JP2006016951A - 地下空間の空調システム - Google Patents
地下空間の空調システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006016951A JP2006016951A JP2005001405A JP2005001405A JP2006016951A JP 2006016951 A JP2006016951 A JP 2006016951A JP 2005001405 A JP2005001405 A JP 2005001405A JP 2005001405 A JP2005001405 A JP 2005001405A JP 2006016951 A JP2006016951 A JP 2006016951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- underground space
- ventilation
- air
- air conditioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Abstract
【解決手段】 地下空間内の各地点に風向および風速を検出する風向風速計90を設置し、空調演算制御装置100により、風向風速計90の風向および風速データを収集して地上部40からの空気流入量を演算し、必要な新鮮空気量に対する不足分のみを補うように換気装置の換気量を制御する。
【選択図】 図1
Description
従来の地下鉄駅の空調は、上述したように、正圧駅空間を負圧駅空間に対して相対的に常に正圧を保持させて正圧駅空間に外部から供給された空気をトンネル空間を介して負圧駅空間に流入させて外部に排気するものであるため、例えば負圧駅から列車が離れるときでも、負圧駅側では地上部から新鮮空気が流れ込もうとする現象に逆らいトンネル空間から負圧駅空間へ空気を流し外部に排気するものであった。このため、列車の走行に伴う呼吸作用による新鮮空気の流入を無駄にし、給排気の効率が悪いという問題点があった。
また、上記従来の通気回路網方程式による空気力学モデルあるいは汚染モデルを用いる技術は、車道における複雑トンネルに係るものであり、地下鉄における地下空間の換気に適用されるものではなかった。
以下、この発明の実施の形態1について説明する。
図1は、この発明の実施の形態1による地下空間の空調システムの構成を模式的に示す図であり、地下空間とは、地下鉄トンネル空間、地下鉄駅空間、および地下鉄駅と地上部との間に在するコンコース空間、連絡通路などの空間からなる地下空間とする。
図1に示すように、地下鉄駅のプラットホーム11を取り囲むように地下鉄駅空間としてのプラットホーム空間10が位置する。そしてこのプラットホーム空間10の両側にそれぞれ左右のトンネル空間20、30が接続されている。プラットホーム空間10の上方には、コンコース空間30が位置し、連絡通路50を介してプラットホーム空間10とコンコース空間30が接続されている。コンコース空間30のさらに上方には、地上部40があり、連絡通路51を介してコンコース空間30と地上部40が接続されている。
また、連絡通路50、51、コンコース空間30、プラットホーム空間10およびトンネル空間20、21内の所定位置に風向および風速を検出する風向風速計90が設置され、空調演算制御装置100は、各地点の風向風速計90の検出信号を収集すると共に、換気装置の各送風機、排風機80〜85に対して運転/停止指令を与える。なお、各送風機、排風機80〜85が可変風量の場合は、風量増減指令を与える。
ところで、プラットホーム空間10やコンコース空間30の二酸化炭素濃度を基準値以下に保つために必要な新鮮空気量は予め設計風量として設定されている。空調演算制御装置100では、上記設計風量である必要新鮮空気量から上記演算された空気流入量を差し引き、その不足分だけを補うように換気装置の各送風機、排風機80〜85の換気量を求め、各送風機、排風機80〜85に対して運転/停止指令あるいは、風量増減指令を与える。
上記の実施の形態1では、コンコース空間30やプラットホーム10に必要な新鮮空気量は設計風量としたが、この実施の形態では、コンコース空間30やプラットホーム空間10に存在する利用客の数、即ち混雑度により必要な新鮮空気量の設定を変える。
図2は、この発明の実施の形態2による地下空間の空調システムの構成を模式的に示す図であり、上記実施の形態1の図1で示したシステムにおけるコンコース空間30およびプラットホーム空間10の所定の位置に利用客の混雑度を検出する混雑度センサ91を設置している。
空調演算制御装置100では、上記実施の形態1と同様に、風向風速計90にて検出された風向および風速データも収集しており、該データに基づいて、地上部40からコンコース空間30やプラットホーム空間10への空気流入量を演算する。そして、上記混雑度に応じて決定された必要新鮮空気量から上記演算された空気流入量を差し引き、その不足分だけを補うように換気装置の各送風機、排風機80〜85の換気量を求め、各送風機、排風機80〜85に対して運転/停止指令あるいは、風量増減指令を与える。
図3は、この発明の実施の形態3による地下空間の空調システムの構成を模式的に示す図である。上記実施の形態1では、連絡通路50、51、コンコース空間30、プラットホーム空間10およびトンネル空間20、21内の所定位置に風向および風速を検出する風向風速計90を設置したが、この実施の形態では、図3に示すように、風向風速計90の設置点を削減し、例えば、連絡通路50、51のみに設置する。空調演算制御装置110は、各地点の風向風速計90の検出信号を収集すると共に、地下鉄列車の運行を制御、管理する列車運行管理装置120から、地下鉄駅(プラットホーム11)周辺の各地下鉄列車60の位置情報および速度情報を収集し、換気装置の各送風機、排風機80〜85に対して運転/停止指令を与える。なお、各送風機、排風機80〜85が可変風量の場合は、風量増減指令を与える。
また、上述したように地下鉄駅においては、地下鉄列車の走行によって誘起される交通換気力により、列車が地下鉄駅から離れる時は、地上部からコンコース空間へ、また、コンコース空間から地下鉄駅空間およびトンネル空間へ多量の空気が流れ込んでおり、逆に列車が地下鉄駅に近づく時は、トンネル空間から地下鉄駅空間へ多量の空気が流れ込み、さらに地下鉄駅空間からコンコース空間へ、さらにコンコース空間から地上部へ空気が流れ出している。言わば、このような列車の走行に伴う呼吸作用によって、コンコース空間や地下鉄駅空間には、地上部から新鮮空気が流れ込んでいる現象が見られる。
この実施の形態では、地下鉄における地下空間が構成する通気回路網を想定し、地下鉄列車60の運行に伴う地下空間内の各地点の風速に関する通気回路網方程式を、地下鉄列車60を車道トンネル内を走行する車両に読み替えて、上記車道における複雑トンネルに関する公知の方法を用い、数値演算する。ここでは、空調演算制御装置110が、列車運行管理装置120から地下鉄駅周辺の各地下鉄列車60の位置情報および速度情報を収集し、該情報に基づいて、コンコース空間30、プラットホーム空間10、連絡通路50、51およびトンネル空間20、21における所定の地点での風向、および風速を、通気回路網方程式を用いた演算により推定演算する。
また、地下空間内の各地点の風向および風速データを、列車運行管理装置120からの列車情報に基づいた推定演算により得たため、地下空間の各地点で風向、風速を検出する風向風速計90の設置点数を削減できる。この場合、連絡通路50、51に設置された風向風速計90の設置点数が十分であれば、連絡通路50、51における風向および風速データは推定演算しなくても良い。
また、列車運行管理装置120からの列車情報に基づいた推定演算では、通気回路網方程式に列車の等価抵抗面積など様々な演算パラメータが用いられるものであるが、例えば連絡通路50、51に設置された風向風速計90の検出データと、この設置地点において、列車情報から推定演算された風向および風速データとを比較し、検出データを用いて上記通気回路網方程式で用いる演算パラメータを調整して推定演算を補正することにより、空調制御の信頼性が向上する。
図4は、この発明の実施の形態4による地下空間の空調システムの構成を模式的に示す図である。この実施の形態では、連絡通路50、51、コンコース空間30、プラットホーム空間10およびトンネル空間20、21内の所定位置に風向および風速を検出する風向風速計90を設置しているが、上記実施の形態3と同様に、空調制御装置110では、地下空間内の各地点の風向および風速データを、列車運行管理装置120からの列車情報に基づいた推定演算により行うため、風速風向計90の設置点数は少数とする。また、上記実施の形態2と同様に、コンコース空間30やプラットホーム空間10に存在する利用客の混雑度を検出する混雑度センサ91を設け、利用客の混雑度に応じて必要新鮮空気量を決定する。このため、上記実施の形態3と同様の効果が得られると共に、混雑度に応じて得られた必要新鮮空気量に基づいて不足分を補うように換気装置を制御するため、さらに効率的で高精度な空調制御が可能になる。
上記の実施の形態1〜4では、送風機80、82、83、85と排風機81、84とから成る換気装置のみを制御して換気を行なっていたが、この実施の形態では、上記換気装置の他に、地上部と地下空間とを連結するダクトを備えてその流路を遮断/流通制御する。
図5は、この発明の実施の形態5による地下空間の空調システムの構成を模式的に示す図であり、上記実施の形態1の図1で示したシステムにおけるコンコース空間30およびプラットホーム空間10を地上部と連通させるダクト87とそのダクト87の流路を遮断あるいは流通させるダクトダンパ88が設置されている。
空調演算制御装置100は、各地点の風向風速計90にて検出された風向および風速データおよび圧力計95にて検出された圧力データを収集する。そして、空調演算制御装置100では、該風向、風速データに基づいて、地上部40からコンコース空間30やプラットホーム空間10に流れ込む新鮮空気の量である空気流入量を演算し、設計風量である必要新鮮空気量から上記演算された空気流入量を差し引き、その不足分だけを補うように換気装置の各送風機、排風機80〜85の換気量を求め、各送風機、排風機80〜85に対して運転/停止指令あるいは、風量増減指令を与える。同時に、上記圧力データに基づいて、ダクトダンパ88に対して開/閉指令を与え、ダクト88の流路の開放/遮断を制御する。なお、ダクトダンパ88が任意に開度設定できる場合は、ダクトダンパ88に対して開度指令を与える。
このように、ダクト87を介した自然換気が可能な場合は、ダクトダンパ88を開放させて自然換気させるようにしたため、換気設備(装置)における過剰運転の抑制および過剰設備の削減が一層促進でき、さらに効率的な空調制御が可能になる。
さらに、混雑度センサ91と二酸化炭素測定装置96との双方を設けて必要な新鮮空気量を演算させても良い。
図7は、この発明の実施の形態6による地下空間の空調システムの構成を模式的に示す図である。上記実施の形態5では、連絡通路50、51、コンコース空間30、プラットホーム空間10およびトンネル空間20、21内の所定位置に風向および風速を検出する風向風速計90と圧力計95とを設置したが、この実施の形態では、図7に示すように、圧力計95は設置せず、風向風速計90については設置点を削減し、例えば、連絡通路50、51のみに設置する。空調演算制御装置110aは、各地点の風向風速計90の検出信号を収集すると共に、地下鉄列車の運行を制御、管理する列車運行管理装置120から、地下鉄駅(プラットホーム11)周辺の各地下鉄列車60の位置情報および速度情報を収集し、換気装置の各送風機、排風機80〜85に対して運転/停止指令を与えると共に、ダクトダンパ88に対して開/閉指令を与える。
なお、各送風機、排風機80〜85が可変風量の場合は、風量増減指令を与え、ダクトダンパ88が任意に開度設定できる場合は、開度指令を与える。
また、地下鉄駅においては、地下鉄列車の走行によって誘起される交通換気力により、コンコース空間や地下鉄駅空間には、地上部から新鮮空気が流れ込んでいる。
このため、地下鉄における地下空間での地上部40からの新鮮空気の流入、排出は主に、地下鉄列車60の運行に伴う呼吸作用にあることに着目して、この地下空間を構成するコンコース空間30、プラットホーム空間10、連絡通路50、51およびトンネル空間20、21は、車道における複雑トンネルと同様に、一つの連結した通気回路網を形成すると捉えることができる。
このように、ダクト87を介した自然換気が可能な場合は、ダクトダンパ88を開放させて自然換気させるようにしたため、換気設備(装置)における過剰運転の抑制および過剰設備の削減が一層促進できる。
なお、この場合、圧力計95の設置点数は0としたが、少数の圧力計95を設置して、圧力の検出データと列車情報に基づいて推定演算された圧力データとの双方を収集してダクトダンパ88の開閉制御を行うようにしても良い。
また、連絡通路50、51に設置された風向風速計90の設置点数が十分であれば、連絡通路50、51における風向および風速データは推定演算しなくても良い。
また、風向風速器90を設置せずに、地下空間内の各地点の風向および風速データを、列車運行管理装置120からの列車情報に基づいた推定演算により全て求めても良い。
30 コンコース空間、40 地上部、50,51 連絡通路、60 列車、
80,82,83,85 換気装置としての送風機、
81,84 換気装置としての排風機、87 ダクト、88 ダクトダンパ、
90 風向風速計、91 混雑度センサ、95 圧力計、96 二酸化炭素測定装置、
100,110,110a 空調演算制御装置、120 列車運行管理装置。
Claims (12)
- 地下鉄トンネル空間、地下鉄駅空間、および地下鉄駅と地上部との間に在する空間からなる地下空間の空調を、外部からの給気および排気(以下、換気と称す)を行う換気装置を備えて行う地下空間の空調システムにおいて、上記地下空間内の1または複数の所定の地点の風向および風速を検出する手段と、該各地点の風向および風速の検出データに基づいて上記地上部から該地下空間への空気流入量を演算する手段と、該演算された空気流入量に基づいて上記換気装置による換気量を制御する手段とを備えたことを特徴とする地下空間の空調システム。
- 地下鉄トンネル空間、地下鉄駅空間、および地下鉄駅と地上部との間に在する空間からなる地下空間の空調を、外部からの給気および排気(以下、換気と称す)を行う換気装置を備えて行う地下空間の空調システムにおいて、該地下鉄列車の運行を制御、管理する列車運行管理装置から上記地下鉄駅周辺の列車の位置および速度の情報を入手する手段と、該得られた列車情報に基づいて、該列車の走行によって上記地下空間内の1または複数の所定の地点に誘起される風向および風速を推定演算する手段と、該各地点の風向および風速の推定演算値に基づいて上記地上部から該地下空間への空気流入量を演算する手段と、該演算された空気流入量に基づいて上記換気装置による換気量を制御する手段とを備えたことを特徴とする地下空間の空調システム。
- 地下鉄トンネル空間、地下鉄駅空間、および地下鉄駅と地上部との間に在するコンコース、連絡通路などの空間からなる地下空間の空調を、外部からの給気および排気(以下、換気と称す)を行う換気装置を備えて行う地下空間の空調システムにおいて、上記地下空間内の1または複数の所定の検出地点の風向および風速を検出する手段と、該地下鉄列車の運行を制御、管理する列車運行管理装置から上記地下鉄駅周辺の列車の位置および速度の情報を入手する手段と、該得られた列車情報に基づいて、該列車の走行によって上記地下空間内の1または複数の所定の地点に誘起される風向および風速を推定演算する手段と、該各地点の風向、風速の推定演算値および上記各検出地点の風向、風速の検出データに基づいて上記地上部から該地下空間への空気流入量を演算する手段と、該演算された空気流入量に基づいて上記換気装置による換気量を制御する手段とを備えたことを特徴とする地下空間の空調システム。
- 風向および風速を検出する上記所定の検出地点と風向および風速を推定演算する上記所定の地点とは、異なる位置の地点であることを特徴とする請求項3記載の地下空間の空調システム。
- 風向および風速を検出する上記所定の検出地点と風向および風速を推定演算する上記所定の地点とを同じ地点とし、上記検出データに基づいて、上記推定演算を補正する手段を備えたことを特徴とする請求項3記載の地下空間の空調システム。
- 上記風向および風速を推定演算する手段は、上記得られた列車情報に基づいて、上記地下空間が構成する通気回路網を想定し、該通気回路網を演算するものであることを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載の地下空間の空調システム。
- 上記地上部と地下空間とを連結するダクトおよびその流路を遮断/開放するダンパと、上記地下空間の所定の地点の圧力を検出する手段と、該各地点の圧力の検出データに基づいて上記ダンパを開閉制御する手段とを備えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の地下空間空調システム。
- 上記風向および風速を推定演算する手段は、上記通気回路網の演算により上記地下空間内の所定の地点に誘起される風向、風速と共に圧力を推定演算し、
上記地上部と地下空間とを連結するダクトおよびその流路を遮断/開放するダンパと、上記推定演算された圧力のデータに基づいて上記ダンパを開閉制御する手段とを備えたことを特徴とする請求項6記載の地下空間空調システム。 - 上記地下空間の所定の地点の圧力を検出する手段を備え、上記ダンパの開閉制御する手段は、上記推定演算された圧力のデータと共に上記圧力の検出データに基づいて上記ダンパの開閉制御を行うことを特徴とする請求項8記載の地下空間空調システム。
- 上記地下鉄駅空間内を含む所定の位置に利用客の混雑度を検出する手段と、該混雑度に応じて上記地上部から該地下空間への必要な空気流入量を決定する手段とを備え、上記換気装置による換気量を制御する手段は、上記演算された空気流入量と共に上記必要な空気流入量に基づいて換気量を制御することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の地下空間の空調システム。
- 上記地下鉄駅空間内を含む所定の位置に二酸化炭素濃度を検出する手段と、該二酸化炭素濃度に応じて上記地上部から該地下空間への必要な空気流入量を決定する手段とを備え、上記換気装置による換気量を制御する手段は、上記演算された空気流入量と共に上記必要な空気流入量に基づいて換気量を制御することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の地下空間の空調システム。
