JPH09269512A - 液晶表示素子とその駆動方法 - Google Patents

液晶表示素子とその駆動方法

Info

Publication number
JPH09269512A
JPH09269512A JP7998796A JP7998796A JPH09269512A JP H09269512 A JPH09269512 A JP H09269512A JP 7998796 A JP7998796 A JP 7998796A JP 7998796 A JP7998796 A JP 7998796A JP H09269512 A JPH09269512 A JP H09269512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent electrode
crystal display
electrode substrate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7998796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2776364B2 (ja
Inventor
Goro Saito
悟郎 齋藤
Yasuharu Onishi
康晴 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7998796A priority Critical patent/JP2776364B2/ja
Publication of JPH09269512A publication Critical patent/JPH09269512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776364B2 publication Critical patent/JP2776364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速応答可能な液晶表示素子を提供する。 【解決手段】 液晶配向処理のなされた第1の透明電極
基板と一定の間隔を隔てて配置された液晶配向処理のな
された第2の透明電極基板との間に強誘電性液晶が挟持
され、第1および第2の透明電極基板に偏光板が具備さ
れている液晶表示素子において、第1の透明電極と第2
の透明電極間に電圧を印加することによって、強誘電性
液晶分子のコンホメーション(立体構造)の変化に伴う
屈折率異方性の変化を引き起こし、光透過率を変化させ
ることを特徴とする液晶表示素子である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速応答性に優れ
た液晶表示素子、及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、ラップトップ・ノート
型パソコンや情報携帯端末等の表示素子として多く用い
られており、更なる低電圧駆動、高速応答性、高信頼性
等が求められている。中でも、高速応答性(応答速度)
は動画再生における画質を左右する重要なパラメターで
ある。
【0003】従来の強誘電性液晶を用いた液晶表示素子
は、表面安定化強誘電性液晶(Surface Sta
bilized Ferroelectric Liq
uid Crystal:SSFLC)モードの素子
(たとえば、特開昭56−107216号公報、特開昭
59−118744号公報など)や、螺旋ピッチの変化
を利用した(Deformed Helical Fe
rroelectricLiquid Crysta
l:DHF)モードを用いた液晶表示素子の開発が進め
られているが、これらの表示モードではいずれも液晶分
子全体の運動(配向の変化)を利用しているので(図
1)、応答速度が数十μs程度である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶表示素子の
応答速度は、ネマチック液晶を用いたツイステッドネマ
チック液晶モードでは、十数ms程度、強誘電性液晶を
を用いた表面安定化強誘電性液晶モードでは、数十μs
程度であり、高精細・動画表示可能な表示素子は開発さ
れていない。そこで、より高速応答可能な液晶表示素子
が望まれている。
【0005】本発明の目的は、高速応答可能な液晶表示
素子を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、液晶配向処理
のなされた第1の透明電極基板と一定の間隔を隔てて配
置された液晶配向処理のなされた第2の透明電極基板と
の間に強誘電性液晶が挟持され、第1および第2の透明
電極基板に偏光板が具備されている素子において、第1
の透明電極と第2の透明電極間に電圧を印加することに
よって、強誘電性液晶分子のコンホメーション(立体構
造)の変化に伴う屈折率異方性の変化を引き起こし、光
透過率を変化させることを特徴とする液晶表示素子であ
る。
【0007】本発明は、前記従来の液晶分子全体の運動
ではなく、液晶分子の一部のコンホメーション変化のみ
を引き起こすことによって、従来の液晶表示モードより
も高速応答を可能にするものである(図2)。
【0008】このようなスイッチング動作を示す強誘電
性液晶材料としては、例えば、骨格部分や不斉炭素を有
する末端基部分に−CH2 −や−CH2 O−等の連結基
を持ち、不斉炭素を有する末端基部分に大きな双極子モ
ーメントを持つ化合物を含む強誘電性液晶材料を挙げる
ことができる。第1の透明電極基板と一定の間隔を隔て
て配置された液晶配向処理のなされた第2の透明電極基
板との間隔を強誘電性液晶のラセンピッチよりも小さく
することによって、強誘電性液晶を螺旋ピッチを解消
し、安定したスイッチング特性を得ることができる。
【0009】また、液晶相に印加される電圧が[K/
(Ps・E)]1/2 >dの条件を満たすことにより、よ
り安定したスイッチング特性を得ることができる。さら
に、液晶表示素子に印加される電圧を1μs以下のパル
ス電圧にすることによって、液晶分子全体の一方の安定
状態からもう一方の安定状態への転移を押さえることが
でき、液晶表示素子のコントラストを上昇させることが
できる。
【0010】本発明における透明電極基板に施される配
向処理方法としては、通常の配向処理、例えばポリイミ
ド薄膜などの有機高分子薄膜のラビング処理、SiO斜
め蒸着などが適用できる。また、第1または第2の透明
電極基板の電極に薄膜トランジスタ(TFT:Thin
Film Transistor)などのスイッチン
グ素子を設置することもできる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例によりさら
に説明するが、本発明はこれに限定されない。
【0012】以下の実施例における液晶表示素子は、配
向膜としてポリイミドを塗布し、表面をラビングして平
行配向処理を施した2枚の透明電極を間隔2μm で張り
合わせ、強誘電性液晶を真空封入したものである。
【0013】
【実施例】
(比較例1)強誘電性液晶として、自発分極Ps=0.
96nC/cm2 、弾性定数の平均K=12.1pNの物
性を有する強誘電性液晶を用いた液晶表示素子を作成し
た。本液晶表示素子を2枚の直交する偏光子の間に設置
