JPH09269538A - カメラ用撮影情報記録装置 - Google Patents

カメラ用撮影情報記録装置

Info

Publication number
JPH09269538A
JPH09269538A JP10448496A JP10448496A JPH09269538A JP H09269538 A JPH09269538 A JP H09269538A JP 10448496 A JP10448496 A JP 10448496A JP 10448496 A JP10448496 A JP 10448496A JP H09269538 A JPH09269538 A JP H09269538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imprinting
camera
displayed
display
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10448496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kondo
広樹 近藤
Yoichi Miyauchi
洋一 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP10448496A priority Critical patent/JPH09269538A/ja
Publication of JPH09269538A publication Critical patent/JPH09269538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザは表示内容を意識することなく、任意
に操作ボタンを操作でき、例えカメラ表示部に本来写し
込むべきでない情報が表示されていたとしても、本来写
し込むべき情報をフィルムに写し込むことができるカメ
ラ用撮影情報記録装置を提供する。 【解決手段】 カメラ本体制御部11から写し込みラン
プ点灯指示信号が入力すると、写し込み制御部12はカ
メラ表示部3および写し込み部13の写し込み液晶表示
部の表示内容が本来写し込むべき表示内容であるか否か
を判定する。画面設定表示である場合には本来写し込む
べき表示内容に切り替え表示する。その後に写し込み部
13にランプ点灯駆動制御する。フィルムの一部に例え
ば撮影日時が写し込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラ表示部に表
示されている撮影情報等の表示内容と同一内容を写し込
み液晶表示部に表示させて、該写し込み液晶表示部の表
示内容をフィルムの一部に写し込むカメラ用撮影情報記
録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】データバック装置等は、フィルムに写し
込む情報をカメラ表示部に設定等により表示させ、その
表示内容をフィルムに写し込むものであり、どのような
情報が写し込まれたかを確認する上で判りやすいもので
あった。ところで、予め上記のように写し込み画面を表
示させた状態で、ユーザがカメラ表示部を設定画面表示
になるように操作した段階で、カメラ側から写し込み指
示信号が入力した場合には、本来写し込むべきでない情
報が写し込まれることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図6に従来の撮影情報
記録装置の動作タイミング図を示す。写し込み画面表示
21aが行われている状態で写し込み信号20aが入力
した場合には、フィルムの一部に写し込み画面が写し込
まれる。しかしながら、ユーザが例えばモードボタン2
a(図1参照)によって露出補正値,シャッタ速度,絞
り値,設定情報を写し込むように選択してカメラ表示部
3に表示し、インターバル撮影を行っている場合に、途
中でインターバルの内容を確認するため、インターバル
ボタン2bを押してインターバルの内容をカメラ表示部
3に表示させる場合がある。上記インターバルボタン2
bの操作は図6のユーザ操作22に相当し、それによっ
てカメラ表示部は設定画面表示21bとなる。このとき
に、撮影時刻になり、カメラ側から写し込み指示信号2
0bが送出された場合には、写し込みを希望していない
設定画面表示21bであるインターバル情報がフィルム
に写し込まれてしまう。そのため、ユーザはインターバ
ル情報を確認する場合には撮影時刻が近いか否かを判断
し撮影時刻に至らないことを確認した上でインターバル
ボタンを押さなければならない。
【0004】なお、インターバル情報を確認した場合に
は一定時間の後、またはモードボタンを再度押すことに
より元の表示に戻すことができる。本発明の課題は、ユ
ーザは表示内容を意識することなく、任意に操作ボタン
を操作でき、例えカメラ表示部に本来写し込むべきでな
い情報が表示されていたとしても、本来写し込むべき情
報をフィルムに写し込むことができるカメラ用撮影情報
記録装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明によるカメラ用撮影情報記録装置は、カメラ表
示部に表示されている撮影情報等の表示内容と同一内容
を、フィルム面に対面設置されている写し込み液晶表示
部に表示させて該写し込み液晶表示部の表示内容をフィ
ルムの一部に写し込むカメラ用情報記録装置において、
写し込みを行う表示内容が前記カメラ表示部に表示され
ていない場合に、カメラ本体制御部から写し込みランプ
点灯指示信号を受信したとき、前記写し込みを行う表示
内容を前記写し込み液晶表示部に切り替え表示した後、
光源を駆動してフィルムに写し込むように構成してあ
る。また、本発明は上記構成において、前記写し込みを
行う表示内容とは、モードボタンでモードを選択し必要
に応じてセレクトボタンにより設定したもので、撮影日
時,露出補正値,シャッタ速度,絞り値等であり、前記
カメラ表示部に表示されていない場合とは、インターバ
ルボタンの操作により前記カメラ表示部にインターバル
情報が表示されている場合である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明をさ
らに詳しく説明する。図1は、本発明によるカメラ用撮
影情報記録装置の写し込み装置の実施の形態を示す外観
図で、(a)は正面図,(b)はA−A断面図である。
写し込み装置1はカメラの裏蓋のアパーチャーに対面す
る位置に設けられている。カメラ表示部3には撮影情報
として3a部分に露出補正値が、3b部分にシャッタ速
度が、3c部分に絞り値が、3d部分に撮影モードや撮
影者等の頭文字が一括して表示できるようになってい
る。また、インターバル撮影では撮影時刻,撮影間隔,
撮影回数を設定表示可能である。この他に撮影情報とし
て日時や分秒が表示可能である。
【0007】カメラ表示部3の左上には状態表示部4が
あり、現在の状態を示している。例えば、4aの表示が
点灯している状態ではまとめ写し込みに設定してあるこ
とを、4aの表示が点滅したときは、現在所定の駒に撮
影情報を写し込んでいることを示している。4bの表示
が点灯しているときは、インターバル撮影状態であるこ
とを示しており、インターバル撮影情報表示を操作ボタ
ン2により選択した場合にはカメラ表示部3にはインタ
ーバル撮影情報が表示される。操作ボタン2は、各モー
ドを選択するためのモードボタン2a,インターバル撮
影選択ボタン2b,時間または日付やインターバルの時
間設定を変更するためのボタン2c,2d,2eおよび
2f,まとめ写しを選択するボタン2g,その他の動作
を選択するボタン2hより構成されている。
【0008】写し込みのための照明系は光源5,レンズ
6,ミラー7より構成され、写し込み液晶表示部8はフ
ィルム9に対面して設けられている。写し込み液晶表示
部8に表示された撮影情報はマスク板10の写し込み溝
10aを通してフィルム9の1駒の中に写し込まれる。
図2は照明系を平面から見た図である。写し込み時には
光源5が点灯してレンズ6により光束が広げられ、写し
込み液晶表示部8に表示された情報がフィルムに写し込
まれる。
【0009】図3は、本発明によるカメラ用撮影情報記
録装置の回路ブロックの実施の形態を示すブロック図で
ある。カメラ本体制御部11はカメラの撮影動作を制御
するためのもので、撮影情報の写し込みが設定されてい
る場合には写し込みランプ点灯指示信号を出力する。写
し込み制御部12は、カメラ本体制御部11から表示デ
ータが送られてくると、カメラ表示部3に表示データを
表示するとともに写し込み部13の写し込み液晶表示部
8に表示し、また写し込みランプ点灯指示信号が送られ
てくると、光源5を点灯して駒の所定位置に表示データ
を写し込む制御を行う。写し込み制御部12は操作ボタ
ン2のモードボタン2aが押されて例えば撮影日時から
露出補正値,シャッタ速度,絞り値等を表示させるモー
ドが選択された場合にはカメラ表示部3および写し込み
部13を上記露出補正値,シャッタ速度,絞り値等に切
り替え表示する。
【0010】ここで、例えばインターバルボタン2bを
押し、セレクトボタン2cで変更する部分を選び、アッ
プボタン2d,ダウンボタン2eでインターバルの情報
を設定しセットボタン2fによって確定したインターバ
ル条件によるインターバル撮影(「INT」が表示され
る)が設定されたとする。インターバル撮影状態では、
上記モードボタン2aで選択された表示内容が表示され
ているが、撮影時刻になる前に再度インターバル条件を
確認する必要が生じた場合、インターバルボタン2bを
押すこととなる。インターバルボタン2bを押せばイン
ターバル条件を確認でき、再度モードボタン2aを押せ
ば元の表示に戻ることができる。しかしながら、再度モ
ードボタンを押すことを忘れた場合やインターバル条件
を確認中に撮影時刻になったときにはカメラ本体制御部
11より写し込みランプ点灯指示信号が入力する。な
お、再度モードボタンを押し忘れた場合には一定時間
後、元の状態に戻るようになっている。
【0011】図4は、本発明によるカメラ用撮影情報記
録装置の写し込み指示がなされた後の動作を説明するた
めのフローチャートである。写し込み制御部12は、写
し込みランプ点灯指示信号が入力したか否かを判定して
おり(S401)、写し込みランプ点灯指示信号が入力
した場合にはカメラ表示部3および写し込み液晶表示部
8が本来の写し込み画面表示になっているか否かを判定
する(S402)。本来の写し込み画面表示である場合
には、写し込み部13を制御し光源5を点灯することに
よりフィルムの一部に表示内容を写し込む(S40
4)。
【0012】一方、本来の写し込み画面表示でなくイン
ターバル条件が表示されている画面である場合には、カ
メラ表示部3および写し込み液晶表示部8の表示を切り
替え、本来の写し込み画面表示する(S403)。そし
て、写し込み部13を制御し光源5を点灯しフィルムの
一部に表示内容を写し込む(S404)。図5は、本発
明によるカメラ用撮影情報記録装置の動作のタイミング
図である。写し込み画面表示15aからユーザ操作16
によって設定画面表示15bになっているときに写し込
みランプ点灯指示信号14bが入力した場合、写し込み
制御部12は写し込み画面表示に切り替え(アクセサリ
自動復帰動作17)た後、光源5を点灯させて写し込み
を行う。
【0013】以上の実施の形態は、インターバル撮影中
にインターバル情報を表示させたときの例を示したが、
例えば、モードボタンを押しセレクトボタンによって表
示内容の変更を行っている状態において、そのことを忘
れて撮影を行ったり、インターバルの撮影時刻が到来し
たりして写し込みランプ点灯指示信号が入力した場合に
も同様に動作する。
【0014】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、写し込
みを行う表示内容が前記カメラ表示部に表示されていな
い場合に、カメラ本体制御部から写し込みランプ点灯指
示信号を受信したとき、前記写し込みを行う表示内容を
前記写し込み液晶表示部に切り替え表示した後、光源を
駆動してフィルムに写し込むように構成したものであ
る。したがって、ユーザがモード設定表示している場合
やインターバル設定値確認をしている場合に、レリーズ
時刻になったとき、またはレリーズを押したときでも、
本来の写し込みする表示内容をフィルムに写し込むこと
ができる。そのため、ユーザは写し込み表示を意識する
ことなく、操作ボタンを押して任意のモード,画面を操
作することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカメラ用撮影情報記録装置の写し
込み装置の実施の形態を示す外観図で、(a)は正面
図,(b)は側面断面図である。
【図2】図1の写し込み装置の照明系を説明するための
図である。
【図3】本発明によるカメラ用撮影情報記録装置の回路
ブロックの実施の形態を示すブロック図である。
【図4】本発明によるカメラ用撮影情報記録装置の写し
込み指示がなされた後の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
【図5】本発明によるカメラ用撮影情報記録装置の動作
のタイミング図である。
【図6】従来の撮影情報記録装置の動作タイミングを説
明するための図である。
【符号の説明】
1…写し込み装置 2…操作ボタン 3…カメラ表示部 4…状態表示部 5…光源 6…レンズ 8…写し込み液晶表示部 9…フィルム 11…カメラ本体制御部 12…写し込み制御部 13…写し込み部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ表示部に表示されている撮影情報
    等の表示内容と同一内容を、フィルム面に対面設置され
    ている写し込み液晶表示部に表示させて該写し込み液晶
    表示部の表示内容をフィルムの一部に写し込むカメラ用
    情報記録装置において、 写し込みを行う表示内容が前記カメラ表示部に表示され
    ていない場合に、カメラ本体制御部から写し込みランプ
    点灯指示信号を受信したとき、前記写し込みを行う表示
    内容を前記写し込み液晶表示部に切り替え表示した後、
    光源を駆動してフィルムに写し込むように構成したこと
    を特徴とするカメラ用撮影情報記録装置。
  2. 【請求項2】 前記写し込みを行う表示内容とは、モー
    ドボタンでモードを選択し必要に応じてセレクトボタン
    により設定したもので、撮影日時,露出補正値,シャッ
    タ速度,絞り値等であり、 前記カメラ表示部に表示されていない場合とは、インタ
    ーバルボタンの操作により前記カメラ表示部にインター
    バル情報が表示されている場合である請求項1記載のカ
    メラ用撮影情報記録装置。
JP10448496A 1996-03-29 1996-03-29 カメラ用撮影情報記録装置 Pending JPH09269538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448496A JPH09269538A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 カメラ用撮影情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448496A JPH09269538A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 カメラ用撮影情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09269538A true JPH09269538A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14381840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10448496A Pending JPH09269538A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 カメラ用撮影情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09269538A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08227097A (ja) カメラ装置
JPH09269538A (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JP3452716B2 (ja) カメラ
JP3429947B2 (ja) カメラ用情報写し込み装置
JPH11119323A (ja) カメラ
JP3432662B2 (ja) カメラ
JP3657407B2 (ja) カメラ
JPH05142638A (ja) カメラの手ぶれ警告装置
JPH07306461A (ja) トリミング指定可能なカメラ
JP2001042415A (ja) 写真カメラ
JPH09185119A (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JPH07140541A (ja) データ写し込み機能付カメラ
JPH07191381A (ja) データ写し込み可能なカメラ
JPH10322652A (ja) 電子カメラ
JP2001066686A (ja) カメラ
JPH1152472A (ja) 情報記録可能なカメラ
JPS63311334A (ja) カメラ
JPH09269537A (ja) 撮影情報写し込み装置を有するカメラ
JP2003255457A (ja) カメラ
JPH09269543A (ja) インターバル撮影装置
JPH05249557A (ja) 撮影画面サイズ切換えカメラ
JP2000221579A (ja) カメラ
JPH05210161A (ja) データ写し込み装置
JPS62138839A (ja) カメラの撮影情報設定装置
JPH11184000A (ja) カメラ