JPH09271240A - 葉菜収穫機 - Google Patents

葉菜収穫機

Info

Publication number
JPH09271240A
JPH09271240A JP10636896A JP10636896A JPH09271240A JP H09271240 A JPH09271240 A JP H09271240A JP 10636896 A JP10636896 A JP 10636896A JP 10636896 A JP10636896 A JP 10636896A JP H09271240 A JPH09271240 A JP H09271240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root cutting
leaf
leaf vegetables
blade
vegetables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10636896A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Teramoto
省二 寺元
Mikio Matsui
幹夫 松井
Yukihiro Fukuda
幸広 福田
Nobuyuki Irie
信行 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP10636896A priority Critical patent/JPH09271240A/ja
Publication of JPH09271240A publication Critical patent/JPH09271240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 葉菜の収穫作業を機械化でき、しかも、葉菜
の損傷を防止できる葉菜収穫機を開発する。 【解決手段】 前方から順に、圃場に植付けた葉菜を案
内する分草部と、葉菜の根を切断する根切り部と、葉菜
を挟持可能の左右一対の柔軟素材の上下コンベアよりな
り、前低後高に傾斜して根切り部で根を切断した葉菜を
圃場から引抜いて後方に搬送する上部搬送機構とを自走
可能の走行部で支持せしめ、しかも、上部搬送機構前端
部の下方位置に、ネットコンベアで構成された下部搬送
機構を着脱自在に装着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、葉菜収穫機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ホウレン草、春菊、葱等の葉菜の
収穫作業は、主として手作業で行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、収穫作
業が手作業で行われるため、多大の手間と時間とを要す
るという問題があり、この収穫作業の機械化が要望され
ているが、畝から引抜く際に葉菜に大きな力がかかるた
め、ハウス栽培のホウレン草のように、根が浅く葉部が
立った葉菜であれば問題ないが、露地栽培のホウレン草
のように根が深く葉部が低く広がっていたり、葱のよう
に葉部が潰れやすい葉菜では、大きな損傷を受けるとい
う問題があった。
【0004】また、上記引抜きに先立って葉菜の根を切
断することが考えられたが、単に走行機体によって葉菜
の根を切断する刃体を前進させるだけであるので、根の
切断が不確実であり、葉菜を引き摺って傷めるという問
題がある。
【0005】更に、葉菜の種類によって根の深さや、収
穫の際の根の切断位置が異なるため、収穫する葉菜の種
類に合わせて根切り刃を交換する必要があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、前
方から順に、圃場に植付けた葉菜を案内する分草部と、
葉菜の根を切断する根切り部と、葉菜を挟持可能の左右
一対の柔軟素材の上下コンベアよりなり、前低後高に傾
斜して根切り部で根を切断した葉菜を圃場から引抜いて
後方に搬送する上部搬送機構とを自走可能の走行部で支
持せしめ、しかも、上部搬送機構前端部の下方位置に、
ネットコンベアで構成された下部搬送機構を着脱自在に
装着したことを特徴とする葉菜収穫機を提供せんとする
ものである。 また、上記根切り部を、根切り刃体に、
同根切り刃体を前後振動させるための刃体駆動部とで構
成し、刃体駆動部に根切り刃体を高さ調節自在に取付け
たことにも特徴を有する。
【0007】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。
【0008】図1及び図2は、本発明に係る歩行型の葉
菜収穫機Aを示しており、同葉菜収穫機Aは、機体を圃
場面から所定の高さに支持して走行駆動する走行部B
と、葉菜Vの収穫機能を有する機能部Cとを、中間フレ
ームDを介し結合して構成されており、以下、走行部
B、中間フレームD、機能部Cの順に説明する。
【0009】走行部Bは、図1〜図5で示すように、走
行フレームB1と、同走行フレームB1の後部左右側に配設
したトレッド可変の左右後車輪B2,B3 と、同左右後車輪
B2,B3 を駆動する走行部駆動モータB4と、左後車輪B2の
前方に配設した上下動自在のゲージ輪B5とで構成されて
いる。
【0010】走行フレームB1は、左走行フレームB6と右
走行フレームB7とで構成されており、左走行フレームB6
は、上面が平面状で最大上下幅の中央部から前後端部に
向かって、それぞれ次第に上下幅を縮小しながら延出し
た側面視略5角形状の左走行フレーム本体B8を前高後低
に傾斜させて配設し、同左走行フレーム本体B8の前端
に、左右方向の枢軸B9を介し、斜め前方下がりに延出し
たゲージ輪支持杆B10 の基端部を揺動自在に枢着し、同
ゲージ輪支持杆B10 の先端部にゲージ輪支持フォークB1
1 の基端部を連設し、同ゲージ輪支持フォークB11 の先
端部にゲージ輪B5を上下動自在に軸支すると共に、左走
行フレーム本体B8の後部上面に昇降装置支持杆B12 を立
設し、ゲージ輪支持杆B10 の基端部上面に昇降作動レバ
ーB14 を立設して、昇降装置支持杆B12 と昇降作動レバ
ーB14 との各上端部間に、ゲージ輪昇降装置B16 の基端
部と先端部とを揺動自在に枢着して、ゲージ輪昇降装置
B16の伸縮作動により、ゲージ輪B5を上下動させるよう
にしている。
【0011】ゲージ輪昇降装置B16 は、内部に雌ネジを
形成した螺筒B17 と、先端部に上記雌ネジに螺合した雄
ネジを形成した螺杆B18 とで構成されており、斜め後上
方に延出した螺杆B18 の上端部に連設した昇降ハンドル
B19 の回動操作により、ゲージ輪昇降装置B16 を伸縮さ
せてゲージ輪B5を昇降作動させるようにしている。
【0012】また、図3及び図4で示すように、左走行
フレーム本体B8の内側面に、前後左側スライドパイプB2
0,B21 と、パイプ状の左側駆動軸ケースB22 とを内側方
向に突設しており、前後左側スライドパイプB20,B21 と
左側駆動軸ケースB22 とに、右走行フレーム本体B24 の
内側面に突設した前後右側スライドパイプB25,B26 と右
側駆動軸ケースB23 とを、それぞれ抜差し自在に挿入し
て、間隔調整可能幅T1の範囲内で左右幅伸縮自在の走行
フレームB1を構成している。
【0013】上記左右側駆動軸ケースB22,B23 の外側端
部には、それぞれ左右走行チエンケースB27,B28 を斜め
前下方向に垂設されており、同左右走行チエンケースB2
7,B28 の下端部に、それぞれ左右後車輪B2,B3 を軸支す
ると共に、左側駆動軸ケースB22 の中途部に走行駆動チ
エンケースB29 を設け、同走行駆動チエンケースB29に
取付けた走行部駆動モータB4の動力により、左右後車輪
B2,B3 を駆動するようにしている。
【0014】中間フレームDは、図3及び図5で示すよ
うに、前低後高に傾斜させて配設した左右一対の側板D
1,D2 の前部に、前記前左側スライドパイプB20 に摺動
自在に外嵌した外側スライドパイプD5を固着し、同左右
側板D1,D2 の後部に、後左側スライドパイプB21 に摺動
自在に外嵌した左右スライドリングD6,D7 を固着して、
走行フレームB1に中間フレームDを左右摺動自在に連結
しており、前記左走行フレーム本体B8の後端部に、台形
雄ネジを形成したネジ棒D9の左端部を回動自在かつ摺動
不可に挿通し、同ネジ棒D9を、中間フレームDに固着し
た雌ネジD8に螺着しており、同ネジ棒D9の左端部にクラ
ンク部D10 を形成して、同クランク部D10を回動操作し
て、走行フレームB1に対する中間フレームDの位置を、
左右移動可能幅T2の範囲内で変更できるようにしてい
る。
【0015】また、図5で示すように、中間フレームD
の下面中央部に、機能部Cを駆動する機能部駆動モータ
C1を固定すると共に、中間フレームDの上面中央部に略
山形状の枢支部D12 を突設し、同枢支部D12 に左右方向
に伸延した円形断面の機能部駆動軸ケースC2を回動自在
に挿通させている。
【0016】また、中間フレームDの後端部には操向ハ
ンドルD14 を連設しており、同操向ハンドルD14 は、図
1,2で示すように、左右前端部が中間フレームDに固
着し、後半部が斜め後上方に屈折した略矩形環状の丸パ
イプで形成されており、同操向ハンドルD14 の後部左右
側に左右操向クラッチレバーD15,D16 を取付けている。
【0017】また操向ハンドルD14 の後部と中間フレー
ムDの中央部下面との間にハンドル補強パイプD17 を架
設し、ハンドル補強パイプD17 と操向ハンドルD14 の中
途部との間に、縦補強パイプD18 を架設しており、中間
フレームDの後部下面にバッテリEを装着している。
【0018】機能部Cは、機能部フレームC3に、前方か
ら後方に向かって、分草部Fと、根切り部Gと、搬送部
Hと、泥落し部Jと、収納部Kとを配設して構成してい
る。機能部フレームC3は、機能部Cへの動力伝達系統の
ケースを兼ねており、図1,3,5,6,7で示すよう
に、中間フレームDの中央部上面に突設した枢支部D12
に回動自在に挿通した機能部駆動軸ケースC2と、同機能
部駆動軸ケースC2の左右端からそれぞれ斜め前下方に延
出した左右駆動軸ケースC5,C6 と、左右駆動軸ケースC
5,C6 の中途部間に跨設した連結部材C7とで、前低後高
に傾斜した枠状に構成されている。
【0019】そして、図1,5で示すように、中間フレ
ームDの前端縁中央部と、機能部フレームC3の連結部材
C7下面との間に、ガススプリングで構成された付勢手段
C8を介設して、同付勢手段C8の付勢により、後述する分
草部Fの地面に対する荷重を軽減している。
【0020】分草部Fは、上記機能部フレームC3の前端
から前方に向かって連設された左右一対の左右分草板F
1,F2 で構成されており、左右分草板F1,F2 は、それぞ
れ、平面視において後方に拡開した細長略三角形状であ
り、側面視において平面状の底面F3と、前下がりに緩く
傾斜した上面前端部F4と、後上がりにやや大きく傾斜し
た上面後部F5とを、緩やかに湾曲した上面中途部F6で滑
らかに連結して形成した分草板上面F7を有しており、平
面視において左右分草板F1,F2 の内側端縁F8がやや前開
きになるように配設して、葉菜収穫機Aの前進に伴い葉
菜Vがスムーズに根切り部Gや搬送部Hに誘導されるよ
うにしている。
【0021】また、図1及び図2で示すように、左右分
草板F1,F2 の底面F3中央部に、それぞれ地面を滑動して
左右分草板F1,F2 を一定の高さに保持するための橇F10
を配設しており、同橇F10 は、前後端部が上方に湾曲し
た平面視略三角形状で、上面中央部に支点部F11 を突設
し、同支点部F11 を左右方向に挿通した支軸F12 を介
し、左右分草板F1,F2 の底面F3に前後揺動自在に枢着し
て、橇F10 の先端が地面に突刺さらず、地面をスムーズ
に滑動するようにしている。
【0022】根切り部Gは、図1,2,5,9〜11で
示すように、後述する搬送部Hの前端部下方に配設され
ており、同根切り部Gは、搬送部Hの前端部直下方に配
設された根切り刃体G1と、同根切り刃体G1を前後振動さ
せるための刃体駆動部G2とで構成されており、根切り刃
体G1は、図9〜11で示すように、前端部に根切り刃G3
を形成した中央刃体G4と、その左右側にそれぞれ後退角
を設けて連設した左右刃体G5,G5 とで根切り刃本体G6を
形成し、その左右側に前端部を斜め前下方に屈折させた
左右刃体取付板G7,G7 を連設して、平面視で後方開口略
コ字形状の根切り刃体G1を形成している。
【0023】刃体駆動部G2は、図9,12で示すよう
に、搬送部Hの前端下方に配設した左右刃体支持杆G8,G
8 の前後部に、それぞれ前後揺動杆G9,G10の下端を回動
自在に連結し、後揺動杆G10 の上部を搬送部Hの前端上
部に軸架した刃体駆動軸G11 に取付けた左右偏心カムG1
2,G12 に連動連結して、刃体駆動軸G11 の回転により、
左右刃体支持杆G8,G8 の前端部に形成した刃体取付部G1
3 に取付けた根切り刃体G1を前後方向に振動させるよう
にしている。
【0024】刃体取付部G13 は、図10,11で示すよ
うに、左右刃体支持杆G8,G8 の前端部に上下幅を拡幅し
た拡幅部G14 を形成し、同拡幅部G14 の前後部に、3段
階の高さの横長孔形状のボルト係止部G20,G20,G20 の前
端部を縦長孔G21 で連通させて後方開口略E字形状の前
後刃体高さ調節孔G15,G15 を形成すると共に、左右刃体
取付板G7,G7 の内側面に前後ナットG17,G18 を固着し
て、前後刃体高さ調節孔G15,G15 を外側から挿通して前
後ナットG17,G18 にそれぞれ螺着した前後ノブ付ボルト
G19,G19 の締結によって、左右刃体支持杆G8,G8 の前端
部に、根切り刃体G1の左右刃体取付板G7,G7 の後端部を
固定するようにしている。このように、略E字形状の左
右刃体高さ調節孔G15,G15 を挿通した左右ノブ付ボルト
G19,G19 の締結によって根切り刃体G1を固定しているの
で、上記締結を緩めるだけで根切り刃体G1の高さを3段
階に調節することができる。なお、上記前後刃体高さ調
節孔G15,G15 は略E字形状に限定されず、略コ字形状、
又は、多段のボルト係止部G20 を有する形状とすること
もできる。
【0025】搬送部Hは、根切り部Gで根を切取った葉
菜Vをすくい上げて搬送する下部搬送機構Lと、葉菜V
の葉部を挟持して後方の収納部Kに搬送する上部搬送機
構Mとで構成されている。
【0026】下部搬送機構Lは、図1,2,5,9,1
2で示すように、機能部フレームC3の前端縁部外側面に
刃体高さ調節孔を形成した取付板L1,L1 を溶接等の手段
で固着すると共に、左右一対の支持板L2,L2 よりなる支
持枠体L3の後端縁部内側面にナットL4,L4 を溶接等の手
段で固着して、取付板L1,L1 の刃体高さ調節孔を挿通し
てナットL4,L4 に螺着したボルトL5,L5 を介して支持枠
体L3を着脱自在に連設し、同支持枠体L3の後部に、原動
プーリL6を取付けた原動プーリ軸L7を軸架し、同原動プ
ーリ軸L7の前方に左右摺動筒体L8,L8 を突設し、同左右
摺動筒体L8,L8にそれぞれ左右スプリングL9,L9 により
前方向に付勢された左右摺動棒体L10,L10 を挿入し、同
左右摺動棒体L10,L10 の前端に遊動プーリ軸L11 を架設
し、同遊動プーリ軸L11 の左右端部にそれぞれ左右遊動
プーリL12,L12 を軸支して、各プーリL6,L12,L12の間に
屈折成形した線材L13 を連結して形成したネットコンベ
アL14 を巻回して、上記左右スプリングL9,L9 の付勢に
よりネットコンベアL14 に常時一定の張力を付与してい
る。
【0027】また、上記支持枠体L3の後端部一側面に傘
歯車ケースL15 を取付けて、同傘歯車ケースL15 の内部
において原動プーリ軸L7の一端に受動傘歯車L16 を嵌着
し、同受動傘歯車L16 に前後方向に伸延した下部搬送機
構駆動軸L17 前端の原動傘歯車L18 を噛合させ、下部搬
送機構駆動軸L17 からの動力によりネットコンベアL14
を回動させて、同ネットコンベアL14 で搬送中に根切り
した葉菜Vからの土落としを行うようにしている。
【0028】また、前述したように、ネットコンベアL1
4 等を支持する支持枠体L3が、前記ボルトL5,L5 を介し
て機能部フレームC3に着脱自在に連設されており、更
に、図9で示すように、前記原動傘歯車L18 の外径を、
同原動傘歯車L18 を傘歯車ケースL15 に軸支するベアリ
ングL19 の外径よりも小さくしている。従って、下部搬
送を必要としないときは、機能部フレームC3から、前記
ボルトL5,L5 を抜取って、下部搬送機構Lと傘歯車ケー
スL15 と受動傘歯車L16 とを一体として簡単に取外すこ
とができる。
【0029】上部搬送機構Mは、図1,2,5,6,
7,8で示すように、機能部フレームC3の上方に、前低
後高の傾斜状態に併設した左右一対の上下コンベアM1,M
2,M3,M4 で構成されている。
【0030】左右上下コンベアM1,M2,M3,M4 は、下方開
口略U字形状の連結パイプM38 で連結された左右コンベ
アフレームM5,M5 に支持されており、同左右コンベアフ
レームM5,M5 は、前記機能部フレームC3の左右駆動軸ケ
ースC5,C6 の上面に、それぞれピン挿通孔M6を穿設した
前後高さ調節筒体M7,M7 を立設すると共に、左右コンベ
アフレームM5,M5 の下面に、上記高さ調節筒体M7,M7 に
それぞれ挿入可能の前後高さ調節棒体M8,M8 を垂設し、
同前後高さ調節棒体M8,M8 に、それぞれ高さの異なる3
個のピン挿入孔M10,M11,M12 を形成し、上記ピン挿通孔
M6とピン挿入孔とに高さ調節ピンM13 を共通して挿通す
ることにより、左右コンベアフレームM5,M5 の高さを3
段階に調節可能にしている。なお、左右コンベアフレー
ムM5,M5を持ち上げるときは、連結パイプM38 が把手と
して機能する。
【0031】また、図7の拡大部分で示すように、高さ
調節筒体M7の中途部外周面にスプリング保持筒体M33 を
突設すると共に、キャップM35 とスプリングM34 とに高
さ調節ピンM13 を挿入し、同高さ調節ピンM13 の先端に
ワッシャM36 を固着した後、キャップM35 をスプリング
保持筒体M33 の先端に螺着することにより、高さ調節ピ
ンM13 を常時内側方向に付勢するようにして、同高さ調
節ピンM13 のピン挿入孔M10,M11,M12 への挿脱は可能で
あり、しかも、高さ調節時に高さ調節ピンM13の脱落や
紛失を防止している。
【0032】左右上下コンベアM1,M2,M3,M4 は対称的に
構成されているので、左方の上下コンベアM1,M2 につい
て説明する。
【0033】左上下コンベアM1,M2 は、左右コンベアフ
レームM5,M5 の前端部に前上下プーリM15,M16 を軸支
し、左右コンベアフレームM5,M5 の中途部内側位置に上
下中間プーリM18,M19 を軸支し、左右コンベアフレーム
M5,M5 の中途部外側に駆動プーリ軸M20 を回動自在に立
設して、同駆動プーリ軸M20 に上下駆動プーリM21,M22
を嵌着し、左右コンベアフレームM5,M5 の後端部に後上
プーリM23 を軸支している。そして、前上プーリM15 、
上中間プーリM18 、上駆動プーリM21 及び後上プーリM2
3 の外周に、上搬送ベルトM24 を巻回し、前下プーリM1
6 、下中間プーリM19 、下駆動プーリM22 の外周に下搬
送ベルトM25 を巻回し、駆動プーリ軸M20に動力を伝達
して、左上下搬送ベルトM24,M25 を回動させるようにし
ている。
【0034】左上下搬送ベルトM24,M25 は、図13で示
すように、スポンジ等の葉菜を傷めない程度の柔らかさ
を有する柔軟素材よりなる無端帯状の柔軟帯体M28 の内
周面長手中心線に沿って、歯付ベルトM29 の外周面を貼
着して、同歯付ベルトM29 の内周面にに多数形成した歯
M30 を、前記上下駆動プーリM21,M22 の外周面に形成し
た歯面M31 に噛合させるようにしている。
【0035】また、図8で示すように、前下プーリM16
の下面に、ゴム等の葉菜を傷めない程度の柔らかさを有
する柔軟素材よりなる略歯車形状のスターホイルM32,M3
2 を取付けて、葉菜Vを左右上下搬送ベルトM24,M25,M2
6,M27 の間に掻込むようにしている。
【0036】このように、葉菜Vに接触する左右上下搬
送ベルトM24,M25,M26,M27 の外周面と、左右スターホイ
ルM32,M32 とが柔軟素材で構成されており、しかも、左
右上下搬送ベルトM24,M25,M26,M27 が歯付ベルトM29 の
歯M30 と上下駆動プーリM21,M22 の歯面M31 との噛合に
より同期して回動するので搬送中に葉菜Vが揉まれるの
が防止され、葉菜Vの損傷を防止することができる。
【0037】また、上記左右スターホイルM32,M32 の掻
込み歯部M39 に前面逃げ角θ1を形成しているので、葉
菜を傷めるのを防止することができる。
【0038】更に、上記左右スターホイルM32,M32 の掻
込み歯部M39 の前面逃げ角θ1と後面前面逃げ角θ2とを
異ならせるているので、左右スターホイルM32,M32 を裏
返して取付けることにより、葉菜Vの種類に適した逃げ
角で葉菜を掻込むことができる。
【0039】かかる左右一対の上部搬送機構M,M の上面
及び外側面を、断面略L字形状のカバーM37,M37 で覆っ
て、葉菜Vから垂れ下がった葉の巻込みを防止してい
る。
【0040】泥落し部Jは、図1,14で示すように、
前記連結部材C7の上面に、左右一対の泥落し部駆動モー
タJ1,J1 を各出力軸J2,J2 を上部搬送機構Mの搬送方向
と直交させて配設して、各出力軸J2,J2 に取付けた略円
筒状の回転ブラシJ3,J3 を上部搬送機構Mの下面に接近
させ、各回転ブラシJ3,J3 の回転により、葉菜Vの下部
に付着した泥や下葉を除去するようにしている。
【0041】収納部Kは、図1,2で示すように、中間
フレームDの上面後部に整列装置K1を載設し、同中間フ
レームDの後方に連設した操向ハンドルD14 の前部から
中途部にかけての略水平な上面の左右側部に跨がって収
納部支持板K2を張設し、同収納部支持板K2の上面前後部
に、それぞれ左右方向の前後スライドレールK3,K3 を設
け、同スライドレールK3,K3 の上面に収納箱K4を載設し
て、収納箱K4の左右側面に突設した左右スライドハンド
ルK5,K5 を把持して収納箱K4を左右摺動させ、搬送部H
の終端から次々と落下する葉菜Vを、収納箱K4の側部か
ら順次整列させて収納できるようにしている。
【0042】なお、上記前後スライドレールK3,K3 は、
コロやボールを用いて摺動抵抗を減少させることもでき
る。
【0043】図15は、葉菜収穫機Aの動力系統を示し
ており、走行部Bと機能部Cとは、それぞれ前記バッテ
リEに接続した電気モータで駆動されるように構成され
ている。
【0044】走行部Bへの動力伝達は、前述した走行部
駆動モータB4に走行駆動チエンケースB29 を介して左走
行駆動軸P1を連動連結し、同左走行駆動軸P1の左端に左
走行チエンケースB27 を介して左後車輪B2を連動連結す
ると共に、左走行駆動軸P1の右側部をスプラインP3を介
して右走行駆動軸P4に連動連結し、同右走行駆動軸P4に
右走行チエンケースB28 を介して右後車輪B3を連動連結
している。
【0045】機能部Cへの動力伝達は、前述した機能部
駆動モータC1に機能部駆動チエンケースP6を介して機能
部駆動軸ケースC2中の機能部駆動軸P18 を連動連結し、
同機能部駆動軸P18 を、機能部駆動軸ケースC2の中途部
に設けた左傘歯車ケースP7を介して左駆動軸ケースC5を
挿通した左駆動軸P9の後端に連動連結し、同左駆動軸P9
の前端を下部搬送機構駆動ギヤケースP10 を介して下部
搬送機構Lの下部搬送機構駆動軸L17 に連動連結してい
る。
【0046】一方、機能部駆動軸ケースC2の中途部に設
けた右傘歯車ケースP11 を介して右駆動軸ケースC6を挿
通した右駆動軸P13 の後端に連動連結し、同右駆動軸P1
3 の前端を根切り部駆動ギヤケースP14 を介して刃体駆
動軸G11 に連動連結している。
【0047】また、左右傘歯車ケースP7,P11に、それぞ
れ左右上部搬送機構駆動チエンケースP8,P8 を介して駆
動プーリ軸M20,M20 を連動連結している。
【0048】このように、走行部Bと、機能部Cと、泥
落し部Jとを、それぞれ別個の電動モータで駆動するよ
うにしたので、動力伝達系統を簡単にすることができる
と共に、ハーネス添設により、モータ等をどこでも自由
に配置できる。
【0049】なお、図15においては、右駆動軸P13 の
中途にユニバーサルジョイントP15とスプライン継手P16
とを設けると共に、根切り部駆動ギヤケースP14 に増
速ギヤP17 を設け、右駆動軸P13 前端の連結先を増速ギ
ヤP17 に変更して、根切り刃体G1の振動数を増加できる
ようにしている。そうすることにより種種の葉菜に対応
できる。
【0050】次に、本発明の葉菜収穫機Aの作用につい
て、図1,16,17を参照して説明する。
【0051】まず、葉菜Vを植付けた葉菜の種類、圃場
の畝幅、畝高さ及び植付け条数等に、葉菜収穫機Aを適
合させる調整作業を行う。
【0052】すなわち、図1,3で示すように、走行部
Bのゲージ輪B5と左後車輪B2とを、畝N1の左側の溝N2中
に位置させておき、走行部Bのトレッドを調節して右後
車輪B3を同畝N1の右側の溝N3中に位置させる。そして、
クランク部D10 を介しネジ棒D9を回動操作して、葉菜V
の植付け条が左右分草板F1,F2 の中央に位置するように
中間フレームDを左右移動させ、ゲージ輪昇降装置B16
の昇降ハンドルB19 を回動操作して、機能部C先端の分
草部Fの橇F10 が畝N1の上面に軽く接触するように機能
部C先端の高さを調節する。
【0053】次に、機能部駆動モータC1と泥落し部駆動
モータJ1,J1 とを起動して、根切り部G、下部搬送部
H、上部搬送部H及び泥落し部Jを作動させておき、走
行部駆動モータB4を起動して葉菜収穫機Aを前進させる
と、図16で示すように、分草部Fの左右分草板F1,F2
によって葉菜Vが案内され、しかも、露地栽培のホウレ
ン草のように垂れ下がった下葉を上方に持ち上げて、上
部搬送部Hの上下左右コンベアM1,M2,M3,M4 で挟持しや
すくし、葉菜Vの傷みを防止することができる。
【0054】そして、分草部Fで案内された葉菜Vは、
根切り部Gの根切り刃G3の前後振動によって、葉菜Vの
根が切断されると同時に、葉菜Vの周辺の土壌を緩めて
葉菜Vを引き抜きしやすくする。
【0055】上記した根の切断と同時に、葉菜Vの下部
が左右スターホイルM32,M32 により後方に掻込まれ、上
部搬送部Hの上下左右コンベアM1,M2,M3,M4 の前端部で
挟持されて斜め後上方向に搬送されることにより畝の上
面から引き抜かれ、しかる後、収納部Kに搬送される。
【0056】この時、根切り刃G3後方の下部搬送機構L
のネットコンベアL14 の回動によって、葉菜Vを下から
持ち上げて葉菜Vの引き抜きを補助すると共に、葉菜V
に残った根に付着した泥を落下させる。
【0057】また、上部搬送部Hで収納部Kに搬送され
る途中で、泥落し部Jの回転ブラシJ3,J3 の回転によ
り、葉菜Vの下部に付着した泥や不要な下葉を除去す
る。
【0058】収納部Kまで搬送された葉菜Vは、収納部
Kの前後スライドレールK3,K3 上に載設した収納箱K4中
に落下するのであるが、操向ハンドルD14 を把持して歩
行中のオペレータが、左右スライドハンドルK5,K5 を介
して収納箱K4を適宜左右摺動させることにより、収納箱
K4中に収穫した葉菜Vを整列して収納することができ
る。
【0059】このように、葉菜Vの植付け状況に応じて
葉菜収穫機Aのトレッド、機能部Cの左右位置、分草部
Fの高さ等を調整可能であるから、1台の葉菜収穫機A
で多種の葉菜Vや、植付け状況に適応することができ
る。
【0060】また、左右スターホイルM32,M32 や左右上
下コンベアM1,M2,M3,M4 の葉菜Vに接触する面が、スポ
ンジ等の柔軟素材で構成されていることから、搬送中に
葉菜Vの損傷を防止することができる。
【0061】また、左右上下コンベアM1,M2,M3,M4 の上
面及び外側面をカバーM37,M37 で覆っているので、葉菜
Vから垂れ下がった葉の巻込みによる損傷を防止するこ
とができる。
【0062】図18〜20は、他実施例の根切り部Qを
示しており、上部搬送機構Mの左右前プーリ軸M14,M14
をそれぞれ下方に延長し、同左右前プーリ軸M14,M14 の
下端に、それぞれ左右回転刃体Q1,Q1 を連設し、左右回
転刃体Q1,Q1 の周縁部に形成した刃部Q2,Q2 を食違い状
に重合して、左右の前上下プーリM15,M16 に噛合した上
下搬送ベルトM24,M25 の回動により左右回転刃体Q1,Q1
を回転させて葉菜Vの根を切断するようにしており、根
切り部Gへの動力伝達構造を簡単にすることができる。
【0063】図21,22は、上記左右回転刃体Q1,Q1
の上面に、それぞれ複数の掻込み羽根Q3,Q3 を左右回転
刃体Q1,Q1 と一対に形成した他の実施例を示しており、
根を切断した葉菜Vの最下部を土壌と共に掻込むことに
より、掻込み時の葉菜Vの損傷を防止することができ
る。
【0064】
【発明の効果】本発明によれば次のような効果を得るこ
とができる。
【0065】即ち、前方から順に、圃場に植付けた葉菜
を案内する分草部と、葉菜の根を切断する根切り部と、
葉菜を挟持可能の左右一対の柔軟素材の上下コンベアよ
りなり、前低後高に傾斜して根切り部で根を切断した葉
菜を圃場から引抜いて後方に搬送する上部搬送機構とを
自走可能の走行部で支持せしめ、しかも、上部搬送機構
前端部の下方位置に、ネットコンベアで構成された下部
搬送機構を着脱自在に装着したことによって、葉菜の引
抜きに先立って、根切り部で葉菜の根を切断することに
より、葉菜の引抜き抵抗が軽減して、葉菜が傷むのを防
止することができる。
【0066】特に、ネットコンベアで構成された下部搬
送機構が、根切り部の後方で、上部搬送機構前端部の下
方に位置しているので、根切りされた葉菜を下方から持
ち上げて上部搬送機構の葉菜引抜きを補助するので、露
地栽培のホウレン草や葱など損傷しやすい葉菜を傷つけ
ずに収穫することができる。
【0067】また、下部搬送機構がネットコンベアで構
成されているので、葉菜の根に付着した泥を落すことが
できる。
【0068】更に、上記下部搬送機構が着脱自在に装着
されているので、ハウス栽培のホウレン草のように損傷
しにくい葉菜を収穫する場合には、下部搬送機構を取外
して、機体の軽量化や動力消費の軽減をはかることがで
きる。
【0069】また、上記根切り部を、根切り刃体に、同
根切り刃体を前後振動させるための刃体駆動部とで構成
し、刃体駆動部に根切り刃体を高さ調節自在に取付けた
ので、根切り刃体の前後振動によって、葉菜を傷めずに
根を切断することができ、しかも、根切り刃体の交換を
しなくても、根切り刃体の高さを各種の葉菜の根の深さ
に合せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る葉菜収穫機の全体側面図。
【図2】同平面図。
【図3】走行部及び中間フレームの正面図。
【図4】走行部及び中間フレームの平面図。
【図5】中間フレーム及び機能部の側面図。
【図6】上部搬送機構の平面図。
【図7】上部搬送機構の側面図。
【図8】スターホイルの平面図。
【図9】根切り部及び下部搬送機構の平面図。
【図10】根切り刃体の平面図。
【図11】根切り刃体の側面図。
【図12】根切り部及び下部搬送機構の側面図。
【図13】上下搬送ベルと及び上下駆動プーリの一部切
欠平面図。
【図14】泥落し部の正面図。
【図15】動力系統図。
【図16】分草板、根切り部及び上部搬送機構の作用を
示す側面説明図。
【図17】葉菜収穫機の作用を示す側面説明図。
【図18】他実施例の根切り部の平面図。
【図19】同正面図。
【図20】他実施例の根切り部の側面図。
【図21】他実施例の掻込み羽根の平面図。
【図22】同正面図。
【符号の説明】
G 根切り部 K 収納部 L 下部搬送機構 L14 ネットコンベア M 上部搬送機構 V 葉菜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 入江 信行 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方から順に、圃場に植付けた葉菜(V)
    を案内する分草部(F) と、葉菜(V) の根を切断する根切
    り部(G) と、葉菜(V) を挟持可能の左右一対の柔軟素材
    の上下コンベア(M1)(M2)(M3)(M4)よりなり、前低後高に
    傾斜して根切り部(G) で根を切断した葉菜(V) を圃場か
    ら引抜いて後方に搬送する上部搬送機構(M) とを自走可
    能の走行部(B) で支持せしめ、しかも、上部搬送機構
    (M) 前端部の下方位置に、ネットコンベア(L14) で構成
    された下部搬送機構(L) を着脱自在に装着したことを特
    徴とする葉菜収穫機。
  2. 【請求項2】 上記根切り部(G) を、根切り刃体(G1)
    に、同根切り刃体(G1)を前後振動させるための刃体駆動
    部(G2)とで構成し、刃体駆動部(G2)に根切り刃体(G1)を
    高さ調節自在に取付けたことを特徴とする請求項1記載
    の葉菜収穫機。
JP10636896A 1996-04-02 1996-04-02 葉菜収穫機 Pending JPH09271240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10636896A JPH09271240A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 葉菜収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10636896A JPH09271240A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 葉菜収穫機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09271240A true JPH09271240A (ja) 1997-10-21

Family

ID=14431791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10636896A Pending JPH09271240A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 葉菜収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09271240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108184415A (zh) * 2018-02-12 2018-06-22 农业部南京农业机械化研究所 一种叶菜有序收获机
CN109964634A (zh) * 2019-04-18 2019-07-05 山东农业大学 一种小拱棚内部叶菜收获机及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108184415A (zh) * 2018-02-12 2018-06-22 农业部南京农业机械化研究所 一种叶菜有序收获机
CN109964634A (zh) * 2019-04-18 2019-07-05 山东农业大学 一种小拱棚内部叶菜收获机及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5415115A (en) Machine of the type placed on the ground for transplanting a series of potted seedlings
KR101782255B1 (ko) 트랙터 견인식 대파 수확기
US5207277A (en) Agricultural harvester
US3546856A (en) Method of harvesting vine borne crops
JP2008048642A (ja) 地下茎作物の収穫装置
JP2009142226A (ja) 葉菜収穫機
US4187946A (en) Worm harvester
US4141201A (en) Apparatus for cutting tops from plants
JPH09271243A (ja) 葉菜収穫機
JPH09271240A (ja) 葉菜収穫機
JPH09308353A (ja) 葉菜収穫機
JPH09271241A (ja) 葉菜収穫機
US2579013A (en) Apparatus for harvesting onions
JPH09271242A (ja) 葉菜収穫機
US3416298A (en) Crop harvesting machine
JP5059578B2 (ja) 葉菜収穫機
JPH09289817A (ja) 葉菜収穫機
JPS646023Y2 (ja)
JP5393243B2 (ja) 葉菜収穫機
KR102458654B1 (ko) 알뿌리 작물 수확장치
JP5393230B2 (ja) 葉菜収穫機
KR101938782B1 (ko) 땅속작물 수확기
US5209305A (en) Automated apparatus for removing transplant size seedlings
KR20220005761A (ko) 소정크기로 재단된 잔디 수거장치
JP2002000030A (ja) 収穫機