JPH09266568A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH09266568A
JPH09266568A JP9748596A JP9748596A JPH09266568A JP H09266568 A JPH09266568 A JP H09266568A JP 9748596 A JP9748596 A JP 9748596A JP 9748596 A JP9748596 A JP 9748596A JP H09266568 A JPH09266568 A JP H09266568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed caption
signal
mode
display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9748596A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hirokawa
孝 廣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP9748596A priority Critical patent/JPH09266568A/ja
Publication of JPH09266568A publication Critical patent/JPH09266568A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザにとってクローズド・キャプション放
送の有無を簡単に判断することができるテレビジョン受
像機を提供する。 【解決手段】 クローズド・キャプション検出部4はテ
レビジョン信号上にクローズド・キャプション信号があ
るか否か、及び有る場合にはモードがキャプションモー
ドかテキストモードか、フィールドがF1又はF2、チ
ャネルがC1又はC2かを検出し、オンスクリーン信号
発生部6はクローズド・キャプション放送の内容を示す
オンスクリーン信号を発生する。制御部5及びオンスク
リーン信号発生部6はクローズド・キャプション検出部
4の検出結果と前回の検出結果を比較し、一致しない場
合にはクローズド・キャプション放送の内容を3秒間表
示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送局から送信さ
れるクローズド・キャプション信号を映像信号にデコー
ドするクローズド・キャプション・デコーダを有するテ
レビジョン受像機に関する。
【0002】
【従来の技術】クローズド・キャプションの表示形態は
大きく分けて2通りある。第1は、図4に示すように画
面の一部に、テレビジョン受像機(以下、単にテレビと
いうこともある)から出力されている音声を字幕スーパ
ーでリアルタイムで表示するキャプションモード(図示
10)であり、第2は、図5に示すように背景画面の全
体をほぼ覆い尽くすように画面一杯に表示するテキスト
モードである(図示11)。なお、テキストモードは1
991年4月12日の米国FCC(連邦通信委員会)レ
ギュレーションによりオプション機能とされている。
【0003】このクローズド・キャプションの情報は、
テレビジョン信号の第1フィールドF1における垂直ブ
ランキング期間の21H(Hは水平走査期間)、又は第
2フィールドF2における垂直ブランキング期間の21
H(284H)に送信される。第1フィールドF1、第
2フィールドF2に送信される情報の各々は2つのデー
タチャネルC1、C2を有する。なお、現在、北米では
第1フィールドF1のデータチャネルC1を用いた放送
が広く行われ、また、1993年7月1日以降に発売さ
れる13型以上のテレビには、このクローズド・キャプ
ション信号をデコードするデコーダを内蔵することが義
務づけられている。
【0004】一般に、このクローズド・キャプション・
デコーダ(CCD)を内蔵するテレビジョン受像機は、 ・表示モード選択(表示オン〔キャプションモード/テ
キストモード〕又は表示オフ) ・フィールド切り換え(F1又はF2) ・チャネル切り換え(C1又はC2) のようにユーザが選択可能であり、ユーザにより選択さ
れた機能に応じてキャプションモード又はテキストモー
ド、フィールドF1又はF2、チャネルC1又はC2の
デコード処理を行ってオンスクリーン信号を出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法では、ユーザにより表示オンモードが選択され、更に
選択されたフィールドF1又はF2、チャネルC1又は
C2の表示を行うので、表示オンモードが選択されなか
ったり、表示オンモードが選択されていてもその次に選
択されたモード、フィールド、チャネルにクローズド・
キャプション信号がなく(放送されていない)且つ選択
されていないモード、フィールド、チャネルにクローズ
ド・キャプション信号が有る場合には、クローズド・キ
ャプションは表示されない。
【0006】したがって、ユーザにとってクローズド・
キャプション放送の有無を判断することができないの
で、その放送の有無を調べるために上記の表示オンモー
ド選択、モード切り換え、フィールド切り換え、チャネ
ル切り換えの操作を行ってクローズド・キャプション放
送が表示されるか否かを判断しなければならず、その結
果、ユーザにとって操作が非常に煩わしいという問題点
がある。
【0007】本発明は上記の問題点に鑑み、ユーザにと
ってクローズド・キャプション放送の有無を簡単に判断
することができるテレビジョン受像機を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、テレビジョン信号の垂直ブランキング期間
にクローズド・キャプション信号が挿入されているか否
かを検出してその有無を画面にオンスクリーン表示する
ようにしたものである。すなわち本発明によれば、テレ
ビジョン信号の垂直ブランキング期間にクローズド・キ
ャプション信号が挿入されているか否かを検出する検出
手段と、前記検出手段の検出結果に基づいてクローズド
・キャプション放送の有無を画面にオンスクリーン表示
制御する表示制御手段とを有するテレビジョン受像機が
提供される。また、クローズド・キャプション信号が挿
入されている場合にそのモードと、挿入されているフィ
ールドとチャネルを検出し、検出結果が前回の検出結果
に対して変化した場合に、変化後の内容を所定時間だけ
オンスクリーン表示制御することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明に係るテレビジョン
受像機の一実施形態を示すブロック図、図2は図1のテ
レビジョン受像機のクローズド・キャプション放送の有
無表示処理を説明するためのフローチャート、図3はク
ローズド・キャプション放送の内容を表示した画面を示
す説明図である。
【0010】図1は映像信号再生系のみを示し、音声信
号再生系は図示省略されている。受像部1は放送局から
送信されるテレビジョン信号を受信して復調し、映像信
号を表示信号発生部2と、CCD3とクローズド・キャ
プション検出部4に出力する。CCD3は制御部5の制
御に基づいて、テレビジョン信号の21H、284H上
のクローズド・キャプション信号を抜き出してデコード
し、表示信号発生部2に出力する。
【0011】クローズド・キャプション検出部4はテレ
ビジョン信号の21H、284H上にクローズド・キャ
プション信号があるか否か、及び有る場合にはモードが
キャプションモードかテキストモードか、フィールドが
F1又はF2、チャネルがC1又はC2かを検出し、そ
の検出結果を制御部5に印加する。オンスクリーン信号
発生部6は制御部5の制御に基づいて、クローズド・キ
ャプション以外の文字情報として、チャネル番号や時計
などの他、図3に示すようにクローズド・キャプション
放送の内容を示すオンスクリーン信号を発生し、表示信
号発生部2に出力する。
【0012】表示信号発生部2は受像部1からの映像信
号と、CCD3からのクローズド・キャプションのオン
スクリーン信号と、オンスクリーン信号発生部6からの
クローズド・キャプション以外のオンスクリーン信号を
合成してR、G、Bの表示信号を発生し、表示部7に出
力する。表示部7はCRTなどにより構成され、表示信
号発生部2からの表示信号に応じた画像を画面に表示す
る。
【0013】入力部8は例えば赤外線リモコンで構成さ
れ、ユーザがコードを入力することにより、表示モード
選択(表示オン〔キャプションモード/テキストモー
ド〕又は表示オフ)、フィールド切り換え(F1又はF
2)、チャネル切り換え(C1又はC2)のクローズド
・キャプションのオンスクリーン表示を選択する機能
と、チャネル番号や時計などのクローズド・キャプショ
ン以外の文字情報のオンスクリーン表示を選択する機能
などを選択することができ、その入力コードが制御部5
に印加される。制御部5は、入力部8を介してクローズ
ド・キャプションの表示オンモードが選択され、また、
キャプションモード/テキストモード、フィールドF1
又はF2、チャネルC1又はC2が選択された場合にC
CD3がそのデコード処理を行ってクローズド・キャプ
ションのオンスクリーン信号を表示信号発生部2に出力
するように制御する。
【0014】次に、図2及び図3を参照して動作を説明
する。図2において、クローズド・キャプション信号検
出部4の検出結果を読み込み(ステップS1)、次いで
その検出結果と前回読み込んだ検出結果を比較し(ステ
ップS2)、一致している場合には何も表示せず、一致
しない場合には例えば図3に示すようにクローズド・キ
ャプション放送の内容(キャプションモード/テキスト
モード、フィールドF1又はF2、チャネルC1又はC
2)を3秒間表示するようにオンスクリーン信号発生部
6を制御する(ステップS3)。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、テ
レビジョン信号の垂直ブランキング期間にクローズド・
キャプション信号が挿入されているか否かを検出してそ
の有無を画面にオンスクリーン表示するようにしたの
で、ユーザにとってクローズド・キャプション放送の有
無を簡単に判断することができる。また、クローズド・
キャプション信号が挿入されている場合にそのモード
と、挿入されているフィールドとチャネルを検出し、検
出結果が前回の検出結果に対して変化した場合に、変化
後の内容を所定時間だけオンスクリーン表示するように
したので、表示モードがオフであったり、ユーザが選択
しているモード、フィールド、チャネルに対して放送内
容が変化してもユーザが放送内容を簡単に判断すること
ができる。また、継続して表示しないので目障りとなる
ことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビジョン受像機の一実施形態
を示すブロック図である。
【図2】図1のテレビジョン受像機のクローズド・キャ
プション放送の有無表示処理を説明するためのフローチ
ャートである。
【図3】クローズド・キャプション放送の内容を表示し
た画面を示す説明図である。
【図4】従来のクローズド・キャプションモードにおけ
るキャプションモードを示す説明図である。
【図5】従来のクローズド・キャプションモードにおけ
るテキストモードを示す説明図である。
【符号の説明】
1 受像部 2 表示信号発生部 3 クローズド・キャプション・デコーダ 4 クローズド・キャプション信号検出部(検出手段) 5 制御部(オンスクリーン信号発生部6と共に表示制
御手段を構成する) 6 オンスクリーン信号発生部 7 表示部 8 入力部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン信号の垂直ブランキング期
    間にクローズド・キャプション信号が挿入されているか
    否かを検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づいてクローズド・キャプ
    ション放送の有無を画面にオンスクリーン表示制御する
    表示制御手段とを、 有するテレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、クローズド・キャプシ
    ョン信号が挿入されている場合にそのモードと、挿入さ
    れているフィールドとチャネルを検出し、前記表示制御
    手段は、前記検出手段の検出結果が前回の検出結果に対
    して変化した場合に、変化後の内容を所定時間だけオン
    スクリーン表示制御することを特徴とする請求項1記載
    のテレビジョン受像機。
JP9748596A 1996-03-27 1996-03-27 テレビジョン受像機 Withdrawn JPH09266568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9748596A JPH09266568A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9748596A JPH09266568A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09266568A true JPH09266568A (ja) 1997-10-07

Family

ID=14193584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9748596A Withdrawn JPH09266568A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09266568A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000066647A (ko) * 1999-04-20 2000-11-15 윤종용 캡션 자막 유무 표시방법
JP2005303623A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sharp Corp 放送受信機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000066647A (ko) * 1999-04-20 2000-11-15 윤종용 캡션 자막 유무 표시방법
JP2005303623A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sharp Corp 放送受信機
JP4549092B2 (ja) * 2004-04-09 2010-09-22 シャープ株式会社 放送受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0614315B1 (en) Automatic display of auxiliary video information during audio muting
EP1613069B1 (en) Reproduction device and reproduction method
US5477277A (en) Apparatus and method for controlling the muting of sound and the display of audio information on a television receiver
EP1251693B1 (en) Method and apparatus for control of auxiliary video information display
KR20070013165A (ko) 클로우즈드 캡션 데이터를 디스플레이하는 방송 수신 장치및 그 방법
JPH07123376A (ja) 文字多重放送受信装置
JPH09266568A (ja) テレビジョン受像機
JPH0965295A (ja) Vbi情報受信装置
JPH09266567A (ja) テレビジョン受像機
US20070024749A1 (en) Video processing apparatus and method
JPH0614307A (ja) 文字放送受信機能付きテレビジョン受像機
JPH06350979A (ja) 放送受信システム
KR100292358B1 (ko) 자막 신호의 제한적 디스플레이 제어방법
JPH07288785A (ja) クローズドキャプション放送受信装置
JPH11225296A (ja) 映像表示制御装置
JPH06237423A (ja) テレビジョン信号受信装置
KR20000021578A (ko) 텔레비전의 캡션 표시 제어방법
KR100323680B1 (ko) 티브이의 문자표시장치 및 방법
KR100307593B1 (ko) 캡션 방송 디스플레이 방법
KR100556446B1 (ko) 음성다중방송에서의캡션제어방법
KR0170974B1 (ko) 텔레비전의 전송데이터에 의한 영상차단제어장치
JP2005295262A (ja) 番組受信システム及び番組受信装置
JPH04271688A (ja) クローズドキャプション放送受信装置
JPH1098657A (ja) テレビジョン受像機
KR100282062B1 (ko) 문자방송의 녹화기능을 구비한 텔레비전의 운영방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603