JPH09261973A - 直流リアクトル内蔵形インバータ装置 - Google Patents

直流リアクトル内蔵形インバータ装置

Info

Publication number
JPH09261973A
JPH09261973A JP8063168A JP6316896A JPH09261973A JP H09261973 A JPH09261973 A JP H09261973A JP 8063168 A JP8063168 A JP 8063168A JP 6316896 A JP6316896 A JP 6316896A JP H09261973 A JPH09261973 A JP H09261973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
inverter
smoothing capacitor
inverter device
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8063168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3250603B2 (ja
Inventor
Terumi Niimura
照美 新村
Michihiko Yoshiie
充彦 善家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP06316896A priority Critical patent/JP3250603B2/ja
Publication of JPH09261973A publication Critical patent/JPH09261973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250603B2 publication Critical patent/JP3250603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動機駆動用インバータ装置の電源力率を改
善し、平滑コンデンサ容量を削減でき、小型、低コスト
化を図ること。 【解決手段】 3相入力端子を有するダイオード整流回
路と、該ダイオード整流回路の整流出力が直流リアクト
ルと、突入電流抑制抵抗および抑制抵抗短絡用コンタク
タの並列回路を介して供給される平滑コンデンサと、該
平滑コンデンサに接続されたインバータ部およびその出
力端子を有するインバータ装置において、前記のダイオ
ード整流回路、直流リアクトル、突入電流抑制抵抗およ
び抑制抵抗短絡用コンタクタ、平滑コンデンサおよびイ
ンバータ部を装置内に内蔵して成ることを特徴とする直
流リアクトル内蔵形インバータ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インバータ装置に
おける電源力率の悪化と電源高調波を抑制することので
きる直流リアクトル内蔵形インバータ装置の技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のインバータ装置は図3に示すよう
に構成されている。同図において、31はダイオード整
流回路、32は平滑コンデンサ、33はインバータ部、
34は突入電流抑制抵抗、35は突入電流抑制抵抗短絡
用コンタクタである。30は前記の各構成要素を内蔵す
るインバータ装置であり、P1、P2、R〜T、U〜W
等はインバータ装置に設けた外部端子である。36は直
流リアクトルで、オプションとしてインバータ装置30
の外付けとなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来技術で
は、直流リアクトルはオプションとなっているため、イ
ンバータ装置内部の平滑コンデンサの選定は直流リアク
トルを装備しない条件下で大きめな容量に選定してい
る。このため小型、低コスト化を阻害しているという問
題があった。この平滑コンデンサは寸法、重量ともに大
きく、インバータ装置の小型軽量化のネックとなってい
た。そこで、本発明は、直流リアクトルをインバータ装
置内に標準装備することで平滑コンデンサ容量を削減で
き、小型、低コスト化が実現できることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来技術
の問題点に鑑み、3相入力端子を有するダイオード整流
回路と、該ダイオード整流回路の整流出力が直流リアク
トルと、突入電流抑制抵抗および抑制抵抗短絡用コンタ
クタの並列回路を介して供給される平滑コンデンサと、
該平滑コンデンサに接続されたインバータ部およびその
出力端子を有するインバータ装置において、前記のダイ
オード整流回路、直流リアクトル、突入電流抑制抵抗お
よび抑制抵抗短絡用コンタクタ、平滑コンデンサおよび
インバータ部を装置内に内蔵して成ることを特徴とする
直流リアクトル内蔵形インバータ装置である。また、直
流入力で使用する場合、直流リアクトルをバイパスでき
ることを特徴とする。
【0005】また、直流リアクトルが、2つのコアを1
部に磁気的空隙を介して対向させて閉鎖磁気回路を形成
したコア構体と、該コア構体に同極性同士を対向させて
配置した2つの永久磁石と、該永久磁石の作るバイアス
磁束の方向と対向する方向に磁束を生じるように前記コ
ア構体に巻回したコイルとで構成されるものであること
を特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。図1は本発明である直流リアクトル内蔵形インバ
ータ装置の構成を示す回路ブロック図である。同図にお
いて、1はダイオード整流回路、2はインンバータ装置
10に内蔵された直流リアクトル、3は平滑コンデン
サ、4はインバータ部を示している。また、5は電源投
入時などにダイオード整流回路1から平滑コンデンサ3
への突入電流を抑える抑制抵抗、6は突入電流抑制抵抗
短絡用コンタクタを示している。10は前述の各構成要
素を内蔵するインバータ装置であり、P1〜P3、R〜
T、U〜W等はインバータ装置に設けた外部端子であ
る。7は短絡バーを示し、AC入力電源で使用する場合
は短絡バー7で端子P1、P2を短絡して使用し、直流
入力電源の場合は短絡バー7を外し端子P1、N間に直
流電源を接続して使用する。
【0007】用いる直流リアクトルについて簡単に説明
する。本出願人の特願平7−322270号に係る直流
リアクトルが、バイアス用の永久磁石が減磁せず、かつ
磁束がコア内で飽和し難く小型化できるので適してい
る。図2は、直流リアクトルの構成を示す正断面図であ
る。図示のように、軟磁性体からなるE形コア21とI
形コア22とを中央脚21cに磁気的空隙25を設けな
がら合せ面26で組合せてEI形のコア構体20を構成
する。2つの矩形の永久磁石24をI形コア22と平行
にして、同極同士が中央脚21cを挟んで磁気的空隙2
5を隔てて対向するように配置する。また、中央脚21
cには、コイル23による磁束φe が中央脚21cから
磁気的空隙25に向かうように、コイル23が巻回さ
れ、コイル23の作る磁束φe と永久磁石24の作るバ
イアス磁束φm は互いに対向する。この構成により、コ
イル23の磁束φe は永久磁石24内を通らないので、
渦電流損も減少し、また永久磁石が減磁することもな
く、安価な永久磁石を使用できる。コイル23の磁束φ
e と永久磁石24のバイアス磁束φm は逆方向で打ち消
し合うため、コア内部の磁束が減少し、飽和し難くな
り、コアの断面積を小さくしてリアクトルを小型化でき
る。
【0008】次に、前述のインバータ装置の作用につい
て説明する。作用の点で従来のものと格別に相違すると
ころはないが、直流リアクトルを内蔵することにより標
準的に電源力率が改善される。このためダイオード整流
回路の出力電流が減少し、平滑コンデンサのリップル電
流が減少する。コンデンサ容量は許容リップル電流で選
定されるため、内蔵する直流リアクトルに応じてコンデ
ンサ容量を削減することができる。インバータ装置にお
いて平滑コンデンサのリップル電流は、式(1)で表わ
される。 IC[rms] =〔ICON 2[rms]+IDC 2[rms]−2IDC[av]〕1/2 (1) ここで IC[rms] ;平滑コンデンサのリップル電流 ICON[rms];ダイオード整流回路出力電流 IDC[rms] ;インバータ母線電流 IDC[av];同平均値 式(1)のダイオード整流回路出力電流ICON[rms]は、
式(2)となる。
【0009】ICON[rms]=IDC[av]/φ ここで φ;電源力率 一例として電源力率が65%(直流リアクトルなし)か
ら90%(3〜4%リアクトル)に改善されると、コン
デンサリップル電流は約60%に低減される。また、直
流リアクトル内蔵形インバータ装置を直流入力として使
用する場合、直流母線電流が直流リアクトルと平滑コン
デンサで振動するため、直流リアクトルを容易にバイパ
スできる配置にできる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、直流リアクトルをイン
バータ装置内に標準装備することで電源力率が改善さ
れ、平滑コンデンサ容量を削減でき、小型、低コスト化
を図ることができる。また、直流リアクトルを容易にバ
イパスできることで、直流リアクトル内蔵形インバータ
装置を直流入力に簡単に対応させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である直流リアクトル内蔵形インバータ
装置の構成を示すブロック図
【図2】直流リアクトルの構成を示す正断面図
【図3】従来のインバータ装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1、31 ダイオード整流回路 2、36 直流リアクトル 3、32 平滑コンデンサ 4、33 インバータ部 5、34 突入電流抑制抵抗 6、35 突入電流抑制抵抗短絡用コンタクタ 7 短絡バー 10、30 インバータ装置 20 コア構体 21 E形コア 21c 中央脚 22 I形コア 23 コイル 24 永久磁石 25 磁気的空隙 26 合せ面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3相入力端子を有するダイオード整流回
    路と、該ダイオード整流回路の整流出力が直流リアクト
    ルと、突入電流抑制抵抗および抑制抵抗短絡用コンタク
    タの並列回路を介して供給される平滑コンデンサと、該
    平滑コンデンサに接続されたインバータ部およびその出
    力端子を有するインバータ装置において、前記のダイオ
    ード整流回路、直流リアクトル、突入電流抑制抵抗およ
    び抑制抵抗短絡用コンタクタ、平滑コンデンサおよびイ
    ンバータ部を装置内に内蔵して成ることを特徴とする直
    流リアクトル内蔵形インバータ装置。
  2. 【請求項2】 直流入力で使用する場合、直流リアクト
    ルをバイパスできることを特徴とする請求項1記載の直
    流リアクトル内蔵形インバータ装置。
  3. 【請求項3】 直流リアクトルが、2つのコアを1部に
    磁気的空隙を介して対向させて閉鎖磁気回路を形成した
    コア構体と、該コア構体に同極性同士を対向させて配置
    した2つの永久磁石と、該永久磁石の作るバイアス磁束
    の方向と対向する方向に磁束を生じるように前記コア構
    体に巻回したコイルとで構成されることを特徴とする請
    求項1又は2記載の直流リアクトル内蔵形インバータ装
    置。
JP06316896A 1996-03-19 1996-03-19 直流リアクトル内蔵形インバータ装置 Expired - Fee Related JP3250603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06316896A JP3250603B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 直流リアクトル内蔵形インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06316896A JP3250603B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 直流リアクトル内蔵形インバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09261973A true JPH09261973A (ja) 1997-10-03
JP3250603B2 JP3250603B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=13221461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06316896A Expired - Fee Related JP3250603B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 直流リアクトル内蔵形インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3250603B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206261A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Yanmar Co Ltd 直流電源装置
WO2012014292A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 三菱電機株式会社 チョッパ装置
KR101432958B1 (ko) * 2012-12-14 2014-08-21 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 인버터 장치
JP2018078683A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 富士電機株式会社 インバータ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3460683B2 (ja) 2000-07-21 2003-10-27 株式会社村田製作所 チップ型電子部品及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206261A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Yanmar Co Ltd 直流電源装置
JP4719702B2 (ja) * 2007-02-19 2011-07-06 ヤンマー株式会社 直流電源装置
WO2012014292A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 三菱電機株式会社 チョッパ装置
CN103026606A (zh) * 2010-07-28 2013-04-03 三菱电机株式会社 斩波器装置
JP5398914B2 (ja) * 2010-07-28 2014-01-29 三菱電機株式会社 チョッパ装置
US9391521B2 (en) 2010-07-28 2016-07-12 Mitsubishi Electric Corporation Chopper apparatus
KR101432958B1 (ko) * 2012-12-14 2014-08-21 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 인버터 장치
JP2018078683A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 富士電機株式会社 インバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3250603B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940007081B1 (ko) 3권선 초크코일을 구비한 pwm-제어형 전원장치
EP1971016A2 (en) Arrangement for the suppression of current harmonics
TWI390560B (zh) 變壓裝置
JP2007235580A (ja) ノイズフィルタ
JPH09261973A (ja) 直流リアクトル内蔵形インバータ装置
JPH08331850A (ja) 電源装置
JPH08181024A (ja) 高調波電流抑制用チョークコイル
CN107742570A (zh) 一种共差模磁集成电感
US4916402A (en) Apparatus for detecting direct current magnetic flux deflections of an electrical transformer
JPH0687661B2 (ja) 5脚鉄心型3倍周波数逓倍器
JP2855924B2 (ja) インターバル課電装置
JP3083293B1 (ja) 小型直流溶接機
RU2315420C1 (ru) Способ стабилизации сварочного тока при ручной дуговой электросварке и сварочный генератор для его осуществления
JPH08251936A (ja) 電圧形インバータの突入電流防止回路
KR100395627B1 (ko) 전압평활기능을 갖는 트랜스
JP3203473B2 (ja) 節電装置
JPH039309Y2 (ja)
JPS6147091A (ja) 高周波加熱装置
JP3143742B2 (ja) 抑制装置
JP2601967B2 (ja) トランスおよびトランスユニットおよび交流誘導電動機システム
JPS61273173A (ja) スイツチング電源回路
JPH011213A (ja) 超小形大容量磁気電圧調整器
JP2000243635A (ja) 励磁又は小電流で出力数倍a以上出る変圧器
SU1328903A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
JPH05315205A (ja) 電解コンデンサの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141116

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees