JPH09261681A - 画像処理システム及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理システム及び画像処理方法

Info

Publication number
JPH09261681A
JPH09261681A JP8092990A JP9299096A JPH09261681A JP H09261681 A JPH09261681 A JP H09261681A JP 8092990 A JP8092990 A JP 8092990A JP 9299096 A JP9299096 A JP 9299096A JP H09261681 A JPH09261681 A JP H09261681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
difference
hue
picture
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8092990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Urushiya
裕之 漆家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8092990A priority Critical patent/JPH09261681A/ja
Publication of JPH09261681A publication Critical patent/JPH09261681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラー画像に対しても差分画像の表示を行う
ことを可能とし、画像間の色の変化を画像によって目視
で確認することができるようにした画像処理システム及
び画像処理方法を提供する。 【解決手段】 画像処理システムのコンピュータ4は、
入力された複数のカラー画像の差分を取ることにより差
分画像を作成する差分画像作成機能と、作成した差分画
像におけるR,G,Bの少なくとも1つがマイナスの値
を含む画素値に対しては色相を180度変換する色相変
換機能と、色相変換した後は差分画像を通常のカラー画
像と同様にディスプレイ4へ表示させる表示制御機能と
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理システム
及び画像処理方法に係り、更に詳しくは、デジタル画像
処理によりカラー差分画像を表示する場合に好適な画像
処理システム及び画像処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば同一の撮影対象物を撮
影手段により所定時間を経過して撮影した場合、或いは
異なる撮影手段を使用して撮影した場合に、前者の撮影
方法で得られた異なる2枚の画像、或いは後者の撮影方
法で得られた異なる2枚の画像の差分を取って画像にす
ると、2画像間の違いや変化量といったものを画像とし
て認識することができるようにした画像処理技術が知ら
れている。そして、従来は、前述した差分画像を作成す
る場合の対象は白黒画像に限定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の画像処理技術においては下記のような問題があ
った。即ち、差分画像は、画像の最小単位である画素値
の取り得る範囲としてマイナスの値も含んでいる。この
ため、差分画像を作成する場合の対象として白黒画像に
おいては、全体のレベルをシフトする制御を行うことに
より、画素値の取り得る範囲をプラスのみの値にしてデ
ィスプレイに表示することができる。これに対し、例え
ば差分画像を作成する場合の対象をカラー画像とするこ
とも考えられるが、カラー画像の場合においては、全体
のレベルをシフトする制御を行うと、カラーの差分とし
ての意味がなくなってしまうという問題があった。
【0004】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、カラー画像に対しても差分画像の表示を行うこ
とを可能とし、画像間の色の変化を画像によって目視で
確認することができるようにした画像処理システム及び
画像処理方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、入力された画像に対して所定の
画像処理を行い表示手段へ表示するように構成した画像
処理システムにおいて、入力された複数のカラー画像の
差分を取ることにより差分画像を作成する差分画像作成
手段と、該差分画像作成手段により作成した差分画像に
おけるR,G,Bの少なくとも1つがマイナスの値を含
む画素値に対しては色相を180度変換する色相変換手
段と、該色相変換手段により色相変換した後は差分画像
を通常のカラー画像と同様に前記表示手段へ表示させる
表示制御手段とを具備することを特徴とする。
【0006】上記目的を達成するため、請求項2の発明
は、入力された画像に対して所定の画像処理を行い表示
手段へ表示するようにした画像処理方法において、入力
された複数のカラー画像の差分を取ることにより差分画
像を作成する差分画像作成工程と、該差分画像作成工程
により作成した差分画像におけるR,G,Bの少なくと
も1つがマイナスの値を含む画素値に対しては色相を1
80度変換する色相変換工程と、該色相変換工程により
色相変換した後は差分画像を通常のカラー画像と同様に
前記表示手段へ表示させる表示制御工程とを有すること
を特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0008】先ず、本実施の形態に係る画像処理システ
ムの構成を図1に基づき説明する。本実施の形態に係る
画像処理システムは、画像入力装置1と、画像入力装置
2と、ネットワークインターフェース3と、コンピュー
タ4と、入力デバイス5と、メモリ6と、ディスプレイ
7と、プリンタ8とを備える構成となっている。
【0009】上記各部の構成を説明すると、画像入力装
置1は、デジタルのカラー画像情報をコンピュータ4へ
供給し、同様に、画像入力装置2は、デジタルのカラー
画像情報をコンピュータ4へ供給する。ネットワークイ
ンターフェース3は、画像処理システムと外部機器とを
接続するものであり、外部機器から入力されたデジタル
のカラー画像情報はネットワークインターフェース3を
介してコンピュータ4へ供給される。
【0010】この場合、画像入力装置1,画像入力装置
2,ネットワークインターフェース3を介してコンピュ
ータ4へ供給される複数枚のカラー画像は、同一の撮影
対象物を異なる撮影条件によって撮影した画像である。
異なる撮影条件とは、例えば、同一の撮影対象物を画像
入力装置1及び画像入力装置2を使用して撮影した場
合、あるいは所定時間を経過して撮影した場合をさして
いる。
【0011】コンピュータ1は、公知のCPU,RO
M,RAM(図示略)等を備えて構成されており、画像
処理システム全体を制御する。コンピュータ4は、入力
された複数のカラー画像の差分を取ることにより差分画
像を作成する差分画像作成機能と、作成した差分画像に
おけるR,G,Bの少なくとも1つがマイナスの値を含
む画素値に対しては色相を180度変換する色相変換機
能と、色相変換した後は差分画像を通常のカラー画像と
同様にディスプレイ4へ表示させる表示制御機能とを有
している。
【0012】入力デバイス5は、例えばマウスあるいは
キーボード等から構成されており、入力データをコンピ
ュータ4へ供給する。メモリ6には、コンピュータ1に
おける各種処理に伴う各種データが記憶される。ディス
プレイ7は、カラーのディスプレイであり、コンピュー
タ1の制御に基づきカラー差分画像の表示を行う。プリ
ンタ8は、コンピュータ4の制御に基づき所定の出力動
作を行う。
【0013】次に、本実施の形態に係る画像処理システ
ムにおける画像処理について図1及び図2に基づき説明
する。コンピュータ4は、画像入力装置1,画像入力装
置2,ネットワークインターフェース3を介してカラー
画像を入力すると、カラー画像をI1,I2とし、位置
合わせをして差分をとることにより差分画像Id(=I
1−I2)を作成する。この場合、前述した位置合わせ
は、例えば対応する点を数点指定し、対応する点のずれ
が最小となるようにアフィン変換等の幾何変換を行うこ
とにより位置合わせを行うことができる。
【0014】次いで、コンピュータ1は、カラー画像I
1の画素値と位置合わせを行ったカラー画像I2’の画
素値との減算を行うことにより差分画像を作成する。こ
の場合、カラー画像の画素値は、通常R,G,B(コン
ピュータ4からディスプレイ7へ送る信号方式)からな
っている。前述の差分画像を作成するためには、画素毎
に減算を行い、R,G,Bが全てプラスの値になってい
れば、通常のカラー画像としてディスプレイ7にそのま
ま表示することができる。しかし、R,G,Bの何れか
1つでもマイナスの値があると、そのままではカラー画
像としてディスプレイ7に表示することはできない。
【0015】そこで、本実施の形態では、コンピュータ
4は、R,G,Bのうち例えばRがマイナスの値(−
r)であると判定した場合は、これはC(シアン)のデ
ータであると見なして、図2に示す如くBの値とGの値
に(1/2)rずつ加える制御を行う。同様に、R,
G,Bのうち例えばGがマイナスの値(−g)であると
判定した場合は、Rの値とBの値に(1/2)gずつ加
える制御を行い、R,G,Bのうち例えばBがマイナス
の値(−b)であると判定した場合は、Rの値とGの値
に(1/2)bずつ加える制御を行う。
【0016】即ち、R,G,Bのうち少なくとも1つが
マイナスの値となった場合は、色相を色相の反対のベク
トルとして計算し、新たな画素値とする。ここで、色相
の反対のベクトルとは、0〜360度(2π)の周期関
数を180度シフトしたものであり、例えばR(レッ
ド)に対してはC(シアン)、G(グリーン)に対して
はM(マゼンタ)、B(ブルー)に対してはY(イエロ
ー)である。
【0017】上記のようにR,G,Bの何れか1つでも
マイナスの値がある場合には、色相を180度変換する
制御を行うことにより、R,G,Bを全てプラスの値で
表現することができる。これにより、差分画像を通常の
カラー画像としてディスプレイ7に表示することができ
る。
【0018】上述したように、本実施の形態によれば、
画像処理システムのコンピュータ4は、入力された複数
のカラー画像の差分を取ることにより差分画像を作成す
る差分画像作成機能と、作成した差分画像におけるR,
G,Bの少なくとも1つがマイナスの値を含む画素値に
対しては色相を180度変換する色相変換機能と、色相
変換した後は差分画像を通常のカラー画像と同様にディ
スプレイ4へ表示させる表示制御機能とを有しているた
め、カラー画像に対しても差分画像の表示を行うことが
可能となり、画像処理システムの操作者は画像間の色の
変化を画像によって目視で確認することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、入力された画像に対して所定の画像処理を行い
表示手段へ表示するように構成した画像処理システムに
おいて、入力された複数のカラー画像の差分を取ること
により差分画像を作成する差分画像作成手段と、差分画
像作成手段により作成した差分画像におけるR,G,B
の少なくとも1つがマイナスの値を含む画素値に対して
は色相を180度変換する色相変換手段と、色相変換手
段により色相変換した後は差分画像を通常のカラー画像
と同様に表示手段へ表示させる表示制御手段とを具備し
ているため、カラー画像に対しても差分画像の表示を行
うことが可能となり、画像処理システムの操作者は画像
間の色の変化を画像によって目視で確認することができ
る。
【0020】請求項2の発明によれば、入力された画像
に対して所定の画像処理を行い表示手段へ表示するよう
にした画像処理方法において、入力された複数のカラー
画像の差分を取ることにより差分画像を作成する差分画
像作成工程と、差分画像作成工程により作成した差分画
像におけるR,G,Bの少なくとも1つがマイナスの値
を含む画素値に対しては色相を180度変換する色相変
換工程と、色相変換工程により色相変換した後は差分画
像を通常のカラー画像と同様に表示手段へ表示させる表
示制御工程とを有するため、請求項1の発明と同様に、
カラー画像に対しても差分画像の表示を行うことが可能
となり、画像処理システムの操作者は画像間の色の変化
を画像によって目視で確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像処理システムの
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る画像処理システムに
おける色相反対のベクトルの概念を示す説明図である。
【符号の説明】
1、2 画像入力装置 3 ネットワークインターフェース 4 コンピュータ(差分画像作成手段、色相変換手段、
表示制御手段) 7 ディスプレイ(表示手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された画像に対して所定の画像処理
    を行い表示手段へ表示するように構成した画像処理シス
    テムにおいて、 入力された複数のカラー画像の差分を取ることにより差
    分画像を作成する差分画像作成手段と、該差分画像作成
    手段により作成した差分画像におけるR,G,Bの少な
    くとも1つがマイナスの値を含む画素値に対しては色相
    を180度変換する色相変換手段と、該色相変換手段に
    より色相変換した後は差分画像を通常のカラー画像と同
    様に前記表示手段へ表示させる表示制御手段とを具備す
    ることを特徴とする画像処理システム。
  2. 【請求項2】 入力された画像に対して所定の画像処理
    を行い表示手段へ表示するようにした画像処理方法にお
    いて、 入力された複数のカラー画像の差分を取ることにより差
    分画像を作成する差分画像作成工程と、該差分画像作成
    工程により作成した差分画像におけるR,G,Bの少な
    くとも1つがマイナスの値を含む画素値に対しては色相
    を180度変換する色相変換工程と、該色相変換工程に
    より色相変換した後は差分画像を通常のカラー画像と同
    様に前記表示手段へ表示させる表示制御工程とを有する
    ことを特徴とする画像処理方法。
JP8092990A 1996-03-25 1996-03-25 画像処理システム及び画像処理方法 Pending JPH09261681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092990A JPH09261681A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 画像処理システム及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092990A JPH09261681A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 画像処理システム及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261681A true JPH09261681A (ja) 1997-10-03

Family

ID=14069818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092990A Pending JPH09261681A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 画像処理システム及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261681A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148607A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法
EP2207360A1 (en) * 2007-10-31 2010-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Video signal converter, video display, video signal conversion method
JP4809235B2 (ja) * 2003-11-04 2011-11-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ モバイルディスプレイ用のスマートクリッパ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4809235B2 (ja) * 2003-11-04 2011-11-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ モバイルディスプレイ用のスマートクリッパ
JP2006148607A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法
EP2207360A1 (en) * 2007-10-31 2010-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Video signal converter, video display, video signal conversion method
EP2207360A4 (en) * 2007-10-31 2013-08-21 Sharp Kk VIDEO SIGNAL CONVERTER, VIDEO DISPLAY AND VIDEO SIGNAL CONVERSION PROCESS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724435B2 (en) Method for independently controlling hue or saturation of individual colors in a real time digital video image
US6724934B1 (en) Method and apparatus for generating white component and controlling the brightness in display devices
US8115830B2 (en) Image processing apparatus
EP1335584B1 (en) Method and apparatus for changing brightness of image
JP4253655B2 (ja) デジタル撮影装置の色補間法
US7231084B2 (en) Color data image acquistion and processing
US6636260B2 (en) Image processing using a profile selection based on photographing condition
JPH04219068A (ja) 画像処理装置
US20070195382A1 (en) Apparatus for gamut mapping and method of generating gamut boundary using the same
JPH0723245A (ja) 画像処理装置
US7782367B2 (en) Direct calibration of color imaging devices
JPH09261681A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP2003058880A (ja) クロスフィルタ処理方法、クロスフィルタ処理装置、クロスフィルタ処理プログラム、及びこれを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3143494B2 (ja) 動きベクトル装置及びその方法
JP3223867B2 (ja) 表示色の色合わせ方法
KR20010024416A (ko) 정적 이미지 발생 방법 및 장치
JPS62206556A (ja) 画像の人工着色方法
JP2001197321A (ja) カラー画像処理方法並びに画像処理装置
US10979597B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2006270592A (ja) 画像処理装置
JPH11345309A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2017092904A (ja) 撮像システムおよびプロファイル作成方法
JP2005057748A (ja) 色調補正回路及び色調補正方法
JPH1042313A (ja) 信号処理システムおよびイメージ処理装置、ならびに信号を変換するための回路
JP2000048223A (ja) 疑似動画生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees