JPH09267497A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH09267497A
JPH09267497A JP10392896A JP10392896A JPH09267497A JP H09267497 A JPH09267497 A JP H09267497A JP 10392896 A JP10392896 A JP 10392896A JP 10392896 A JP10392896 A JP 10392896A JP H09267497 A JPH09267497 A JP H09267497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet member
recording medium
ink
contact state
transfer roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10392896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Saito
日出夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Semiconductor Equipment Inc
Original Assignee
Nippon Typewriter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Typewriter Co Ltd filed Critical Nippon Typewriter Co Ltd
Priority to JP10392896A priority Critical patent/JPH09267497A/ja
Publication of JPH09267497A publication Critical patent/JPH09267497A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱転写方式やインクジェット方式のプリンタ
は直線的な印字ヘッドをもつ構成上、曲面や球面の印字
面をもつ記録媒体には適してはなかった、そこで電線の
ような曲面を有する印字媒体であっても明瞭な文字の印
字が行えるようにし、さらにランニングコストの抑えた
ものとする。 【解決手段】 可撓性を有するシート部材2に複数の孔
からなる印字データを穿孔する穿孔手段1と、このシー
ト部材2の裏面よりインクを塗布すると共にシート部材
を記録媒体10の曲面に沿わせるようて圧接する転写ロ
ーラ8を設け、さらに、シート部材と記録媒体の圧接状
態を解除する圧接状態解除手段12を設ける。これによ
りシート部材とは別に記録媒体のみの搬送が行え、印刷
しないときにはシート部材やインクを余分に使用するこ
とがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は曲面を有する記録媒
体へのプリントに適するプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタとしては、熱転写方式、
ワイヤドット方式やインクジェット方式のものが知られ
ていた。これらのプリンタは夫々のプリント方式特有の
印字ヘッドを備えており、例えば、熱転写方式のプリン
タの印字ヘッドは、複数の発熱ドットを直線的に列設さ
せた構造をしており、ワイヤドット方式のプリンタの印
字ヘッドは、複数のワイヤを直線的に列設させた構造を
しており、インクジェット方式のプリンタの印字ヘッド
は、インクを吐き出すノズルを複数個直線的に列設させ
た構造をしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のプリンタは直線的な印字ヘッドをもつ構成上、平面状
の記録媒体のプリントには適しているが、曲面や球面を
有する記録媒体の場合、例えば、インクリボンを記録媒
体に接触させなけらばならない熱転写方式やワイヤドッ
ト方式のプリンタでは、接触する一部しか印刷すること
ができず、また印字ヘッドを記録媒体より離すインクジ
ェット方式のプリンタも、記録媒体の曲面のため印刷の
距離に差が生じ明瞭な印刷が行えなかった。
【0004】又、ゴルフボールのプリンタのように曲面
や球面に印刷する印刷機があるが、版下等により同一デ
ータを何回も記録媒体に印刷する装置であり、新規デー
タを順次、記録媒体に印刷することのできない欠点があ
った。
【0005】本発明の目的とするところは、電線やボー
ル等の曲面および球面を有する記録媒体に、新規データ
を順次プリントできるプリンタを、低ランニングコスト
で提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のプリンタは、可撓性を有するシート部材に印刷
データである複数の孔ドットを形成し、このシート部材
を記録媒体に圧接させて記録媒体の曲面に沿わせるよう
にし、さらにシート部材の背面よりインクを供給してイ
ンクを記録媒体の曲面に沿って印刷させる手段を備えて
おり、さらに記録媒体を搬送するだけで印字しないとき
は、シート部材やインクを余分に使用しないためシート
部材と記録媒体との圧接状態を解除するの圧接状態解除
手段と設けるようにしている。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、可撓性を有するシート
部材と、シート部材を搬送するシート部材搬送手段と、
このシート部材に複数の孔からなる印刷データを形成す
る穿孔手段とを設け、さらに記録媒体を搬送する記録媒
体搬送手段を設け、搬送された印刷データの形成された
シート部材を記録媒体の曲面に沿わせて圧接すると共に
シート部材の背面よりインクを供給する転写ローラと、
シート部材と記録媒体との圧接状態を解除するの圧接状
態解除手段とを有するプリンタである。
【0008】上記圧接状態解除手段は、転写ローラの位
置を移動させてシート部材と記録媒体との圧接状態を解
除することが望ましく、さらに転写ローラの位置を、シ
ート部材と記録媒体との圧接状態を解除する位置に移動
させたときのシート部材の弛み防止を行うシート部材の
弛み防止手段を備えたことが望ましい。
【0009】また別の圧接状態解除手段は、記録媒体搬
送手段による記録媒体の搬送位置を、インク供給手段の
近傍を通過させシート部材と記録媒体とを圧接状態とす
る位置と、インク供給手段から離れる位置とに切り替え
ることが望ましい。
【0010】上記のように構成されたプリンタは、シー
ト部材を搬送し、穿孔手段によってシート部材に複数の
孔からなる印刷データを形成し、さらにシート部材を搬
送し、転写ローラによりシート部材の裏面よりインクを
供給し、さらにシート部材と記録媒体とを圧接すると、
シート部材を記録媒体の曲面に沿わせることができ、こ
の転写ローラの押圧によりインクがシート部材の孔を通
過し、記録媒体の曲面に明瞭な文字を印刷することにな
る。
【0011】さらに、記録媒体への印刷を行わないとき
には転写ローラが移動または記録媒体の搬送位置が移動
し、シート部材と記録媒体との圧接状態が解除され、シ
ート部材とは別に、記録媒体のみを搬送することがで
き、余分なシート部材と余分なインクを使用することが
ない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の基本構成を示し、本実施
例のプリンタの印刷状態における正面図であり、図2は
その印刷部の側面断面図である。
【0013】サーマルヘッド1は複数の発熱ドットを列
設してなるサーマルプリンタに使用されるものと同等の
もので、図示しない制御手段より与えられる信号に基づ
き発熱ドットを選択的に発熱するものである。このサー
マルヘッド1の対向面にはシート部材2を受けるプラテ
ンローラ3が配置され、プラテンローラ3は図示しない
歯車やベルト等の伝達手段を介してモータ4の駆動によ
り回転するようにしてある。
【0014】前記シート部材2は図1中においてサーマ
ルヘッド1の右側に位置する軸5に巻き付けられたシー
ト部材ロール6より供給され、サーマルヘッド1の左側
に位置する巻取軸7に巻き取られている。この巻取軸7
はプラテンローラ3と同じモータ4により図示しない伝
達手段を介して駆動され回転し、シート部材2を巻き取
り、シート部材2を矢印A方向に搬送している。
【0015】サーマルヘッド1の下流の位置には転写ロ
ーラ8が配置され、この転写ローラ8はインク9をシー
ト部材2に供給搬送するためインク9が浸透しやすく、
そして記録媒体である電線10の印刷表面形状に添った
印刷が行えるよう弾性変形しやすい、例えばスポンジ状
の材質により構成されている。またこの転写ローラ8
は、プリンタの機台11に対して上下方向に移動自在に
架せられ、モータ15、歯車16群およびラック17に
より上下に移動する移動プレート12に回転自在に設け
られている。
【0016】前記移動プレート12には、転写ローラ8
の上方に、転写ローラ8に接触してインク供給中間ロー
ラ13が回転自在に設けられ、さらにその上方にはイン
ク9を充填したインクボックス14が配置されている。
このインクボックス14より適量のインク9がインク供
給中間ローラ13に向けて供給され、さらにインク供給
中間ローラ13を介して、転写ローラ8に供給されるよ
うにしてある。
【0017】ローラ18は、シート部材2を挟むように
して前記転写ローラ8に対向して配置され、このローラ
18はシート部材2および電線10を搬送するべく、図
示しない歯車やベルト等の伝達手段を介して、モータ1
9の駆動により回転するようになっている。
【0018】図1中においてローラ18の左右に位置す
る、一対の駆動ローラ20、20は、ローラ18と同様
に、図示しない歯車やベルト等の伝達手段を介して、モ
ータ19の駆動により回転するようになっており、夫々
対となる従動ローラ21、21とで電線10を挟み図中
矢印B方向に搬送するものである。
【0019】テンションローラ22は、巻取軸7に対し
て回転自在に設けられたL字状の揺動杆23の一端部に
回転自在に設けられており、他端部に設けられたスプリ
ング24の付勢により、シート部材2に当接しシート部
材2にテンションを与えている。
【0020】図3はシート部材2の断面図を示してお
り、シート部材2はベースとなるインク9の通過可能な
メッシュ層25と、このメッシュ層25の表面上の熱に
より融解するデータ形成層26とにより構成されてお
り、サーマルヘッドの発熱で図に示すように、シート部
材2のデータ形成層26に印刷データである孔27が形
成される。なお、このシート部材2はデータ形成層26
をサーマルヘッド2側に、メッシュ層25をプラテンロ
ーラ3側に向けた状態で搬送される。
【0021】次に、図4のフローチャートを基に本実施
例の作動について説明する。まず、図示しない制御装置
からの制御により、モータ4が回転し、これにより、プ
ラテンローラ3と巻取軸7が回転し、シート部材2が図
中矢印A方向へ搬送される。(S1)、これに同じくし
て、モータ19が回転し、電線10が図中矢印B方向へ
シート部材2の搬送に同期して搬送される(S2)。ま
た、これとほぼ同時に、図示しない制御装置から印刷デ
ータがサーマルヘッド1に送られ、サーマルヘッド1の
発熱体がデータ部分のみ発熱し、接しているシート部材
2に文字のドットを構成する複数の孔27が形成され、
印刷データが作成される(S3)。
【0022】印刷データの形成されたシート部材2は、
転写ローラ8へと搬送され、この転写ローラ8はシート
部材2の搬送に伴い回転する。この転写ローラ8の回転
に伴いインク供給中間ローラ13も回転し、インクタン
ク14よりインク供給中間ローラ14および転写ローラ
8を介してインク9が順次シート部材2のメッシュ層2
5へと供給される。
【0023】ここで、移動プレート12は、図1および
図2に示すとおり転写ローラ13がローラ18に近接す
る位置となっている。従って、電線10が図中矢印B方
向に搬送され、転写ローラ8とローラ18との間に介在
すると、転写ローラ8は電線10が通過することによっ
て弾性変形し、シート部材2を電線10の周囲の曲面に
沿わせるよう押し付ける。
【0024】シート部材2に供給されたインク9は、転
写ローラ8の押圧によりメッシュ層25に浸透し、デー
タ形成層26に形成された印刷データである孔27を通
過して電線10の表面に沿って塗布され、電線10の表
面に順次印刷データである文字等が形成される。
【0025】文字等が印刷された電線10はさらに搬送
され、例えばカッタ等の切断手段により任意の長さに切
断され次の工程に排出される。また、シート部材2は巻
取軸7に巻き取られていく。
【0026】次に、次に続く印刷データがあるか判断さ
れ(S4)、次の印刷データがあるなら、続いて、電線
10において次の印刷データを印字するまで間隔がある
か判断される(S5)。ここで所定の間隔を開けて電線
に印刷する場合は、特定の文字等の印刷終了後、先ず、
サーマルヘッドにより印刷データの作成を停止させ(S
6)、プラテンローラ3と巻取軸7の回転を停止させシ
ート部材2の搬送を停止し(S7)、モータ15を駆動
して移動プレート12を図5に示すように、転写ローラ
8と電線10との間が離れた位置となるよう上動(図中
矢印D方向)させる(S8)。
【0027】このとき、スプリング24の張力によって
テンションローラ22は、シート部材2を転写ローラ8
側に押し付けてシート部材2を張った状態に保ち、シー
ト部材2が弛んで電線10に接触しないようにしてい
る。
【0028】次に、次の印刷位置まで電線10を所定量
搬送させ(S9)、これに合わせて移動プレート12を
下動(図中矢印C方向)させて、転写ローラ8を電線1
0に押し付け(S10)、次に、再び、プラテンローラ
3と巻取軸7を回転させシート部材2を搬送し(S1
1)、これとほぼ同時にサーマルヘッド1を駆動してシ
ート部材2に次の印刷データを作成する(S3)。これ
によって電線10に所定間隔を開けた印刷が行なわれ
る。
【0029】次に、再び、次に続く印刷データがあるか
判断され(S4)、なければ印刷作業は終了する。ここ
でS5段階において印刷間隔が短く印刷される場合は、
S6からS11の処理を行わずに次の印字データが作成
される。
【0030】本実施例によれば、電線などの曲面を有す
る記録媒体に印刷可能なプリンタであると共に、電線の
印刷中に印刷しない領域がある場合において、転写ロー
ラを移動させてシート部材と電線の圧接状態を解除し、
さらにシート部材の搬送を停止することで、電線のみが
搬送でき、余分なシート部材の搬送および余分なインク
の使用がないので、ランニングコストを抑えることがで
きる。
【0031】また、前記実施例では、転写ローラを移動
プレートに設けることで、転写ローラを移動させる構成
としているが、シート部材の軸および巻取軸も移動させ
る構成としてもよい。これによればシート部材が弛むこ
とはない。
【0032】また、前記実施例では、テンションローラ
によりシート部材の弛みを取り除いているが、巻取軸に
単独駆動手段設けて、巻取軸を回転させシート部材の弛
みを巻き取るようにしても良い。
【0033】図6は本発明の第2の実施例を示してお
り、シート部材2、電線10およびインク9は第1の実
施例と同じであり、サーマルヘッド28、プラテンロー
ラ29、軸30および巻取軸31は第1の実施例と同様
の構成であり、プラテンローラ29および巻取軸31は
図示しないモータの駆動により回転し、シート部材2を
矢印E方向に搬送し、この搬送とほぼ同時にサーマルヘ
ッド28を駆動しシート部材2に印刷データを形成す
る。
【0034】転写ローラ32は中央部にインク9を収容
した収容部33を有し、シート部材2の裏面に接してお
り、シート部材2の搬送にともない回転し、シート部材
2の裏面よりインク9を供給する。
【0035】ローラ34は前記転写ローラ32に対向し
て位置し、図示しない伝達手段を介してモータ35の駆
動により回転し、駆動ローラ36および駆動ローラ37
も図示しない伝達手段を介してモータ35の駆動により
回転するようしてあり、ローラ34は転写ローラ32と
対になり、駆動ローラ36および駆動ローラ37はそれ
ぞれ別のローラ38、39と対になり電線10を押し挟
み、モータ35の駆動により電線10を矢印F方向に搬
送するようにしてある。
【0036】また、このローラ34、搬送ローラ36、
37および一対のローラ38、39およびモータ35は
搬送ローラ36の軸40中心として機台41に対して回
動自在に設けられた搬送プレート42に設けれらてい
る。
【0037】この搬送プレート42は、スプリング43
の張力により、矢印G方向に向けて付勢され、ストッパ
45により位置を規制され、これによりローラ34が転
写ローラ32に近接した位置となる。またレバー44を
作動すると搬送プレート42は、スプリング44の張力
に反して矢印H方向に揺動し、ローラ34が転写ローラ
32より離れた位置となるようにしてある。
【0038】このように第2の実施例においては、電線
の搬送経路の位置を、切り替えることにより、シート部
材と電線の間の圧接状態を解除することができ、さら
に、前記レバーの操作に連動して、シート部材の搬送を
停止させることによって、電線に印刷する必要がないと
きは、電線のみを搬送でき、余分なシート部材とインク
を使用を防ぐことができる。また、第2の実施例におけ
る構成においては、シート部材が弛むことはない。
【0039】また、前記実施例において、転写ローラに
インクを浸透させてシート部材にインクを供給している
が、シート部材へのインクの供給は転写ローラ以外に別
の設けてもよい、その場合は、転写ローラのとサーマル
ヘッドなどの穿孔手段との中間に備えればよい。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、可撓性
を有するシート部材に複数の孔ドットからなる印刷デー
タを形成し、このシート部材の裏面にインクを供給し、
さらにシート部材を記録媒体の曲面に沿わせるよう圧接
することで、インクは印刷データの孔を通過し、曲面を
有する記録媒体でもその表面に印刷することができる。
また記録媒体とシート部材の圧接状態解除手段を設けた
ことにより、プリントしない領域がある場合、記録媒体
とシート部材を離し、次のプリント位置まで記録媒体の
み搬送でき、シート部材およびインクを無駄に使用する
ことのないランニングコストを抑えた経済的なプリンタ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例のプリンタの印刷状態における正
面図である。
【図2】第1の実施例のプリンタの側面断面図である。
【図3】本発明の実施例のシート部材の断面図である。
【図4】第1の実施例におけるフローチャート。
【図5】第1の実施例のプリンタの圧接状態解除時での
正面図である。
【図6】第2の実施例のプリンタの印刷状態における正
面図である。
【符号の説明】
1 サーマルヘッド 2 シート部材 3 プラテンローラ 4 モータ 5 軸 7 巻取軸 8 転写ローラ 9 インク 10 電線 12 移動プレート 13 インク供給中間ローラ 14 インクボックス 15 モータ 18 ローラ 19 モータ 20 搬送ローラ 28 サーマルヘッド 29 プラテンローラ 32 転写ローラ 34 ローラ 42 搬送プレート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有するシート部材と、シート部
    材搬送手段と、前記シート部材に印刷データである複数
    の孔ドットを形成する穿孔手段と、記録媒体搬送手段
    と、前記シート部材を記録媒体の曲面に沿わせて圧接す
    ると共にシート部材の背面よりインクを供給する転写ロ
    ーラと、シート部材と記録媒体との圧接状態を解除する
    圧接状態解除手段とを有することを特徴とするプリン
    タ。
  2. 【請求項2】 圧接状態解除手段は、転写ローラの位置
    を移動させてシート部材と記録媒体との圧接状態を解除
    することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  3. 【請求項3】 圧接状態解除手段により転写ローラの位
    置を、シート部材と記録媒体との圧接状態を解除する位
    置に移動させたときのシート部材の弛み防止を行うシー
    ト部材の弛み防止手段を備えたことを特徴とする請求項
    2に記載のプリンタ。
  4. 【請求項4】 圧接状態解除手段は、記録媒体搬送手段
    による記録媒体の搬送位置を、インク供給手段の近傍を
    通過させシート部材段と記録媒体とを圧接状態とする位
    置と、インク供給手段から離れる位置とに切り替えるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
JP10392896A 1996-03-29 1996-03-29 プリンタ Withdrawn JPH09267497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10392896A JPH09267497A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10392896A JPH09267497A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09267497A true JPH09267497A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14367100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10392896A Withdrawn JPH09267497A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09267497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010047355A (ko) * 1999-11-19 2001-06-15 이해수 전선인쇄기용 넘버링의 리셋장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010047355A (ko) * 1999-11-19 2001-06-15 이해수 전선인쇄기용 넘버링의 리셋장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1637333B1 (en) Printer with thermal activation device and printing method
US7025518B2 (en) Printer for thermally sensitive adhesive sheet
JPS6325075A (ja) 冊子印刷装置
JPS6046285A (ja) 熱転写プリンタ
CN103241014A (zh) 带印刷装置和带印刷装置的控制方法
JP2006088622A (ja) プリンタ
JPS61135773A (ja) 熱転写式プリンタ
US5017028A (en) Substrate clamping apparatus for a thermal printer
JPS6361190B2 (ja)
WO1997036751A1 (en) Method of printing
CA1306638C (en) Printing apparatus
JPH09267497A (ja) プリンタ
US6543946B2 (en) Combination printer
EP1504924B9 (en) Scratch card printer and method of printing information on a scratch card
JP4343036B2 (ja) プリンタ
JP2005119240A (ja) 中間転写記録方法および中間転写記録装置
JP2958769B1 (ja) サーマルスタンパ
JP3058566B2 (ja) 熱転写プリンタおよびその運転制御方法
JPH09183242A (ja) 印字装置
JPH1170725A (ja) 印刷装置
JP2014193561A (ja) 孔版印刷装置
JP2003118156A (ja) サーマルプリンタ
JPS60124268A (ja) サ−マルプリンタ
JPH05208533A (ja) 熱転写プリンタ
JPS61143155A (ja) 多色熱転写記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603