JPH09262944A - 経皮投与薬用支持体 - Google Patents

経皮投与薬用支持体

Info

Publication number
JPH09262944A
JPH09262944A JP9910496A JP9910496A JPH09262944A JP H09262944 A JPH09262944 A JP H09262944A JP 9910496 A JP9910496 A JP 9910496A JP 9910496 A JP9910496 A JP 9910496A JP H09262944 A JPH09262944 A JP H09262944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fluororubber
support
drug
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9910496A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyuki Yamamoto
徹之 山本
Hideo Kuroda
秀雄 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd, Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP9910496A priority Critical patent/JPH09262944A/ja
Publication of JPH09262944A publication Critical patent/JPH09262944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬物の浸透拡散がなく、しかも伸縮性に優れ
た経皮投与薬用支持体を提供する。 【解決手段】 厚さ10〜200μmの軟質フィルム
に、ふっ素ゴム及びふっ素系エラストマーのうち少なく
とも1種からなる厚さ1〜100μmのフィルムを積層
してなる経皮投与薬用支持体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伸縮性及び薬物の
浸透拡散防止性に優れた経皮投与薬用支持体に関する。
【0002】
【従来の技術】経皮投与薬は、粘着剤層中に薬物を含有
させ、この粘着剤層を支持体に塗布して構成してなるも
のである。この経皮投与薬は、皮膚、粘膜等に貼り付
け、皮膚、粘膜等より直接薬物を吸収させて治療を行う
目的で使用され、例えば、消炎鎮痛剤、皮膚疾患用テー
プ剤、鎮痒パッチ、創傷用剤等として広く用いられてい
る。これらは、局所治療薬として用いられてきたが、最
近では全身治療薬として経皮治療システム(TTS)が
開発されるようになってきた。
【0003】このような用途としては、例えば、乗物酔
い止め剤、狭心症薬、更年期症薬等を挙げることができ
る。このように治療の範囲が広がっているので、経皮投
与薬に使用される支持体に対する要求は厳しくなってき
ており、特に、伸縮性と薬物の浸透拡散の防止性との両
立した製品が望まれている。
【0004】伸縮性は、皮膚に貼ったときに皮膚の動き
に追従できるために必要な特性であり、これが不充分で
あると、容易にはがれたり、腰部の皮膚等の動きの激し
い箇所には使用できない等の問題がある。また、薬物の
拡散浸透が生じると、支持体が膨潤したり、粘着剤中の
薬物が減少して所定の治療効果を損なう等の欠点があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現在用いられている経
皮投与薬用支持体としては、軟質ポリ塩化ビニルフィル
ム、ポリエチレンフィルム、ポリエチレンテレフタレー
トフィルム、ポリウレタンフィルム、アルミ蒸着フィル
ム、不織布、織布等を挙げることができる。このうち、
軟質ポリ塩化ビニルフィルム、ポリウレタンフィルム、
ポリエチレンフィルム等は柔軟性に優れているが、薬物
が浸透拡散しやすい等の欠点がある。一方、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム、アルミ蒸着フィルム等は薬
物の拡散浸透性防止に優れているが、伸縮性がない等の
欠点があった。
【0006】本発明は、上記に鑑み、薬物の浸透拡散が
なく、しかも伸縮性に優れた経皮投与薬用支持体を提供
することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、経皮投
与薬用支持体を、厚さ10〜200μmの軟質フィルム
に、ふっ素ゴム及びふっ素系エラストマーのうち少なく
とも1種からなる厚さ1〜100μmのフィルムを積層
することにより構成するところにある。
【0008】上記軟質フィルムは、厚さ10〜200μ
mである。10μm未満であると、薄くて強度が不足し
支持体としての機能がなく、200μmを超えると、伸
縮性が不足するので、上記範囲に限定される。好ましく
は、50〜130μmである。
【0009】上記軟質フィルムとしては、例えば、軟質
ポリ塩化ビニル(軟質PVC)、ポリウレタン、低密度
ポリエチレン、スチレン系エラストマー、ポリオレフィ
ン系エラストマー、軟質ポリウレタン−ポリ塩化ビニル
グラフト重合体(PU−PVC)等を挙げることができ
る。なかでも、スチレン系エラストマー、ポリオレフィ
ン系エラストマーが、伸縮性がよいので好ましい。ポリ
オレフィン系エラストマー及びスチレン系エラストマー
のうち少なくとも1種からなる軟質フィルムは、伸縮性
が良い特徴を有することとなる。
【0010】上記スチレン系エラストマーとしては、例
えば、スチレン−(エチレン−ブタジエン)−スチレン
トリブロック共重合体(SEBS)30〜10重量%
と、ポリプロピレン70〜90重量%との混合系熱可塑
性エラストマー(ラバロンT331c、SR04、三菱
化学社製)等を挙げることができる。
【0011】上記SEBSの混合量は、10重量%未満
であると、充分な伸縮性を得ることができず、30重量
%を超えると、フィルムの引張強度が低下し加工が困難
となり、薬物の浸透拡散防止性が低下する。より好まし
くは20〜25重量%である。上記SEBSとしては、
例えば、クレイトンG1657(シェル化学社製)等を
挙げることができる。上記ポリプロピレンとしては、例
えば、MA4、FX4、BC3(三菱化学社製)等を挙
げることができる。
【0012】上記ポリオレフィン系エラストマーとして
は、例えば、エチレン−ブタジエン共重合体の主鎖両末
端に結晶性ポリオレフィンを有するトリブロック型熱可
塑性エラストマー(ダイナロン6200P、日本合成ゴ
ム社製)等を挙げることができる。
【0013】上記軟質フィルムは、押出法、カレンダー
ロール法等の既存の方法で製造することができる。上記
軟質フィルムの上記ふっ素ゴム及びふっ素系エラストマ
ーのうち少なくとも1種からなるフィルムとの接着面に
プライマーを塗布して、接着性を向上させてもよい。
【0014】本発明で使用されるふっ素ゴム及びふっ素
系エラストマーのうち少なくとも1種からなるフィルム
は、厚さ1〜100μmである。1μm未満であると、
薬剤浸透拡散のバリヤー効果がなく、100μmを超え
ると、伸縮性を発現しないので、上記範囲に限定され
る。好ましくは、3〜50μmである。
【0015】上記ふっ素ゴムとしては一般に市販されて
いるものであれば特に限定されないが、グラビアコータ
ー等で上記軟質フィルムへ積層する加工法を考慮する
と、液状ふっ素ゴム、有機溶剤に可溶なふっ素ゴムが好
ましい。
【0016】上記液状ふっ素ゴムとしては、例えば、プ
ロピレン−4ふっ化エチレン共重合液状ゴム(太平化成
社製、エイトシールF−202)等を挙げることができ
る。上記有機溶剤に可溶なふっ素ゴムとしては、ふっ化
ビニリデン−6ふっ化プロピレン−4ふっ化エチレン3
元共重合ゴム(ダイキン工業社製、ダイエルG−90
1、G−902)、プロピレン−4ふっ化エチレン共重
合ゴム(日本合成ゴム社製、アフラス150c)等を挙
げることができる。
【0017】上記ふっ素系エラストマーとしては、例え
ば、エチレン−4ふっ化エチレン共重合体とふっ化ビニ
リデン−ヘキサフルオロプロピレン−テトラフルオロエ
チレン共重合体とからなる熱可塑性エラストマー(ダイ
エルサーモプラスチックT−530、T−550、ダイ
キン工業社製)等を挙げることができる。
【0018】本発明のふっ素ゴム及びふっ素系エラスト
マーのうち少なくとも1種からなるフィルムは、上記ふ
っ素ゴムの1種又は2種以上からなるものであってもよ
いし、上記ふっ素系エラストマーの1種又は2種以上か
らなるものであってもよいし、上記ふっ素ゴムの1種又
は2種以上と上記ふっ素系エラストマーの1種又は2種
以上とからなるものであってもよい。
【0019】本発明の経皮投与薬用支持体の製造方法と
しては、例えば、上記軟質フィルムに、上記ふっ素ゴム
及びふっ素系エラストマーのうち少なくとも1種を、そ
のまま又は有機溶剤に溶解させて、乾燥後1〜100μ
mの厚さになるようにグラビアコーター等により塗工す
る方法、上記ふっ素ゴム及びふっ素系エラストマーのう
ち少なくとも1種からなるフィルムを、押出法等により
成形し、上記軟質フィルムと貼り合わせて熱融着する方
法等を挙げることができる。
【0020】本発明の経皮投与薬用支持体は、ふっ素ゴ
ム及びふっ素系エラストマーのうち少なくとも1種から
なるフィルム側の面に、薬物を添加した粘着剤を塗工し
て、経皮投与薬とすることができる。
【0021】上記薬物としては経皮的に体内に吸収され
て薬理効果を発揮するものであれば特に限定されず、例
えば、抗炎症剤、鎮痛剤、局所刺激剤、抗ヒスタミン
剤、局所麻酔剤、血行促進剤、催眠鎮静剤、精神安定
剤、抗高血圧剤、抗菌性剤質、冠血管拡張剤等を挙げる
ことができる。これらのうち、治療目的に応じて少なく
とも1種を選択使用することができる。
【0022】上記抗炎症剤、鎮痛剤としては特に限定さ
れず、例えば、インドメタシン、ケプトプロフェン、フ
ルルビプロフェン、サリチル酸モノグリコールエステ
ル、サリチル酸メチル等を挙げることができる。
【0023】上記冠血管拡張剤としては特に限定され
ず、例えば、ニトログリセリン、ニトログリコール、ペ
ンタエリスリトールテトラナイトレート、イソソルビド
ジナイトレート等を挙げることができる。上記抗ヒスタ
ミン剤としては特に限定されず、例えば、塩酸ジフェン
ヒドラミン、塩酸イソチベンジル、クロルフェニラミン
等を挙げることができる。
【0024】上記粘着剤の主成分として用いるポリマー
としては特に限定されず、例えば、天然ゴム、ポリイソ
プレン、ポリイソブチレン、シリコンゴム、スチレン−
イソプレンブロック共重合体、アクリル酸エステル、メ
タクリル酸エステル等を挙げることができる。更に添加
剤として、粘着付与剤、軟化剤、充填剤、抗酸化剤等を
添加してもよい。
【0025】上記薬物を含有した粘着剤を塗工する方法
としては、溶剤に溶解して塗工後乾燥する方法、溶融し
て押出機よりシート状に押し出す方法等を用いることが
できる。これらの方法により、支持体に直接塗工しても
よいし、離形紙に塗工した後支持体と貼り合わせてもよ
い。
【0026】本発明の経皮投与薬用支持体は、軟質フィ
ルムに、ふっ素ゴム及びふっ素系エラストマーのうち少
なくとも1種からなるフィルムが積層されて構成されて
いるので、ふっ素ゴム及びふっ素系エラストマーのうち
少なくとも1種からなるフィルム層が、粘着剤中の薬物
が支持体中へ溶解拡散するのを抑制する効果がある。ま
た、ふっ素系エラストマーは高価であるので、伸縮性を
有する軟質フィルムと積層する構成をとることにより、
経済的に有利となる。
【0027】
【実施例】以下に実施例及び比較例を掲げて本発明をさ
らに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定さ
れるものではない。
【0028】実施例1 軟質フィルムは、ダイナロン6200P(日本合成ゴム
社製)を用いて、Tダイス押出機により、厚さ80μm
のフィルムを作成した。その片面に、グラビアコーター
により、プライマーのケムロック459(ロードファー
イースト社製)を塗工し、乾燥後、ケムロック607
(ロードファーイースト社製)をその上に塗工し乾燥さ
せた。バリヤー層は、ダイエルG−902(ダイキン工
業社製)を用いて、固形分30重量%となるようにメチ
ルエチルケトンに溶解させ、上記の軟質フィルムに、乾
燥後膜厚が3〜5μmとなるようにグラビアコーターで
塗工し、乾燥させ、その後、120℃、2分加熱処理を
行った。以上の工程で経皮投与薬用支持体を得た。
【0029】評価 (1)伸縮性 (i)10%モジュラス JIS K 6732「農業用ポリ塩化ビニルフィル
ム」に準じて、引っ張り試験を行い、10%モジュラス
を測定した。 ○ 1.0N未満 △ 1.0N以上〜2.0N未満 × 2.0N以上
【0030】(ii)残存伸び デマッチャー屈曲疲労試験機(JIS K 6301に
記載)を使用し、JIS1号ダンベル状サンプル片に
て、75%伸びを1万回与えた。サンプル片に与える負
荷を零にした(サンプルの下を固定しているチャックを
はずした)時から30秒後のサンプル片の伸びを測定し
た。 ○ 10%未満 △ 10〜15%未満 × 15%以上
【0031】(2)薬物浸透拡散防止性 支持体フィルムのバリヤーフィルム面側に、薬物を含有
した粘着剤を塗布した。粘着剤は、以下の処方に従って
調製した。天然ゴム100重量部に、水素添加ロジン酸
エステル10重量部を添加したものを、トルエンに、2
0重量%になるように溶解させ、更に、サリチル酸モノ
グリコールを2重量%になるように溶解させた。この薬
物含有粘着剤トルエン溶液をシリコン表面処理した離形
紙上に、乾燥後粘着剤の厚みが15μmとなるように塗
工して溶剤を乾燥除去して得た。それを支持体のバリヤ
ーフィルム面に貼り合わせて支持体−粘着剤積層体を作
成し、その積層体を40℃×6カ月静置し、その後、粘
着剤中のサリチル酸モノグリコールを定量して残存量を
調べた。 ○ 85%以上〜100%以下 △ 70%以上〜85%未満 × 70%未満 これらの評価結果を表1に示した。
【0032】実施例2 バリヤー層としてアフラス150c(日本合成ゴム社
製)を用いて、テトラヒドロフラン/メチルエチルケト
ン(重量比5/5)混合溶媒へ固形分20重量%となる
ように溶解させた以外は、実施例1と同様に行い、経皮
投与薬用支持体を得た。その評価結果を表1に示した。
【0033】実施例3 バリヤー層としてダイエルサーモプラスチックT−53
0(ダイキン工業社製)を用いて、Tダイス押出機にて
厚さ50μmのフィルムに成形し、実施例1の軟質フィ
ルムと張り合わせて、120℃、2分加熱処理を行い、
経皮投与薬用支持体を得た。その評価結果を表1に示し
た。
【0034】実施例4 軟質フィルムとしてラバロンT331C(三菱化学社
製)を用いた以外は実施例1と同様に行って、経皮投与
薬用支持体を得た。その評価結果を表1に示した。
【0035】実施例5 軟質フィルムとしてラバロンT331C(三菱化学社
製)を用いた以外は実施例2と同様に行って、経皮投与
薬用支持体を得た。その評価結果を表1に示した。
【0036】実施例6 軟質フィルムとしてラバロンT331C(三菱化学社
製)を用いた以外は実施例3と同様に行って、経皮投与
薬用支持体を得た。その評価結果を表1に示した。
【0037】比較例1 ダイナロン6200P(日本合成ゴム社製)を用いて、
Tダイス押出機により厚さ80μmのフィルムを作成
し、これを経皮投与薬用支持体とした。その評価結果を
表1に示した。
【0038】比較例2 ラバロンT331C(三菱化学社製)を用いて、Tダイ
ス押出機により厚さ80μmのフィルムを作成し、これ
を経皮投与薬用支持体とした。その評価結果を表1に示
した。
【0039】比較例3 可塑剤として分子量2000のポリエステル系可塑剤7
0重量%を含有するポリ塩化ビニル(PVC)を用い
て、温度160℃のロールで溶融して厚さ80μmのシ
ートを作成し、これを経皮投与薬用支持体とした。その
評価結果を表1に示した。
【0040】比較例4 バリヤーフィルム層にはPETを用いた。フィルムの製
造は、押出機より成形したシートを2軸延伸により3.
5μmにして行った。軟質フィルムは、PU−PVCを
用いた。PU−PVCは、硬度65度(JIS−A)の
ドミナスK−650F(東ソー社製)を用いた。PU−
PVC100重量部にCa−Zn系安定剤を1.5重量
部加えてカレンダーロールにより100μmのフィルム
に成形した。PETフィルムに乾燥後厚さ1μmになる
ようにウレタン系2液型接着剤を塗工し、これを軟質フ
ィルムと接着して積層フィルムを得た。ウレタン系2液
型接着剤は、UD417(固形分25%、セイコー化成
社製)100重量部にイソシアネート系硬化剤U−40
00(セイコー化成社製)を2重量部加えたものを用い
た。この積層フィルムのPETフィルム面を230℃に
加熱して、図1の蛇腹パターンになるように彫刻した鉄
製ロールとゴムロールの間で、圧力1000kg/mで
加圧し、PETフィルム面を蛇腹状に成形した。蛇腹構
造の寸法は、山の縦の長さ0.8mm、山の横の長さ
0.5mm、谷の縦の長さ0.8mm、谷の横の長さ
0.5mm、谷の深さ40μm、山の面積/谷の面積=
100%とした。以上のようにして経皮投与薬用支持体
を成形した。その評価結果を表1に示した。
【0041】比較例5 ウレタン系熱可塑性エラストマーフィルム(日清紡績社
製、厚さ40μm)を経皮投与薬用支持体とした。その
評価結果を表1に示した。
【0042】
【表1】
【0043】
【発明の効果】本発明の経皮投与薬用支持体は、上述の
構成よりなるので、伸縮性に優れ、かつ、薬物浸透拡散
防止性に優れた経皮投与薬を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】比較例4で製造した経皮投与薬用支持体の蛇腹
パターンを示す図。実線は山線を、点線は谷線を表す。
【符号の説明】
1 山の縦の長さ b2 山の横の長さ c1 谷の縦の長さ c2 谷の横の長さ c 谷の幅 d 谷の深さ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さ10〜200μmの軟質フィルム
    に、ふっ素ゴム及びふっ素系エラストマーのうち少なく
    とも1種からなる厚さ1〜100μmのフィルムを積層
    してなることを特徴とする経皮投与薬用支持体。
  2. 【請求項2】 軟質フィルムが、スチレン系エラストマ
    ー及びポリオレフィン系エラストマーのうち少なくとも
    1種からなるものである請求項1記載の経皮投与薬用支
    持体。
JP9910496A 1996-03-27 1996-03-27 経皮投与薬用支持体 Pending JPH09262944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9910496A JPH09262944A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 経皮投与薬用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9910496A JPH09262944A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 経皮投与薬用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09262944A true JPH09262944A (ja) 1997-10-07

Family

ID=14238538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9910496A Pending JPH09262944A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 経皮投与薬用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09262944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101542479B1 (ko) 코팅된 박리 라이너를 포함하는 경피성 약물 전달 시스템
US7063859B1 (en) Barrier film lined backing layer composition and method for topical administration of active agents
AU780881B2 (en) Stretchable patch
JPH08127531A (ja) 経皮投与薬用支持体
US8840920B2 (en) Composite structure including a low vinyl acetate layer
JP2004121828A (ja) 皮膚貼付薬用基材シートとこれを用いてなる皮膚貼付薬
JP4171077B2 (ja) 経皮投与薬用支持体
JPH09262944A (ja) 経皮投与薬用支持体
JPH09255566A (ja) 経皮投与薬用支持体
KR102079270B1 (ko) 경피 흡수형 제제 전구물
JP3749766B2 (ja) 経皮投与薬用支持体
JPH09255567A (ja) 経皮投与薬用支持体
JP3440284B2 (ja) 皮膚貼付薬用支持体
JP3302822B2 (ja) 経皮投与薬用支持体
JP4295488B2 (ja) 経皮吸収型貼付製剤
JPH10101551A (ja) 貼付剤用支持体
JPH0733646A (ja) 皮膚貼付薬シート
JPH07330589A (ja) 経皮投与薬用支持体
JP4244282B2 (ja) 皮膚貼付薬用基材シートとこれを用いてなる皮膚貼付薬
JP3345175B2 (ja) 経皮投与薬用支持体
JP2001314496A (ja) 貼付薬用基材シ−ト
JPH07215844A (ja) 皮膚貼付薬シート
JPH07215845A (ja) 経皮投与薬シート
JP2011026208A (ja) 貼付剤
JP2009101194A (ja) 皮膚貼付薬用基材シートとこれを用いてなる皮膚貼付薬