圧縮機
WO2002053913A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Zexel Valeo Climate Control Corporation Compresseur
EP1357288A1 (en) * 2000-12-28 2003-10-29 Zexel Valeo Climate Control Corporation Compressor
EP1357288A4 (en) * 2000-12-28 2004-03-03 Zexel Valeo Climate Contr Corp COMPRESSOR

Also Published As

Publication number Publication date
US5782614A (en) 1998-07-21
EP0799995A1 (en) 1997-10-08
EP0799995B1 (en) 2000-07-05
DE69702412D1 (de) 2000-08-10
DE69702412T2 (de) 2001-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645405A (en) Reciprocating type compressor with muffling chambers
JP3301570B2 (ja) 往復動型圧縮機
WO1996041954A1 (fr) Compresseur a debit variable
JPH09273477A (ja) 往復動圧縮機
US20110229348A1 (en) Variable Displacement Type Reciprocating Compressor
KR100687639B1 (ko) 압축기
CN100467864C (zh) 压缩机
US6250892B1 (en) Refrigerant suction structures for compressors
JP2819917B2 (ja) 往復動型圧縮機
JP4065063B2 (ja) 往復動圧縮機
KR101688425B1 (ko) 가변 용량형 사판식 압축기
KR101184211B1 (ko) 압축기
US20020026871A1 (en) Cylinder head assembly including partitions disposed in refrigerant introduction path and reciprocating compressor using the same
JP2590662Y2 (ja) 往復動型圧縮機
JP2005042624A (ja) 圧縮機
JPH08121330A (ja) 往復動型圧縮機
JPH08114182A (ja) 往復動型圧縮機
JP2995944B2 (ja) ピストン往復動型圧縮機
JP2001193645A (ja) 往復動型圧縮機
JPH0735039A (ja) 往復動型圧縮機
JP3873861B2 (ja) 斜板型可変容量圧縮機
JP3112204B2 (ja) 斜板式圧縮機
KR20050006483A (ko) 자동차 공조장치용 압축기
KR20120053330A (ko) 압축기의 밸브플레이트 조립체
JP2004301077A (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060628

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20061025