し、パルス幅2μs、10Vの電圧を10ms間隔で印
加した場合、この液晶表示素子は表面安定化強誘電性液
晶スイッチングを示し、応答速度はτ=84μsであっ
た。なお、応答速度は、透過率の最大値を100%とし
た時、透過率が100%から10%に変化するのに要す
る時間である。
【0014】(実施例1)比較例1と同様の液晶表示素
子を2枚の直交する偏光子の間に設置し、パルス幅50
0ns、0〜0.5Vの電圧を印加した場合、透過率−
電圧曲線が得られた(図3:透過率の最大値を100
%、最小値を0%とする)。この時、透過率が90%を
示す印加電圧をV90、透過率が10%を示す印加電圧を
10とするとV10=0.12V,V90=0.26Vであ
った。また、透過率が100%から10%に変化するの
に要する時間をτon、透過率が0%から90%に変化
するのに要する時間をτoffとするとτon=1.7
μs,τoff=16.4μsであった。
【0015】
【発明の効果】本発明は、新規な液晶表示素子を提供す
るものであり、実施例に示したように、従来の液晶表示
素子に比べ、著しく高速な応答速度を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面安定化強誘電性液晶モードを示した図であ
る。
【図2】本発明のモードを示した図である。
【図3】本発明における液晶表示素子の透過率−電圧曲
線を示した図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶配向処理のなされた第1の透明電極基
    板と一定の間隔を隔てて配置された液晶配向処理のなさ
    れた第2の透明電極基板との間に強誘電性液晶が挟持さ
    れ、第1および第2の透明電極基板に偏光板が具備され
    ている液晶表示素子において、第1の透明電極と第2の
    透明電極間に電圧を印加することによって、強誘電性液
    晶分子のコンホメーション(立体構造)の変化に伴う屈
    折率異方性の変化を引き起こし、光透過率を変化させる
    ことを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】液晶配向処理のなされた第1の透明電極基
    板と一定の間隔を隔てて配置された液晶配向処理のなさ
    れた第2の透明電極基板との間隔が強誘電性液晶のラセ
    ンピッチよりも小さいことを特徴とする請求項1記載の
    液晶表示素子。
  3. 【請求項3】液晶配向処理のなされた第1の透明電極基
    板と一定の間隔を隔てて配置された液晶配向処理のなさ
    れた第2の透明電極基板との間に強誘電性液晶が挟持さ
    れ、第1および第2の透明電極基板に偏光板が具備され
    ている液晶表示素子において、前記第1の透明電極基板
    と前記第2の透明電極基板との間に下記一般式(1)の
    条件を満たす電圧が印加することを特徴とする液晶表示
    素子の駆動方法。 [(K/Ps・E)]1/2 >d (1) (K、Ps:前記強誘電性液晶の弾性定数の平均および
    自発分極 E:液晶素子に印加される電界強度 d:第1の透明電極基板と第2の透明電極基板との間の
    間隔)
  4. 【請求項4】印加される電圧のパルス幅が1μs以下で
    あることを特徴とする請求項3記載の液晶表示素子の駆
    動方法。
JP7998796A 1996-04-02 1996-04-02 液晶表示素子とその駆動方法 Expired - Lifetime JP2776364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7998796A JP2776364B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 液晶表示素子とその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7998796A JP2776364B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 液晶表示素子とその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09269512A true JPH09269512A (ja) 1997-10-14
JP2776364B2 JP2776364B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=13705671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7998796A Expired - Lifetime JP2776364B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 液晶表示素子とその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776364B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2776364B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6261931B2 (ja)
EP0542518B1 (en) Liquid crystal element and driving method thereof
KR100251216B1 (ko) 강유전성 액정 표시 장치
JPH10253994A (ja) 液晶表示装置
KR100266184B1 (ko) 스멕틱액정물질및액정광학소자
JP2776364B2 (ja) 液晶表示素子とその駆動方法
JP2921577B2 (ja) 液晶装置
JP2927662B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08271921A (ja) 液晶装置及びその製造方法
JPH08248450A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JP2610516B2 (ja) 液晶電気光学装置
JP3176079B2 (ja) 光学変調素子
JPH06194623A (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法
JPH0639586B2 (ja) 液晶組成物
JPH0862639A (ja) 液晶装置
JP2902378B2 (ja) 液晶素子
JP3535304B2 (ja) 液晶表示素子
JP2809567B2 (ja) 強誘電性液晶表示装置
JPH06186583A (ja) 液晶表示装置
JPH06110037A (ja) 液晶表示装置
JPH1073803A (ja) 表示素子装置及び表示素子の駆動方法
JPH11337983A (ja) 液晶表示装置
JPH07333579A (ja) 光変調素子および光変調方法
JPH1073849A (ja) 表示素子及び表示素子装置
JPH0862640A (ja) 液晶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term