- 地下鉄トンネル空間、地下鉄駅空間、および地下鉄駅と地上部との間に在する空間からなる地下空間の空調を、外部からの給気および排気(以下、換気と称す)を行う換気装置を備えて行う地下空間の空調システムにおいて、上記地下鉄駅空間内を含む所定の位置にて利用客の混雑度を検出する手段、あるいは該地下鉄駅空間内を含む所定の位置にて二酸化炭素濃度を検出する手段の一方あるいは双方を備え、該検出データに基づいて上記地上部から該地下空間への必要な空気流入量を決定して上記換気装置による換気量を制御することを特徴とする地下空間の空調システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005001405A JP4456007B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-01-06 | 地下空間の空調システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004165591 | 2004-06-03 | ||
JP2005001405A JP4456007B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-01-06 | 地下空間の空調システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006016951A true JP2006016951A (ja) | 2006-01-19 |
JP4456007B2 JP4456007B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=35791478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005001405A Expired - Fee Related JP4456007B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-01-06 | 地下空間の空調システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4456007B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100942168B1 (ko) | 2008-03-25 | 2010-02-12 | 건국대학교 산학협력단 | 지하철 역사의 내외기 비교기반 환기 시스템 및 그 방법 |
JP4607244B1 (ja) * | 2010-07-16 | 2011-01-05 | 株式会社エフティエルインターナショナル | 地下鉄ホーム空調効率化システム |
CN105525935A (zh) * | 2016-01-27 | 2016-04-27 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 一种组合闭式地铁车站通风空调系统及其应用 |
CN108266216A (zh) * | 2018-01-30 | 2018-07-10 | 广州地铁设计研究院有限公司 | 地铁车站隧道排热系统 |
CN111473447A (zh) * | 2020-05-25 | 2020-07-31 | 吴喜平 | 一种地铁活塞风自动控制系统 |
CN114704884A (zh) * | 2022-04-08 | 2022-07-05 | 中铁第六勘察设计院集团有限公司 | 一种机械法地铁站台诱导式通风空调系统及通风方法 |
CN114809083A (zh) * | 2022-05-15 | 2022-07-29 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 一种地下一层半岛式车站结构 |
CN115307289A (zh) * | 2022-08-08 | 2022-11-08 | 清华大学 | 基于调节风阀的地铁新风控制方法、装置、设备及介质 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105986832A (zh) * | 2015-01-28 | 2016-10-05 | 西南交通大学 | 一种用于隧道自然风节能利用的风道设计方法 |
-
2005
- 2005-01-06 JP JP2005001405A patent/JP4456007B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100942168B1 (ko) | 2008-03-25 | 2010-02-12 | 건국대학교 산학협력단 | 지하철 역사의 내외기 비교기반 환기 시스템 및 그 방법 |
JP4607244B1 (ja) * | 2010-07-16 | 2011-01-05 | 株式会社エフティエルインターナショナル | 地下鉄ホーム空調効率化システム |
