JPH09268899A - 道路トンネル用換気制御装置 - Google Patents

道路トンネル用換気制御装置

Info

Publication number
JPH09268899A
JPH09268899A JP7268996A JP7268996A JPH09268899A JP H09268899 A JPH09268899 A JP H09268899A JP 7268996 A JP7268996 A JP 7268996A JP 7268996 A JP7268996 A JP 7268996A JP H09268899 A JPH09268899 A JP H09268899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
tunnel
generation amount
control device
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7268996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228121B2 (ja
Inventor
Minoru Fukuhara
実 福原
Atsushi Mori
敦 森
Toru Nishiyama
徹 西山
Mizuho Ishida
瑞穂 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP07268996A priority Critical patent/JP3228121B2/ja
Priority to TW86103050A priority patent/TW381197B/zh
Publication of JPH09268899A publication Critical patent/JPH09268899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228121B2 publication Critical patent/JP3228121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トンネル内の煤煙発生量による視環境及び一
酸化炭素(CO)濃度を許容値以下に維持し、しかもト
ンネル内の換気機の運転電力を抑えながら換気機の制御
を行う道路トンネル用換気制御を提供することを目的と
する。 【解決手段】 ジェットファン、集じん機設備、立坑送
風機及び立坑排風機を制御する複数の換気連動盤とトン
ネル一括で換気制御を行う換気制御装置を設け制御する
ことにより、換気機運転の省エネ化を計りながら、自動
車の排出する煤煙によるトンネル内の空気の汚れ(視環
境)及びCO濃度を許容値以下に維持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、換気機の省エネを
図りながら道路トンネルの煤煙濃度およびCO濃度を許
容値以下にする道路トンネル用換気制御装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図11は従来の道路トンネル用換気制御
装置の制御ブロック図である。交通量計測装置で平常時
の換気制御は交通量および車速を入力する。30で、こ
の交通量データを蓄積し、作成した1日の交通量パター
ンから次の制御周期の交通量を予測する。31及び32
で、予測した交通量から各換気区間ごとの必要換気量を
求める。33で、必要換気量より各種換気機の運転組合
せを決定し出力する。
【0003】上記換気計算に用いるパラメータ(係数)
は固定または設定値である。また集じん機設備の集じん
効率および空気密度(ρ)もパラメータとして設定値を
用いるのが常であった。そして換気機の組合せも人が予
め換気量によって設定を行う。
【0004】上記平常時換気制御をファジイ制御で行う
場合もある。割り込み制御としては35で、デマンド警
報信号入力時、換気機の電力量を下げるため当該の換気
機の運転風量を減らす。34で、VI悪化、CO悪化発
生時は即全換気機100%運転を行う。また36で、火
災時に立坑排風機を用い、道路トンネル内の風速零化運
転を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の道路トンネル用
換気制御装置は以上のように構成されているので、 (1)パラメータの調整を定期的に人が設定し直さない
と適切な制御が行えない。特に季節的にまた経年的に変
化するパラメータ(煤煙発生量係数やCO発生量係数な
ど)の調整は時間を要し、熟練者でないとできなかっ
た。
【0006】(2)集じん機の集じん効率は処理風量に
よって変化するが、パラメータの中の集じん効率を一定
値として設定しているため風量によってはかなり大きな
誤差となっていた。
【0007】(3)トンネル内の温度や湿度によっても
変化する空気密度も定数として一定であるため、温度や
湿度によっては真値と大きな誤差となり換気力計算ひい
ては換気機の運転量にも大きな誤差を生じていた。
【0008】(4)立坑送排や集じん機設備のショート
サーキットを考えないで、各換気機の風量を決めていた
ためショートサーキットが多く発生し、換気電力量のム
ダが発生していた。
【0009】(5)自然換気力を把握して換気力演算を
行わないため、必要以上に換気機を運転したり、逆に不
足する場合も多く発生していた。
【0010】(6)換気機の運転組合せも人が設定する
ことにより、換気制御の目的にかなった最適な組合せに
なると考えられない。
【0011】(7)従来の換気制御の目的は、VI値の
目標VI値との差(偏差)のみであった。つまりVI値
をできるだけ目標VI値へ近付けようとするレギュレー
タ制御であったため、操作量の過大やハンティングが発
生し、電力量のムダが発生していた。
【0012】(8)零化制御に応答の遅い立坑送排風機
を使うことによって、かえってトンネル内風速を零へ収
束する時間が多くかかった。
【0013】(9)デマンド警報発生時、換気電力量を
減らすため運転風量を減らすが、換気量が不足しトンネ
ル内の環境悪化を招いていた。
【0014】(10)VI悪化、CO悪化の割り込みが
発生すると、即100%運転を行うため、大きな換気電
力量を要した。
【0015】本発明は、上記従来の問題を解決する道路
トンネル用換気制御盤を提供することを目的としてなさ
れたものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
(1)請求項1の発明に係る道路トンネル用換気制御装
置は、換気制御に用いられるパラメータ(係数)を過去
のデータより学習機能により次第に真値へ近付けようと
自動的に調整する機能を設けたものである。
【0017】(2)請求項2の発明に係る道路トンネル
用換気制御装置は、集じん機設備の集じん効率を固定値
とせず、集じん機の処理風量で演算により求める機能を
もったものである。
【0018】(3)請求項3の発明に係る道路トンネル
用換気制御装置は、換気演算に用いられる空気密度
(ρ)を固定値とせず、トンネル内の温度と湿度によっ
て補正し、より精度の高い空気密度を求める機能をもっ
たものである。
【0019】(4)請求項4の発明に係る道路トンネル
用換気制御装置は、換気機の各風量を決定する際に立坑
送排および集じん機においてショートサーキットが生じ
ないように本坑風量に対する各換気機の運転風量の割合
を制約条件として組み込んだものである。
【0020】(5)請求項5の発明に係る道路トンネル
用換気制御装置は、トンネル量坑口に設置された大気圧
計の気圧値とトンネル内の温度によってトンネル両坑口
間の自然換気力を演算する機能をもったものである。
【0021】(6)請求項6の発明に係る道路トンネル
用換気制御装置は、各換気機ごとに求めた基本換気量を
中心に数%ずつごとにn点の換気量を選び、換気機がm
種あるとすればnm 通りの中に最適なパターンがあると
考えたもので、nm 通りの運転パターンの中から決定す
る機能をもったものである。
【0022】(7)請求項7の発明に係る道路トンネル
用換気制御装置は、複数の運転パターンの中で最も制御
目的に適したパターンを見つける手段として、複数の運
転パターンごとにモデル化予測によってVI値電力量を
予測し目的関数を求め、最も小さい値の運転パターンを
最適なパターンとして決定する機能をもったものであ
る。
【0023】(8)請求項8の発明に係る道路トンネル
用換気制御装置は、トンネルの火災発生時風速零化を速
やかに行うため、ジェットファンを本坑風と逆に順次運
転を行い、Om/s付近に達してからオーバーシュート
を防止するため自然換気力と交通換気力の和を打ち消す
ファン運転を設定時間行い、その後トンネル内風速値に
よりPID制御を行ってOm/sを維持する機能をもっ
たものである。
【0024】(9)請求項9の発明に係る道路トンネル
用換気制御装置は、デマンド警報信号により換気電力量
を下げるため換気機運転風量を減らす。このままだと換
気量不足となるため別の受電系統の換気機の運転風量を
増やす機能もったものである。
【0025】(10)請求項10の発明に係る道路トン
ネル用換気制御装置は、VI値、CO値の悪化判定レベ
ルを2段階にもち、レベル1悪化の場合は全換気機10
0%運転を行う。このレベル1悪化へ入る前に、レベル
2悪化によって該当換気区間の換気機運転風量を増やす
ことによってVI値、CO値を改善しようとするもので
ある。
【0026】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)図1は煤煙発生量調整ブロック図であ
る。図1はトンネル内の煤煙発生量を算出するときに使
用する車1台当たりの煤煙発生量(μ)(煤煙排出量と
煤煙濃度の積)を自動調整する方法を示している。1で
は過去のVI値、風速値より制御周期ごとの実測煤煙発
生量の算出を行う。2では予測交通量ではなく実測交通
量を使用して制御周期ごとの予測煤煙発生量の算出を行
う。3では上記1、2で求めた実測、予測煤煙発生量の
設定期間の相関係数を求める。4では3で求めた予測と
実測との傾きおよび相関係数を用いて、設定期間ごとに
予測煤煙発生量算出式で用いる煤煙発生量(μ)の調整
を行う。
【0027】図2はCO発生量調整ブロック図である。
図2はトンネル内のCO発生量を算出するときに用いる
CO発生量(μc)(CO排出量とCO濃度との積)を
自動調整する方法を示している。5では過度のCO値・
風速値により制御周期ごとの実測煤煙発生量の算出を行
う。6では予測交通量ではなく実測交通量を使用して制
御周期ごとの予測CO発生量の算出を行う。7では上記
5、6で求めた実測・予測CO発生量の設定期間の相関
を求める。8では7で求めた予測と実測との傾きおよび
相関係数を用いて、設定期間ごとに予測CO発生量算出
式で用いる。CO発生量(μc)の調整を行う。
【0028】図3は目的関数ウェイト(a)調整ブロッ
ク図である。図3は目的関数のウェイト(a)をファジ
イ推論によって自動調整する方法を示している。9では
制御周期ごとに過去のVI値により煤煙濃度(Ki )を
求め、目標煤煙濃度(Ko )との差(Di )を算出す
る。10では制御周期ごとに今回の制御周期の換気機の
運転容量(Pi )と前回の制御周期の運転容量(P
i-1 )との差を全換気機のトータル容量(Po )との割
合に算出する。11では上記9、10で求めたDi とC
i からファジイ推論によってウェイト(a)の変更幅
(Δa)を求める。12では設定期間内の制御周期ごと
に求めたΔaの頻度分布を求め、平均値(μ)や偏差
(σ)を求める。13では12で求めたΔaの平均値
(μ)や偏差(σ)によってaの調整を行う。
【0029】(実施の形態2)図4は集じん効率算出ブ
ロック図である。次の制御周期で運転しようとする集じ
ん機の処理風量によって集じん効率(η)を求める方法
を示している。14では次の制御周期の集じん機処理風
量(Qc)より次の制御周期の集じん効率(η)を下記
式により求める。
【0030】
【数1】
【0031】(実施の形態3)トンネル内の空気密度は
大気圧と坑内温度によって変化するため、下記の計算式
により補正を行う。
【0032】
【数2】
【0033】(実施の形態4)図5(a)(b)はショ
ートサーキット防止条件図である。図5(a)(b)に
示すようにショートサーキットを防止するため、集じん
送風機、立坑送排風量は本坑風量よりも小さいことが必
要である。よって運転パターンの制約条件としてこの条
件を入れている。この条件を満足しない運転パターンは
除くものとする。
【0034】(実施の形態5)図6は自然換気力算出の
ための関係図である。両坑口の大気圧値の補正を下記式
のように行い、両坑口の自然換気力(ΔPMT)を算出す
る。
【0035】
【数3】
【0036】(実施の形態6)図7は換気運転組合せ算
出ブロック図である。図7は各換気区間の煤煙発生量よ
り基本換気量を求め、換気機の運転組合せを求める方法
を示している。15では各換気区間ごとの煤煙発生量か
ら各換気区間の基本換気量を算出する。16では求めた
基本換気量を当該の換気機の運転風量とし、それを中心
に設定%きざみにn通りの運転パターンを選ぶ。17で
は換気区間mも上記16と同様に運転パターンを選ぶと
全てnm 通りの運転パターンを選出する。
【0037】(実施の形態7)請求項7の発明の実施例
を示す。複数の換気運転パターンの中から最適な運転パ
ターンを求める手段として、目的関数を計算して最も小
さい値となった運転パターンを最適なものとして選択す
る。目的関数として下記式を用いる。
【0038】
【数4】
【0039】または
【0040】
【数5】
【0041】(実施の形態8)図8は道路トンネル内風
速0m/s維持制御ブロック図である。図8はトンネル
内火災発生よりトンネル内風速を0化する方法を示して
いる。18では火災発生信号入力とともに全換気機の停
止を行う。19では一定時間経過後ジェットファンで坑
内風を逆方向へ順次運転を行い、速やかに零化へもって
いく。20では坑内風が0m/s付近になると、自然換
気力と交通換気力を打ち消すジェットファンのみ残して
他のジェットファンを停止し、0m/sをそのまま維持
する。21では設定時間経過後風速フィードバック制御
にはいる。これは約10〜20秒間隔で坑内風速を読み
込み、PID制御にて目標風速0m/sにしたときの制
御を約10〜20秒間隔で行う。
【0042】(実施の形態9)図9はデマンド制御ブロ
ック図である。図9はデマンド警報発生時の割り込み制
御を示している。22ではデマンド警報が発生すると発
生した受電系統の換気機風量を減らして電力量を削減
し、デマンド契約内に電力量が入るようにする。23で
は不足する換気風量を他の受電系統の換気機で風量補充
を行う。24では上記22、23で換気演算を行った結
果の各換気機の運転風量を決定し出力を行う。
【0043】(実施の形態10)図10はVI悪化及び
CO悪化制御ブロック図である。図10はVI悪化及び
CO悪化発生時の割り込み制御を示す。25ではVI値
によって悪化レベル2設定値(例40%)以下を設定時
限(例30秒)継続すると悪化レベル2と判断する。ま
た悪化レベル1設定(例30%)以下を設定時限(例3
0秒)継続すると悪化レベル1と判断する。26では上
記判断したVI悪化レベル2、VI悪化レベル1発生時
の各換気機の運転風量設定ができる。例えば、悪化レベ
ル1発生時は全換気機が100%運転を行う。悪化レベ
ル2発生時は、設定した該当換気機の運転を行う。27
では上記1と同様CO値によって悪化レベル2設定値
(例80ppm)以上を設定時限(例30秒)継続する
と悪化レベル2と判断する。また悪化レベル1設定値
(例100ppm)以上を設定時限(例30秒)継続す
ると悪化レベル1と判断する。28では上記2と同様に
上記3で判断したCO悪化レベル2、CO悪化レベル1
発生時の各換気機の運転風量設定ができる。例えば、悪
化レベル1発生時は全換気機が100%運転を行う。悪
化レベル2発生時は設定した該当換気機の運転を行う。
29では悪化発生後の運転パターン出力を行う。
【0044】
【発明の効果】
(1)請求項1の発明によれば、自動的に煤煙発生量、
CO発生量および目的関数ウェイトのパラメータが調整
されているため、従来定期的にまたは制御が異常なとき
に人が調整していたが難しく調整に時間を要していた調
整作業が不要となる。
【0045】(2)請求項2の発明によれば、集じん機
設備の集じん効率が正確に把握できるため、換気演算の
精度が向上する。
【0046】(3)請求項3の発明によれば、換気演算
で用いられる空気密度(ρ)がより正確に把握できるた
め、換気演算の精度が向上する。
【0047】(4)請求項4の発明によれば、集じん機
および立坑送排のショートサーキットを防ぐことがで
き、換気機のムダな電力量を防ぐことができる。
【0048】(5)請求項5の発明によれば、両坑口に
設置した大気圧値よりトンネル両坑口間の自然換気力が
計算でき、これを換気力演算に使うことによって換気力
演算の精度が向上する。
【0049】(6)請求項6の発明によれば、最適な運
転パターンがあると考えられ各換気区間ごとに算出した
必要換気量を中心とした多数の運転パターンにつきモデ
ル化予測から目的関数を演算することによって、その中
から最適な運転パターンが選定できるものである。
【0050】(7)請求項7の発明によれば、目的関数
を最小とする運転パターンを選定することが換気制御の
目的である。VI値の目標VI値との偏差が小さくしか
も換気電力量を小さくする最適な運転パターンを選定し
たことになる。
【0051】(8)請求項8の発明によれば、トンネル
内で火災発生時最も早く坑内風速を零化し、零化の維持
が行える。つまり坑内の煙の拡散を抑え、人の避難をで
きるだけ有利にするものである。
【0052】(9)請求項9の発明によれば、デマンド
警報発生時に換気量を下げて換気電力量を下げるため換
気量の不足が発生するが、このとき他の受電系統の換気
量を増やして補充を行う。
【0053】(10)請求項10の発明にによれば、V
I悪化・CO悪化によって全換気機100%運転を行う
前に悪化レベル2を設け、このとき該当換気区間の換気
機の設定運転を行うことによって、VI悪化・CO悪化
による全換気機100%運転が入らないようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1を示す煤煙発生量調整ブ
ロック図
【図2】本発明の実施の形態1を示すCO発生量調整ブ
ロック図
【図3】本発明の実施の形態1を示す目的関数ウェイト
(a)調整ブロック図
【図4】本発明の実施の形態2を示す集じん効率算出ブ
ロック図
【図5】(a)本発明の実施の形態4を示すショートサ
ーキット防止条件の一例図 (b)本発明の実施の形態4を示すショートサーキット
防止条件の他の一例図
【図6】本発明の実施の形態5を示す自然換気力算出の
ための関係図
【図7】本発明の実施の形態6を示す換気運転組合せ算
出ブロック図
【図8】本発明の実施の形態8を示す道路トンネル内風
速0m/s維持制御ブロック図
【図9】本発明の実施の形態9を示すデマンド制御ブロ
ック図
【図10】本発明の実施の形態10を示すVI悪化及び
CO悪化制御ブロック図
【図11】従来の道路トンネル用換気制御装置の制御ブ
ロック図
【符号の説明】
1 実測煤煙発生量算出手段 2 予測煤煙発生量算出手段 3 実測・予測煤煙発生量相関算出手段 4 予測煤煙発生量調整手段 5 実測CO発生量算出手段 6 予測CO発生量算出手段 7 実測・予測CO発生量相関算出手段 8 予測CO発生量調整手段 9 Di算出手段 10 Ci算出手段 11 Δa算出手段 12 Δa頻度分布算出手段 13 a調整手段 14 集じん効率算出手段 15 基本換気量算出手段 16 風量算出手段 17 運転算出手段 18 停止手段 19 逆転運転手段 20 0m/s維持手段 21 風速フィードバック制御手段 22 換気量減量算出手段 23 換気量補充算出手段 24 出力制御手段 25 VI悪化判定手段 26 VI悪化運転パターン選択手段 27 CO悪化判定手段 28 CO悪化運転パターン選択手段 29 出力制御手段 30 交通量予測手段 31 煤煙発生量予測手段 32 必要換気量算出手段 33 換気機組合せ算出手段 34 VI・CO悪化運転パターン選択手段 35 デマンド制御運転算出手段 36 風速零化制御算出手段 37 出力制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05B 13/02 G05B 13/02 N (72)発明者 石田 瑞穂 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】換気制御に用いる各種係数(パラメータ)
    である煤煙発生量(μ)、CO発生量(μc)および目
    的関数ウェイトaの調整を過去のデータより学習機能に
    より最適な値へと演算を行い、自動的にパラメータ調整
    を行う道路トンネル用換気制御装置。
  2. 【請求項2】集じん機設備の集じん効率を一定値とせ
    ず、集じん機の換気風量に応じて演算する機能をもった
    道路トンネル用換気制御装置。
  3. 【請求項3】換気力計算に用いられる空気密度(ρ)を
    一定値とせず、トンネル内の温度および湿度によって補
    正を行う機能をもった道路トンネル用換気制御装置。
  4. 【請求項4】集じん機設備のショートサーキット(排出
    風量が吸い込み側へ逆流する現象)および立坑送風機、
    排風機のショートサーキットを防ぐため、上記換気風量
    をトンネル本坑風量に対して制約条件をもって換気機の
    各風量を決定する道路トンネル用換気制御装置。
  5. 【請求項5】トンネル両坑口の気圧値とトンネル内の温
    度によりトンネル両坑口間の自然換気力を演算し、換気
    力計算に用いる機能をもった道路トンネル用換気制御装
    置。
  6. 【請求項6】各換気区間ごとに必要換気量を求め、担当
    換気機の運転風量決定に求めた必要換気量を中心に一定
    (ΔP)%ごとにn通り選択し、同じように換気区間
    (m区間)ごとに風量を選ぶ組合せ運転パターンを決定
    する機能をもった道路トンネル用換気制御装置。
  7. 【請求項7】換気制御に予測煤煙濃度と目標煤煙濃度と
    の差(偏差項)と新たに操作を行って増減した換気電力
    量の全換気電力量との割合(操作項)からなる目的関数
    を用い、複数運転パターン(換気機の運転の組合せ)の
    中から目的関数の演算を行い、目的関数の最も小さい運
    転パターンを最適な運転パターンと決定する機能をもっ
    た道路トンネル用換気制御装置。
  8. 【請求項8】対面通行のトンネル内で火災発生時、煙の
    拡散を防ぎ人の避難を助けるため、速やかにトンネル内
    の風速の零化を行う。よって現状の風速と逆にジェット
    ファンを順次逆転運転を行い、風速が0m/s付近にな
    ったところで自然換気力と交通換気力を打ち消すファン
    台数を残し、その他のファンを停止にし一定時間経過後
    PID制御に入ってトンネル内風速が0m/s付近にな
    るように制御を行う機能をもった道路トンネル用換気制
    御装置。
  9. 【請求項9】受電設備からのデマンド警報信号により該
    当する受電系統の換気機の運転を抑えて換気電力を下
    げ、不足する換気量を別受電系統の換気機によって補充
    する機能をもった道路トンネル用換気制御装置。
  10. 【請求項10】VI、CO値が許容値以下になると、V
    I悪化運転レベル1、CO悪化運転レベル1と称して全
    換気機の100%運転を行い、速やかにトンネル内V1
    値およびCO値の改善を行うが、換気機の電力の省力化
    を考慮し許容値前の段階でVI悪化運転レベル2、CO
    悪化運転レベル2と称して悪化したVI計およびCO計
    の付近のみの換気機を運転してレベル1(全換気機の1
    00%運転)へ入る前の段階でVI値およびCO値を改
    善する機能をもった道路トンネル用換気制御装置。
JP07268996A 1996-03-27 1996-03-27 道路トンネル用換気制御装置 Expired - Fee Related JP3228121B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07268996A JP3228121B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 道路トンネル用換気制御装置
TW86103050A TW381197B (en) 1996-03-27 1997-03-12 Ventilation control apparatus for a tunnel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07268996A JP3228121B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 道路トンネル用換気制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039853A Division JP2001262997A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 道路トンネル用換気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09268899A true JPH09268899A (ja) 1997-10-14
JP3228121B2 JP3228121B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=13496597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07268996A Expired - Fee Related JP3228121B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 道路トンネル用換気制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3228121B2 (ja)
TW (1) TW381197B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248768A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Hitachi Ltd 道路トンネル換気制御装置及び道路トンネル換気制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248768A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Hitachi Ltd 道路トンネル換気制御装置及び道路トンネル換気制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW381197B (en) 2000-02-01
JP3228121B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101868798B (zh) 基于模型的流出支持系统
CN111005890B (zh) 交通隧道通风控制方法
JPWO2015151363A1 (ja) 空調システム、及び、空調設備の制御方法
US20230324071A1 (en) System for minimizing indoor infection risk and maximizing energy savings
CN111080039A (zh) 一种风机集群故障预测方法及系统
JPH09268899A (ja) 道路トンネル用換気制御装置
JP2006016951A (ja) 地下空間の空調システム
JP2008267088A (ja) トンネル換気制御装置
JP2001262997A (ja) 道路トンネル用換気制御装置
JPH10184298A (ja) 集中排気式道路トンネル換気制御装置
CN112434859B (zh) 一种结合客流预测技术的轨道交通地下站环控调节方法
JP2004156258A (ja) トンネル換気制御方法および装置
JP2007100503A (ja) トンネル換気制御方法および装置
JP2004285709A (ja) 道路トンネル換気制御装置及びコンピュータプログラム
CN117775643B (zh) 一种煤矿主煤流皮带输送控制系统
JP4220344B2 (ja) トンネル換気制御装置および方法
JP3204004B2 (ja) トンネル換気自動制御装置および方法
JP2000008798A (ja) トンネル換気制御装置
JPH08210686A (ja) 空調システム
JPH08218798A (ja) トンネル換気制御方法および装置
JPH10131698A (ja) 道路トンネル換気制御装置
JP2541146B2 (ja) トンネル換気制御方法
JPH0925799A (ja) 換気制御装置
JP4183963B2 (ja) ダム水位制御方法、ダム水位制御システム、及びダム水位制御プログラム
CN117739475A (zh) 一种新风模式下的室内气体浓度检测方法和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees