JPH0927224A - 低圧碍子支持金具 - Google Patents
低圧碍子支持金具Info
- Publication number
- JPH0927224A JPH0927224A JP7175862A JP17586295A JPH0927224A JP H0927224 A JPH0927224 A JP H0927224A JP 7175862 A JP7175862 A JP 7175862A JP 17586295 A JP17586295 A JP 17586295A JP H0927224 A JPH0927224 A JP H0927224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body frame
- hole
- bolt
- main body
- bolt rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Insulators (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本体枠にボルト杆を介して碍子を組付けた状
態で槍出し金具等の支持材を組付け、ボルト杆等を本体
枠より取外すことなく、電線支持作業を行う。 【構成】 上部片2と下部片3との間に槍出し金具等の
支持材に取付ける取付部片4を介在させてコ形状の本体
枠1を構成する。本体枠1の下部片3に長孔6を設け
る。前記上下の部片2,3間に介在させた碍子10を貫
通させたボルト杆7の先端を長孔6に貫通させ、これに
ナット12を螺合する。本体枠1の上部片2にはボルト
杆7の頭部8を挿通でき、しかも、ボルト杆7を回動さ
せることにより前記頭部8が係止する透孔5を設ける。
態で槍出し金具等の支持材を組付け、ボルト杆等を本体
枠より取外すことなく、電線支持作業を行う。 【構成】 上部片2と下部片3との間に槍出し金具等の
支持材に取付ける取付部片4を介在させてコ形状の本体
枠1を構成する。本体枠1の下部片3に長孔6を設け
る。前記上下の部片2,3間に介在させた碍子10を貫
通させたボルト杆7の先端を長孔6に貫通させ、これに
ナット12を螺合する。本体枠1の上部片2にはボルト
杆7の頭部8を挿通でき、しかも、ボルト杆7を回動さ
せることにより前記頭部8が係止する透孔5を設ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電柱に設けた槍出し金
具等の支持材に取付けて電線を引留めるために用いるに
低圧碍子支持金具に関するものである。
具等の支持材に取付けて電線を引留めるために用いるに
低圧碍子支持金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上部片と下部片との間に槍出し金具等の
支持材に取付ける取付部片を介在させてコ形状の本体枠
を構成し、該本体枠の上下部片に碍子を介在させ、これ
らにボルト杆を貫通させ下部片より突出するボルト先端
にナットを螺合して支持材に碍子を取付ける構造を採用
している。
支持材に取付ける取付部片を介在させてコ形状の本体枠
を構成し、該本体枠の上下部片に碍子を介在させ、これ
らにボルト杆を貫通させ下部片より突出するボルト先端
にナットを螺合して支持材に碍子を取付ける構造を採用
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例は、まず、本体
枠のみを槍出し金具等の支持材に取付け固定後、予め金
車により電柱間に延線した電線を本体枠内に開放部分か
ら挿入して下部片に載置しておき、次に、上下部片間に
碍子を介在させて、これらにボルト杆を貫通させて下部
片より突出したボルト杆先端にナットを螺合させて締付
け、しかる後に、前記本体枠内に挿通した電線を碍子に
形成された溝に沿わせ、バインド線により該碍子に電線
を固定するという作業工程(全て柱上作業)が必要な構
造であるために、組付け作業が煩雑であると共に、組付
け作業時にナット等を落下させたりする欠点がある。
枠のみを槍出し金具等の支持材に取付け固定後、予め金
車により電柱間に延線した電線を本体枠内に開放部分か
ら挿入して下部片に載置しておき、次に、上下部片間に
碍子を介在させて、これらにボルト杆を貫通させて下部
片より突出したボルト杆先端にナットを螺合させて締付
け、しかる後に、前記本体枠内に挿通した電線を碍子に
形成された溝に沿わせ、バインド線により該碍子に電線
を固定するという作業工程(全て柱上作業)が必要な構
造であるために、組付け作業が煩雑であると共に、組付
け作業時にナット等を落下させたりする欠点がある。
【0004】本発明は斯様な従来例に着目して創案した
ものである。
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上部片と下部片との間に
槍出し金具等の支持材に取付ける取付部片を介在させて
コ形状の本体枠を構成し、該本体枠の下部片に長孔を設
け、この長孔に、前記上下の部片間に介在させた碍子を
貫通させたボルト杆の先端を貫通させてこれにナットを
螺合すると共に、本体枠の上部片にはボルト杆の頭部を
挿通でき、しかも、ボルト杆を回動させることにより前
記頭部が係止する透孔を設けた構造とし、具体的には、
ボルト杆を角根付きボルトで構成すると共に、該角根付
きボルトの頭部を挿通できる大径部と、大径部に連通し
角根付きボルトの角根部と対応する角形の小径部とで透
孔を構成し、該透孔の小径部を長孔の真上に配置した
り、ボルト杆の頭部を長形状と成し、透孔を該長形状の
頭部を挿通できる長形状にしたりするのである。
槍出し金具等の支持材に取付ける取付部片を介在させて
コ形状の本体枠を構成し、該本体枠の下部片に長孔を設
け、この長孔に、前記上下の部片間に介在させた碍子を
貫通させたボルト杆の先端を貫通させてこれにナットを
螺合すると共に、本体枠の上部片にはボルト杆の頭部を
挿通でき、しかも、ボルト杆を回動させることにより前
記頭部が係止する透孔を設けた構造とし、具体的には、
ボルト杆を角根付きボルトで構成すると共に、該角根付
きボルトの頭部を挿通できる大径部と、大径部に連通し
角根付きボルトの角根部と対応する角形の小径部とで透
孔を構成し、該透孔の小径部を長孔の真上に配置した
り、ボルト杆の頭部を長形状と成し、透孔を該長形状の
頭部を挿通できる長形状にしたりするのである。
【0006】
【実施例】図面中、図1ないし図3は本発明に係る碍子
支持金具の第一実施例を示し、図1は一部欠截正面図、
図2は一部欠截平面図、図3は本体枠に碍子を設置する
前の正面図である。
支持金具の第一実施例を示し、図1は一部欠截正面図、
図2は一部欠截平面図、図3は本体枠に碍子を設置する
前の正面図である。
【0007】図中、1は金属板をプレス成形した本体枠
で、本体枠1は上部片2と下部片3との間に槍出し金具
等の支持材に取付ける取付部片4を介在させたコ形状の
枠体で構成し、上下部片2,3の先端を互いに離開方向
に傾斜させて先端部片2a,3aを設け、上部片2には
この先端部片2aの近傍にして透孔5を、また、下部片
3にはこの先端部片3aにかけて長孔6をそれぞれ形成
してある。
で、本体枠1は上部片2と下部片3との間に槍出し金具
等の支持材に取付ける取付部片4を介在させたコ形状の
枠体で構成し、上下部片2,3の先端を互いに離開方向
に傾斜させて先端部片2a,3aを設け、上部片2には
この先端部片2aの近傍にして透孔5を、また、下部片
3にはこの先端部片3aにかけて長孔6をそれぞれ形成
してある。
【0008】透孔5は、ボルト杆7の円形頭部8を挿通
し得る程度の大径部5aと該大径部5aに連通し、ボル
ト杆7の角根部9が係合する角形の小径部5bとで構成
し、小径部5bは下部片3に設けた前記長孔6の真上に
位置するように配置してある。 また、下部片3に設け
た長孔6は、下部片3に沿って長い形状で成り、この長
孔6に上下部片2,3間に介在させる碍子10を貫通さ
せた前記ボルト杆7を貫通させ、長孔6より突出するボ
ルト先端にワッシャー11を介してナット12を螺合し
てある。
し得る程度の大径部5aと該大径部5aに連通し、ボル
ト杆7の角根部9が係合する角形の小径部5bとで構成
し、小径部5bは下部片3に設けた前記長孔6の真上に
位置するように配置してある。 また、下部片3に設け
た長孔6は、下部片3に沿って長い形状で成り、この長
孔6に上下部片2,3間に介在させる碍子10を貫通さ
せた前記ボルト杆7を貫通させ、長孔6より突出するボ
ルト先端にワッシャー11を介してナット12を螺合し
てある。
【0009】ボルト杆7は円形頭部8と該円形頭部8に
隣接して断面方形状の前記角根部9を備えたいわゆる角
根丸頭ボルトで構成する。
隣接して断面方形状の前記角根部9を備えたいわゆる角
根丸頭ボルトで構成する。
【0010】しかして、本体枠1の下部片3に、碍子1
0を貫通させたボルト杆7を長孔6に挿通させ、長孔6
より突出するボルト先端にワッシャー11を介してナッ
ト12を螺合し、図3の如く、上部片2の先端部片2a
と碍子10の上端縁との間に電線d挿入間隙を設けるよ
うに前記ボルト杆7を外方に碍子10共々傾斜(下部片
3の先端部片3aを適宜角度の折曲することにより傾斜
角度を任意に決めることができる)させ組付けておき、
本体枠1を取付部片4に設けた貫通孔13を利用して前
記支持枠に取付けた後、電線を本体枠内に挿通し、次
に、図3の鎖線で示すように円形頭部8を透孔5の大径
部5aを通してボルト杆7を透孔5の小径部5b位置に
移動させ(図1の鎖線で示すように)、角根部9が小径
部5bの形状に一致するようにボルト杆7を回動させて
角根部9を小径部5bに係合後、ナット12を締付け、
しかる後、碍子10の周面に形成された溝10′に電線
dを沿わせバインド線により該電線dを碍子に固定する
のである。
0を貫通させたボルト杆7を長孔6に挿通させ、長孔6
より突出するボルト先端にワッシャー11を介してナッ
ト12を螺合し、図3の如く、上部片2の先端部片2a
と碍子10の上端縁との間に電線d挿入間隙を設けるよ
うに前記ボルト杆7を外方に碍子10共々傾斜(下部片
3の先端部片3aを適宜角度の折曲することにより傾斜
角度を任意に決めることができる)させ組付けておき、
本体枠1を取付部片4に設けた貫通孔13を利用して前
記支持枠に取付けた後、電線を本体枠内に挿通し、次
に、図3の鎖線で示すように円形頭部8を透孔5の大径
部5aを通してボルト杆7を透孔5の小径部5b位置に
移動させ(図1の鎖線で示すように)、角根部9が小径
部5bの形状に一致するようにボルト杆7を回動させて
角根部9を小径部5bに係合後、ナット12を締付け、
しかる後、碍子10の周面に形成された溝10′に電線
dを沿わせバインド線により該電線dを碍子に固定する
のである。
【0011】図4ないし図6は第二実施例を示し(な
お、図4は一部欠截正面図、図5は一部欠截平面図、図
6は本体枠1に碍子10を設置する前の正面図)、この
第二実施例のものは、本体枠1を断面溝形にして郷土を
増大させ、上部片2に設けた透孔5を、上部片2の長手
方向に長くした長形状に成し、この透孔5に係止するボ
ルト杆7の頭部8′を該透孔5の形状にほぼ一致させた
点以外は第一実施例とほぼ同様に構成してある。
お、図4は一部欠截正面図、図5は一部欠截平面図、図
6は本体枠1に碍子10を設置する前の正面図)、この
第二実施例のものは、本体枠1を断面溝形にして郷土を
増大させ、上部片2に設けた透孔5を、上部片2の長手
方向に長くした長形状に成し、この透孔5に係止するボ
ルト杆7の頭部8′を該透孔5の形状にほぼ一致させた
点以外は第一実施例とほぼ同様に構成してある。
【0012】しかして、第二実施例のものは、第一実施
例のように図6の状態にして本体枠1を前記支持材に組
付けた後、ボルト杆7を垂直方向に配してこれを上昇さ
せて、ボルト杆7の頭部8′を上部片2の透孔5に挿通
させて、ボルト杆7の頭部8′を上部片2の透孔5に挿
通させ、ボルト杆7を回動させて頭部8′が透孔5に交
叉する位置に配してナット12を締付けるようにしたも
ので、電線の挿通、固定作業は第一実施例と同様であ
る。
例のように図6の状態にして本体枠1を前記支持材に組
付けた後、ボルト杆7を垂直方向に配してこれを上昇さ
せて、ボルト杆7の頭部8′を上部片2の透孔5に挿通
させて、ボルト杆7の頭部8′を上部片2の透孔5に挿
通させ、ボルト杆7を回動させて頭部8′が透孔5に交
叉する位置に配してナット12を締付けるようにしたも
ので、電線の挿通、固定作業は第一実施例と同様であ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明は前記の通りの構成であるから、
本体枠にボルト杆を介して碍子を組付けた状態で槍出し
金具等の支持材に組付け、ボルト杆等を本体枠より取外
すことなく、電線支持作業を行うことができ、作業の省
力化を図ることができる。
本体枠にボルト杆を介して碍子を組付けた状態で槍出し
金具等の支持材に組付け、ボルト杆等を本体枠より取外
すことなく、電線支持作業を行うことができ、作業の省
力化を図ることができる。
【図1】本発明の第一実施例の一部欠截正面図。
【図2】本発明の第一実施例の一部欠截平面図。
【図3】本体枠に碍子を設置する前の第一実施例の正面
図。
図。
【図4】本発明の第二実施例の一部欠截正面図。
【図5】本発明の第二実施例の一部欠截平面図。
【図6】本体枠に碍子を設置する前の第二実施例の正面
図。
図。
1 本体枠 2 上部片 3 下部片 10 碍子 d 電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000004064 日本碍子株式会社 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 (71)出願人 592157076 イワブチ株式会社 千葉県松戸市上本郷167番地 (72)発明者 内田進午 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 村田孝一 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 荒木薫 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 前田義弘 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 工藤剛生 東京都新宿区新宿1丁目1番14号 那須電 機鉄工株式会社内 (72)発明者 東條秀彦 東京都江東区木場1丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 本田光洋 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 (72)発明者 岩島正典 千葉県松戸市上本郷167番地 イワブチ株 式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 上部片と下部片との間に槍出し金具等の
支持材に取付ける取付部片を介在させてコ形状の本体枠
を構成し、該本体枠の下部片に長孔を設け、この長孔
に、前記上下の部片間に介在させた碍子を貫通させたボ
ルト杆の先端を貫通させ、これにナットを螺合すると共
に、本体枠の上部片にはボルト杆の頭部を挿通でき、し
かも、ボルト杆を回動させることにより前記頭部が係止
する透孔を設けた、低圧碍子支持金具。 - 【請求項2】 ボルト杆を角根付きボルトで構成すると
共に、該角根付きボルトの頭部を挿通できる大径部と、
大径部に連通し角根付きボルトの角根部と対応する角形
の小径部とで透孔を構成し、該透孔の小径部を長孔の真
上に配置した、請求項1記載の電線直付け金具。 - 【請求項3】 ボルト杆の頭部を長形状と成し、透孔を
該長形状の頭部を挿通できる長形状にした、請求項1記
載の低圧碍子支持金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7175862A JPH0927224A (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | 低圧碍子支持金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7175862A JPH0927224A (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | 低圧碍子支持金具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0927224A true JPH0927224A (ja) | 1997-01-28 |
Family
ID=16003508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7175862A Pending JPH0927224A (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | 低圧碍子支持金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0927224A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013126506A1 (en) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | Marmon Utility, Llc | Angle block apparatus and methods of using thereof |
JP2015006026A (ja) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 中国電力株式会社 | 高圧引下線引留金物 |
JP2015172273A (ja) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | イワブチ株式会社 | 機器取付用チルト金具 |
-
1995
- 1995-07-12 JP JP7175862A patent/JPH0927224A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013126506A1 (en) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | Marmon Utility, Llc | Angle block apparatus and methods of using thereof |
US9279519B2 (en) | 2012-02-22 | 2016-03-08 | Marmon Utility, Llc | Angle block apparatus and methods of using thereof |
US9929547B2 (en) | 2012-02-22 | 2018-03-27 | Marmon Utility, Llc | Angle block apparatus and methods of using thereof |
JP2015006026A (ja) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 中国電力株式会社 | 高圧引下線引留金物 |
JP2015172273A (ja) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | イワブチ株式会社 | 機器取付用チルト金具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0927224A (ja) | 低圧碍子支持金具 | |
US6727430B1 (en) | Methods and apparatus to secure a ground strap assembly to an electrically conductive member | |
JPS6336159Y2 (ja) | ||
US4486999A (en) | Check resisting and reinforcing insert for wood pole ends | |
JPH11218108A (ja) | ポール用取付金具 | |
JPH04215565A (ja) | サブフレーム取付構造 | |
JPH05105042A (ja) | ブレーキ導風板 | |
JPH07292785A (ja) | 建築用連結金具 | |
JP3233590B2 (ja) | 樹木支持体 | |
KR900002946Y1 (ko) | 철망울타리 지주의 지지횡간 고정장치 | |
KR890000737Y1 (ko) | 철책의 앵글 고정용 체결밴드 | |
JPH0644328U (ja) | 柱上機器固定金具 | |
JPH0421193Y2 (ja) | ||
KR200150881Y1 (ko) | 캡 마운팅용 브라켓트 | |
JP3054930U (ja) | 建物の基礎および土台の締め付け金具 | |
JP3307550B2 (ja) | 木造建築物の土台への部材取付構造 | |
JP3054971U (ja) | 折板屋根の固定部構造 | |
JPH0236171Y2 (ja) | ||
JP2598195Y2 (ja) | 空中線取付け装置 | |
KR0135244Y1 (ko) | 가공지선 설치용 지지대 | |
JPS6324214Y2 (ja) | ||
JPS6125297Y2 (ja) | ||
JPS6221128Y2 (ja) | ||
JPH10196633A (ja) | 固定機能付ワッシャー | |
JPS5812000Y2 (ja) | アンテナポ−ル支持具 |