JPH09271908A - 急冷金属薄帯製造用冷却装置 - Google Patents

急冷金属薄帯製造用冷却装置

Info

Publication number
JPH09271908A
JPH09271908A JP8169796A JP8169796A JPH09271908A JP H09271908 A JPH09271908 A JP H09271908A JP 8169796 A JP8169796 A JP 8169796A JP 8169796 A JP8169796 A JP 8169796A JP H09271908 A JPH09271908 A JP H09271908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
roll
drum
ribbon
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8169796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Inoue
上 宜 治 井
Hiroaki Sakamoto
本 広 明 坂
Toshio Yamada
田 利 男 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8169796A priority Critical patent/JPH09271908A/ja
Publication of JPH09271908A publication Critical patent/JPH09271908A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却ドラム表面温度の制御を簡便に行うとと
もに、薄帯幅が変わっても1つの冷却装置で対応可能な
冷却装置を提供する。 【解決手段】 溶融金属を急冷して連続的に金属薄帯を
製造する冷却装置において、冷却ロールが少なくとも片
端面に開口部を有する中空円筒状のドラムであり、該開
口部を通じて設置されたノズルから冷却媒体をドラム内
周面に噴出させて該ドラムを冷却する冷却機構を有する
ことを特徴とする急冷金属薄帯製造用冷却装置。さら
に、この冷却装置は冷却媒体を噴出するノズルを1ケ以
上有し、該ノズルから噴出する冷却媒体によって、ドラ
ムの回転軸に対して平行な方向(ドラム幅方向)にドラ
ム外周面温度の制御を可能とする装置である。この急冷
装置を用いることによって、磁気特性や機械的特性に優
れた急冷金属薄帯を簡便に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トランス、磁気シ
ールド、チョークコイル等の磁性材料や釣竿等の強化材
料として使われる高強度材料に用いられる急冷金属薄帯
の製造用冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属合金を溶融状態から急冷凝固させる
ことによって連続的に薄帯を得る方法として、最も一般
的な方法は、単ロール法と呼ばれる方法である。この方
法は回転しているロールあるいはドラム等の冷却基板の
外周面に金属溶湯をオリフィス等から噴出させて薄帯を
製造する方法である。合金組成を適正に選ぶことによっ
て、液体金属に類似した非晶質合金を得ることができ、
磁気的性質に優れた材料、あるいは機械的性質に優れた
材料を製造することができる。
【0003】この方法においては、合金溶湯の熱を冷却
ロールによって奪い合金溶湯を連続して急冷するため
に、常に冷却ロール外周面上の温度を低く保つ必要があ
る。1チャージの薄帯鋳造量の少ない場合には、冷却機
構を有しなくてもロール表面温度の上昇を薄帯製造に支
障ない程度に抑制することが可能であるが、通常の冷却
ロールではロール内部から水冷する方式が採用されてい
る(例えば、特開昭57−171547号公報)。しか
し、ロール内部に水などの冷却媒体を循環させて冷却す
る場合、高速回転するロールに外部から水などの冷却媒
体を送り込む必要があり、回転軸周辺等のロール構造が
複雑になる欠点がある。
【0004】また、単ロール法では、高温の溶融金属が
冷却ロール表面の中央部に接触するため、ロール中央部
の温度が端部に比べて高温になり、中央部と端部との間
に相当の温度勾配が生じることによるロールの熱変形、
いわゆるロールクラウンが生じる問題がある。ロールク
ラウンが生じると注湯ノズルとロール間のギャップが狭
くなり、薄帯の幅方向中央部の板厚が端部に比べて薄く
なってしまう。特開昭58−135751号公報におい
て、このロールクラウンを解消する方法として、ロール
端部の冷却水路をロール中央部に比べて狭くすることに
よりロール端部の冷却能を低下させ冷却ロールの冷却面
の温度勾配をほぼ均一にする方法が開示されている。ま
た、特開昭59−78759号公報においては、ロール
