JPH09264372A - 液体封入式筒型マウント装置 - Google Patents

液体封入式筒型マウント装置

Info

Publication number
JPH09264372A
JPH09264372A JP7596196A JP7596196A JPH09264372A JP H09264372 A JPH09264372 A JP H09264372A JP 7596196 A JP7596196 A JP 7596196A JP 7596196 A JP7596196 A JP 7596196A JP H09264372 A JPH09264372 A JP H09264372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
liquid chamber
main
elastic body
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7596196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hoshino
雅幸 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP7596196A priority Critical patent/JPH09264372A/ja
Publication of JPH09264372A publication Critical patent/JPH09264372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】構成部品の増大を招くことのない簡易な組付け
構造とし、目的とする中周波数領域における動的ばね定
数の低減化を容易に達成できるようにする。 【解決手段】主軸金具1と、主軸金具1の外側に同軸状
に配設された外筒金具2と、主軸金具1と外筒金具2と
の間に介在するゴム弾性体3と、主軸金具1を間に挟ん
で径方向両側に形成され液体Lが封入された主液室33
及び副液室34と、両液室33、34を連通するオリフ
ィス通路35と、ゴム弾性体3の外周に固着され軸方向
の両端に配設された2個の中間筒部材4と、主軸金具1
の外周に一体的に設けられて主液室33内に突設された
ストッパ部材5と、ゴム弾性体3と一体に設けられスト
ッパ部材5の表面を被覆する被覆ゴム層6と、被覆ゴム
層6の外側に係合装着されゴム弾性体3の主液室33を
形成する壁面との間に狭窄通路73を形成する狭窄通路
形成部材7とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車のエ
ンジンマウントやキャブマウント等として用いられる液
体封入式筒型マウント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車の車体フレームにエン
ジンを取付ける際にエンジンマウントとして用いられる
液体封入式筒型マウント装置が知られている。この液体
封入式マウント装置は、図5及び図6に示すように、主
軸金具101と、主軸金具101の外側に同軸状に配設
された外筒金具102と、主軸金具101と外筒金具1
02との間に介在して両者を一体的に連結し、主軸金具
101を間に挟んで径方向両側に形成され非圧縮性液体
Lが封入された主液室133及び副液室134と主液室
133及び副液室134を連通するオリフィス通路13
5とを有するゴム弾性体103と、ゴム弾性体103
の外周に固着され軸方向の両端に位置する2個のリング
部141と両リング部141間に架橋されゴム弾性体1
03の主液室133と副液室134とを区画する部分に
配設された2個の架橋部142とを有する中間筒部材1
04と、主軸金具101に一端が固着されて主液室13
3内に突設された傘状部材105とを備えている。
【0003】この液体封入式筒型マウント装置は、例え
ば車体側の支持部材に主軸金具101が連結されるとと
もに、エンジン側の支持部材に外筒金具102が連結さ
れ、エンジンの主振動入力方向である上方に主液室13
3が位置するように配設される。この状態で、主軸金具
101と外筒金具102との間に軸直角方向の振動が作
用すると、ゴム弾性体103の弾性作用やオリフィス通
路135を介して主液室133及び副液室134間を流
動する非圧縮性液体Lの液柱共振作用により、その振動
は効果的に減衰される。
【0004】この場合、エンジンの主振動方向である上
下方向に対して、主液室133の内壁を構成するゴム弾
性体103と傘状部材105との間に形成された間隙部
を流動する非圧縮性液体Lの液柱共振作用により、中周
波数領域(200〜500Hz付近)における動的ばね
定数の低減化を図るように設定される。また、オリフィ
ス通路135は、エンジンシェイク等の低周波数領域
(10〜15Hz付近)における動的ばね定数の低減化
を図るように設定される。
【0005】なお、上記液体封入式筒型マウント装置に
おける傘状部材105は、主軸金具101に固着され主
液室133内に延出する支持部材151と、支持部材1
51の先端にその中央部がかしめ固定された金属プレー
ト152と、金属プレート152を覆うように一体的に
加硫接着された緩衝ゴム部153とからなり、上記のよ
うな非圧縮性液体Lの液柱共振作用を生起させるととも
に、主軸金具101と外筒金具102との径方向への所
定以上の相対変位を規制するストッパとして機能する。
【0006】また、上記のような傘状部材105の機能
を備えたものとして、図7及び図8に示す液体封入式筒
型マウント装置が知られている。このマウント装置は、
上記マウント装置と基本的構造が同じであるが、上記傘
状部材105に代わり、主軸金具201の外周に一端が
固着されて主液室233内に延出し主軸金具201と外
筒金具202との径方向への所定以上の相対変位を規制
するストッパ部材205と、ゴム弾性体203と一体に
設けられストッパ部材205の表面を被覆する被覆ゴム
層206とを備えている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図5及び図
6に示す液体封入式筒型マウント装置の場合には、傘状
部材105が多数の部品で構成されているため、各部品
の加工工数が多くなり、かつ緩衝ゴム153を一体に加
硫接着した金属プレート152が支持部材151にかし
め加工により取付けられるので煩雑な組付け作業が必要
となることから、コスト高を招き易いという問題があ
る。
【0008】一方、図7及び図8に示す液体封入式筒型
マウント装置の場合には、上記傘状部材105に比べて
構造が簡略化される点で有利であるが、低減化されるば
ね定数の周波数領域がより高周波数側となり、要求する
周波数領域での動的ばね定数の低減効果が小さくなると
いう問題がある。この場合、主液室233の内壁を構成
するゴム弾性体203と被覆ゴム層206との間の間隙
部を狭めることにより、低周波数側へシフトさせること
も可能であるが、ゴム弾性体203及び被覆ゴム層20
6を加硫成形により形成する際に製作上の制約があるた
め、その間隙部を極微小な寸法に狭めることはできな
い。
【0009】本発明は上記問題に鑑み案出されたもので
あり、構成部品の増大を招くことのない簡易な組付け構
造とし、目的とする中周波数領域における動的ばね定数
の低減化を容易に達成することができる液体封入式筒型
マウント装置を提供することを解決すべき課題とするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、主軸金具と、該主軸金具の外側に同
軸状に配設された外筒金具と、前記主軸金具と前記外筒
金具との間に介在して両者を一体的に連結するゴム弾性
体と、該ゴム弾性体と前記外筒金具との間で前記主軸金
具を間に挟んで径方向両側に形成され液体が封入された
主液室及び副液室と、前記主液室及び前記副液室を連通
するオリフィス通路と、前記外筒金具の内側で前記主液
室及び前記副液室を隔てて前記ゴム弾性体の外周に固着
され軸方向の両端に配設された2個の中間筒部材と、前
記主軸金具の外周に一体的に設けられて前記主液室内に
突設され前記主軸金具と前記外筒金具との径方向への所
定以上の相対変位を規制するストッパ部材と、前記ゴム
弾性体と一体に設けられ前記ストッパ部材の表面を被覆
する被覆ゴム層と、前記ストッパ部材の突出端部側の前
記被覆ゴム層の外側に嵌め込まれて固定され前記ゴム弾
性体の前記主液室を形成する壁面との間に狭窄通路を形
成する狭窄通路形成部材と、から構成されているという
手段を採用している。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記被覆ゴム層はその表面に凹凸状の係合
部を有し、前記狭窄通路形成部材は前記係合部と符合す
る凹凸状の係合部を有するという手段を採用している。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、
前記ストッパ部材はその突出先端部に外方に張り出す張
出部を有し、前記被覆ゴム層及び前記狭窄通路形成部材
の各前記係合部は前記張出部よりも前記主軸金具寄りの
位置に設けられているという手段を採用している。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づき説明する。図1は本実施形態に係る液体封入式筒
型マウント装置の軸直角方向の断面図であり、図2はそ
の液体封入式筒型マウント装置の軸方向に沿う断面図で
ある。本実施形態の液体封入式筒型マウント装置は、主
軸金具1と、主軸金具1の外側に同軸状に配設された外
筒金具2と、主軸金具1と外筒金具2との間に介在し、
非圧縮性液体Lが封入された主液室33及び副液室34
と主液室33及び副液室34を連通するオリフィス通路
35とを有するゴム弾性体3と、ゴム弾性体3に埋設さ
れた中間筒部材4と、主軸金具1の外周に一端が固着さ
れて主液室33内に突設されたストッパ部材5と、スト
ッパ部材5の表面を被覆する被覆ゴム層6と、被覆ゴム
層6の外側に係合挿着された狭窄通路形成部材7と、を
主要素として構成されている。
【0013】主軸金具1は、金属によりパイプ状に形成
されている。外筒金具2は、金属により円筒状に形成さ
れており、主軸金具1の外側に離間して同軸状に配設さ
れている。なお、外筒金具2は、主軸金具1に対して偏
心した状態に配置されているが、この液体封入式筒マウ
ント装置が取付けられたときには、外筒金具2に取付け
られた部材の自重により、後述のゴム弾性体3が弾性変
形して外筒金具2が主軸金具1に対して下方へ相対移動
し、両者は略同心状に位置する。
【0014】ゴム弾性体3は、主軸金具1と外筒金具2
との間に介在して両者を一体的に連結している。このゴ
ム弾性体3は、略円筒状に形成されており、両端に位置
する一対の環状側壁部31、31と、両環状側壁部3
1、31の間に軸方向に延設され両環状側壁部31、3
1の間を二分割する一対の腕状隔壁部32、32とを有
する。これにより、主軸金具1を間に挟んだ径方向両側
には、非圧縮性液体Lが封入された主液室33及び副液
室34が形成され、これら主液室33及び副液室34は
ゴム弾性体3の外周部に形成されたオリフィス通路35
によって連通されている。そして、ゴム弾性体3の主軸
金具1と副液室34との間の部分には、軸方向に沿って
貫通する空洞部36が形成されており、この空洞部36
と副液室34との間にはゴム弾性体3の一部が薄肉化さ
れて副液室34の隔壁を構成するダイヤフラム37が形
成されている。
【0015】中間筒部材4は、金属或いは合成樹脂等の
材料からなり、主軸金具1と外筒金具2との間に位置し
てゴム弾性体3に埋設されている。この中間筒部材4
は、軸方向の両端に位置する2個のリング部41、41
と、ゴム弾性体3の主液室33及び副液室34を区画す
る部分に位置し両リング部41、41間に軸方向に沿っ
て架橋された2個の架橋部42、42と、ゴム弾性体3
のダイヤフラム37に埋設され両リング部41、41間
に軸方向に沿って架橋された架橋部43とを有する。
【0016】ストッパ部材5は、金属により略円柱状に
形成されており、主軸金具1の中央部外周面に一端が溶
接により固定されて前記主液室33の中央部に突出して
いる。ストッパ部材5の突出先端には、その径方向外方
に張り出す張出部51が設けられている。このストッパ
部材5は、主軸金具1と外筒金具2との径方向への所定
以上の相対変位を規制する。
【0017】被覆ゴム層6は、ストッパ部材5の表面全
体を被覆するように設けられており、加硫成形によりゴ
ム弾性体3と一体に形成されている。この被覆ゴム層6
の側周であってストッパ部材5の張出部51から少し主
軸金具1側寄りの位置には、周方向に一周する突条より
なる係合突部61が設けられている。狭窄通路形成部材
7は、ゴム材よりなり、その中央部に被覆ゴム層6の突
出先端部の外周面形状と符合する凹部71をもつキャッ
プ形状に形成されている。その凹部71には、被覆ゴム
層6の係合突部61と係合する係合溝72が設けられて
いる。この狭窄通路形成部材7は、凹部71を被覆ゴム
層6の突出先端部に圧入嵌着し、係合突部61と係合溝
72とを係合させた状態に取付けられている。これによ
り、狭窄通路形成部材7は、被覆ゴム層6よりも外方に
張り出した状態に配置され、ゴム弾性体3の主液室33
を形成する腕状隔壁部32、32及び環状側壁部31、
31の内壁面との間に狭窄通路73を形成している。
【0018】以上のように構成された本実施形態の液体
封入式筒型マウントは、例えば車体側の支持部材に主軸
金具1が連結されるとともに、エンジン側の支持部材に
外筒金具2が連結され、エンジンの主振動入力方向であ
る上方に主液室33が位置するように配設される。この
状態で、主軸金具1と外筒金具2との間に軸直角方向の
振動が作用すると、ゴム弾性体3の弾性作用により主と
して高周波数領域の振動が減衰されるとともに、オリフ
ィス通路35を介して主液室33及び副液室34間を流
動する非圧縮性液体Lの液柱共振作用により、主として
低周波数領域の振動が減衰される。
【0019】そして、主液室33内においては、ゴム弾
性体3の主液室33を形成する腕状隔壁部32、32及
び環状側壁部31、31の内壁面と狭窄通路形成部材7
との間に形成された狭窄通路73を流動する非圧縮性液
体Lの液柱共振作用により、中周波数領域の振動が効果
的に減衰される。また、主軸金具1と外筒金具2との間
に軸直角方向の大きな振動が作用したときには、ストッ
パ部材5によって主軸金具1と外筒金具2との所定以上
の相対変位が規制されるが、このとき狭窄通路形成部材
7のストッパ部材5突出先端面を覆う部分が被覆ゴム層
6とともに弾性変形することによりその衝撃を緩和す
る。
【0020】以上のように、本実施形態の液体封入式筒
型マウント装置によれば、ゴム弾性体3の主液室33を
形成する壁面との間に狭窄通路73を形成する狭窄通路
形成部材7が、ストッパ部材5の表面を被覆する被覆ゴ
ム層6の外側に嵌め込まれて固定されているため、構成
部品の増大を招くことのない簡易な組付け構造にするこ
とができるとともに、目的とする中周波数領域における
動的ばね定数の低減化を容易に達成することができる。
【0021】この狭窄通路形成部材7は、被覆ゴム層6
の突出先端部に圧入嵌着するという極めて簡易な作業に
より取付けることができるので低コスト化にも有利であ
る。また、この狭窄通路形成部材7は、被覆ゴム層6に
係合装着される構造であるため、狭窄通路形成部材7と
ゴム弾性体3の主液室33を形成する壁面との間に形成
される狭窄通路73の大きさを自由に設定することが可
能であり、低減を目的とする動的ばね定数の範囲が拡大
する。
【0022】そして、本実施形態の液体封入式筒型マウ
ント装置では、狭窄通路形成部材7を被覆ゴム層6に装
着して取付けたときに係合する係合突部61及び係合溝
72が被覆ゴム層6及び狭窄通路形成部材7に設けられ
ているため、狭窄通路形成部材7を被覆ゴム層6に確実
に取付けることができる。また、これら係合突部61及
び係合溝72は、ストッパ部材5の突出先端部に設けら
れた張出部51よりも主軸金具1側寄りの位置に設けら
れているため、狭窄通路形成部材7が被覆ゴム層6から
脱落するのを防止することができる。
【0023】なお、上記実施形態では、狭窄通路形成部
材7に凹となる係合溝72が設けられ、被覆ゴム層61
に凸となる係合突部61が設けられているが、これら係
合部の凹凸の関係は逆になるように構成することができ
る。また、上記実施形態での狭窄通路形成部材7は、そ
の中央部に被覆ゴム層6の突出先端部の外周面形状と符
合する凹部71をもつキャップ形状に形成されている
が、図3及び図4に示す狭窄通路形成部材70のよう
に、被覆ゴム層60の側周面に嵌着されるリング形状に
形成したものでもよい。この場合、狭窄通路形成部材7
0にはストッパ部材50の突出先端面を覆う部分が無
く、緩衝機能を必要としないので、樹脂や金属などの剛
性材料で狭窄通路形成部材70を形成することが可能で
ある。
【0024】また、上記実施形態での中間筒部材4は、
2個のリング部41、41と3個の架橋部42、42、
43とからなっているが、架橋部を設けずに2個のリン
グ部のみで構成してもよい。また、上記実施形態では、
主液室33及び副液室34がいずれもゴム弾性体3の内
部に設けられているが、副液室をゴム弾性体3とは別体
に形成したゴム弾性体を用いて外筒金具の内側に配設す
るようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ストッパ
部材の突出端部側の被覆ゴム層の外側に嵌め込まれて固
定されゴム弾性体の主液室を形成する壁面との間に狭窄
通路を形成する狭窄通路形成部材を有するため、構成部
品の増大を招くことのない簡易な組付け構造にすること
ができるとともに、目的とする中周波数領域における動
的ばね定数の低減化を容易に達成することができる。
【0026】請求項2記載の発明によれば、狭窄通路形
成部材を被覆ゴム層に装着したときに、狭窄通路形成部
材及び被覆ゴム層に設けられた係合部どうしが係合する
ため、狭窄通路形成部材を被覆ゴム層に確実に取付ける
ことができる。請求項3記載の発明によれば、被覆ゴム
層及び狭窄通路形成部材の各係合部がストッパ部材の突
出先端部に設けられた張出部よりも主軸金具側寄りの位
置に設けられているため、狭窄通路形成部材が被覆ゴム
層から脱落するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る液体封入式筒型マウン
ト装置の軸方向に沿う断面図である。
【図2】本発明の実施形態に係る液体封入式筒型マウン
ト装置の軸直角方向の断面図である。
【図3】本発明の他の実施形態に係る液体封入式筒型マ
ウント装置の軸方向に沿う断面図である。
【図4】本発明の他の実施形態に係る液体封入式筒型マ
ウント装置の軸直角方向の断面図である。
【図5】従来の液体封入式筒型マウント装置の軸方向に
沿う断面図である。
【図6】従来の液体封入式筒型マウント装置の軸直角方
向の断面図である。
【図7】従来の他の液体封入式筒型マウント装置の軸方
向に沿う断面図である。
【図8】従来の他の液体封入式筒型マウント装置の軸直
角方向の断面図である。
【符号の説明】
1…主軸金具 2…外筒金具 3…ゴム弾性体
4…中間筒部材 5、50…ストッパ部材 6、60…被覆ゴム層 7、70…狭窄通路形成部材 31…環状側壁部
32…腕状隔壁部 33…主液室 34…副液室 35…オリフィス通
路 36…空洞部 37…ダイヤフラム 41…リング部 42、43
…架橋部 51…張出部 61…係合突部(係合部) 71…
凹部 72…係合溝(係合部) 73…狭窄通路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主軸金具と、 該主軸金具の外側に同軸状に配設された外筒金具と、 前記主軸金具と前記外筒金具との間に介在して両者を一
    体的に連結するゴム弾性体と、 該ゴム弾性体と前記外筒金具との間で前記主軸金具を間
    に挟んで径方向両側に形成され液体が封入された主液室
    及び副液室と、 前記主液室及び前記副液室を連通するオリフィス通路
    と、 前記外筒金具の内側で前記主液室及び前記副液室を隔て
    て前記ゴム弾性体の外周に固着され軸方向の両端に配設
    された2個の中間筒部材と、 前記主軸金具の外周に一体的に設けられて前記主液室内
    に突設され前記主軸金具と前記外筒金具との径方向への
    所定以上の相対変位を規制するストッパ部材と、 前記
    ゴム弾性体と一体に設けられ前記ストッパ部材の表面を
    被覆する被覆ゴム層と、 前記ストッパ部材の突出端部側の前記被覆ゴム層の外側
    に嵌め込まれて固定され前記ゴム弾性体の前記主液室を
    形成する壁面との間に狭窄通路を形成する狭窄通路形成
    部材と、 から構成されていることを特徴とする液体封入式筒型マ
    ウント装置。
  2. 【請求項2】 前記被覆ゴム層はその表面に凹凸状の係
    合部を有し、前記狭窄通路形成部材は前記係合部と符合
    する凹凸状の係合部を有する請求項1記載の液体封入式
    筒型マウント装置。
  3. 【請求項3】 前記ストッパ部材は突出先端部に外方に
    張り出す張出部を有し、前記被覆ゴム層及び前記狭窄通
    路形成部材の各前記係合部は前記張出部よりも前記主軸
    金具寄りの位置に設けられている請求項2記載の液体封
    入式筒型マウント装置。
JP7596196A 1996-03-29 1996-03-29 液体封入式筒型マウント装置 Pending JPH09264372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7596196A JPH09264372A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 液体封入式筒型マウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7596196A JPH09264372A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 液体封入式筒型マウント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09264372A true JPH09264372A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13591336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7596196A Pending JPH09264372A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 液体封入式筒型マウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09264372A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044780A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP2016044779A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044780A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP2016044779A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709898A (en) Fluid-sealed engine mounting
JPH0749098Y2 (ja) サスペンション用アッパサポート
JP2000186739A (ja) 流体封入式防振装置
US6598865B1 (en) Fluid-filled vibration damping device
JP2000193015A (ja) 流体封入式防振装置
US20010004141A1 (en) Hydraulic vibration isolator
JP3858141B2 (ja) 液封入式防振装置
KR101089137B1 (ko) 자동차용 축방향 유체봉입형 부시 및 이를 이용한 자동차용 스트러트 마운트
JP4358423B2 (ja) 液封防振装置
JP2001336564A (ja) 流体封入式防振装置
JPH09264372A (ja) 液体封入式筒型マウント装置
KR19980024811A (ko) 액체 봉입방진장치
JPH0721937Y2 (ja) 液体封入式マウント
JPH10132017A (ja) 防振装置
JPH11182613A (ja) 液体封入式防振装置
JPS61197836A (ja) 防振装置
JPH11141595A (ja) 防振装置
JP2002122175A (ja) 液体封入式マウント
JP2001221275A (ja) 液体封入式防振装置
JP2009144844A (ja) 防振装置
JP3545474B2 (ja) 防振装置
JP4303021B2 (ja) 液封入式防振装置
JPH07180743A (ja) 流体封入式マウント
JPH10132014A (ja) 防振装置
JP2002122177A (ja) 防振装置及び防振装置の製造方法