JPH09263835A - 連続加熱方法および装置 - Google Patents

連続加熱方法および装置

Info

Publication number
JPH09263835A
JPH09263835A JP8074779A JP7477996A JPH09263835A JP H09263835 A JPH09263835 A JP H09263835A JP 8074779 A JP8074779 A JP 8074779A JP 7477996 A JP7477996 A JP 7477996A JP H09263835 A JPH09263835 A JP H09263835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
heating
oxygen
enriched air
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8074779A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hayashi
順一 林
Hideki Murakami
英樹 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8074779A priority Critical patent/JPH09263835A/ja
Publication of JPH09263835A publication Critical patent/JPH09263835A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スラブやビレット等の鋼片等、金属材料を通
過させて所定温度に加熱する連続加熱装置において、酸
化スケールの生成を抑制するとともに、燃料を効率的に
燃焼させて加熱する方法および装置を提供する。 【解決手段】 加熱帯では純酸素あるいは酸素富化空気
バーナーにより低空気比で燃焼させ、予熱帯では、加熱
帯からの未燃燃料を含む燃焼排ガスを、被加熱材近傍に
純酸素あるいは酸素富化空気を分散供給して燃焼させ
る。また、加熱帯の被加熱材近傍にも純酸素あるいは酸
素富化空気を分散供給して燃焼させる。 【効果】 スケール生成を抑制した加熱が行え、さら
に、未燃燃料を完全に炉内で燃焼させることができる効
率的な加熱方法および装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スラブやビレット
等の鋼片等、金属材料を通過させて所定温度に加熱する
連続加熱装置において、酸化スケールの生成を抑制しな
がら効率的に加熱する方法および装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】スラブやビレット等の鋼片等、金属材料
を熱間圧延する際、あるいは熱処理する際の加熱装置と
して、予熱帯および加熱帯を順に設けた連続加熱装置が
使用される。被加熱材は、予熱帯から加熱帯へと順次搬
送され加熱される。加熱帯は複数に分割され、最終帯は
均熱帯とも呼ばれる。加熱源としては、一般的にバーナ
ーによる燃焼炎が使用され、予熱帯および加熱帯とも、
空気比1.0〜1.1の完全燃焼とする操炉が行われて
いる。
【0003】このような従来の連続加熱装置において、
鋼片等の加熱時のスケールロスを抑制するため、均熱帯
の空気比を0.6〜0.95とし、その雰囲気を還元性
とするとともに、加熱帯の空気比を増加させて未燃燃料
を燃焼させる方法が、特開昭57−110619号公報
により提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭57−11
0619号公報の技術において、空気比0.6〜0.9
5の燃焼では、鋼片の酸化抑制効果はあるが、生成した
スケールの還元効果までは期待出来ない。したがって、
均熱帯のみをこのような低空気比にしても、スケール生
成の抑制効果は不十分である。
【0005】そこで、均熱帯と加熱帯をともに低空気比
にしてスケール生成抑制効果を高める方法もあるが、燃
焼空気温度が500〜600℃と低い場合には均熱帯と
加熱帯での燃料使用量が過多となり、未燃燃料を含む燃
焼排ガスが加熱帯から予熱帯へと多量に流入し、予熱帯
での完全燃焼が困難となる。
【0006】本発明は、スラブやビレット等の鋼片等、
金属材料を通過させて所定温度に加熱する連続加熱装置
において、酸化スケールの生成を抑制するとともに、燃
料を効率的に燃焼させて加熱する方法および装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の第1発明法は、予熱帯および加熱帯を順次通
過させて加熱する連続加熱方法において、加熱帯では純
酸素あるいは酸素富化空気バーナーにより低空気比で燃
焼させ、予熱帯では、加熱帯からの未燃燃料を含む燃焼
排ガスを、被加熱材近傍に純酸素あるいは酸素富化空気
を分散供給して燃焼させることを特徴とする連続加熱方
法である。
【0008】第2発明法は、予熱帯および加熱帯を順次
通過させて加熱する連続加熱方法において、加熱帯では
純酸素あるいは酸素富化空気バーナーにより低空気比で
燃焼させるとともに、被加熱材近傍に純酸素あるいは酸
素富化空気を分散供給して燃焼させ、予熱帯では、加熱
帯からの未燃燃料を含む燃焼排ガスを、被加熱材近傍に
純酸素あるいは酸素富化空気を分散供給して燃焼させる
ことを特徴とする連続加熱方法である。
【0009】また、上記目的を達成するための本発明の
第1発明装置は、予熱帯および加熱帯を順次通過させて
加熱する連続加熱装置において、加熱帯には、純酸素あ
るいは酸素富化空気バーナー、および該バーナーによる
燃焼を低空気比とする燃焼制御系を有し、予熱帯には、
加熱帯の未燃燃料を含む燃焼排ガスを予熱帯の被加熱材
近傍で燃焼させるための、純酸素あるいは酸素富化空気
分散供給管およびその燃焼制御系を有することを特徴と
する連続加熱装置である。
【0010】第2発明装置は、予熱帯および加熱帯を順
次通過させて加熱する連続加熱装置において、加熱帯に
は、純酸素あるいは酸素富化空気バーナー、該バーナー
による燃焼を低空気比とする燃焼制御系、被加熱材近傍
に供給口を有する純酸素あるいは酸素富化空気分散供給
管およびその燃焼制御系を有し、予熱帯には、加熱帯の
未燃燃料を含む燃焼排ガスを予熱帯の被加熱材近傍で燃
焼させるための、純酸素あるいは酸素富化空気分散供給
管およびその燃焼制御系を有することを特徴とする連続
加熱装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】第1発明法を図1および図3の例
により以下に説明する。図1は、図3に示すような第1
発明装置例について、その横断面図に、燃料、純酸素あ
るいは酸素富化空気の各配管の一部と制御系を書き入れ
たものである。図3において、スラブやビレット等の被
加熱材1は、矢印の方向に連続加熱装置に装入され、予
熱帯2、第1加熱帯3、第2加熱帯4および調整帯5を
順次通過して加熱される。6は仕切壁、7は被加熱材1
を搬送するためのスキッドビーム、8はサポートビーム
である。
【0012】図3の加熱帯3および4と調整帯5には、
純酸素あるいは酸素富化空気燃焼のサイドバーナーが配
置され、本例では第1加熱帯3には上下各4対のバーナ
ー9、第2加熱帯4には上下各4対のバーナー10、調
整帯5には上下各1対のバーナー11が配置されてい
る。
【0013】予熱帯2には通常のバーナーはなく、被加
熱材1の表面近傍に純酸素あるいは酸素富化空気の供給
口を有する分散供給管13が、分散して配置されてい
る。なお、本例において、予熱帯2には通常のバーナー
を配置していてもよい。第2加熱帯4は通常均熱帯とも
呼ばれるものであり、調整帯5は必要に応じて設置する
ものである。
【0014】図1において、予熱帯2と第1加熱帯3、
第2加熱帯4および調整帯5は横断面図であり、被加熱
材が図の下方から上方に搬送される。本例では、排ガス
は集合煙道22を通り熱交換器25にて燃焼空気と熱交
換したのち、煙突26から排出される。また、予熱され
た燃焼空気はガス混合機27にて所定の量の純酸素と混
合され、酸素富化空気としてバーナー9、10、11お
よび分散供給管13に送られる。なお、本例において予
熱した燃焼空気を用いずに純酸素のみをバーナー9、1
0、11および分散供給管13に供給してもよい。
【0015】第1発明法は、予熱帯2および加熱帯3、
4を順次通過させて加熱する連続加熱法において、加熱
帯3、4では純酸素あるいは酸素富化空気バーナー9、
10により低空気比で燃焼させる。そして予熱帯2で
は、加熱帯3、4からの未燃燃料を含む燃焼排ガスを、
被加熱材1近傍に設置された分散供給管13の供給口よ
り吹き込んだ純酸素あるいは酸素富化空気により燃焼さ
せる。なお、バーナー9、10および分散供給管13に
供給する酸素富化空気は、予熱されている方がよい。予
熱は、上記のように熱交換器25で排ガスの熱を利用し
て行うことができる。
【0016】図1の例では、第1加熱帯3のバーナー9
に燃料と酸素富化空気を供給して燃焼炎28を形成して
いる。燃料は、流量調整弁18を経て供給し、酸素富化
空気は予熱された空気と純酸素それぞれを所定の量に調
整する流量調整弁24と19を経て混合機27で混合し
たのち流量調整弁17を経て供給し、低空気比で燃焼さ
せている。
【0017】図1の加熱帯3、4のその他のバーナーに
も、図示を省略しているが、同様にして燃料と酸素富化
空気を供給している。予熱帯2では、酸素富化空気を流
量調整弁20を経て供給し、加熱帯3、4からの未燃燃
料を含む排ガスを燃焼させている。
【0018】これらの流量調整弁17、18、19、2
0、24は、制御器16の指示により作動させる。その
際、第1、2加熱帯のバーナー9、10では燃焼酸素が
不足するよう流量調整弁17、18を制御して、空気比
0.5〜0.6の低空気比で燃焼させ、予熱帯2では第
1、2加熱帯で生成した排ガス中の未燃燃料を完全に燃
焼させるに必要な酸素富化空気を流量調整弁20で制御
して供給し、被加熱材の表面近傍で燃焼させる。
【0019】なお、予熱帯2にバーナーを設置する場合
には、該バーナーでは燃焼空気比0.8〜1.0の低空
気比で燃焼させ、被加熱材近傍に供給する酸素富化空気
量は、この予熱帯2で生成する未燃燃料および加熱帯
3、4で生成する未燃燃料が完全に燃焼する量を流量制
御弁20にて制御して供給し、被加熱材の表面近傍で未
燃燃料と燃焼反応させる。
【0020】図1の例において、加熱帯3、4のバーナ
ー9、10および予熱帯2の分散供給管13に、酸素富
化空気に替えて純酸素を供給することもできる。そのと
きは、ガス混合機27を使用せずに、純酸素を直接、流
量調整弁17および20に供給すればよく、また、熱交
換器25からガス混合機27への高温空気の供給を遮断
してもよい。燃焼制御の考え方は、上記酸素富化空気の
場合と同じである。
【0021】鋼材等の被加熱材1は、予熱帯2および加
熱帯3、4内を搬送されて所定温度に加熱される。予熱
帯2では、炉内の空気比は1. 0〜1. 05で酸化性の
雰囲気になるが、被加熱材1近傍では、分散供給された
純酸素あるいは酸素富化空気と未燃焼燃料が燃焼する過
程で、還元性を有する活性ガスが発生するために、この
反応領域ではスケールは成長せず還元される。
【0022】このため、被加熱材1が連続加熱装置に2
00℃以下の低温で装入された場合には、予熱帯での被
加熱材1の温度が600〜800℃と低いため、スケー
ル生成はほとんどない。また、被加熱材1が熱間装入さ
れ、その温度が600〜1000℃と高い場合でもスケ
ール生成の抑制効果がある。そして、第1加熱帯3およ
び第2加熱帯4では、材料温度が最終的には1200℃
程度に達するが、空気比が0. 5〜0. 6の還元性雰囲
気であるため、スケールは成長せずに還元される。
【0023】したがって、第1発明法によりスケール生
成を抑制した加熱を行うことができる。また、第1加熱
帯3、第2加熱帯4において、純酸素あるいは酸素富化
空気を用いるため、燃料供給量を過大にすることなく、
空気比0. 5〜0. 6の低空気比で安定した燃焼を行う
ことができる。また、予熱帯2の分散供給口へも純酸素
あるいは酸素富化空気を供給するため、未燃燃料を完全
に被加熱材の近傍で燃焼させることができる。
【0024】次に、第2発明法を図2および図4の例に
より説明する。図2は、図4に示すような第2発明装置
例について、その横断面図に、燃料、純酸素あるいは酸
素富化空気の各配管の一部と制御系を書き入れたもので
ある。図4において、スラブやビレット等の被加熱材1
は、矢印の方向に連続加熱装置に装入され、予熱帯2、
第1加熱帯3、第2加熱帯4および調整帯5を順次通過
して加熱される。図3の第1発明例と異なるのは、第1
加熱帯3および第2加熱帯4に純酸素あるいは酸素富化
空気の分散供給管14、15を設けたことである。そし
て図4の例では、分散供給管14、15を設置するため
に第1加熱帯3および第2加熱帯4の炉高を低くしてい
る。そのほかは、図3に示した第1発明例と同様であ
る。
【0025】図2においても、図1と同様、予熱帯2と
第1加熱帯3、第2加熱帯4および調整帯5は横断面図
であり、被加熱材は下方から上方に搬送される。図1の
第1発明例と異なるのは、第1加熱帯3と第2加熱帯4
に、被加熱材1の表面近傍に純酸素あるいは酸素富化空
気の供給口を有する分散供給管14、15を設け、該供
給管14、15への純酸素あるいは酸素富化空気供給用
の流量調整弁21を設けたことである。その他は、図1
に示した第1発明例と同様である。
【0026】第2発明法は、予熱帯2および加熱帯3、
4を順次通過させて加熱する連続加熱法において、加熱
帯3、4では純酸素あるいは酸素富化空気バーナー9、
10により低空気比で燃焼させるとともに、分散供給管
14、15により、被加熱材1の表面近傍に純酸素ある
いは酸素富化空気を分散供給して燃焼させる。
【0027】そして予熱帯2では、加熱帯3、4からの
未燃燃料を含む燃焼排ガスを、被加熱材1近傍に設置さ
れた分散供給管13の供給口より吹き込んだ純酸素ある
いは酸素富化空気により燃焼させる。なお、バーナー
9、10および分散供給管13、14、15に供給する
酸素富化空気は、予熱されている方がよい。予熱は、上
記のように熱交換器25で排ガスの熱を利用して行うこ
とができる。
【0028】図2および図4の例では、被加熱材1の上
面側および下面側に分散供給管14、15を、加熱帯
3、4とも各バーナーとバーナーの間に3列設けてい
る。そして、第1、2加熱帯のバーナー9、10では燃
焼酸素が不足するよう流量調整弁17、18を制御し
て、空気比0.5〜0.6の低空気比で燃焼させ、被加
熱材1の表面近傍では、分散供給管14、15から供給
した純酸素あるいは酸素富化空気により未燃燃料の一部
を燃焼させる。このとき、炉内の総合空気比は0.7〜
0.9になるように純酸素あるいは酸素富化空気の供給
量は、制御器16の指令により流量調整弁21で調整す
る。
【0029】第2発明法においても、予熱帯2に通常の
バーナーを設置することができ、そのときの燃焼制御
は、上記第1発明法の説明のとおりである。また加熱帯
3、4のバーナー9、10および分散供給管13には、
酸素富化空気に替えて純酸素を供給することもでき、そ
の具体的手段および燃焼制御も上記第1発明法の説明の
とおりである。
【0030】鋼材等の被加熱材1は、予熱帯2および加
熱帯3、4内を搬送されて所定温度に加熱される。予熱
帯2では、炉内の空気比は1. 0〜1. 05で酸化性の
雰囲気になるが、被加熱材1の表面近傍では、分散供給
された純酸素あるいは酸素富化空気と未燃焼燃料が燃焼
する過程で、還元性を有する活性ガスが発生するため
に、この反応領域ではスケールは成長せず還元される。
【0031】このため、被加熱材1が連続加熱装置に2
00℃以下の低温で装入された場合には、予熱帯での被
加熱材1の温度が600〜800℃と低いためにスケー
ル生成はほとんどない。また被加熱材1が熱間装入さ
れ、その温度が600〜1000℃と高い場合でもスケ
ール生成抑制効果がある。
【0032】そして第1加熱帯3、第2加熱帯4では、
材料温度が最終的には1200℃程度に達するが、被加
熱材1の表面近傍では分散供給された純酸素あるいは酸
素富化空気と未燃燃料が燃焼する過程で、還元性を有す
る活性ガスが発生するために、スケールは成長せず還元
される。また、バーナー火炎の近傍でも空気比が0.5
〜0. 6の還元性雰囲気であるため、スケールは成長せ
ずに還元される。
【0033】したがって、第2発明法でもスケール生成
を抑制した加熱を行うことができる。また、第1加熱帯
3、第2加熱帯4において、純酸素あるいは酸素富化空
気を用いるため、空気比0. 5〜0. 6の低空気比で安
定した燃焼を行うことができ、被加熱材の表面近傍で未
燃燃料を一部燃焼させ加熱帯3、4での総合空気比を
0. 7〜0. 9とするために燃料供給量を過大とするこ
となく操炉することができる。その他は、図1の第1発
明例と同様である。
【0034】なお、第1発明法および第2発明法におい
て、加熱帯3、4の炉内を還元性の雰囲気とするには、
被加熱材1の成分および材料温度に応じて、空気比を
1. 0未満の適正値にする。すなわち、各種材料あるい
は元素についての、温度と酸化速度の関係図、燃焼ガス
雰囲気における酸化−還元領域図などにより適正範囲を
選定し、実験等により定めることができる。後者の図に
関しては、例えば、Gasworme Band 13 Nr.10, Oktob
er 1964 P.387-396 の文献に、COG燃焼ガス中のFe
について、H2 O/H2 とCO2 /CO、および温度を
パラメータとする酸化−還元範囲が示されている。
【0035】また、図1〜図4に示した調整帯5は、第
2加熱帯4の雰囲気を保護するため、必要に応じて設置
する。第2加熱帯4の出口に扉を設けても、被加熱材1
の搬出時に炉内に空気が侵入する場合は、空気比が上昇
してスケール生成抑制効果が阻害されるので、調整帯5
によりこれを防止する。調整帯5のバーナー11では空
気比1. 0の完全燃焼を行い、被加熱材1は短時間で通
過させ炉外に取り出す。第2加熱帯4の出口に非酸化性
ガスのガスカーテン等を設けることにより空気侵入を防
止した場合は、調整帯5を省略することができる。
【0036】つぎに、第1発明装置は、図1および図3
に示すように、予熱帯2と加熱帯3、4とが順に設置さ
れた装置において、加熱帯3、4には、純酸素あるいは
酸素富化空気バーナー9、10が配設され、該バーナー
9、10による燃焼を低空気比とする燃焼制御系を有し
ている。そして予熱帯2には、加熱帯の未燃燃料を含む
燃焼排ガスを被加熱材1の近傍で燃焼させるための、純
酸素あるいは酸素富化空気分散供給管13が設置され、
該燃焼の制御系を有している。
【0037】加熱帯3、4の燃焼制御系としては、図1
の例では、制御器16、純酸素あるいは酸素富化空気の
流量調整弁17、燃料の流量調整弁18、純酸素の流量
調整弁19、予熱空気の流量調整弁24、ガス混合機2
7から構成される。また、予熱帯2の燃焼制御系として
は、制御器16、純酸素あるいは酸素富化空気の分散供
給量を調整する流量調整弁20から構成される。なお予
熱空気は、ブロワー23および熱交換器25を経て供給
される。そして、第1発明装置の作用は、上記第1発明
法で説明したとおりである。
【0038】第2発明装置は、図2および図4に示すよ
うに、予熱帯2と加熱帯3、4が順に設置された装置に
おいて、加熱帯3、4には、純酸素あるいは酸素富化空
気バーナー9、10が配設され、該バーナー9、10に
よる燃焼を低空気比とする燃焼制御系を有し、かつ、被
加熱材近傍に供給口を有する純酸素あるいは酸素富化空
気分散供給管14、15、およびその燃焼制御系を有し
ている。そして予熱帯2には、加熱帯の未燃燃料を含む
燃焼排ガスを被加熱材1の近傍で燃焼させるための、純
酸素あるいは酸素富化空気分散供給管13が設置され、
該燃焼の制御系を有している。
【0039】加熱帯3、4におけるバーナー9、10の
燃焼制御系としては、図2の例では、制御器16、純酸
素あるいは酸素富化空気の流量調整弁17、燃料の流量
調整弁18、純酸素の流量調整弁19、予熱空気の流量
調整弁24、ガス混合機27から構成される。分散供給
管14、15による燃焼制御系としては、制御器16、
純酸素あるいは酸素富化空気の分散供給量を調整する流
量調整弁21から構成される。
【0040】また、予熱帯2の燃焼制御系としては、制
御器16、純酸素あるいは酸素富化空気の分散供給量を
調整する流量調整弁20から構成される。なお予熱空気
は、ブロワー23および熱交換器25を経て供給され
る。そして、第2発明装置の作用は、上記第2発明法で
説明したとおりである。
【0041】
【実施例】
(1)本発明例1:図1および図3に示すような本発明
の第1発明装置によりCOG(コークス炉ガス)を燃料
として普通鋼スラブを加熱した。空気比は、第1加熱帯
3および第2加熱帯4を0.5〜0.6、調整帯5を
1.0とし、予熱帯では加熱帯3、4での未燃燃料が完
全に燃焼する酸素富化空気量を投入した。また熱交換器
後の予熱空気温度は600℃で、酸素富化量は富化後の
酸素濃度が40%になるように制御器16で設定した。
スラブの温度推移は図6に示すとおりであり、炉内の雰
囲気温度は予熱帯2が1000〜1250℃、第1加熱
帯3が1250〜1300℃、第2加熱帯4が1250
〜1270℃、調整帯5が1200℃であった。
【0042】(2)本発明例2:図2および図4に示す
ような本発明の第2発明装置により、COGを燃料とし
て普通鋼スラブを加熱した。空気比は、第1加熱帯3お
よび第2加熱帯4のバーナー9、10部で0.5、被加
熱材の表面近傍に分散供給する酸素富化量はバーナー部
に供給する量の40〜60%(空気比で0.2〜0.3
相当)とし、調整帯5を1.0とした。
【0043】また、予熱帯2では加熱帯3、4での未燃
燃料が完全に燃焼する酸素富化空気量を投入した。この
とき、熱交換器後の予熱空気温度は600℃で、酸素富
化量は富化後の酸素濃度が40%になるように制御器1
6で設定した。スラブの温度推移は、図6に示す本発明
例1の場合と同様であり、炉内の雰囲気温度も、上記本
発明例1と同様であった。
【0044】(3)比較例:通常のサイドバーナーのみ
を用いた加熱装置、すなわち図5に示す予熱帯2、加熱
帯3、4で構成される加熱装置を用いて、COGを燃料
として普通鋼スラブを加熱した。空気比は、第1加熱帯
3および第2加熱帯4で0.6〜0.9、予熱帯2では
1.05とした。このとき、熱交換器後の予熱空気温度
は550℃で、スラブの温度および雰囲気温度は上記本
発明例と同様にした。
【0045】(4)従来例:上記比較例と同様の加熱装
置、すなわち図5に示す予熱帯2、加熱帯3、4で構成
される加熱装置を用いて、COGを燃料として普通鋼ス
ラブを加熱した。空気比は、第1加熱帯3および第2加
熱帯4で1.05、予熱帯2でも1.05とした。この
とき、熱交換器後の予熱空気温度は550℃で、スラブ
の温度および雰囲気温度は上記本発明例と同様にした。
【0046】上記各例について、加熱前後のスラブの重
量差からスラブ表面の平均スケール生成量を求めた。ま
た燃料使用量を求めた。その結果、表1に示すように、
本発明によりスケール生成が抑制され、かつ効率的な燃
焼が行えることが確認された。なお、表1において、ス
ケール生成量比は従来例の生成量を1.0とする比、燃
料比は従来例を1.0とする比で示した。
【0047】
【表1】
【0048】
【発明の効果】本発明により、スラブやビレット等の鋼
片等、金属材料を、予熱帯および加熱帯を順次通過させ
て加熱する連続加熱方法および装置において、加熱帯で
は純酸素あるいは酸素を富化した空気(予熱している方
が良い)を用いるので、燃料供給量を過大にすることな
く、空気比0.5〜0.6の低空気比で安定した燃焼を
行うことができる。
【0049】また、予熱帯の分散供給管からも、純酸素
あるいは酸素富化空気を供給するため、加熱帯の未燃燃
料を完全に被加熱材の近傍で燃焼させることができる。
したがって本発明は、スケール生成を抑制した加熱が行
え、さらに、未燃燃料を完全に炉内で燃焼させることが
できる効率的な加熱方法および装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1発明法および装置の例を示す説明
図である。
【図2】本発明の第2発明法および装置の例を示す説明
図である。
【図3】本発明の第1発明装置の例を示す断面図であ
る。
【図4】本発明の第2発明装置の例を示す断面図であ
る。
【図5】従来装置の例を示す断面図である。
【図6】本発明の実施例において、スラブを常温で本装
置に装入した場合の温度推移を示すグラフである。
【符号の説明】
1…被加熱材 2…予熱帯 3…第1加熱帯 4…第2加熱帯 5…調整帯 6…仕切壁 7…スキッドビーム 8…サポートビーム 9、10、11、12…バーナー 13、14、15…分散供給管 16…制御器 17、18、19、20、21、24…流量調整弁 22…集合煙道 23…ブロワー 25…熱交換器 26…煙突 27…ガス混合器 28…燃焼炎

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予熱帯および加熱帯を順次通過させて加
    熱する連続加熱方法において、加熱帯では純酸素あるい
    は酸素富化空気バーナーにより低空気比で燃焼させ、予
    熱帯では、加熱帯からの未燃燃料を含む燃焼排ガスを、
    被加熱材近傍に純酸素あるいは酸素富化空気を分散供給
    して燃焼させることを特徴とする連続加熱方法。
  2. 【請求項2】 予熱帯および加熱帯を順次通過させて加
    熱する連続加熱方法において、加熱帯では純酸素あるい
    は酸素富化空気バーナーにより低空気比で燃焼させると
    ともに、被加熱材近傍に純酸素あるいは酸素富化空気を
    分散供給して燃焼させ、予熱帯では、加熱帯からの未燃
    燃料を含む燃焼排ガスを、被加熱材近傍に純酸素あるい
    は酸素富化空気を分散供給して燃焼させることを特徴と
    する連続加熱方法。
  3. 【請求項3】 予熱帯および加熱帯を順次通過させて加
    熱する連続加熱装置において、加熱帯には、純酸素ある
    いは酸素富化空気バーナー、および該バーナーによる燃
    焼を低空気比とする燃焼制御系を有し、予熱帯には、加
    熱帯の未燃燃料を含む燃焼排ガスを予熱帯の被加熱材近
    傍で燃焼させるための、純酸素あるいは酸素富化空気分
    散供給管およびその燃焼制御系を有することを特徴とす
    る連続加熱装置。
  4. 【請求項4】 予熱帯および加熱帯を順次通過させて加
    熱する連続加熱装置において、加熱帯には、純酸素ある
    いは酸素富化空気バーナー、該バーナーによる燃焼を低
    空気比とする燃焼制御系、被加熱材近傍に供給口を有す
    る純酸素あるいは酸素富化空気分散供給管およびその燃
    焼制御系を有し、予熱帯には、加熱帯の未燃燃料を含む
    燃焼排ガスを予熱帯の被加熱材近傍で燃焼させるため
    の、純酸素あるいは酸素富化空気分散供給管およびその
    燃焼制御系を有することを特徴とする連続加熱装置。
JP8074779A 1996-03-28 1996-03-28 連続加熱方法および装置 Withdrawn JPH09263835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074779A JPH09263835A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 連続加熱方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074779A JPH09263835A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 連続加熱方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09263835A true JPH09263835A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13557127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8074779A Withdrawn JPH09263835A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 連続加熱方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09263835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785668A1 (fr) * 1998-11-10 2000-05-12 Air Liquide Procede de chauffage d'un four a chargement continu notamment pour produits siderurgiques, et four de chauffage a chargement continu
US20150168067A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Rudiger Eichler Method for heating a metal material in an industrial furnace
US20230003378A1 (en) * 2019-12-18 2023-01-05 Linde Gmbh Method and device for heating a furnace

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785668A1 (fr) * 1998-11-10 2000-05-12 Air Liquide Procede de chauffage d'un four a chargement continu notamment pour produits siderurgiques, et four de chauffage a chargement continu
EP1001237A1 (fr) * 1998-11-10 2000-05-17 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procédé de chauffage d'un four à chargement continu notamment pour produits sidérurgiques, et four de chauffage à chargement continu
US20150168067A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Rudiger Eichler Method for heating a metal material in an industrial furnace
US20230003378A1 (en) * 2019-12-18 2023-01-05 Linde Gmbh Method and device for heating a furnace

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0567131B1 (en) Oxygen-enriched combustion method
EP0878681A2 (en) Firing control apparatus and firing control method
US6652681B2 (en) Method of reheating metallurgical products
EP2891859A1 (en) Method for heating a metal material in an industrial furnace
JPH09263835A (ja) 連続加熱方法および装置
CN100397021C (zh) 改善炉子温度分布的方法
JPH09263836A (ja) 連続加熱方法および装置
JP4873325B2 (ja) 加熱炉の炉内雰囲気制御方法
JP3890538B2 (ja) 連続加熱方法および装置
EP0905262B1 (en) Heating method and heating apparatus
JPH09272919A (ja) 連続加熱方法および装置
JP2591970B2 (ja) 流動層炉内雰囲気の制御装置
JP3044286B2 (ja) 連続焼鈍炉
JP7408255B2 (ja) 加熱炉の加熱処理方法、連続式加熱炉及びバッチ式加熱炉
US1540205A (en) Furnace for the direct reduction of metallic ores
CA2694957A1 (en) Reheat and tunnel furnace systems with reduced nitrogen oxides emissions
JP2669082B2 (ja) 加熱炉の燃焼方法
US3331594A (en) Method and apparatus for scale free heating of metals
JPH02282416A (ja) 流動層加熱方法及び加熱炉
JP2000282143A (ja) 鋼片の連続多帯式加熱方法及び連続多帯式加熱炉
JPH09111350A (ja) 連続式加熱炉およびその操業方法
JPH0441621A (ja) 鋼帯の連続熱処理方法
JPS61119624A (ja) 竪型直火式鋼帯連続加熱炉
JPH06322434A (ja) 加熱炉の操業方法及び加熱炉設備
CN118517919A (zh) 一种冷热坯混装纯氧燃烧轧钢加热炉系统及其运行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603