の幅方向中央部から両端部方向へ通水を行い、冷却ロー
ルのロール幅方向の熱偏位を抑制する方法が開示されて
いる。この方法は冷却媒体である水の温度をロール中央
部で低く、ロール端部で高くすることにより、ロール端
部の冷却能力をロール中央部より低くする方法である。
しかし、これらの冷却方法はより一層冷却ロールの構造
を複雑にする。
【0005】さらに、ロール基板の表面温度が薄帯の特
性に大きな影響を及ぼすことも指摘されている(特開昭
58−358号公報)が、従来の技術ではその温度制御
を簡便に行える方法はなかった。また、製造する薄帯の
幅が異なれば、ロール表面の温度分布が変わることは容
易に予測できるが、それに対応して冷却方法を変えられ
る簡便な冷却装置もこれまでにはなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、急冷
薄帯の製造装置に用いる従来の冷却ロールの冷却方法は
複雑であり、かつ、薄帯幅の変化に応じて冷却能力を制
御できる冷却装置はなかった。本発明は、冷却ロール表
面温度の制御を簡便に行うとともに、薄帯幅が変わって
も1つの冷却装置で対応可能な冷却装置を提供すること
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の通りの
ものである。 (1)溶融金属を急冷して連続的に金属薄帯を製造する
冷却装置において、冷却ロールが少なくとも片端面に開
口部を有する中空円筒状のドラムであり、該開口部を通
じて設置されたノズルから冷却媒体をドラム内周面に噴
出させて該ドラムを冷却する冷却機構を有することを特
徴とする急冷金属薄帯製造用冷却装置。 (2)冷却媒体を噴出するノズルをドラムの回転軸に平
行な方向に1ケ以上有し、該ノズルから噴出する冷却媒
体によって、ドラムの回転軸に平行な方向にドラム外周
面の温度分布の制御が可能な前項(1)の急冷金属薄帯
製造用冷却装置。
【0008】以下に、本発明を詳細に説明する。本発明
は、冷却基板として少なくとも片端面に開口部を有する
中空円筒状のドラムを用いる。これにより、ドラム開放
面からドラム内部に冷却機構の挿入が可能となる。この
冷却機構は、従来の内部冷却方式と異なりドラムから独
立しているため回転せず、そのためドラムの構造が簡単
になる。冷却ドラムの材質は従来と同じく、Cu、Cu
合金、Fe合金、あるいは、それらにCrメッキを施し
たものが適している。
【0009】本発明の冷却ドラムの概略を図1に示す。
冷却ドラム1は矢印の方向に高速回転する。この回転は
冷却ドラムを回転軸3に取り付ける方法により実現でき
るが、タイヤ等の補助ロールをドラムに接触させて、ド
ラムを回転させる方法によっても実現可能である。冷却
機構7は外側から冷却ドラムの開放面より内部に挿入さ
れていて、冷却ノズル8より冷却媒体をドラム内周面に
噴出する機構となっている。本発明の冷却機構は回転し
ないため、その機構は非常に簡単で従来法に比べて安価
になる。さらに、従来法ではロールと一緒に回転する冷
却媒体の通路をロール内部に組み込まなければならない
ため、複雑な冷却の制御は困難であったが、本発明では
冷却機構は回転しないため、冷却能力の制御機構も簡単
に組み込める。本発明の冷却機構を用いることにより、
鋳造時の温度制御を簡便に行うことが可能となる。
【0010】薄帯鋳造時にドラムの表面温度を精密に制
御するために、本発明の冷却機構は冷却媒体を噴出する
冷却ノズル8を1ケ以上有している。このノズルから噴
出する冷却媒体を制御することによりドラム表面の温度
が制御可能となる。特性の優れた急冷金属薄帯を得るこ
と、およびロールクラウンを抑制するために、ドラムの
回転軸に対して平行な方向(ドラム幅方向)におけるド
ラムの表面の冷却をできる機構を設置する。最も簡便な
機構は、冷却ノズルをドラム幅方向に複数個配列しそれ
ぞれ独立に制御することであり、これによりドラム幅方
向での温度勾配を抑制することが可能となる。また、1
ケのノズルをドラム幅方向に移動させて冷却を行っても
ドラム幅方向の温度分布を制御することが可能である。
ノズルを複数個配列する場合、最も簡便にドラム表面温
度を制御するためには、ノズルから噴出する冷却媒体の
噴出圧力、噴出量、冷却媒体の温度等を制御すれば良
い。これらを制御することにより、精密なドラムの表面
温度の制御が行える。さらに、ドラムの温度をモニター
しながらフィードバック制御によるドラム温度制御を行
うことも可能である。ドラム温度の測定には熱電対また
は放射温度計が使用できる。
【0011】さらに、薄帯幅が異なる薄帯を鋳造する場
合においても、ノズルが1つの場合は、その移動のスト
ロークを変えることによって、あるいは、複数個のノズ
ルを用いる場合は使用するノズルの数のみを変えること
によって、1つの冷却ドラムで簡便にドラム温度の制御
が可能となる。これによって、薄帯幅が異なっても同じ
冷却条件で鋳造することが可能となる。
【0012】本発明の冷却装置を用いることにより、薄
帯幅方向に均一な特性の薄帯を得ることが可能となっ
た。また、ロールクラウンの抑制も可能となった。さら
に、薄帯幅が変わっても1つの冷却装置で対応可能にな
った。本発明の冷却装置は従来より構造が簡単であるた
め、薄帯を安価に製造することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の急冷金属薄帯製造装置に
ついて説明する。図1に本発明の冷却ドラムの1例の概
略図を示す。冷却ドラム1は支柱2によって回転軸3に
取り付けられている。支柱2をドラム1に取り付ける位
置は任意であるが、通常は冷却機構が1つで済むドラム
の端部に取り付ける。しかし、支柱をドラム中央部に取
り付け、冷却機構を2つ取り付けた、図2のような冷却
ドラムを用いても良い。支柱2がついている部分のドラ
ムは冷却能が低下するため、広幅の薄帯を得ようとする
場合は、図1の構造が適している。
【0014】冷却装置7は外側からドラムの開放面より
内部に挿入される。冷却装置17のノズル8から冷却媒
体をドラム内周面に噴出する。冷却媒体のノズルの噴出
位置は、ルツボ5から溶融金属6が噴出される外周面の
裏側に当たる位置が好適である。冷却媒体は冷水、ある
いはロールを予熱する場合は温水を用いても良い。その
他、公知の冷却媒体が使用可能である。
【0015】鋳造時に冷却機構のノズルから冷却媒体の
噴出量を調整することによりドラム表面の温度制御を行
う。噴出した冷却媒体は遠心力によりドラム内周面に押
しつけられるが、やがてドラム開放面よりドラム外部へ
排出される。この時、ドラム外周面に冷却媒体が付着す
ると薄帯性状が劣化するために、ドラムに排出フィン4
を取り付ける。これによって、冷却媒体のドラム外周面
への付着を避けることが可能となった。冷却をより効率
的に行うために、図3に示すように、排出フィンの形を
変えてドラムに冷却媒体を一時貯蔵する方法を採っても
良い。この方法は貯蔵した冷却媒体が冷却基板からより
多くの熱を奪うため、冷却能力が高くなる効果がある。
ドラム外部に冷却媒体の回収機構および循環機構を設け
ることによって、冷却媒体の再利用が可能となる。
【0016】
【実施例】以下に、本発明を実施例および比較例により
さらに説明する。実施例1 図1に示すような直径300mm、幅100mm、肉厚
10mmのCu製ドラムと7個のノズルを持つ冷却機構
からなる製造装置を用いて、Fe78Si1210(原子
%)の組成の非晶質薄帯を製造した。薄帯の厚さは約3
0μm、薄帯幅は50mmである。冷却媒体には水を用
い、中央部の5個のノズルのみ用いた。ノズル孔の直径
は2mm、ノズル間の距離は10mmであり、その噴出
圧は中央部の1ケが2kgf/cm2 で両端部の各1ケ
が1kgf/cm2 とし、残りのノズルは噴出圧分布が
ドラム幅方向に山形となるように制御した。
【0017】比較例として、図4に示す従来ロールであ
る直径300mm、幅100mmのCu製焼きばめロー
ルを用いて薄帯を製造した例を示す。このロールは、冷
却媒体通路14が回転軸12と同軸上を通り、さらにロ
ール外周部11の内側に設置されている。冷却媒体は通
路14を通じて、図4の矢印のようにロール内部に導か
れ、ロール外周部を内側から冷却する構造になってい
る。
【0018】図5に実施例の冷却ドラムと比較例のロー
ルの表面温度の幅方向の分布の時間変化を示す。鋳造時
期を時間で3分割し、それぞれ鋳造初期、中期、終期と
した。図5(a)に示す実施例では、鋳造初期から終期
まで温度上昇はあまりなく、かつ、ドラム幅方向の温度
分布はほぼ均一である。これに対し、図5(b)に示す
比較例では、鋳造の進行と共にロール温度が上昇し、ロ
ール中央部の温度が端部より高くなっている。
【0019】表1に実施例と比較例で得られた薄帯の磁
気特性と薄帯幅方向中央部と端部の板厚を示す。磁気特
性は、SST測定による磁束密度1.3T、周波数50
Hzの時の鉄損値W13/50 で評価した。表1から明らか
なように、実施例では薄帯の特性はW13/50 が0.12
W/kg以下と全体に渡って優れた値を示しているが、
従来ロールを用いた場合は鉄損値が劣化している。これ
は、図5に示したように実施例ではドラム表面温度は一
定に保たれるが、比較例ではロール表面の温度、特にロ
ール中央部の温度が大きく上昇していることが原因であ
ると考えられる。板厚の幅方向の変動に関しては、実施
例では幅方向に均一であるのに対し、比較例では板厚の
幅方向の変動も鋳造の進行につれて大きくなった。
【0020】以上のことから、本発明の冷却ドラムを用
いることによって、薄帯の特性および形状の均一安定化
が達成できた。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2 実施例1と同じ装置を用いて、実施例1と同じ組成の薄
帯を薄帯幅を変えて鋳造した。表2に鋳造した薄帯の
幅、使用したノズルの数、鋳造中期の薄帯の鉄損値W
13/50 および薄帯中央部と端部の板厚を示す。冷却媒体
の噴出圧は実施例1の場合と同様に中央部の1ケが2k
gf/cm2 で両端部の各1ケが1kgf/cm2
し、残りのノズルは噴出圧分布がドラム幅方向に山形と
なるように制御した。比較例として、図4に示した従来
ロールを用いた例も示す。
【0023】実施例では、鋳造する薄帯の幅を変えても
冷却が充分に行われていて、薄帯の鉄損値は、いずれも
優れた値を示しているのが分かる。また、板厚の薄帯幅
方向の変動もほとんどなく、特性および形状に優れた薄
帯が得られている。これに対して、比較例では、薄帯の
幅が広くなると鉄損値が劣化し、かつ、板厚が中央部が
端部に比べて薄くなっていくことがわかる。これは薄帯
幅が広くなることにより薄帯幅方向のロール温度の差が
より大きくなったことによるものと考えられる。
【0024】以上のことから、本発明の冷却ドラムを用
いることによって、薄帯幅が異なっても同じドラムで特
性および形状に優れた薄帯の製造が可能となった。
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明の急冷金属薄帯製造用冷却装置を
用いることにより、簡便かつ経済的に冷却ドラムの温度
制御が行えるので、ロールクラウンを抑制でき、極めて
均一な薄帯を安定して鋳造することができる。さらに、
本発明の冷却装置は薄帯の幅に応じたドラムの温度制御
ができるので、同じドラムを用いても薄帯幅に関係なく
一定の鋳造条件を実現できる。したがって、本発明の急
冷金属薄帯製造用冷却装置を用いれば、磁気特性や機械
的特性等の品質が薄帯幅方向や長手方向に均質である優
れた急冷金属薄帯を簡便に得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷却ドラムを備えた急冷金属薄帯製造
用冷却装置の1例を示す概略図である。
【図2】本発明の冷却ドラムを備えた急冷金属薄帯製造
用冷却装置の他の1例を示す概略図である。
【図3】本発明の冷却ドラムを備えた急冷金属薄帯製造
用冷却装置の他の1例を示す概略図である。
【図4】従来の水冷ロールの概略図である。
【図5】冷却基板幅方向位置における温度分布であっ
て、(a)本発明におけるドラム幅方向の温度分布、
(b)従来ロールにおけるロール幅方向の温度分布、を
示す。
【符号の説明】
1 冷却ドラム 2 支柱 3,12 回転軸 4 排出フィン 5 ルツボ 6 パドル 7 冷却機構 8 冷却ノズル 9 冷却媒体 11 ロール外周部 13 ロール主部 14 冷却媒体通路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年5月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】薄帯鋳造時にドラムの表面温度を精密に制
御するために、本発明の冷却機構は冷却媒体を噴出する
冷却ノズル8を1ケ以上有している。このノズルから噴
出する冷却媒体を制御することによりドラム表面の温度
が制御可能となる。特性の優れた急冷金属薄帯を得るこ
と、およびロールクラウンを抑制するために、ドラムの
回転軸に対して平行な方向(ドラム幅方向)におけるド
ラムの表面の冷却能力を制御できる機構を設置する。最
も簡便な機構は、冷却ノズルをドラム幅方向に複数個配
列しそれぞれ独立に制御することであり、これによりド
ラム幅方向での温度勾配を抑制することが可能となる。
また、1ケのノズルをドラム幅方向に移動させて冷却を
行ってもドラム幅方向の温度分布を制御することが可能
である。ノズルを複数個配列する場合、最も簡便にドラ
ム表面温度を制御するためには、ノズルから噴出する冷
却媒体の噴出圧力、噴出量、冷却媒体の温度等を制御す
れば良い。これらを制御することにより、精密なドラム
の表面温度の制御が行える。さらに、ドラムの温度をモ
ニターしながらフィードバック制御によるドラム温度制
御を行うことも可能である。ドラム温度の測定には熱電
対または放射温度計が使用できる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】冷却装置7は外側からドラムの開放面より
内部に挿入される。冷却装置7のノズル8から冷却媒体
をドラム内周面に噴出する。冷却媒体のノズルの噴出位
置は、ルツボ5から溶融金属6が噴出される外周面の裏
側に当たる位置が好適である。冷却媒体は冷水、あるい
はロールを予熱する場合は温水を用いても良い。その
他、公知の冷却媒体が使用可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融金属を急冷して連続的に金属薄帯を製
    造する冷却装置において、冷却ロールが少なくとも片端
    面に開口部を有する中空円筒状のドラムであり、前記開
    口部を通じて設置された前記ノズルから冷却媒体をドラ
    ム内周面に噴出させてドラムを冷却する冷却機構を有す
    ることを特徴とする、急冷金属薄帯製造用冷却装置。
  2. 【請求項2】冷却媒体を噴出するノズルをドラムの回転
    軸に平行な方向に1個以上有し、前記ノズルから噴出す
    る冷却媒体によって、前記ドラムの回転軸に平行な方向
    にドラム外周面の温度分布を制御する請求項1に記載の
    急冷金属薄帯製造用冷却装置。
JP8169796A 1996-04-03 1996-04-03 急冷金属薄帯製造用冷却装置 Withdrawn JPH09271908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169796A JPH09271908A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 急冷金属薄帯製造用冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169796A JPH09271908A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 急冷金属薄帯製造用冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09271908A true JPH09271908A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13753575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169796A Withdrawn JPH09271908A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 急冷金属薄帯製造用冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09271908A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692451B2 (ja) 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法
JP3977868B2 (ja) 均質な急冷支持体
JP6947737B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH09271908A (ja) 急冷金属薄帯製造用冷却装置
JP4969808B2 (ja) 磁気特性に優れた鉄系非晶質薄帯の製造方法及び製造装置
JPS60257950A (ja) 板厚の大きなFe基非晶質合金薄帯の製造方法
WO2018056322A1 (ja) 鋼の連続鋳造方法
WO2017155038A1 (ja) 鋳造装置
JPS58135751A (ja) 非晶質金属薄帯の急冷用ロ−ル冷却法
JP2517614B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造装置の注湯開始方法
JP3098699B2 (ja) アモルファス合金薄帯製造のための溶融合金の供給方法および供給量制御用ストッパ−
JPH07284886A (ja) 電磁場を利用した金属薄帯の製造方法
KR100586870B1 (ko) 벌크응고 비정질합금의 연속주조방법 및 그 주조물
JP2971372B2 (ja) 広幅金属薄帯の製造方法および製造装置
PL133111B1 (en) Intermediate ladle for metal strip continuous casting purposes
JPH03264143A (ja) 連続鋳造方法及びその鋳型
JPH0519167Y2 (ja)
JPH02247304A (ja) Nd合金注湯用ノズル
JP3098698B2 (ja) アモルファス合金薄帯製造のための溶融合金の供給方法
CN117561132A (zh) Fe-Si-B类厚板急冷凝固合金薄带的制造方法
JP4216636B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造装置
KR20200055502A (ko) 주조용 몰드, 주조 장치 및 주조방법
WO2017094741A1 (ja) 金属薄帯の製造装置及びそれを用いた金属薄帯の製造方法
JPH0428459A (ja) 広幅急冷凝固薄帯製造用装置
JPH0428996A (ja) 広幅急冷凝固薄帯製造用ルツボ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603