JP2012021753A (ja) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Ftl International:Kk | 地下鉄ホーム空調効率化システム |
CN105525935A (zh) * | 2016-01-27 | 2016-04-27 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 一种组合闭式地铁车站通风空调系统及其应用 |
CN108266216A (zh) * | 2018-01-30 | 2018-07-10 | 广州地铁设计研究院有限公司 | 地铁车站隧道排热系统 |
CN111473447A (zh) * | 2020-05-25 | 2020-07-31 | 吴喜平 | 一种地铁活塞风自动控制系统 |
CN114704884A (zh) * | 2022-04-08 | 2022-07-05 | 中铁第六勘察设计院集团有限公司 | 一种机械法地铁站台诱导式通风空调系统及通风方法 |
CN114809083A (zh) * | 2022-05-15 | 2022-07-29 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 一种地下一层半岛式车站结构 |
CN115307289A (zh) * | 2022-08-08 | 2022-11-08 | 清华大学 | 基于调节风阀的地铁新风控制方法、装置、设备及介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4456007B2 (ja) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4456007B2 (ja) | 地下空間の空調システム | |
JP2765630B2 (ja) | 地下空間における空気調和・換気シミュレータ | |
JP5784530B2 (ja) | トンネル換気制御装置及びその方法 | |
WO2011042980A1 (ja) | 対面通行トンネルのジェットファンによるトンネル換気制御システム | |
Mortada et al. | Thermal modeling and parametric analysis of underground rail systems | |
JP4898732B2 (ja) | 対面通行トンネルのジェットファンによるトンネル換気制御システム | |
JP4283286B2 (ja) | 立坑集中排気換気方式道路トンネルの換気制御方法 | |
JP4743153B2 (ja) | トンネル換気制御装置 | |
Lee et al. | Field measurement and estimation of ventilation flow rates by using train-induced flow rate through subway vent shafts | |
JP4266124B2 (ja) | トンネル内換気制御システム | |
JP4187688B2 (ja) | 列車風による自然換気を利用した空調制御システム | |
JP2013087465A (ja) | トンネル換気制御装置 | |
JP4729079B2 (ja) | トンネル換気制御装置 | |
JP3789076B2 (ja) | 道路トンネル換気制御装置 | |
JP4762086B2 (ja) | トンネル換気制御装置 | |
JP2019044507A (ja) | 道路トンネル換気制御装置 | |
JP2004027665A (ja) | トンネル換気制御装置 | |
JP2013185396A (ja) | トンネル換気制御装置およびトンネル換気制御方法 | |
JPS59107127A (ja) | 駐車場換気方法 | |
JP4199138B2 (ja) | トンネル換気制御装置 | |
JP2001146898A (ja) | 道路トンネルの換気システム | |
JPH06264697A (ja) | 地下鉄駅の空調方法 | |
Klote | Computer modeling for smoke control design | |
CN113204827B (zh) | 一种基于bim的建筑节能设计方法及系统 | |
JP3425317B2 (ja) | 道路トンネル換気制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4456007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |